人狼物語(瓜科国)


1910 【誰歓】誰が為に猫は鳴く


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【夜】夜光性 シェーラ

>>146 セス
セスのログは見たから「オデット起点の推理あんま披露するつもりない」のところは確認してある。
ただその理由が「表層の水掛け論になるから」とあるけど、占い誘導が「表層」って言い捨てられる要素とは思えないのだけど。
共有の指示は占いの希望優先だったとはいえ、オデット‐ジュスト狼なら身内切りに近い行動なわけで。

>>1:297で「ジュスト弱村目」「ルファ真とも偽とも」って言ってるけどその二つは両立し得ないし、オデット‐ルファの人外ラインとジュスト村の可能性に一切触れずに曖昧な言い方に終始してるのは違和感しかないわ。

そういう目でセスのジュスト周りの発言を見ると、セスがジュストの扱いに慎重になって言及が曖昧で少なくなってるように見えるのだけど。

( 154 ) 2019/03/21(木) 11:53:00

【夜】夜光性 シェーラ

>>148 セス
「べき」って言い方はあんま良くなかったわね、ごめん。
ただそういう言い方が出てくるくらいにはセスのジュスト、ルファに対する態度には違和感を感じたわ。

( 155 ) 2019/03/21(木) 11:56:03

【香】調香師 チュレット

>>152フィリーネ
そうなんですよね。

なので、現実問題としてジュストに勝ち筋はないのだけど、それでもジュストにできることと言えば、>>147かしらね、という趣旨ですね。。

( 156 ) 2019/03/21(木) 11:56:23

【香】調香師 チュレット

>>153エメット
ちゅれっともそう思います。

牙持っていて、ジュスト狼に仕立て上げる狼フィーラ、としては思考が即席すぎますね。

フィーラは狼ではないと思います。

( 157 ) 2019/03/21(木) 11:57:24

【香】調香師 チュレット

フィーラ→シェーラですね。

うっかりちゅれっと。。!!

( 158 ) 2019/03/21(木) 11:59:18

仮面紳士 マスケラ、【姫】プリン セスが天使に見えた

( A4 ) 2019/03/21(木) 12:02:30

冒険家 ウィル

>>73 エメット
真霊オデットだとして、じゃあセスは狂狼どっちだと考えてる?

( 159 ) 2019/03/21(木) 12:03:41

心配性 フィリーネ

共有からのお願いとしては

最終日はロッテさん、テレーズさんそれぞれの視点の灰ないし狼を吊る日になります。
ルファさん視点は最終日前日にジュストさん吊るので、そのあたりを踏まえて

【灰(片白含む)の精査をお願いしますね】

( 160 ) 2019/03/21(木) 12:06:25

仮面紳士 マスケラ

>>140 プリンセス
ありがとう、少し焦ってた所もあるからね、
ゆっくり自分のペースでやっていくことにするよ

( 161 ) 2019/03/21(木) 12:08:26

【独】 【毒】中毒患者 カイン

>>122

なんだその 選ばれたのは綾鷹でした みたいなのは

( -72 ) 2019/03/21(木) 12:08:38

好奇心 エメット

>>159 ウィル
さぁ?

真贋だけならともかく、あんま内訳って当てた事ないんよね。
一応狼かな?とは思っているけど。

( 162 ) 2019/03/21(木) 12:12:00

【独】 【夜】夜光性 シェーラ

やっぱりルファにはセス占いで色出させたかった感
>>60 >>63とか見るに、ルファ偽ならセス白出してたんじゃないかしら。
そうなればルファ視点セス真狂、セスは出方で狂切れるからルファ視点セス真、ルファ視点オデットが狼で身内誘導まで確定、その主張があり得るかと言う話になる。
逆にルファがセス黒を出せるのならルファは限りなく真になったでしょうね。

( -73 ) 2019/03/21(木) 12:13:19

【姫】プリン セス

>>154シェーラ
まぁ複霊は常に対抗と表裏択なのよね。
それが煩わしくてね。

例に挙げると、序盤に「狼オデットで速攻霊COしたのか?」や「狼セスが最後霊COする必要があったのか?」と、その面でも表裏択よね。
常に「いや逆に〜」が付きまとうわ。

私は霊騙りが出た時点で、(狼視点で本来なら弱い戦術だと思っている)複霊戦術を活かした戦略を通してくる目を考慮しているの。
(昨日予測してた「ルファオデット両狼の霊延ばし」案はそれね)

なんなら、霊騙(潜1頭)時点で「灰狼と他黒で3黒の黒交戦は必要経費で成し得る戦形なのだから、そこに狼が挙がることは必要経費内」であるのが戦略に含まれるわよね?
なら早いか遅いかだと思うわ。
霊騙狼は切れるものは切るし、オデットがジュストを占希望に挙げるのが然程の切断白として私が提言するのは、過ぎてる情報だと思うのよ。
まぁ私の感性では、ね。
戦術ではジュスト白と唱えて差し支えないんじゃないかしら?
でも戦略を予想するとそうでもないな、って処感よ。

( 163 ) 2019/03/21(木) 12:14:08

【姫】プリン セス

ジュストの扱いは慎重で然りね。
あぁ「触りたくなさそう」印象ってことかしら?
(ルファ真と)ジュスト村は矛盾案件なのは、勿論解っているけれど、いずれかは天秤だもの。
どの論展開を優先するか、よ。片方面からの攻略だと片手間落ちになってしまうわ。

攻略筋を潰そうとは考えるけど、それで盤や駒のパフォーマンスを落としたくはないわ。
なのでジュスト狼(ルファ真)はオデットが霊を騙ってる意義まで考慮すると、成し得る戦略で、破棄案件ではないわ。そこは必要な警戒。
なのでオデットが霊騙った意義を考えると、オデットから辿るのは生産性の薄くなり兼ねない話筋。
極端な表裏択は好みでないの。必要に駆られたらするのだけど、最終日まで(本来は)推理しない性格でね。

( 164 ) 2019/03/21(木) 12:14:15

【姫】プリン セス

あぁ、まぁ、ここまで長くなっちゃったけど、
シェーラが考慮してる情報範囲と、私が考慮してる情報範囲が、異なるから感じる違和だとは思うわ。

( 165 ) 2019/03/21(木) 12:19:20

【独】 心配性 フィリーネ

>>164
最後の行に同意。
3-2で霊能の色に興味が無いのは表裏理論のため
ロラしちゃうしね

ライン戦?うん、名前がかっこいいやつね、わたし知ってる。
おととい食べた

( -74 ) 2019/03/21(木) 12:19:25

【独】 心配性 フィリーネ

ハムいたら評価は変わりますけどね

( -75 ) 2019/03/21(木) 12:20:37

【香】調香師 チュレット

ジュスト狼なら、村はもう手順で勝てるから、やることと言えば、LOTTEテレーズ視点の狼探しなのです。。

( 166 ) 2019/03/21(木) 12:25:43

冒険家 ウィル

>>162 エメット
いや、当てて欲しいわけじゃなく思考の過程としてね。
霊内訳によって占い内訳も変わるけど、
そこはあまり気にしてない感じなのかな。

んと、>>73 の「オデット狼で何で霊騙ってるの?」はセスにも当てはまりそうかなって思ったんだけどさ。
>>1:238 でも3-2は人外的に微妙って言ってるし。
ってあたりが少し気になったんだ。

( 167 ) 2019/03/21(木) 12:27:13

好奇心 エメット

>>167 ウィル
セスが灰に残った所で、すぐ死ぬんじゃない?
コアタイムがどうこうも誰かが言ってた気がするけど。

寡黙枠がいるとはいえ、喋りやすい事だけ演説されても村に見えるわけじゃ無いし。

( 168 ) 2019/03/21(木) 12:41:37


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (14)

心配性 フィリーネ
39回 残436pt 飴
【姫】プリン セス
27回 残529pt 飴
冒険家 ウィル
18回 残1072pt 飴
【毒】中毒患者 カイン
21回 残827pt 飴
【靴】靴磨き ジュスト
2回 残1436pt 飴
【盲】盲目 テレーズ
5回 残1396pt 飴
領主の娘 ロッテ
13回 残1179pt 飴
【夜】夜光性 シェーラ
41回 残213pt 飴
【観】観測者 マリーベル
19回 残1073pt 飴
好奇心 エメット
41回 残503pt 飴
【兵】二等兵 ルファ
36回 残672pt 飴
恋多き娘 エイプル
3回 残1423pt 飴
仮面紳士 マスケラ
22回 残924pt 飴
【香】調香師 チュレット
45回 残447pt

犠牲者 (2)

受信中 ギュル (2d)
酒飲み ハイヴィ (3d)

処刑者 (1)

転寝 オデット (3d)

突然死者 (0)

見物人 (0)

退去者 (4)

領主の末娘 エリィゼ (1d)
双子の青 ヴィノール (1d)
詠み手 ポラリス (1d)
受付人 マシュー (1d)

発言種別

通常発言
独り言
囁/鳴/念/婚/叫
死者のうめき
アクション
削除発言

一括操作




(0.054 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby *
使用画像については[瓜科国FAQ]をどうぞ。
■交流掲示板■
■人狼物語専用まとめwiki■