情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
オンプさんとレリアさんが人間で、霊能者=真狂。
と言うのが1番残念なパターンなんだけど。
GJと妖魔溶けを考慮しなくても占い師さんが生存なら
6日目 10人 占狼/村村村村狼狼妖妖 吊り4回
と言う形になって、▼妖魔でも●妖魔が出来れば村側が勝てるんじゃないのかな、と言う思い。
これは人狼の襲撃が共鳴者2人と狩人のパターンなんだけど、占い3回使えば確定白も増えるだろうし、それ以前に妖魔溶けの可能性も低くない。
…途中で占い師さんが襲われると厳しい状況なんだけど、人狼も妖魔対策で灰襲撃とか告発とかしないとダメだろうから負け確定にはならないと思うんだよね。
あまり時間がない。この後は外で、22時過ぎには戻れるはず。外でも議事できるだけ見る。
◆ゴドフリー 真>狼>狂
>>1:98 CO順から役まで言うのは、狼と狂信との連携を気にしていない印象。
>>2:113 吊り希望は狩共保護から霊。灰狼が吊られそうなら分かるけどまだ19時だし、流れ的にも▼霊は通りそうにない。
全体的に、俺が、俺がの真占タイプとして違和感がない。
気になったのは、今日の妖魔噛みの話。襲撃考察で狩非狩が透けやすい視点がなかったのが気になったの。狼なら狩の情報がほしいわけで、若干の微黒。偽なら▼霊にしても問題のない狼が高いと思うわ。
◆アビバ 真≧狼=狂
>>1:108 偽で眠いからいなくなります宣言は、自ら信用を落とすようなもので偽にはやりにくいと思うわ。黙っていなくなるという手も使わず、宣言するあたりも真っぽい。
>>2:66以降。議題で灰考察を先にと言われているのに占霊考察。信用とりたい偽にはやりにくいと思うわ。
黒からの考察は深くなってるけど、真でも偽でもできる範囲かな。
ゴドフリーの勢いでアビバの印象が落ちてるわ。正直、吊り手計算得意じゃないから村有利か分からないけど、レリア吊りでアビバの真贋を見たいわ
クリス>>84
「好きなタイプかも」・・・アレマ!!言っとくがお、俺にその気はねぇからな!
しかし「かも」って何だ?!また「かも」物議が始まるぞー!
どうでもいいけどマーシャ>>100は何故変なところで発言が切れているんだろ。。せっかく文字制限ないのに・・・。
たま>>127
弟のつっこみは明確な意図が見えたのに対して、たまの>>55は「つっこみ所満載」というだけだったからな。だから>>120みたいに思ったんだぜ。
ちなみに俺は「思考隠しと見られてもおかしくないと思う」とは発言したが、実際そんな奴がいたら>>2:138のアビバ評みたいに思うだろうからな。
だから「まんま思考隠しにしか見えない」って本気か?と思っているんだ。
ぜんぜん推敲とか見直ししないで投下。時間たりるかなぁ。
★ついてるところだけ回答してるから、漏れあったら教えてね。
☆放 >>3:48 初日時点では大きな点はそこだけだよ。ゴドフリーさんの発言の方が印象に残りやすくて相対的にそうなった点もあるね。
☆猫 >>3:52 わたしなりにちゃんと読んだつもりだよ。にゃんたまが戦術論から身をひいた理由を見て、自分も控えようと思ったんだろうなぁって。私ならそうする。エスパーって言われるのは、わたしの考え方が移入型で自己完結傾向あるからなのかなぁ。ああ、だから私質問出せないのか。
☆悪 >>3:65 おおざっぱ、弱気、かな。反省点として見えてるから、この2つはぱっと思いつく。おおざっぱなのはまさに性格。弱気なのは理論武装の薄さが理由だよ。考察に弱気な姿勢が出ないように頑張ってるけど、考察の整合性に反動きてそうで失敗した感かなりある。
☆騎 >>3:69 わたし戦術的な造詣が浅くてね、正直に言っちゃうと、それまでの議論を見てみんなに任せちゃえばいいや、と思ってたんだ。だから、まとめ役が大変そうっていう以外の理由はないなー。ごめんねこんなんで。
☆孤 >>3:111 わたしを蝙蝠視してる人たちが私に対して思考リソースを消費するのは無駄が多いよね。あ、私視点でね。他の灰に目を向けるべきだと思うけれど、そのために自分の白アピを十分にする能力と時間がない。それに1d時点で、わたしなりに慎重に回避理由を添えたけれど、それでも疑惑が集まった。ここでまた回避する度胸はわたしにはないよ。
灰みてくるね
マーシャ>オンプの事は盤面整理でなく狼と思って吊り希望に出してるね、そこにちょっとびっくり。オンプは今回人外からしたらかなりSGにしやすそうな立ち位置だったと思う。わざわざ黒塗らなくてもいずれ吊れたろうし、ここの思考は素直なんじゃないかな。潜伏人外と仮定したら、多分マーシャは攻撃役で相方が白い場所に居るんだろうなーと思った。ここは人外なら今後黒くなると思うし放置。でも普通に村かなーと思ってる。
マリーオ>おっとっと?昨日時点あたちはあなたの行動に対して白黒でなく「ノイズ」としか評価してないよ?後あたちがあなたに突っ込みたかったのは、「思考をさらせ」ってことであって、「思考隠すのは怪しいぞ」ではないからね?理由は後半ライン考察に使いたいから。そう>>55に書いてあるよね。
え?なんで>>120で怪しいと思った理由として>>127の「まんま思考隠し」って言葉が出てくるの?それまでのあたちの発言に「まんま思考隠し」してるから怪しいってあなたに黒塗ったような所あった?まぁ確かにあたちも頭に血上ってまんま思考隠しって言葉を使ったのはダメだなと思ってる・・。
◆2.占い・レリア考察
まず、ゴドさんは真狂のどちらかだよね。真ならCOは当然。狂だとしても二人目なら狼以外の誰かがCOしているなら対抗は当然。狼の可能性は、1dでレリアちゃんがゴドさんに占われるのに難色を示したから、低いと思う。
だって、ゴドさん狼なら、レリアちゃんが狼でも白囲いをお願いしておけば良いんだもん。占いを嫌がって疑惑を増す必然性がないでしょ。従って、ゴドさんは真狂どちらかということになるよね。
これに対し、アビバさんは3CO目だから、真狂のどちらかで、狼の可能性は低いと思う。既に狼以外の二人がCOしている状況で、狼がCOするのはムダに犠牲を増やすだけでしょ。真ならば何人目でもCOするのは当然。狂だった場合は、狼以外のCOが二人いるなら、当然COしてくると思う。
1dの眠いので●教にしておくという発言>>1:108は、変わった真占で信用取るのを怠ったのか、狂信者だから無責任だったのか。偽占の方が信用取りに来るとも考えられるんだけどね。
狂信者が、相互占いを防ぐためにした可能性もあると思う。狂信者から見れば、相互占いで占い確定は避けたいことのはずだからね。ただ、さすがに撤回がある>>1:85の発言は確かに、俺もおかしいと思ったところだから、判断が難しいところ。
アビバさん狂で犬教白ならば、偽黒出して、狼にアビバさんが狂だと伝えようとした可能性はあるね。
でも、アビバさんの3dレリア黒判定だしてから、それを基に狼を探す姿勢とかは、真占っぽくはあるんだよね。
レリアちゃんが人なら、ゴドさん真占を信じて、2d占いを拒否しなかったのは不自然ではない。
レリアちゃんが蝙蝠の場合は、アビバさん偽と確信するか、諦めたか。アビバさん偽と確信出来るなら、狼頭さん蝙蝠ということになるのかな。逆に、疑う人が多いんで、諦めたとすると、蝙蝠同士で切りあいしている可能性もあると思う。
で、レリアちゃんが狼の場合は、1dで占いを嫌がる理由が難しい。占い真狂なら狼がわざわざ仮決定に反対して目立つ危険を冒す意味が判らないんだよ。確率5割で白囲いして貰えるんだからね。
レリア来たね、そして全く明後日の方向に返答している・・全然聞きたいことと違う。あたちが聞きたいのは「そういうエスパーでないあたちに対する評価は黒塗りする人なのかどうか」ここ。
そう書いたはずだけど何とぼけてんの?これで返答見当違いだったらもう諦めるよ。
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新