
1621 【後番いきもの痴球紀行】G1406再々戦村【アラート殺人事件】
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
人物ふまえて>>142、リーノ初動の即狩CO>>1:1
1&3より戦術に自信があるようなので、仲間と相談せずとも潜伏を選択することはできそう。CO早い=非狼はとれなさそう。
あと、智狼なら>>1:39より即狩COしてそう
逆の意見のサマリアに>>1:41即反論するくらい智狼潜伏が有利だと強く思っているようだから
ただし素狼なら>>1:209「2-1の方が2-1より村有利」との考えがあるならば、騙れるように即COはしなさそう。智狼が1いて素狼2しかいないし。もう一人の素狼に任せるのは割とリスキー。
これの反証は、自分が喋れる自覚がある>>50から、潜伏した
説?
まとめ:初動から村取れない。狼なら智狼>>>素狼
リーノはどっか非智狼要素あったっけ
( 143 ) 2015/09/27(日) 19:49:53
( 144 ) 2015/09/27(日) 20:04:04
そうだねぇ。まだ触れていない所でも見てみようかね?
ミモザはそういや真狼予想なんだっけかい。
いくつか話に出てた>>1:178は、あたしゃ>>1:138や>>1:148で他人の意見に直接介入するタイプにしちゃ大人しいねぇってとこのほうがよっぽど気になったね。ただ、初日だということを踏まえれば酷というなら分かる。
ミモザに限った事じゃないけれど、○○さんは3日目から〜みたいな推理出す人は、その推理対象よりもそれを言い出した人のほうが3日目以降注視するべき人だと思っているよ。
( 145 ) 2015/09/27(日) 20:08:42
>>1:257の好感に揺れてしまうは、ひとまず信じて心の片隅に置いておこうかね。
昨日のガラリヤ気にしているっぽい発言から、>>67で他人にふってるのは答え見えていない視点かなとは思う。彼女の占方針からずれているのを希望したのは少しは気になるかね。
穿った見方をすれば、能力周りだけ雰囲気違うけれど、数が少ないうちは何とも。直接絡んだ相手のほうが良い判断してくれそうな気はするかね。
( 146 ) 2015/09/27(日) 20:09:03
>>123ヴェルナー
☆(>>1:227も追加で)おー、わかってくれました〜。
→要素の拾いと人の拾いもしてるのかなぁ。な、気がします。
よく見たら単純に見極めの為に聞いた、という感があるですね。
>>103はSGというよりは、処理にぶち込みやすい人間の方が正しいでしょうか?
僕は要素の拾い集めの最中であります。
白くもなく、何を考えているかわからないとの評価も多い。そう見ていますし事実だと思います。
自己評価がとんでもなくひっくいのはデフォルトなのです。
客観の僕の村位置が僕の想定からずれているのならば知りたくはあります。間違っていますか?
( 147 ) 2015/09/27(日) 20:09:56
あ〜、今は真狂で見てますですよ。
さっと思いついたはいつかのあれですが、狂が騙らない方がないないですものね。
( 148 ) 2015/09/27(日) 20:11:48
( A92 ) 2015/09/27(日) 20:18:15
ヴェルナーはどうだろうね。記憶だけなら悪い印象は受けなかったんだけれども。
意見はっきりしている分、狼っぽいもやっと感は受けないけどね。きっと狼でも同じ動きはできる仔じゃないかい?
セラに占希望集まりつつある時に、堂々と黒視していたのは、分からない理論で希望するよりも白に取れる。狼は能力避けすれば良いと考え行動していると思われがちだけど、実際にはこういう場所で保険かけてくるだろうしねぇ。判定後の>>8も軽め。
( 149 ) 2015/09/27(日) 20:24:33
ここは感覚だから説明しにくいんだけれども、>>1:155>>1:227>>34>>92あたりの村を楽しむ余裕を白に取ることはできないだろうかと思案中だよ。
他の仔でここに何か感じた仔いる?
本当の白さというよりも、毒気を抜かれて白視したくなってしまう人のイメージが強いんだよねぇ。それがここまで考えておいても白と言えない理由だね。
( 150 ) 2015/09/27(日) 20:29:36
リーノ
非狼要素:即狩COして、狼有利だと思っている2−2の陣形にするチャンスを潰しているところ>>143
多分サマリア>>1:212に近いのかな
それ以外特に村っぽいところ拾えなかった
他の人のリーノ評みたけど
スバル>>65村側の機微、>>70>>71にそうなのかぁ、と思ったくらい。
まとめ(二十面相の真似):灰!
( 151 ) 2015/09/27(日) 20:31:53
>>148ミモザ
そうなのかい?真狂派がちょいと優勢なんで真狼派の砦になればとも思ったのだけれども、ミモザがそう言うのなら別にいいかね。
( 152 ) 2015/09/27(日) 20:32:07
こんばんは…
ミモザさんの白取れないって人は…
彼女が狼だとして、初動から単に気まぐれで非狼利行動(感覚セラ白)を取るようなキャラかどうか含め、
彼女狼仮定での心理を想定してみたらよいのでは…と思います…
私の目には、狼仮定スタンダードな色ぼかしSG探り型にしか見えませんけど…
初動だけ動きがブレた、とかですか? そう考える根拠はなんですか?
そういった部分詰めてほしいです…
少なくともリーノ狼時の狼は薄いんじゃないでしょうか>>103
両狼時、さすがに状況把握できてなさすぎでしょう…
さらに下段「走って貰えば〜」は、リーノ白時の狼の発言としても首を傾げざるを得ませんね…
狼心理これが村に対して出てくるとしたら、彼女視点で白くてどうにもならない相手に対して、なんですが、彼女の評価はリーノ評は>>1:178。灰評大きく偽る型の狼ではないでしょう(セラ白より類推)
( 153 ) 2015/09/27(日) 20:33:04
( 154 ) 2015/09/27(日) 20:34:00
ミモザ>>67
ガリラヤの性格要素だが、下記※参照。戯れを混ぜないとは思わない。
◆ガリラヤ
>>1:36含め、性格要素を起点にするタイプと推測。
※>>1:65「あなたについてゆきます!(ハート)」等、表現の端々に戯れの匂いが。
ただし、それを前面に押し出す人物ではない。
昨日の灰評。狼/村、両方の視点から追う姿勢有り。
>>1:229下段、まず相手を理解するフェイズから入る。
>>1:225>>1:229彼自身が「姿勢のずれ」と見た部分には飛びつく。
>>142>>143等が、思考基点を確認できそう。
★
>>88には返答したが、何か得られるものは有ったか?
( 155 ) 2015/09/27(日) 20:35:00
旅芸人 ディナとアンナは、むにゃむにゃ… 『ディナが就寝中なので議事追いだけしているです』(鳩
( A93 ) 2015/09/27(日) 20:35:40
おきつね様 サマリアは、影像主義 ミモザをつんつんつついた。
( A94 ) 2015/09/27(日) 20:35:57
ミモザとミー母さんに遭遇
ミモザは質問来てた気がする!今回収に飛ぶ!
ミモザが母さんにすぐ打ち返す>>143感じは後ろめたさなさげで白く映った。ミモザ狼ならもう少し動き遅くなりそうなイメージ。割と村中ぴょんぴょんしてる軽さあるよな。
あとミモザ割とお節介というか世話焼きというか優しいよな。アドバイス色々くれてる、相談のってくれる。
パッション、ミモザ狼臭くないんだけどちゃんと議事読んで言語化しよう
( 156 ) 2015/09/27(日) 20:36:56
( A95 ) 2015/09/27(日) 20:49:15
影像主義 ミモザは、おきつね様 サマリアくん、なんですか〜?[つんつんかえし]
( A96 ) 2015/09/27(日) 20:49:43
セラとベールとレミーが増えたっ
セラと似たタイミングでモミザ白!って言えてなんか嬉しかった(デレデレ
ベール>>155
今ミモザ回収してそこ回収するからまっとれ!レミーが「ベールは顔見たい人」って言ってたけどあってる?なら俺たち似てるかも!人物理解してから判断したい仲間〜!
レミー>>154
議事読み直して思ってたけどレミーの議事への反応の速さ、非狼だと思う。読み込みも深いし。俺レミー護衛する(ブラフ
ミー母さん>>150
同意。あの読みやすくてセンスの良い言葉達は、体感村なんだけど、ヴェルなら狼でもやれそうで村確信できない感
俺は>>142リーノにもノリの良さ感じるんだけどこれは「村を楽しむ余裕の白」にとれる?
( 157 ) 2015/09/27(日) 20:51:10
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る