• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
[[企画村ページ]]

//&ref( );
//↑かんばん

*村名:毎日、忘れる(仮)

瓜科国の遅延メモをRP村で楽しく活用したいために立ち上げたい村です。
まだまだ煮詰めていくつもりです。要望あったら教えてください。
瓜科国の遅延メモを完全RP村で楽しく活用したいために立ち上げたい村です。
村たってます!迷ったら参加してみると良いんじゃないかな!

【5月3日 AM1:00に開始します】


【入り口はこちら】http://melon-cirrus.sakura.ne.jp/sow/sow.cgi?v=1116&cmd=vinfo

※現在、瓜科国には初心者&身内さんが多くいらっしゃってるようなので
 誤入村対策として村建て後に、このwikiにパスワードを記載します。

↓このへん
//埋めると思ったか?文字をうすくするだけだよ!!
&COLOR(#e0e0ff){''Pass:【delete】''}; 
↑このへん



#contents

***更新履歴

4/29 役職設定に追記&開始日
4/25 むーらーたーてーたー
4/22 村建て最終決定とルールなど
4/12 開始時期など
4/5 1d2dは48h進行にしようと思うがよろしいか
4/4 いろいろつめました。
4/3 wikiたて


**瓜科国の「遅延メモ」をご存知ですか?

瓜科国には、貼った翌日に全員へ公開されるメモがあります。それが「遅延メモ」です。
この機能を使って楽しくRP村をしたいなと思ったとき、
「日が変わるごとに記憶喪失になる、遅延メモに記述してあることだけ覚えていられる」
という設定を思いつきました。

遅延メモを使って楽しく記憶喪失りませんか。


**村の趣旨
//村で何をするのか、目的をハッキリさせること。

<縁故・負縁故の応酬を楽しむ>
他の参加者さんと様々な関わりを作っては切りながら、エピローグを目指します。
または、どうせ毎日忘れるんだから設定の無茶ぶりを楽しみましょう。

村建て人は舞台設定の大枠を決めますが、記述のない部分に関しては村内にて積み上げていただいて構いません。


**開始時期

4/26前後の村建てにしようと思っています。開始は埋まり次第〜28日日付変更線ごろ。
その辺は瓜科の枠を見つつ臨機応変な対処、ということになります。


***開始時期アンケート

4月にやってもいいなって声があったので細かに調査させてください。
この時期に村建ったら参加できるよ、というところに票を入れてください。時期は複数選択可。

#vote(4/7の週[1],4/14の週[1],4/21の週[1],4/28の週[2],5月中旬[1],5月下旬[0],6月初旬[0],6月中旬[0],6月下旬[0],7月以降[0],いつでもいいよ[1])
#vote(4/7の週[3],4/14の週[1],4/21の週[1],4/28の週[3],5月中旬[1],5月下旬[0],6月初旬[1],6月中旬[1],6月下旬[1],7月以降[0],いつでもいいよ[1])



**世界観

現代です。魔法はありません。
突然「今話題の脱出ゲームにご招待!」という手紙と、地図と、チケットが送られてきました。
それに興味がわいたのか、または誰かに強制されたのか、地図に従って研究施設にやってきてしまいました。

研究施設に閉じ込められ、投薬されたのか、持病なのか、狂ったのか、その他の理由があるのか分かりませんが
1d以降は一定の時間が経過すると過去の出来事を忘れます。生活手段は覚えてます。いわゆる「ここはどこわたしはだれ」です。
忘れる理由は各自で設定していただいて構いません。

細かいところはPLに投げます。

***具体的な進行方法

地上:研究施設内です。生きています。エピローグがくるまで忘れ続けます。
   厨房、視聴覚室などがあります。もしかしたら誰かの個人的な日記や映像、宝物も置いてあるかもしれません。
   パソコンなど外部との通信機具はロックがかかっているのか壊れているのか、とにかくつかえません。
   あちこちに監視カメラが隠されています。

墓下:電子回路内です。死にましたが生前の記憶を元に造られたAI(人工知能)として電子回路内に存在しています。もう忘れません。
   施設内の監視カメラから生存者の様子を見ることが出来ます。

赤:通信機でのやり取りです。やり取りは録音されているので、いつでも聞き直すことが可能です。

PL発言は灰とメモのみで。赤ログ相談のときは適宜使用してください。


―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――


プロローグ:PC→研究施設に到着します。

1d:PC→日が変わると同時に記憶を失います。研究施設に閉じ込められます。正確な時刻が分かりません。狼が人(ダミー)を殺します。
  PL→遅延メモに忘れたくないことを最多3つまで書き込んでください。

2d〜:PC→日が変わると同時に記憶を失います。狼が人を殺します。誰かが何らかの理由で人を殺すかもしれません。
   PL→遅延メモに忘れたくないことを最多3つまで書き込んでください。投票はPL視点優先で。
      投票はできるだけキリングの方向で。その際の要望を遅延メモに書いて構いません。

エピローグ:PC→日が変わると同時に忘れていたことを全て思い出します。研究施設の扉は開放されます。パソコンが使えるようになります。
      PL→お疲れさまでした。村終了までまったりしましょう。


***役職設定
***役職設定←4/29 追記

村人:日が変わるごとに記憶を失います。
占い師:日が変わるごとに記憶を失います。通信機の持ち主を見つけてしまう可能性があります。
狼:日が変わるごとに記憶を失います。殺意だけは忘れられませんでした。通信機を持っています。

他になんかしら良い案があったら教えてください
【なお、能力を使うかどうかは能力者の判断に任せます。】



**村のシステム設定

|BGCOLOR(#ddffee):||c
|開催国|瓜科国|
|定員|ダ込み13人くらい?|
|更新時刻|AM1時くらい?|
|更新間隔|24H?|
|定員|ダ込み13人くらい(臨機応変)|
|更新時刻|AM1時くらい|
|更新間隔|24H(1d2dは48H コミット使用可)|
|投票方法|記名|
|登場人物|日本人RPもしやすそうな国史学園かなあって|
|発言制限|未定|
|登場人物|国史学園|
|発言制限|1000pt|
|開始方法|手動開始|
|閲覧制限|未定|
|閲覧制限|グロアイコンはつける|
|企画人|es|


**参加条件
**参加条件←4/22 注目〜

・追い込まない(他人も、自分も)
・毎日健康(周囲のため、自分のため)
・楽しむ心を持つ(他人と、自分と)

さらに、瓜科国禁止行為A・Bグループのご理解をよろしくお願いします。


***参加に当たって注意事項

●RP村初心者に優しくない村になる気がします。
●設定の投げあいになると思います。投げあわないと話が先に進まないとも言います。


**参加アンケート(4/4 ありがとうございました〜)

4/4の時点である程度の人が集まりそうな気配がしてきたので
以降はこっちにいれなくても大丈夫です。開始時期アンケートにご協力ください。

#vote(参加したいと思う[8],様子見[2])
#vote(参加したいと思う[9],様子見[3])


**読む必要のない参考資料

この村はesの村シリーズ「インプロ研究室」派生となります。
以下の村録は短いですが今回とのつながりは全く一切さっぱりないので読まないでいいです。

[[インプロ研究室ペンシルウルフ00:http://melon-cirrus.sakura.ne.jp/wiki/?cmd=read&page=%B4%EB%B2%E8%C2%BC%A5%DA%A1%BC%A5%B8%2F%A5%A4%A5%F3%A5%D7%A5%ED%B8%A6%B5%E6%BC%BC%A5%DA%A5%F3%A5%B7%A5%EB%A5%A6%A5%EB%A5%D500&word=%A5%DA%A5%F3%A5%B7%A5%EB%A5%A6%A5%EB%A5%D5]]

[[インプロ研究室ペンシルウルフ01:http://melon-cirrus.sakura.ne.jp/wiki/?cmd=read&page=%B4%EB%B2%E8%C2%BC%A5%DA%A1%BC%A5%B8%2F%A5%A4%A5%F3%A5%D7%A5%ED%B8%A6%B5%E6%BC%BC%A5%DA%A5%F3%A5%B7%A5%EB%A5%A6%A5%EB%A5%D500&word=%A5%DA%A5%F3%A5%B7%A5%EB%A5%A6%A5%EB%A5%D5]]


***参考:即興演劇に置ける考え方

「ノー・ブロック」とは、NOを言わない、相手の意見を否定しないこと。
「イエス、アンド」とは、相手の意見を受け入れ、かつ自分のアイデアを足していくこと。

否定して話を進めたい時は
そういうときは「確かに○○だ。いやまて、あれは○○じゃなくて◎◎じゃないか?」というように、
いったん受け入れてからアイデアを上書きする。


**コメント
何か質問・意見があればお気軽にどうぞ。
- 掛け持ちですが禁止と言うわけではなくて、自己判断ですよと念のため。 -- [[むらたて]] &new{2013-04-26 (金) 08:32:22};

#comment