
760 【F1905再戦7】人狼戦隊ウルフマン〜真ウルフマン候補生〜
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
チェルシ>>21>>26 RPPは考えてなかった。スパイ・N・先生が票をあわせる可能性とか考えてねー。
パラガス>>28 コレット先生なら伏兵騙らなかったのはなんでだろう?
ジュスト>>31>>34 そこまで計算してねーと、俺は「判定確認」も言っちゃいかんのか。まあ、そこら計算してたジュストが俺を黒くみるのは理解できたけどさ。
( 40 ) 2011/10/07(金) 01:05:51
フリッツ>>35、シュカ>>3:40 シュカが言う俺のN視点漏れってのが良く分からんのだが。
俺>>2:171は、「くび先生なら排除で負けなので、死票にせず誰かに重ねるだろう」、「くびNなら、自分が排除されてももう一人残る。だから先生ほど誰かに重ねる必要は薄いかも」ってことさ。
( 41 ) 2011/10/07(金) 01:11:29
パラガスがねー。
今日はかなーりやる気なさげに見えるんだよ。
これは自力でどうにかするのが難しくなったから、諦め半分でひょっとしたら潮目が変わるかもしれないのに期待してるLNかなーと。
先生ならLN排除にもってくなり、自分をLN誤認させるなりで勝利に向けて頑張れるよね。
そんな動きに見えるのはハーベスの方。
フリッツは変化ないけど、信用度からLNでも先生でも動く必要はないしなぁ。
( 42 ) 2011/10/07(金) 01:12:25
いや>>39はオレに疑いをふっかけるためにって考えれば…ってそんなことする必要あるのはやっぱりNINGENだった。
>>41ハーベス
あぁ、そういう意味か。だから自分に票を重ねてきた転校生はNINGENと。納得。
>>42ジュスト
じゃもっと攻めて来いよと思ったけど確白に絡まれてもいいことなかった。
灰なら白黒見れるからいいけど。
( 43 ) 2011/10/07(金) 01:24:38
フリッツ>>43 くび生徒が俺疑ってただけって可能性はあったけどな。
それにしても、フリッツ先生って、みんな考えてないようだが、なぜなんだろうか。
非先生と強く見れる部分はあるのか?
俺>>3:79で言ったが「自分含めた調査案で結局自分に来ないように落としてた」ってのが気になってるんだが。
フリッツ>>3:6 「ミレイユ非先生〜は助かった」の心情を教えてくれ。
( 44 ) 2011/10/07(金) 01:50:50
>>40 えー? みんな昨日から計算してるもんだと思ってたんだけど…
パラガスも計算してなかったし、チェルシも計算しないって言うし、そんなもん?
ぐだぐだ考えてるけど、どうもフリッツ生徒、ハーベス非N、パラガス非生徒で考えが固まっててよくない。
チェルシとミレイユの意見を待ってみようかってとこ@11
( 45 ) 2011/10/07(金) 02:01:38
>>44ハーベス
オレの感覚が伝わらないことは初日で思い知ったからいいけど、逆になぜそう簡単に決め打てるかが不思議だ。
下段。
ミレイユは基本生徒だと思ってて、あっても先生だと思ってた。だから調査ないまま残ってたらどこかで排除してたと思うから「助かった」。
とりあえず寝るから続きがあったら投げといてー**
( 46 ) 2011/10/07(金) 02:26:37
>>44アンカー訂正、フリで気になったのは>>3:79ではなく>>3:78だった。
ジュスト>>45 いやまあ、計算さぼってるのは悪い。基本、確白とか得意な人に投げっぱなしだ(えっへん
もうちょい判断材料になること言ってから落ちたかったが、頭が回らんので潔く寝るるるー
( 47 ) 2011/10/07(金) 02:30:04
あ、一応。
>>45ジュスト
オレも「この場面で排除されることに頓着ないとか人外すぎると思ったらチェルシもかよ…」
と灰に埋めてあるからそんなもんらしい。
あと>>42だけど、NINGENは自分とシュカ以外の灰を吊れば確実に先生排除できてRPPに持っていける。
先生はNを排除できれば勝てる。
ので、ハーベスがどっちでも頑張る理由にはなるぞ。それじゃ**
( 48 ) 2011/10/07(金) 02:36:00
ねーねー、知ってる?
近くの街に出たらしいよ。何ってNINGENだよ、NINGEN。
みんな出払ってたからってウルフシルバーが行ったらしいよ。還暦過ぎてるのにねー。
どうなったかって?なんでも電車で出会って座席を譲ってもらったとか。お礼にお茶して帰ってきたらしいよー。何しに行ったんだろうね、お互い。
( 49 ) 2011/10/07(金) 03:39:05
>>42
実際にシュカを今日排除しない前提で、俺にとって先生の可能性があるのは、フリッツ・コレット・ハーベスなわけだよ。
それでまぁ、俺はフリッツ排除は反対なわけだけど、ハーベス排除を希望したら>>11のように言われ、フリッツにも納得なれてるし、じゃあどうしろっつーの?って思いはあるね。
( 50 ) 2011/10/07(金) 03:46:27
頑張るのも頑張らないのもどの陣営の要素にもなるよね。
だから自分のペースが一番じゃないかなー。
( 51 ) 2011/10/07(金) 03:48:05
>>42
あと、機会が訪れるのを待っとくってのは反論しとく。
俺がNならどうしても、自分が排除される前にシュカ排除orフリッツ排除には持っていかなきゃならんわけで、そんな機会は動かないと待ってても訪れてはこないと思うぞ。
むしろそれなら、好機と見てハーベスに乗っかってフリッツ排除を主張するけどね。
( 52 ) 2011/10/07(金) 03:58:19
まぁ、正直フリッツ先生とは思えないんだよなぁ。どこまでも先生吊りにいこうとしてるし、先生に対するアプローチだってそれまでの調査希望と照らし合わせても違和感ないし。
>>37に関してはすまん、俺は最終日でもAA貼る為に5発言使うとか平気で出来る人間なんだ。ぶっちゃけ昨日は▼首はほぼ固定だったため小休憩みたいな感じになるかと思ってたし。
( 53 ) 2011/10/07(金) 04:00:55
>>37
N探しに関しては抽象的になるが、その人がその人本来の考え方で意見として述べているか? 性格的に思考の流れが自然か不自然かってのを見てる。
あとはやっぱり自分に対する警戒心とか。これは性格にもよるから前述のと照らし合わせてってことになる。
先生は基本生徒と一緒の動きをするもんだと思う。あと序盤は特に偽装のために第一に先生のことを考えている振りをするんじゃないかなーと思ってる。
( 54 ) 2011/10/07(金) 04:10:06
ただ、中盤からは基本的に先生を追い詰める提案は自分からしにくくなるかもしれないね。
あとは、やっぱり目立ちたくない。論戦はある程度のところでおさめたい、自分に対する疑いは自然に晴らしたいってところがあるんじゃないかと思う。
基本的には先生に対する対策とか方針は打ち出すけどそこまでで留めて、あとはN探しに積極的になるんじゃないかとそれくらいかなー。
( 55 ) 2011/10/07(金) 04:14:43
それと絶対反対に関しては、あの段階で決め打ちする必要はないから。
なーんかさ、悔しいんだよ。
調査の組み合わせを考えることを放棄して、後で「まさか、調査が真Nだとは思わなかった」とか言っている人がいるのを見るのは。
俺の中では狂人が潜伏選ぶのも、狼が騙るのも普通にある(もちろん頻繁にというわけじゃないけど)ことだと思ってるから。
( 56 ) 2011/10/07(金) 04:21:34
>>40
仮に騙ったとしても3CO中、二人が人外かつ組み合わせN真先が濃厚なわけで勝ち筋としては非常に薄いと思う。
あと、>>44 フリッツに関して何かNの要素ってあるか?
>>45すまん、最終日PPになる編成のことなら計算できてる。でも、最終日フリッツ・シュカならシュカNだろうから、単純に負け同然とは思ってないけど。
( 57 ) 2011/10/07(金) 04:42:28
おはよっスー!
ジュスト>>45、(フリッツ>>48)そんなもんなんスよ自分としては。人外(特に赤)なら全力で勝ち筋を計算するんスけど。
色々考えてみて多分、当人が手数計算苦手でありかつ自覚もある+確定白を意識下あるいは無意識下に「仲間視」あるいは「信頼」してるか否かなんスよ、えっへん。そして今回、手数計算に強そうなジュストがいるんス。
ハーベス>>47、えっへんって言うなばかー!っス!!
( 58 ) 2011/10/07(金) 07:46:35
ジュスト>>31、了解したス!希望出しは間に合わせるス!!
しかしごめんなさいス、それくらいの時間には席を外している可能性が高いんス!以降に何か話し合いがあっても参加は無理なんス、鳩でちまちま確認なら多分出来るス。
アーニャ>>51、そっスねえ。今日LN排除すると負け確定スって意味では、頑張らない訳ないんス。
先生考察出してみないス?って思ったけど、LN考察に繋がるかもだから出さないスよねえ。
( 59 ) 2011/10/07(金) 08:05:01
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る