情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
べるなると
そーにゃにまず>>5で注目
やり取り挟んで>>62で下げ
一貫しての疑い姿勢。
べるなるとは思考の流れが読みやすく発言力もある。
そんな奴が狼としてRCOで占いCOして仲間狼を速攻で切るとか奇策というか、無茶だ。
ふぃぐねりあとの対決に勝てる保証もないしな。
能力的に潜伏でも逃げ切れそうというのはある。
狂人としても疑問な点はそーにゃ集中路線。初動推理から怪しみがスタートしているが、前述の通り疑い姿勢がずっと続いてる。
人要素を取ったか他の灰に強く狼要素を感じた…とも取れるが、占い先出し状態で黒出しギャンブルをかますほどか?
それよりは、白出しでふぃぐねりあを襲撃させるように(斑ならバランス護衛も期待、確白なら占い機構破壊のべぐり期待)した方が良さそうなんだよ。
強いて言うならオレをプラス評価してくれてるのがご主人誤認されているのではという不安はある(自虐的だし失礼なんだが)。
ふぃぐねりあからも似たものは感じた。
>>19オレ評のできることをやろうとするっていうのは正しいな。
>>1:112は>>1:102にかかっているのもあってる。
かち合わせられるほど見やすいと思ったか?そんなことないぞ…という感じだけど。
ふぃぐねりあ
ちょっとCOに間はあったかな。オレの非霊の後だし(ありょーるは指摘が遅くなってごめん)。
そーにゃとの距離感は、そーにゃはふぃぐねりあを上げて、ふぃぐねりあはそーにゃを切り捨ててる印象。
>>1:88>>1:142とか考え方自体はオレも白取りタイプなので理解はできた。
黒重ねについては狂ならそーにゃを捨てた方が勝ちの目があると判断したなら納得(ふぃぐねりあにできないとは思わない)。
ふぃぐねりあ狼については、そーにゃをもっとフォローするかなとは。
ふぃぐねりあからすると対抗べるなるとはかなり手強いし、首尾よくべるなるとを襲撃できてもRPPいやだー(&万一の狼騙りケア)で途中吊られの危険性が残る。
なので、狼は考えにくいかなと
トータルすると偽仮定して見てべるなるとの方が納得できなかったという結論。
占いも真狂でいいと思う。
>>23いばぁん
取れないの言語化は難しいな…
いばぁんのように初動からガンガン動いた訳でもなく(リアル事情は承知してる)、れーすほど気負ってないとも思わなかった。
2dの>>22はなかなか自虐だが、そーにゃ狼起点だと客観的にはありょーるは黒い位置に来ると思う。
オレもだけど、状況の否定ってしにくいんだよな。
オレはそーにゃを疑っていたけどタイミング的に乗っかったと言われても否定はできないし。
で、そーにゃ狼起点で見ていくと
初動から落としてるいばぁん>>1:50>>1:54、そーにゃサイドから見ても>>1:58でいばぁんに注目させようとしてることから、この二人は切れ=いばぁん非狼でいいだろう。
ライン切りとしても、占われたら終わりだし、2wでの切りはリスクが高い。
昨日取った要素をプラスして、村打ちしていいと思う。
れーすについても>>1:58から始まったやり取りが両狼でのライン切りには見えない。>>1:92ではっきりれーすに注目を集めようとしてるし。
単体では1d後半からありょーる起点でエンジンかかってきているのは好ましかったし、2dでも勢いが落ちてない。
ここもトータルで白見ていいだろう。
後はかちゅーしゃだな。
発言待ちではあるが>>1:85でそーにゃ占いどーんがでかい。
味方を第一、オレを第二にするくらいなら●ゆーりーにして適当にゆーりー臭いだのなんだの言えば流れが変わった可能性はある。
>>1:119でそーにゃもかちゅーしゃを下げ気味だし、仲間同士の雰囲気は感じなかった。
残りはありょーるとおりがか。
一旦ここで切るが、今日の占いは二人を希望に挙げる予定だ。
二人とも回答ありがとな**
ん、確黒、かな?
パターンとしてはあり得るけど、実際起こるもんなんだね?
だいたいみんなの言う通り、べるちゃん狼はかなり薄い、かな?
ふぃぐちゃん狼はまだ残る、ね?
>>28ありょちゃん
うん、そういう過程が入ってるとかなり印象違う、ね?
占い真狂だ、って過程にはかなりの分量を割いて丁寧に書いたりしてるのに、ボク希望のとこは過程抜きで結論だけ繰り返してたのが浮いてる感じがした、よ?
ところで>>1:153で顔出した時、そーにゃちゃんについても聞かれてはいたけど、>>1:106とかボク希望についても聞かれてたのは気にならなかった?
あれって、「そーにゃちゃん希望しない理由>ボク希望する理由」で重要視してたように見える、よ?
そーにゃちゃん>>1:51の占い真狂予想は結構てきとー、ね?
何その理由?ってつっこみどころだしつっこまれてた、よね?
慎重さが足りないというか、真狂が普通だし、これを言うことで不都合あるかも?って想定が薄い、かな?
実際に真狼だともうちょっと身構えそうとか、あとあと真狼が発覚した時に振り返ってまずいと思われそうな発言を不用意に残さないって意識が働きそう、だね?
不用意に出した占い真狂はわりと本当のことなんじゃないかな?
>>1:40べるちゃんいばんちゃんの切れも、本当のことだから出しても問題ない、と抵抗なく垂れ流せたんだな、って思うよ?
>>1:55で灰雑感に慎重になった感じとか、垂れ流せない部分は赤側作戦にも関わる部分だから不用意に出せないって意識が働いてそう、かな?
>>1:26「べるくんといヴぁんくんが要素取り早い」
>>1:40「べるくんが狼さんだったらいヴぁんくんとはつながってない」
この二つって繋がって無いんじゃないかな?
両方ただ事実を垂れ流した感じ?
>>1:26の時点で狼疑惑をぶつけられるほどの身軽さは感じないし、多分良い意味で言ってそう?
>>1:65いばんちゃんから、2狼見てた?と疑問が入って、
>>1:121「そだねー」と肯定したけど、ちょっと後付けっぽいかな?
細かいとこだと>>1:152「>>1:121で疑いを覚えたくらい」って微妙?
疑いを覚えたのは>>1:26時点のことで、それを明言したのが>>1:121じゃないのかな?って。
この言い回しだと>>1:121までは疑って無くて、このタイミングで振り返ってみると、疑わしく見えた、ってニュアンスになるかな?
この辺の微妙な感じ、いばんちゃんはお仲間さんじゃないと思う、よ?
>>51 べるなるとちゃん
今日からは、【白狙い占い、黒吊り】の方針にしようと思ってるよっ
占い方法は、【ゾーン指定・伏せ自由占い】にするつもり
メリットは囲い抑止が一つ
白狙いで黒が出たなら思考が進むし、白が出ても片白吊りの必要が薄くなるから占い師の白が守られやすい
占い師視点の灰が早く狭まりやすいのも良い所
あたしが占い先のゾーンを作るからその中から占ってほしいと思うけど、もちろん意見があれば募集中
でもそれはそれとして希望出しには黒狙いの場合の希望も書いてほしいかな
【占い師は可能なら占い先を遺言CO】してほしいけど、難しいならそのまま翌日占結果の発表でもいーよっ
考察は普通に落としてだいじょーぶ
まぁ、かちゅちゃんも違うよね?
かちゅちゃん側から投票でっていうのもだけど、>>1:55の時点で「かちゅーしゃちゃんは気になるなー」の気軽な垂れ流しから、>>1:119で気になる点の追加詳細、>>1:121で意見募集。
そーにゃちゃんの偽り無い素の考察で、村の時でも気になる存在なんだろうなー、って感じ?
そこを序盤から垂れ流して、あわよくば疑えるところ?って雰囲気が、仲間っぽくないかな?
でも何かあれば参考にするから、他の占い方法の方が良いと思ったら意見よろしくー
白狙い占いは「白いけど村を取れてない人」を占うのがいいってえらい人が言ってたっ
☆>>1:126 いばぁんちゃん
かちゅーしゃちゃんの役職に関係なく、霊COまでCOを伸ばしたことは突っ込まれてもいい準備があったと思うよっ
>>1:106上段の「誰からも質問が来なかったから」は訂正で>>1:25関連かな
>>75 ゆーりーちゃん
バランス護衛狙いの白を出さなかったことを>>73でべるなるとちゃんの非狂要素に加えてるけど
狂人ふぃぐねりあちゃんが白出しして斑にしなかったことには疑問を感じない?
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新