• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
[[企画村ページ]]

*&COLOR(green){''崖っぷち人狼騒動(仮)村''};

【完全RP村です】

鬱蒼とした森を抜けた先にある、富豪の館。
海に面したその屋敷に住む女主人は、とある"ゲーム"を持ちかけます。


「このゲームの勝者には、私の財産をすべて譲りましょう。
  ――貴方は、勝利者になれるかしら?」


勝利者にはすべての財産を譲る、と記載された広告を目にした面々は、
各々の理由を胸に、屋敷を訪れます。


そこで、行われる"ゲーム"とは――……



|BGCOLOR(#ddffee):||c
|開催国|ぐた国|
|定員|13名(ダミー込み)|
|更新時刻|0:00|
|更新間隔|48H(コミット有)|
|投票方法|無記名|
|採用ルール|ミラーズホロウ|
|役職配分|自由設定|
|登場人物|走れトロイカ|
|発言制限|超絶多弁|
|役職希望|有効|
|閲覧制限|エログロあり|
|企画人|Noah/chiffon|


**開始時期
2014/1/9(木)村建て。
2014/1/11(土)0:00開始。(1/10・金の24時)

プロローグは2日間。
エピローグは最低1回は延長をかけますので、他村に参加する方はご注意ください。


**注意事項

・''掛け持ちについて''
原則的には不可。プロエピ被りはOK。
進行中の日程が被ってしまうが、参加したいと仰る方は村建てに相談してください。
尚、全日程被りの場合はご遠慮ください。

・''中身発言について''
白ログは不可。
灰・赤・墓では、中身記号付きでお願いします。

・''メモでのすり合わせについて''
程々に。
メモで雑談しすぎないように注意。


・''閲覧制限について''
エロに関しては15禁ぐらいで、適宜暗転をお願いします。
エロメイン村じゃありませんので、ほどほどに空気読んでね。

グロは青天井のつもりでいるので、各自自衛を。
これは受け付けない、という事象がある方はNG欄に記載しておくと、スムーズです。

・''キャラクターについて''
村の特性上、18歳以上でお願いします。

**システム面
#region(編成について)
***役職編成
定員:14名(ダ込)
首無し×2、村人(NPC)
半狼、片思い、狼血族、共鳴者2、占い師、賞金稼ぎ、一匹狼、狂人

''首無し騎士''
屋敷に女主人アナスタシアから招待状を貰って招かれた、人狼です。
仲間同士にしか聞こえない聲で、どれだけ離れていても会話が出来ます。
一定期間であれば、人肉を食さなくても生きていられますが、力が衰えてくるようです。


"共鳴者"
縁故の内容に関しては、二人にお任せ。
(以前からの知り合い、家族、親友、ライバル、天敵)

共鳴ログは、テレパシー・携帯電話としての扱いは不可。
あくまで、他の人には聞こえない二人だけの会話という位置づけでお願いします。

''占い師''
魔法のない世界観ですので、占い方法に関してはそれを念頭に置いてお願いします。
夢に見る、なんとなく分かる、或いは一切触れないという手も有ります。
不安なら村建てNPCまでどうぞ。


''その他役職''
個人解釈で。

***役職COについて
必須というわけではないので、お好きにどうぞ。

#endregion

#region(処刑・襲撃について)
***処刑
死亡フラグがたったところ・立候補者に投票。
死亡フラグ乱立には注意してください。

また、前半24時間で決まらなかった場合は、天声でwhoを振ります。
どうしても死にたい方は前半のうちに死亡フラグを立てておけるように(or立候補しておくように)
お願いします。

***襲撃
赤ですりあわせて、襲撃先が決まり次第、申告お願いします。
話の流れ的においしいところ襲撃がベストですが、
どうしても決められない場合はwhoで。
襲撃パスもOKですが、ずっとパスというのが無いようにお願いします。

一匹狼の襲撃も同様で、空気を読んでお願いします。
こちらに関しては、ずっとパスでも構いません。
狼を食い殺してしまうので、メモで襲撃先を申告して頂けると便利かと思います。
#endregion


#region(進行について)
***進行の流れ

''プロローグ''
各々、屋敷を訪れます。
ゲームの内容が伝えられ、NPCキャラクター(見物人)から、不穏な噂を耳にするでしょう。

''一日目''
NPCキャラクターが、無残な姿で発見されます。
また、屋敷への道が、落雷による倒木で閉ざされ、逃げることが出来なくなります。
勝利を捨てて、生命を護ることすら、許されないようです。

女主人が用意した悪趣味なゲームが、始まりました。

貴方は、自分の賞金のために他人を殺すのでしょうか。
それとも、分前が減っても、誰かと協力するのでしょうか。

''二日目〜''
勝利目指してがんばって下さい。

''エピローグ''
女主人の飼っていたフクロウが、一通の手紙を届けます。
「これにてゲームは終了です、お疲れ様でした」

生き残った人々は、それぞれ賞金を受け取ります。
倒木が取り除かれるまで、屋敷にとどまる必要がありますが、もう生命を脅かされる心配はありません。

果たして、誰が勝者となるのでしょうか。

#endregion


**村の設定
#region(舞台について)
***世界観
19世紀後半〜20世紀前半ぐらいの、どこかです。
電気や水道、ガスなどはありますが、携帯電話やパソコン等は普及していません。
電話なら、一般にも広がりつつあるようですが、この屋敷にはありません。

***人狼について
お伽話として古くから伝えられて来た、人を食べる、半人半獣の生物です。
ずっと、その存在は空想のものとして扱われていましたが、
視認されたり、襲撃事件があったりして、広く知られることとなりました。

結果、討伐隊が派遣されたり、人狼ハンターを名乗る人間が現れたりなど、社会問題化しています。

お伽話では、噛まれた人間は人狼化するというのが通説でしたが、
近代の医学でそれは否定されました。

人間社会に、彼らは深く根付いている上に、一見して見分けることは不可能なので、
家系を遡ったら人狼が居た、という人も、中には居るようです。


***屋敷について
鬱蒼とした森を抜けた先にある、岬の屋敷です。
背面は崖に面しており、長い一本道を抜けないと辿り着くことが出来ません。

ゲーム開始後は、ここから出ることは出来なくなってしまいます。
参加者にはそれぞれ部屋が与えられ、簡素ではありますがシャワー等も済ませられるようです。
#endregion

#region(NPCキャラクターについて)
***アナスタシア
屋敷の女主人。富豪として名高く、企業のスポンサーなどで、名を知る人間も少なくありません。
ただし、正体や素性を知る人間はそう多くありません。

進行中は、自室に引きこもっており、接触することは出来ません。


***マフテからの伝書(NPC村人)
アナスタシアが飼っているフクロウです。

最終日処刑先となる、企画人chiffonの別IDキャラです。
表では、突然死回避しか致しません。
進行中、何か相談事がある場合は伝書までどうぞ。

***ジラント(見物人)
人狼ハンターを名乗る男性です。
どうやら、この屋敷に紛れ込んだ人狼の存在に感づいているようですが――……?


形式上のダミーとなる、村建てNoahの別IDキャラです。
プロローグ中のみ地上参加、更新前に見物席へ移ります。
プロローグ中、何か相談事がある場合はジラントまでどうぞ。
進行中は墓下に居るので、狼陣営の方々は、何か相談事がありましたらジラントまで。
#endregion

#region("ゲーム"について)

屋敷に人が集まると、女主人はあなた方に、銀のカードを配ります。
それには各人の名前が彫られてあり、隅には番号が書かれていました。

「 ゲームのルールは簡単よ。
  終了時に、そのカードを多く所持している人間が勝ち。 

  ――ああ、勿論。

  紛失や譲渡は、参加資格を失うわ。

  ……どうやって集めればいいか、ですって? 簡単でしょう?
  殺して、奪い取ればいいのよ。」


文句を云う人間も居たかもしれません。
けれど、全てを黙殺して、女主人は続けます。

「 つまり、生き残ればいいの。

  ゲームの終了条件は、2つあるわ。
  "犯人役"の全滅か、"それ以外"が全滅するか。

  あなたは―― 生き残れるかしら? 」


それきり、女主人は何も云うこと無く、部屋に戻ってゆきました。


--------
ミラーズホロウルールを採用していますので、狼の人数=村側の人数になってもエピローグになりません。
狼が全滅する以外では、ある程度地上がやりきったタイミングで、NPC村人を処刑してエピ入りとなります。


カードに関しては、キリングした人間がキリング対象のカードを得ることになります。

狼側に関しては勝利条件が緩く、「生存すること」のみですので、キリング先を取り合う必要はありません。
仲良く分けてね。

#endregion

**参加CO

|No|ID|ひとこと|h
|00|アナスタシア|ダミーです|
|01|||
|02|||
|03|||
|04|||
|05|||
|06|||
|07|||
|08|||
|09|||
|10|||
|11|Noah|村建て|
|12|chiffon|企画人|
|--|マフテからの伝書|最終日吊り用の村鳥|
|--|ジラント|墓下サポート用村建てキャラ|

**コメント
何かコメントがあればお気軽にどうぞ。
#comment