
1704 初蛍の村
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[31]
[32]
[33]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
余談ですが、彼の見方から考えると、多分私は見づらいのだろうなと思います。
狼でこれをやるかといった部分や、彼曰くの雑な部分は、おそらく見つからないタイプでしょうし。
多分視野にはちゃんと入っていそうなのですが、評価、言語化に至らず。
そういった部分も、彼の見方としては納得がいく。(と自分で言ってしまうのもあれですが)
黒くは見えず。>>23下段も再掲。
って書いてたら>>52が見えて複雑な表情になるのですが……w
えーと。まぁ此方からはこんな風に見えてるのですが、違うところがあれば言ってください。はい。
( 56 ) 2016/06/01(水) 11:51:34
ミハエル白確認ー。
こうなるとやっぱユーリーは白で良いのでは?
ユーリー>>1:305あたりの疑問視継続の芸が細かいよなぁ。特に今回は赤窓で翌朝の占い結果を完全制御できるわけだし。
ユーリーは単体で滲む「俺様に見せかけて実は周りを気にしている感」が割と村っぽいなぁと感じてたんだけど、それに加えて単体要素を特にあげられないままライン関係でほんわか白にあげられてた村の雰囲気もユーリー白に見えたんだよね。
狼にお取り置きされてるタイプの白村っぽさ。
キリルも言ってたけど、イヴァン・ユーリー・キリルはとりあえず置いて他から落としていきたいねー。
今日はカチュ・ドラ・シュテ辺りを吊りに、ジャス・クレスト・ゼノビアあたりを占いにかけたいと思ってるー。
では見直してきます。
( 57 ) 2016/06/01(水) 12:01:34
お昼だねえ。ゆるゆる見てはいる。
ドラガノフ>>51、ゼノビアは昨日のミハイル統一提案>>1:314とやってること同じ系統に見えてるけどなあ。
そんな印象はっとするくらい今までと違う動きに見えた?
( 58 ) 2016/06/01(水) 12:02:18
ジャスパーについてかぁ。
私からはシュティのアピ関連で「それな」なんですけどね……。
他の人からはそこ?みたいな意見が多かったので、特に。
>>43等も見つつ。
「完全に村人のそれ」とか「クレストの性格で狼だったら疑いに対し抵抗うすそう」等、要素としてよくわからない部分はあるかな。
勢いはある。勢い以外の部分でも取れれば。とは。
カチュはまだよく掴めず。ドラはカチュ宛の熱意は見えるかな。とは。
ここ二名、夜にじっくり見てみます。
( 59 ) 2016/06/01(水) 12:05:05
直近の話題に乗っちゃうけど、ゼノビアはどっちかというとミハエル統一提案が意外っちゃ意外だったなぁ。
うーん、でもゼノビアって村に対して「こうしたいな」みたいなのすごく持ってそうで納得はいくんだよね。
既にエレオがギドラで出てるのに>>1:17で「ギドラ出て」っていう強い要求。ここに感じた素材が光るというか。
こういうのって村を作りたいって思う側の人間か、狼で軽くアピった感なんだけど、昨日の働きかけ的に前者かな?
ゼノビアの場合、村のために村を、ってよりかは「私のため」が中央にありそうで。
その私のため、が●ミハエル統一で村のため、にスムーズに移行できてた感じが狼のアピよりは村感情よりに見てるんだけど、この辺は分析官っぽい人に任せたい。
▼キリルと●ミハエルは違う系統じゃない?主に通りやすさに関して。
( 60 ) 2016/06/01(水) 12:10:01
ジャスパーに直接聞いてみよかな。
★ジャスパー
昨日のサンドラとの飴くれ騒動なんだけど当時の脳内差し支え無い範囲で貰える?
ジャスパークリアできれば他に占い向けられるんだよね。個人的に狼側と因果が起きてるって意味でジャスパーが気になってしまうので。
( 61 ) 2016/06/01(水) 12:10:29
クレストが一言居士化してる気がするんだけど、クレスト自身は今の自分の立ち位置どーみてるのかな。
( 62 ) 2016/06/01(水) 12:13:17
ジャスパーおじさんは自分の中の村人像があって、それは相手にはできないと思うからには基準は自分なのでは?
てのと、>>1:425で白を取ろうとするタイプの、というか。取りたいタイプの狼にどーしても見えぬ。
一万歩譲ってニキータ赤時の狼だけど、それも割りに薄めに見ているという話。
このあたりみんなどう考えてんだろ。ここ拾うのはあまっちょろいかね?
勝ちたいやり方ってあると思っていて、ジャスパーが1dのあれそれをやるのって村の時だけだと思うんだが。
( 63 ) 2016/06/01(水) 12:14:12
>>58 エレオノーラ
ゼノビアはミハイル統一も確かに動いたけど非常に理性的だよね。>>1:314下段できちんと説明があり、進行としての⚫ミハイル感。
に対し▼キリルは>>11「細かい言語化は置いておいて」>>13「殺してから考えよ」と説明に先行して殺意の迸りが見えるのよ。非常に主観的な推しが入ってる。全くの別系統だと俺は思うよ。
昨日>>1:255で書いたけど俺ゼノビアのこと「なんか抑えてない?」って思ってて、そこから「おお、動き出したな」って今日なった。そういう意味で印象深い感じだから、現時点では白黒云々というより「ここからゼノビアどう展開してくんだろ」という注目というかわくわくというかそんな感じ。伝われ。
( 64 ) 2016/06/01(水) 12:18:44
タイミング()に定評のあるえれおさん
あれ(ジャスパーvsサンドラ)が過剰に見えるからニキータが疑ってんだろなあと思いつつ、そこ感性の違いだから埋まらないんじゃという絶望も感じている
メリッサ>>60にせやなしつつ、最下段はゼノビアという人がやることとしては一貫性歩くね?と思った程度とゆことで。
ドラガノフの言う「静かな感じ」は青い炎を遠くから見れば静かに見えるよねというよな感覚。
( 65 ) 2016/06/01(水) 12:19:11
エレオノーラは、発言すると必ずタイミング悪い呪いはどこの協会に行けば解けますか?
( A7 ) 2016/06/01(水) 12:20:01
シュテファンについては今日のジャスパー考察に同意。
何者であるにせよ、ここに占い入れると狼側に作為を一手分渡すことになるんで即吊りに持っていきたい、と思ってる。
潜伏狂人問題については、世論みてもサンドラ吊りで霊判定見れれば解決する問題なので、なんなら今日に▼サンドラでも良いと思うけど、さすがに通らないかな?
ちなみに潜伏狂人見極めの為にサンドラ占うつもりはないよ。よほど手が空けば別だけど。
( 66 ) 2016/06/01(水) 12:20:49
( A8 ) 2016/06/01(水) 12:20:54
やろうとしてることはちがくとも、やろうと思った根本の人が当然だけど同じ性格をしてることはめちゃくそわかるんだなあ…………
メリッサの>>60がほんとせやなだったのでそれで(二回目)
でもたしかに今日の帰着点は気になるね。一緒にわくわくしてよう。
( 67 ) 2016/06/01(水) 12:22:40
エレオノーラは、イヴァン、ついでに喉を増やす祝福もかけてもらおうね………(よよ)
( A9 ) 2016/06/01(水) 12:24:37
>>エレオ
ジャスパー村ならサンドラはたらしこまなきゃいけない相手なんだよね。他の村からの心象も良くは無いだろうし、そこから予測すると「自分が偽と思われている」ことを利用する作為だと思うのね。
そうなると、もっとも考えられるのはジャスパー仲間でのライン切りになって、因果つけにしては遠回りしすぎかな?っていう。伝わる?
もいっこの可能性としては普通に村ジャスパーに噛みついたってのがあるんだけど。あの時間帯に仲間が周りにいなかったんかなぁ。
( 68 ) 2016/06/01(水) 12:25:49
ユリに関しては、>>1:94がユリ評じゃなかったというので、改めて。
>>1:10や>>1:23は強めに出ているんですよね。
威圧だったり、俺様がと強調したり。
でも、>>1:51ではふと表情が和らぐ。
村の状況を見て、プラス感情が自然と零れている。
ここは偽装ではない喜び部分に思います。
また、>>1:54>>1:162の確白宛依頼や>>1:135「同じ感想だが落ち着け」>>1:159「真ならきつい」等、ロックを自認して自分の中にブレーキを設けようとしている部分も見える。
喉都合であまり言語化出来てませんが、ちゃんと見てます。
( 69 ) 2016/06/01(水) 12:26:25
>>61 ニキータ
直接聞けよ。変な想像したって現実には辿り着けん。
と言いたいところだが、脳内ではかなりサンドラに対して酷いことを考えていたので、あくまで思考の流れだけ言う。
まずサンドラがなぜあの発言、アクションだっけ?をしたのか考えた。サンドラが真の場合、偽の場合、両方。
そしてとりあえず真の場合に角が立たないように、飴とは何か説明し、確かまだ喉が半分以上残ってたので、いらないんじゃねって言った。
そしたら急にガツンと来たので何だコイツってなった。
その時には真偽とか忘れて何だコイツ状態だったので冷静になろうととりあえず去った。以上。
( 70 ) 2016/06/01(水) 12:26:44
ゼノビア=青い炎って感じはわからんでもないんだけど、ミハイル統一とかと▼キリルって一貫性が無いって話じゃなくて、▼キリルで炎が中から外に出てきた感じなのよな。
メリッサの言葉を借りるとゼノビアの「私のため」が全面に出てきた感じなのかしら。
>>60 メリッサ
ゼノビアの「私のため」が中央にあるって部分何処から取った?ちょっと教えて欲しい。
( 71 ) 2016/06/01(水) 12:27:18
イヴァンは、エレオノーラその祝福は喉から手が出るほど欲しい……。(切実)夜まで温存してます。はい。
( A10 ) 2016/06/01(水) 12:27:18
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[31]
[32]
[33]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る