
1435 【フリー村・情報欄必読】URIKA W杯・全員狼の村【C狂・聖入り】
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[31]
[32]
[33]
[34]
[35]
[36]
[37]
[38]
[39]
[40]
[41]
[42]
[43]
[44]
[45]
[46]
[47]
[48]
[49]
[50]
[51]
[52]
[53]
[54]
[55]
[56]
[57]
[58]
[59]
[60]
[61]
[62]
[63]
[64]
[65]
[66]
[67]
[68]
[69]
[70]
[71]
[72]
[73]
[74]
[75]
[76]
[77]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
>>540 オルエ
んー。実は『吊られそうになるのが怖い』は別に無いのです。
普段はぶっちゃけ村の視界が晴れるならアリアリで縄許容する方です。
『自分の力で相手に信用貰いたい』これはありますね。
あと『相手の負担になってないか』この視点は無かったです。
自分が縄拒否したら誰の処にいくかまで考えてないって誰かの発言がありましたが、そこまで見る余裕ないですよ(汗)
前回、『占い勿体ないから自占反対』って方がいまして、それが面白いなって思ったのですよね。
『勿体ないから占(縄)反対』確かに占迄はともかく、狼な縄以外で吊れませんから『縄無駄』は避けた方がいいのです。
普段縄許容してるなーと思っていたので、今回は縄当たったら拒絶してみよう、と思ってたのは本当なのですよ。
反対はしましたが、回避は直ぐ出してた辺りとかそんな感じですね。
( -306 ) 2014/08/04(月) 09:39:01
代書人 クレムは、>>A156 成程。私はそこまで不得手じゃないですね。思い込みは利用させてもらう派です
( A157 ) 2014/08/04(月) 09:39:54
>>-305
わーいエメットがいるー!
分かります分かります。私も白に2匹居ると勝てません。
ます発言力で勝てません(遠い目)
個人を見るの苦手なのですよ…
皆どうやって個々を見て判断してるのやら。
( 541 ) 2014/08/04(月) 09:40:52
あとは…黒視(ロック)に浴び慣れて、村からなのか、
人外からなのかを本能で感じ取っている可能性は、あるの。
即座に言語化するのは、まだ無理なんだけどね。
( 542 ) 2014/08/04(月) 09:41:16
代書人 クレムは、オルエどんだけロック喰らってますか……
( A158 ) 2014/08/04(月) 09:44:10
好奇心 エメットは、代書人 クレムもリトマスな感覚もてるといいのにね。
( A159 ) 2014/08/04(月) 09:46:45
>>-306 クレム
この辺りの感覚は本当に違ってるね…(笑)
自分が吊りを回避したら代わりの誰かが…って所はあるけど、
どちらかというと『この人が村だと自分が吊られたら、
この人は燃え尽きた上で偽視浴びて吊られるかも、どうしよう』
…こうなっちゃってるの。
( 543 ) 2014/08/04(月) 09:47:52
白いと言われる事はあっても、
黒いと言われなかった事は無かった気するし、
…特に村側から黒ロックは鉄板、なの。
狼からの黒ロックは…うーん…殆ど無いかも。
( 544 ) 2014/08/04(月) 09:51:50
浮浪児 オルエッタは、狼が吊りにいった日に、ストレートに吊られているからかも()
( A160 ) 2014/08/04(月) 09:53:13
>>543
あ、大分違いますね(笑)
ロック強い方はだいたい火力ありますから。
私だと『私が村見えたら他の処に切りかえられるでしょう? その火力他灰に向けてしっかり狼捕まえてくださいね』です。
自分先に吊られて視界晴らすのでその分仕事してくださいね、と思います。
相手が折れると言う思考があんまりないですね。
それでその人も吊られるなら、その人もそれまでの実力だった、もしくは狼がもっと上手だった。
オルエは私以上に相手を村視してるのでしょうか。優しいですね。
( 545 ) 2014/08/04(月) 09:54:58
>エメット
リトマスな感覚ってどんなでしょう?
確かパシもそんな事言ってましたよね。
( 546 ) 2014/08/04(月) 09:55:38
>>4:-88
この思考出して欲しかった。
私はこの流れなら霊護衛鉄板だと思ってました。
ここ意見交換もっとキャミとしておけばよかったですね。
( 547 ) 2014/08/04(月) 09:57:29
自分を実験台(リトマス試験紙)にして
そこに触れてくる相手を判断すること、かな。
灰のほうがいいタイプ・対話型に多いんじゃないかな。
( -307 ) 2014/08/04(月) 10:00:56
>>-307
成程。触れてくる相手を判断するには私の経験が不足してますね。
「こんな触れかただから村」
「こんな触れかただから狼」
判断するための材料が足りません…
ただ面白そうだから、出来るようになりたいですね。
それが出来ればロック怖がらなくていいですし。
( 548 ) 2014/08/04(月) 10:03:05
私の場合、自分で判断するより
それを見て私ごと人に判断してもらうほうが多いけどね。
火力ないんで他人に狼吊ってもらう。
なので自身が黒くなるとリトマス紙として使い物にならなくなるから廃棄処分(吊られる)かな。
( -308 ) 2014/08/04(月) 10:06:49
好奇心 エメットは、こんなんだから、およそ防御感と無縁。
( A161 ) 2014/08/04(月) 10:13:50
>>545 クレム
優しいのか甘いだけなのか、微妙な所、だけど(苦笑)
…もっといろいろとお話したかったけど、一度失礼するね。
( 549 ) 2014/08/04(月) 10:14:44
∪・ω・∪<おそようさん
∪・ω・∪<ワイはロックする方やけど、あれな、外すの無理や
∪・ω・∪<もうな、ロックしてるちゅー自覚こそあるんやけど、ロックかかるとそいつのやることなすこと人外のやることに見えてな
∪・ω・∪<真占から白出る以外は多分無理やで
( 550 ) 2014/08/04(月) 10:17:36
>>550
あ、やっぱりですか? 結構そんな気がしてました(爽)<外すの無理
だから狼の時はロック強い人(私が狙われてなくても)斑にしたくなるんですけどね。
( 551 ) 2014/08/04(月) 10:19:08
>>549 オルエ
優しいのはいいことです。お疲れ様ですよ。
>>-308エメット
自吊りまで含めてならリトマス出来そうな気もします…
誰かに見て貰うようにするのがいいかな。
( -309 ) 2014/08/04(月) 10:20:21
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[31]
[32]
[33]
[34]
[35]
[36]
[37]
[38]
[39]
[40]
[41]
[42]
[43]
[44]
[45]
[46]
[47]
[48]
[49]
[50]
[51]
[52]
[53]
[54]
[55]
[56]
[57]
[58]
[59]
[60]
[61]
[62]
[63]
[64]
[65]
[66]
[67]
[68]
[69]
[70]
[71]
[72]
[73]
[74]
[75]
[76]
[77]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る