情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
質問見つけたんで回答しとくぜ。
>>ルイジ
☆狂信が潜った場合妖魔騙りがない限り狼視点で狂信潜りを見る事が出来る。また狂信は狼が分かるために考察から狼にメッセージを送る事が可能だと思っている。
共に護衛なんて滅多につかないし両方噛む事でまとめ乗っ取りは十分狙えるんじゃないかと思ったわけだ。
☆霊真贋は正直考える必要がないと思っていた。俺が黒を見つけるか偽黒が出れば勝手にラインは形成されるもんだし考える必要ってあるのか?と今でも思っている。
霊ロラするつもりだったし真贋より灰に考察使いたかったね。
勿論残り狼数を予測するために内訳推理は必要だと思っているが……襲撃無しからの対抗黒から現在アビバ狼と予測。
また一度3-2になってからの2-2てことで妖魔騙りはまず無いと見ているので真狼―真狂予想。
【無頓着発言】
やぁやぁやぁ!みんな、おはよう。
今日は連日の疲労がたたって、寝過ごしちゃった。
でも、ここに居る方が狼さん見れるかも…ワクワク
今日の方針だけど、レリアさんの内訳如何かな?
全部ある訳で……
レリア妖魔疑いでも、呪殺期待でのレリア補完占いは反対かな。外した時、斑が1人出来るだけで、かなり手痛い。アビ偽ゴド真レリア妖をよほど確信できない限りパス。妖魔疑いの補完をするにしても、確白が期待できる片白の人物が良いと思うな
妖狼と思うなら、レリアを吊ってライン見たいかな。その後呪殺が起これば霊も確定する訳だし。起こらなくても、決め打つ材料が増えるのは魅力。アビ真レリ狼で霊判定確黒になるとライン見れないけど、狼1確定情報を村妖に与える事はしないと思うな。
うか迷ってた…?とするとちょっと偽っぽい感じ。2d気になるところへの鋭い質問姿勢や灰への切り込みは好印象。全体的には、思ったことをそのまま書いているように見えて、増えた情報から考えてるのかな…?という感じに見える。
占い師の二人を見ると、ゴドさんはしっかりまとめて考えていて偽っぽくはないけど真っぽくもないという印象…。アビバさんは、最初のほうは偽かな…?と思わせるも、真っぽいところもあり。偽であるとしたら、ゴドさん狼≧狂、アビバさん狂≧狼かなあと思った。でも、今の段階でどっちが真かと言われると…。
村予想なら当然灰吊り。レリア妖魔噛みの片黒放置の狼告発待ちはリスキーなので反対。村狼なら起こらない事だし。霊ロラは考えてないかな
思考停止防止に灰狼狙いの考えはアグレッシブで好きなんだけど。村妖吊って確白判定だと一番情報が増えないんだよなぁ…
ってので、レリ吊り推しかな、今の所。
よし、占レリと質問を見てくる!
☆ゴドさんの質問に答えてなかった;>>2:116
蝙蝠さんは、占いも吊りもされないことが目的なのだよね?だとすると、例えば霊騙りに出たら霊は占われる可能性低いし>>2:248と思ったので、騙りはないとは言い切れないと思った。占騙りにおいても、生存できるかも…と思ったのだけど、3-2から2-2になったことも踏まえて…と言われたことから考えて、蝙蝠さんは誰が真で誰が狼さんなのか知らないから、真決め打たれることって不可能に近いのかもしれないと気付いた!それに、狼さんはどうにか真能力者の邪魔をするのが目的なら、騙りに出ないことはないのかな…とも思った。よって蝙蝠さん騙りはないと今は思っている。ということは、灰に潜んでいるということだ!!
>>97 ゴトフリー
上:まとめ乗っ取りなんて、確定白にでもならない限り無理だろう。
妖魔入り編成だから、統一占で確白が出来る可能性も低い。
狂信視点で、狼が共鳴を両方噛むかどうかなんて確信も無い。
仮に潜狂がいたとしても、潜狂作戦がはまるなんてどんだけ低確率なんだよ、と個人的には思う。
下:ゴトフリー視点でアビバ人外までは確定。
偽霊が狂でも狼でも、アビバ・偽霊を起点にラインを探って狼を探す事が出来る。
偽黒が出ても、片占や純灰吊りだと占霊ラインが出来るとは限らない。
黒を引いても霊がいなきゃラインも出来ない。
納得出来るところもあるんだが、↑この部分がちょっと疑問なんだよな。
ただーいまーにゃ
みんなも居ないし私もリア充して来たよ
トーマ☆ショコラについての考察通りかなー・・議事の追い方が情報少ない所から探って言ってる感じがして、その辺あたちと同じ立場の人間なのかな→白いって感じ。ただあくまで昨日の考察時点(1d印象)に過ぎないので今はまた少し変わってはきている。どう変わってるかは、レリアの言葉借りるわけではないけど、疑惑の振りまき方が激しいなーと。1dトーマのネタに喰い付いて、それ昨日も結構根に持ってたのが印象深い。安価追ってないけど確かそうだったと思う。まぁ性格要素なのかなー+黒塗りにすらなってない疑惑はちょっと人外としては悪手でこの辺は要観察枠に移動かな。
質問ステルスかー・・確かにそんな人外居るよね。でも質問が考察に反映してないは言いすぎじゃないかな?あたちもそうだけど、序盤の質問の最大の意図は人外探すと言うよりもその人の人となりを探るため(ショコラが同じスタイルかは知らないけど)だから反映されるのはこれからなんじゃない?後根本だけどショコラそこまで質問魔でもなくない?この辺は分かんないかなー
教>>87
この頭パンク感や疑心暗鬼ってかなりの共感なんだ。
情報が増えたのはいいけど、あらゆるパターンがあって相当難しい局面だと思うんだ。
今、盤面が一番見えているのは狼だと思うんだ。
メリーズさんは非狼要素アップなんだ。
で、言おうと思ってたことをタンガリザさんに言われたんだ。
悔しいから補足するんだ。
>>101
うん、レリアさん補完は悪手と思うんだ。
蝙蝠騙りなし想定の上で、この序盤で偽が真黒を出す可能性はほぼないと思っていいんだ。狂信者だしね。
なので、今日レリアさん吊って霊判定が割れるならば、そのまま素直にラインと見ていいと思うんだ。
つまり、今後呪殺が起こる可能性を考えれば、霊決め打ちも考慮に入れれるね、なんだ。
霊確黒は、そういう意味で、ゴドフリーさん偽を伝えるようなもんだから、ないと思うんだ。
霊確白も逆の意味でないと思うんだ。
オンプさんを人間と仮定する。
・ゴドフリー=占い師
メリーズ、ラッド=人間
灰色=人間5人、妖魔2、人狼2
クリス、ルイジ、たまにゃん、ウルフたん、
マーシャ、ネヨーン、ショコラ、マリーオ、レリア
・アビバ=占い師
ウルフたん=人間、レリア=人狼
灰色=人間6人、妖魔2、人狼1
メリーズ、クリス、ルイジ、たまにゃん、
マーシャ、ラッド、ネヨーン、ショコラ、マリーオ
アビバさんが真なら人狼だし、ゴドフリーさんが真なら人間か妖魔。妖魔ならミスではないし人間なら妖魔占いの確率が増えると言う意味で▼レリアさんが良いのかも知れない。
占い師さんと霊能者さんのラインも分かるだろうから。
レリアの発言を追っかけてきたわ。
1dの考察は特に引っかかりはなかったわ。2dは、レリアの黒基準が気になったわ。
>>2:156 赤は占い希望出さない→蝙蝠あり
>>2:158 孤がスキル高いが蝙蝠要素が分からないのは能力矛盾→蝙蝠
蝙蝠は>>2:85(潜伏臭や占いを嫌がるところ)を、要素判断にしているというけど、上の蝙蝠とした二つは、この理由と一致しない。上二つを蝙蝠の理由として考えても、理由が良く分からないわ。
孤は蝙蝠だから、>2:2でレリアが蝙蝠かどうか再評価させようとしているというのも、本当に孤が蝙蝠ならわざわざレリアを蝙蝠視させなくても、他を蝙蝠に見せるように動く方が楽だろうと思ったわ。
発言を付き合わせると、自分の考え方の主張と考察があまりあってなくて、無理に黒を作ろうとしている感じは確かにあるかも・・・・という感じはするわ。蝙蝠でも狼でも違和感はないかな。私と判断基準が違う村・・・と言われても納得しそうだけど。
占+レリアちゃん考察するわ。
今私が真占としてみているのは、ややアビバちゃんのほうね。
最初の私を黒く見たときを考えると、暫定的過ぎて、狼ならそんな発言ほかの仲間がさせるかしら。
でも蝙蝠狙いの場合は、別に変じゃないのかな。
あと、占いの当てに色々迷いが見えるから、はっきり周りの色がわからない=真占とか言ってみる。
どちらかといば、レリアちゃんは白ではないかなと私も思っていたから、結果を信じたいのもあるのよね。
だって私を素村って、こんだけ怪しくね?って言われてるのに確信しすぎかな、と。
私としては、村側の人は確定した情報が乏しい中で、私の言動から怪しいと思うほうが正しいと思うの。
怪しいっていうのは、別に決めうちじゃないでしょ。
でもレリアちゃんは、私を素村とほぼ決め打っている。
それはやっぱり、とりあえず私は黒ではないということを知っているんじゃないかな。
真実を混ぜてもっともらしく見せてるんじゃないかと思ったわ。
でも私が蝙蝠って可能性をあまりみてないのよね。そこが悩む。
そして、ゴドフリーちゃんの黒要素があんまりみつからない・・・。
2日目に霊吊りを推したのは妖魔溶け狙いだとすると、これって村も狼も取れる行動よね。
妖魔噛みで黒塗りの説明も、狼の場合しちゃうのかなー・・・。
でも私を白といってるから真とはいえないしねぇ・・・。
うまく考察できてないけど、自分の中で進展しないからとりあえず投下してみたわ。
ふがー。
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新