
1704 初蛍の村
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[31]
[32]
[33]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
>>1:453シュティ
☆Yes.
この質問が来ている時点で、苦笑いが零れてしまうような感じではありますが。
説明すると愚痴にしかならない気がする上に、一晩経って落ち着きましたので。はい。
昨日はもし何か失礼なことを言ってたらすみません。
>>1:445クレスト
その見方なら差がつくんじゃ? → 同じ穴の狢か(自己完結)
と、こんな感じでしょうか。
落ち着いた状態で改めて見ると、クレストは結構私取りやすいかもしれない。
後ほど色々落としてみます。
( 1 ) 2016/06/01(水) 07:08:52
>ニキータ
昨日の「ジャスパーのネタはネタとして受け取ってるけど思考が村よりは狼寄り」ってのはジャスパー狼がネタ多めの発言をして雰囲気白さ狙ってるとかそんなやつ?
( 2 ) 2016/06/01(水) 07:15:07
>>1:267夜の影
狼なら〜とか村だと〜とか以前に、システム面持ち出しに対しての考え方の差異もありそうかなとは。ここはPL要素として。
当人も無粋な話題と言ってますので、あまり触れぬが吉かと。
>>1:453で私に焦燥感みたいなのを感じ取りつつ、それが何由来か気付いていない部分もあり。
素の部分なんだろうな、とは思っています。
>>0確認。
サンドラは>>1:38なようですし、暫し待ちますか。
( 3 ) 2016/06/01(水) 07:15:21
そう、俺の目の前にはミハイルがいる。
俺のブラックライトを浴び続け、すっかり……くっ、気にせず爆睡している。
だが今がチャンス。お前がビームを撃てるか見てやる!
ジャスパァ…うぉっ!
何だ、このミハイルの全身から発される謎の光は…!
これは……明日本気出すオーラだ。間違いねえ!
【ミハイルはビーム撃てなかった】
( 4 ) 2016/06/01(水) 07:19:50
イヴァンは、ジャスパーがミハイルに夜這いをかけたのまで把握。
( A1 ) 2016/06/01(水) 07:22:01
今更だけど、私の仕事は洗濯婦なの
毎日皆んなの服を見てるから色んなことがわかるわね
ミハイルは…特に不審な所はないわね【ミハイル白】
でもタバコ臭いのは勘弁してほしいわ
( 5 ) 2016/06/01(水) 07:28:15
( A2 ) 2016/06/01(水) 07:29:09
夜這いじゃねー!
断じて俺はミハイルには興味ねーぞ!
そしてまあそうだなという判定確認。情報増えねーな。
( 6 ) 2016/06/01(水) 07:32:42
おはー。
シュテファンの灰の見方が好きだわこれ。
>>1:450「能動的に白拾えず・有効に占い機能使う」
こういう思考の働かせ方は良い。すごく良い。
軸がとても見やすい。見てて楽しい。
>>1:451「カチュに対して能動的白→わかる」で共感しつつ、
>>1:452で能動的に白とったドラガノフを見ていく流れが綺麗。
その後さらっと>>1:453でイヴァンに対し、「楽しそうに見えない、焦燥感を感じる」
この辺り見てくと、シュテファンは外からは感じるままに要素を拾い、自分の中にある軸に沿って対処していくタイプっぽい印象。
>>1:455
アンカーなくても十分見やすい事がわかったので無くても大丈夫だ。
>>1:457
☆ジャスパーの昨日一日でのイメージ
私の中ではジャスパーは中盤白飽和してきた時に縄当てるような立ち位置。
私の>>1:175に5人目を加えるならジャスパーだった。
( 7 ) 2016/06/01(水) 07:38:14
…一つの命が散って、一人の人が証明された。
彼が狂っていないことを知るのは、本人と獣達だけ。
正常と異常の差はどこで決まるのだろう。
悪い展開ではないわね。潜伏幅は圧迫されたでしょう。
( 8 ) 2016/06/01(水) 07:40:11
( 9 ) 2016/06/01(水) 07:41:10
判定把握
>>1:388でも言ったけどミハエル狂・ゼノビア狼なら思わずキャー抱いて〜と言いたいぐらい高難易度の動きだったのでこれは切ってよし。
シュテも自占い発言辺りで白く見えたからゼノビア白でいいんじゃね感。
悪くない展開とは言え吊り先に困る展開でもある。
( 10 ) 2016/06/01(水) 07:44:57
細かい言語化は、おいておいて▼キリルにしたのだけれど。
>>7
を見て、ふむ。
昨日はドラガが上がってキリルが下がった。
あとね、サンドラ偽ならキリルはある範囲。
ラインは人を見つけるものだから、こういう精度がよくないのは理解している。
( 11 ) 2016/06/01(水) 07:45:34
( 12 ) 2016/06/01(水) 07:48:31
▼キリル
殺してから考えよ…。
次点でカチェ、ジャスパーが吊りたい。
イヴァンのシュテファンへの感情、理解できる。シュテファン白も言語化するわ。
身勝手なのは承知だけれど、ユーリーの白は言語化しない。殺意を向けられた時に、白黒を判断したいから。
( 13 ) 2016/06/01(水) 07:53:41
( 14 ) 2016/06/01(水) 07:56:45
お、じゃあ私も流れに乗ろう。
▼クレスト
ユーリー、シュテファン、カチューシャからもそこそこ疑われている位置だし、視界を広げることに繋がるのも大きいと思うんだ。
( 15 ) 2016/06/01(水) 08:00:02
方針 狼吊り 狼占い
希望出しよろでいんじゃね?
オレサマ希望は当然駄目だわん
( 16 ) 2016/06/01(水) 08:01:12
( A3 ) 2016/06/01(水) 08:07:13
ニキータは腹黒あざとい系占い師だけど>>9の感想は自然に見えるな。
偽視点では白出るのは分かってるし、判定出揃った後のこういう部分は偽造しにくいカテゴリーじゃまいかね。
偽だったらとってもテクニシャン
( 17 ) 2016/06/01(水) 08:08:19
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[31]
[32]
[33]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る