
337 帰ってきた見捨てられた村
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
横だけど。
>>34
>>4でリザは寝るねって言ってるよね。夜明けの後でも一度寝たら、寝る前のことは感覚的に昨日って感じない? そういうことだと思う。
ただリザってこういう言質とられやすいね。微妙に思って突っ込みたくなる気はわかるけど。
( 35 ) 2009/07/02(木) 11:32:29
占い師の考察してみる。
>>1:277ニコラスが占い師なら希望無しには疑問を感じる。彼が真の占い師なら●は誰かに当てなきゃいかん重要問題だ。自分がわからないといって無しと考えるより、その難題をどうするかを考えるのが先になるとおもう。
自分よりも推理を進めているなかの誰かに乗るとのことならば結果として考察不足を補えるし言い分も立つが、立場でみるとそういう意識は薄いと感じる。
( 36 ) 2009/07/02(木) 11:42:23
それと>>1:278の自吊りは非能力者宣言ではないとうたっているが●よりも▼を言うところに非占COを感じる。
襲われるや●ならまだしも▼とまでいくと回避は黒要素にとられるし不利だ。これは初日が▼がなく●しかないからそういう延命を計ったんじゃないかと思う。
エルナは>>2:202が変。いくら潜伏とは言え真偽の2ケースを出して「この場合なら〜は白くなる」というのはブラフにしては行き過ぎてる気がする。
( 37 ) 2009/07/02(木) 11:42:33
>>2:133で▼ゲルトは動かす気はないと言い切る割にはあっさり引き下がってるのも違和感感じる。
( 38 ) 2009/07/02(木) 11:42:46
>>22尼
狩なら1-1が一番望ましいんじゃないか?
1-1なら自分に▼襲撃がない限りずっと占い結果が見れるしGJ思考にならずとも向こうから突っ込んでくるから霊は捨てることになるが展開に楽だとおもうんだが
( 39 ) 2009/07/02(木) 11:48:06
ニコラスが襲撃されなかったことを考えてみる。
ニコラスは寡黙だから信用勝負でって言う線はあるだろうけど、そもそも襲撃してれば対抗で出る必要がGJへの保険以外なくなるのだから、なんでオトにしたのかよくわからん。オトにしても非占COしてるんだから狩狙いでしか襲う意味はないような気がする。なら灰襲撃いかずにオトにいったことでも疑問が残るな。もう少し考えてみる必要あるな。
( 40 ) 2009/07/02(木) 12:09:12
>>35 うーん私が感じたことは
そういうのって発言する前に自分で見直しして気づかないか?単純に考えればそうなんだけど、更新またいだ意識ははっきり全員があるはずだからなんかすんなりいかないのはある。
( 41 ) 2009/07/02(木) 12:21:13
んー、エルナに質問なんだが、はじめはFOでよしと結論が出たんだよな?途中で潜伏に切り替えるのは村の流れからわかるんだけども、>>15>>17を見ると自分襲撃を強く現実視してたように見える。それなら昨日COすることも考えたはずだと思うんだが、それでも生き残れると言う結論あって潜伏を継続したのか?それとも運に任せたのか?
( 42 ) 2009/07/02(木) 12:39:38
ヴァルターさん>>39
触れないでと…。"自分の正体がばれてはいけない"、"自分が吊られてはいけない"、真っ先にこういう考えをする場合はいかがでしょう。
ジムゾンさん>自分の生存が村の勝利に繋がる、そんな責任のある立場の時、ジムゾンさんはどう思いますか?怖い?それとも楽観します?
( 43 ) 2009/07/02(木) 12:54:34
■4.6.ニコラス
昨日の考察は違和感なし。
偽なら>>2:129占い第2希望のペーターがややライン切り臭いぐらいか?
>>1:278で占い避けようとしてるし、やはり狂はないな。
「但しこれはあくまでも村視点の意見で、僕が非能力者宣言してるわけじゃないからね」は、狼なら、まあ、回避の目を残したかったって感じか?
真占なら、地味な真占アピールで吊らないで欲しかったとかか?
微妙過ぎて伝わらねーよ。
( 44 ) 2009/07/02(木) 13:13:23
以下、パターン別の襲撃考察。
×狂の場合
普通、襲うよな。
生きてるだけで狼疑惑はつくから信用勝負は難しいだろうし、狩人GJ出ると狩人に真と思われそうで美味しい。
普通に死んでても、それだけで真っぽくなって、C編成なら対抗の真占は、まず即吊りだろう。
先のも合わせて、非狂はほぼ決め打ちレベルだな。
◎狼の場合
まあ、そのままだな。
真占狙いで灰襲撃しろよって気もするが、灰襲撃あると、あからさまに
( 45 ) 2009/07/02(木) 13:13:27
ニコラス偽っぽくなるから避けたとかか?
生きてる時点で、普通は信用勝負に勝てんと思うから、賭けに出ていい場面だろ。
△真の場合
襲われてないのは、狩人GJを恐れたってことか?
もしGJ出たら、狩人にニコラス真と思われて、以降鉄板護衛の可能性もあるし。ついでに、襲わなかったら信用勝負は、ほぼ勝てるだろうし。
■4.エルナ
>>1:7-8で潜伏幅気にして灰襲撃恐れるのとか、占2霊2どんとこいな感じ
( 46 ) 2009/07/02(木) 13:13:31
とか、>>92「能力者票無視って真占霊にとっては寂しい」とか、一貫して占視点。
>>198で、俺様の「非占発言気をつけろよ」っていう注意喚起に好印象持ってるのも占視点に一応入れとくか。
ま、最初から占騙るつもりの狂か真で決まりだな。
も一つおまけに、回避で出た真占ニコラスの対抗として、LWタイプのエルナが出てくる? ねーよ。
非狼は決め打っていい。偶数進行のままなら、エルナは吊る必要ねーな。
( 47 ) 2009/07/02(木) 13:13:35
たまに勘違いしてるやついるんで念のために言っておくが、C狂でも偶数進行で吊るのは0.5手損だぞ。
で、話戻して、潜伏幅気にしてた真占なら、占視点漏れ過ぎじゃね?
襲撃コントロール出来る狼側っぽいんだが。
因みに考察は特に違和感ない。
というかリーザに対する迷いとか白い。
ゲルト疑いも納得。俺様が昨日夜にいたら多分同調してた。
★1.初日、霊COが始まる前に独断で占COしなかったのは、なんでだ?
( 48 ) 2009/07/02(木) 13:13:40
霊COはなかなか始まらなかったから、十分時間はあったと思うんだが。
★2.吊り回避しなかった時点でゲルトって白じゃね?
オットーと仲間なら回避なしもありえるけど、オットーも回避しなかったし。
ゲルト狼でニコラス真占でも、ゲルトが回避しない理由ないだろ?
寧ろ、ニコラス偽の場合だけ考えるのが、真占アピールっぽい。
>>2:202のように、場合分けするのが、微妙に演技臭くというか演出臭く感じるぜ。
( 49 ) 2009/07/02(木) 13:13:47
■3.ペーター
★1.昨日、村長を7割で黒と言ってたのに、占い吊りに挙げなかったのはなんでだ?
★2.俺様への返事>>2:140で神父白寄りに見たのは了解だが、「対照的に長を黒く見てる」って何でだ?
両方白の可能性は考えんのか?
>>2:143「半々だと何時まで経っても答えが出ないから、泥への返答のように黒寄りに見た」を見ると、実際は白黒五分五分に見てるけど、敢えて黒よりに見たってことか?
( 50 ) 2009/07/02(木) 14:22:36
無理に本心と考察を捻じ曲げんでも、素直に言えばいいと思うが。
★3.>>2:146「ライン見せかなぁ?」
なんで、狼が仲間とのラインを見せようとするんだ?
解説頼むわ。
★4.>>2:163は白狼狙いだそうだが、エルナのゲルトへの疑いを怪しんでるな。
エルナに不自然さを感じたのか?
それとも、不自然さがないから白狼狙いなのか?
あと、自分で言うと微妙に気恥ずかしいが、白狼対策なら俺様は?
( 51 ) 2009/07/02(木) 14:22:40
■3.シスター
>>2:50「エルナさんとオットーさんでしたね」
神父が抜けてるぞ。
で、ここから注目して考察した結果、オットーを結構疑ってるように見えるんだが、結論は様子見か。
なんか不自然な気もしたんだが、占い師候補避けか?
違ってたら、指摘してくれ。
ただ、注目して考察したところが、占い吊りに反映されてないっぽいのがな。
避けるんだったら、そこに注目して考察出さんでも言いやんって気も少々。
( 52 ) 2009/07/02(木) 15:17:06
あと、潜伏に気を使ってた割には、>>2:181「潜伏幅は、何とかなりますよ、きっと」とか言ってるのが違和感。
>>2:192のリーザへの突っ込みも疑問。
ニコラス非回避なら、潜伏幅は、「神年服修長妙泥」の7人から狼側3人を引いて4人って計算しないか?
灰襲撃があったなら、ある意味白いんだが、潜伏に関する意見がちぐはぐで黒め。
( 53 ) 2009/07/02(木) 15:17:12
>>18「ニコラスさんが真ならば今日ニコラスさんは生きておらず、占対抗も出ない」
GJ出たら占確定で村楽勝だと思うんだが?
狂人を保険に出してくるだろ、普通。
>>24「狼じゃなければ占い先は3日目にほぼ生きていないと予想」
ってなんでだ?
>>14では灰襲撃も考えてたよな?
ついでに、回避発生しなかったら、狼が占騙りする予定じゃないなら、確霊いるんだから、潜伏狂を警戒させても意味ないような?
( 54 ) 2009/07/02(木) 15:17:26
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る