情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
タンガリザさん。>>1:113に妖魔1と書いてありますが?これって単なるミスですかね?
>>35を聞いてみて改めて見返してみましたが、他発言と比較してみるとちょっと微妙かしら。。。という感じですね。
鳩から一瞬だけ
ムーラン>>46
>>1:113は単なるミスだね。妖っていつも1だし、書く時に間違えたっぽい。
それじゃ、また夜に。
おはよ。質問来てるからそれだけ答えて行くぜ。
☆>>クリス
>>36辺りを見て書いたもので書いた時点では占3CO+共有指定が無い場合を想定したものだったよ。
その場合は占先宣言の自由占になると踏んでいたんで補完占したら1回占った後は偽の決めた場所を2日間かけて占うことになるって話。
今回の場合は意図的に囲う事は出来なかっただろうし2COなら村が戦いやすいよう確定情報を作りに行っても良いんじゃないかと考えたわけだ。
ただ補完と決めてしまうと2日に1回は呪殺対応が簡単にできる+狼側が妖魔を囲ってしまった場合それをケアしてしまう事になるってのはデメリットなんだよな。
おはようっ!
昨日は先に寝落ちごめんね!
今日は占吊りにあたらないように、時間あるときに顔だします!!
えいえいおー!!
猫さん>>1:167
「まさか本当に」ということですが、いつ頃から共鳴騙り予想でしたか?どの発言の時点で、とかどの発言とどの発言の間で、みたいに答えて頂けると。
「占いに妖魔いそう」という発言がその少し前>>1:130にあるのであまり繋がらないのですが。。。
どういう風に考えていましたか?
>>47
妖魔の数が違うと、手数計算で2ミスまで、というのが間違いになる気がするのですが。。。ただの書き間違いというよりは、その時点での認識ミスのはず。。。
ミスを訂正する様子がないんですよね、というのが、どうとるべきなのか。。。
ミス自体に気づいていなかったか?それ以降は普通に妖魔2での思考になっているので。。。
単なるミスだって。
最初に妖魔は人外カウントしないで、16>15>…で始めてる。妖魔2構成の認識はあったの。
その後、狼狂妖って書いた時に、妖って何時も1だから、その勢いで1って書いてそのまま計算しただけさ。
吊り手に関しては、ネヨーンの村3吊ったら負けで理解してるよ。
それじゃ、今度こそウォッチングに行ってくるよ
くぁあぁ・・皆おはようにゃ。徹夜組もちらほら居るみたいね、お疲れ様にゃ。
ムーラン>あぁ、そこは完全にブラフにゃね。時系列であたちの頭の中さらすと、騙りに共鳴が居るのは3−2になった時点である程度予想してた。妖魔騙りとなら7:3で共鳴が騙ってるかなーくらいの予想。>>88
んで、共鳴側の作戦自体はわかんないけど、邪魔だけはしないで居ようと思ってなるべくそこには触れずに狼にも妖魔の騙りで思わせようと思ってた。ついでに>>93で共鳴の作戦邪魔しないでって皆に促したつもり。その時点で占霊に共鳴が居るかもって何人か言ってたしね(ルイジだっけ?)その後結構な時間まで共鳴の撤回がないままだったので本当に妖魔の騙りなのかな・・と思い始めて、相互占いにも興味持ち始めた。んでその後ムーランの撤回で>>167に続く。そんな感じかにゃ。
今日の考察の優先順位は把握、了解よ。
質問が見えたから鳩で一撃離脱〜。
>>☆狼の場合も普通にあるね〜。狂信か狼、に訂正〜。
誰が狼かわかってる狂信者なら白囲い(か偽黒)で初回から判定偽るだろうな〜って思ってたから、白囲い=狂信者の印象が強かったよ〜。
扇>>42「狼の残数知りたいから霊大事」
確霊の場合なんだ。
クリストファーさんのなーんかあざとい非蝙蝠アピは性格要素と見てノーカンにしておくんだ。
ただ、スキル的に霊ロラって思考が抜け落ちてるとは思わないんだ。
>>42「果たして霊が〜対抗吊りでいなくなりそう?」ここらへん本気?
蝙蝠が霊騙って、占い回避したところで霊ロラで死亡。結局、死んだら元も子もないんだ。呪殺どうのこうのより、こういう面で蝙蝠が霊騙ると本気で思ってるのかなぁ、って感じなんだ。
あう、時間切れ。今晩遅くなるかも、ってこと伝えておくんだ。
昼頃来れたら来るんだ。
さて、今日の方針についてあたちの意見は、灰占い灰吊りで行くべきだと思う。あくまで怪しい所に占い使ぜ!メリーズタンガ補完しようぜ!って意見も出るだろうけど(実際あたちもメリーズ補完提案したいなと考えたけど)、情報の落ち方としてちょっと牛歩過ぎる。片白は片白で一旦放置して、純灰に目を向けるべきだと思うわ。その方が、長期的な目で見て村有利に持ち込めると思うにゃぁ。
あ、もちろんタンガメリーズの考察はするわよ。
>>52
了解しました。まあ、たまさんならありそうですね、そういう思考。>>1:93がブラフ、は理解範囲でしょうか。。。
猫さんの思考は保守気味というか秩序重視かなあ、と思ったりもしますが、それ自体は村に必要な機能かな、と思っていますし、性格そのものだけで疑うつもりはないですね。
>>54
ショコラさんはなんか無闇な潜り込みが多い印象です。人外、と疑うことに直結するかは別にして、胡散臭いですね。全体的にこういうところは一貫はしてますので、性格かなあ、と思いつつ。回答どうもです。
あー後そうだ。補完占い希望したら、そこから占いの真贋どう思ってるかが透けて(例えばタンガ補完してくれって言ってる人はアビバ偽と思ってるってことになるからね)そこから狩非狩透けもあるかなと思うので、占い考察しない事徹底するならここも踏まえてやっぱり灰吊り灰占い希望かな。
>>58
思考が占い考察をする方向に進むのなら、それを阻害したくはないですね。。。
ただ、軸足は灰において欲しい、という意味合いで占い考察は優先度を下げています。ので、占い考察しない、と徹底するつもりはないですね。
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新