人狼物語(瓜科国)


576 【初心者からベテランまで】寒さに備えつつ標準編成で遊ぶ村


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


村娘 ナナオ

鳩ー
大体皆アタシの事真か狼と見ているならアタシが吊られて霊判定見ればほぼ真なので
フィズ吊らんでええやろ
アタシ狂とかゆーてる人おらんしな

つかネタにマジレスいれようとしただけなんやけど
思ったより悪くなかったので発言してみた

( 109 ) 2010/11/24(水) 16:45:07

学生 ヒナタ、職人見習い オノンさん無理しないで下さいねー。ログは逃げませんから。…溜まりますけど。

( a22 ) 2010/11/24(水) 16:48:26

【墓】 商人 メリッサ

ナナオちゃんが分かりにくくなってきたな。
これ狼あるんかな。

( +104 ) 2010/11/24(水) 16:51:44

バーテンダー フィズ

今日占い吊りは無いと思う。無駄。

たまこはなんで灰減らしに力入れないの?

( 110 ) 2010/11/24(水) 16:53:48

【独】 卍 マンジロウ

 よし、たまこと徹底抗戦するか!
 こっちを昨日「疑惑振りまき」といってて今日も黒塗りするなら徹底的にやってやろうではないか!

 

( -55 ) 2010/11/24(水) 16:56:22

卍 マンジロウ

 ちらっと顔出せたが、霊COやっちまったんだなぁ。
今になって、昨日の「霊潜伏で、投票CO」ってのを理解した。なので、今日霊でなくても良いって考えてたんだが。
 クレインのリアル事情込みでも、そのまま「発言難しい」のみ明言で潜伏も可能であり、パンダ発生している以上、基本パンダ吊りあたりが濃厚では?と考えると、共のシルヴィには悪いが、拙者ちとびみょんに思った。

( 111 ) 2010/11/24(水) 16:58:51

【墓】 学生 ヒナタ

あと鳩飛ばしてて気になったのがケヴィンさんの>>84
フィズさん評価の中に「唯一村側で占候補の真贋の一端が見えています」というのが狼の視点漏れぽくて不安になりました。
潜伏としても良い位置だと思うのですよね、ケヴィンさん。

( +105 ) 2010/11/24(水) 16:58:57

【墓】 学生 ヒナタ

ナナオさんは反射的な反応を取ってる印象なんですよね。
真でも狼でも同じ動きしそうな感じで、悩ましいです。

( +106 ) 2010/11/24(水) 17:01:25

卍 マンジロウ

 誰だったか「このまま潜伏でパンダフィズ吊りになった場合、灰が11か? そこから1の霊を襲撃成功確率は少ない」だっけ? で、護衛もブレない(占かシルヴィか今日の●先あたりか?ブレても)メリット? もあり、今日の投票CO+明日生存なら第一声結果発表でもよかったのでは?

( 112 ) 2010/11/24(水) 17:02:02

卍 マンジロウ

 まぁ、済んだ事より今だなぁ。@霊の対抗無いのは
【ルサとタオの2名のみか?】アストは昨日から確定するだろうと予想してるので、2名とも非対抗と考えてるだろうし、他の者も3−2でザマァ?だったか?になるので、クレインで確定と見ていると思うが。

( 113 ) 2010/11/24(水) 17:04:31

【墓】 学生 ヒナタ

んー。霊CO自体は私も微妙に思いますが、クレインさんの位置的には出ざるを得ない気がするのですけれども…。
昨日の流れ的に、吊られそうなイメージじゃなかったですかね?

あぁでも斑のフィズさん吊りになる様であれば潜伏のままの方が良かったですか…私が灰吊り派なのであまり考えて無かったです、なるほど。

( +107 ) 2010/11/24(水) 17:05:22

学生 ヒナタ、しばらく離れます。またー。**

( a23 ) 2010/11/24(水) 17:06:09

卍 マンジロウ

 まぁ、3−2になった時点で、アスト視点では終了のお知らせだよな。対抗+フィズ+霊吊れば勝てる訳だ。
 

( 114 ) 2010/11/24(水) 17:06:26

【独】 卍 マンジロウ

 たまこには、あえて飴はやらぬ。
他の者があげそうな気もするが。 この時点で36pt、且つタオ無発言でこれはなぁ。
 後は絶対に相手への質問の解答を知ってて質問している気がする。これがなんとなくの違和感の1つ。
 狩か共あたりだと、仕掛けてるのが理解出来るので何だが。

( -56 ) 2010/11/24(水) 17:09:35

卍 マンジロウ

 たまこがよく解らん。時間取れればたまこの発言のみ抽出して見るが、他の灰からも「たまこ解読考察が欲しい」
 
★灰のみ 且つ たまこ以外で
 たまこ主張の「卍 発言を多くして、読みにくくして、『よくわからないけど頑張ってる村人』を演じているように見える…」 部分があればアンカー指定を。

★たまこ
 ▼拙者にする位、狼決め撃っているのであれば、【明確に内訳予想が欲しいなぁ】占い師3名+拙者+LWを【是非挙げて頂きたい物だ】
 

( 115 ) 2010/11/24(水) 17:16:09

卍 マンジロウ

 初日誰だたかに「卍フリーダム」と言われたが、ルドルフも同じ表現をされている。つまり目立っていた訳だ。
 ここまで目立った行動を灰狼な拙者が行う事で、占騙り仲間+LWを拙者はどうやって逃がして生存させているのか? 疑問に思わぬか?
 仮にフリーダムで拙者狼がすでに仲間2匹と切っているのであれば、早々に昨日●卍で今日黒出して、霊潜伏から灰襲撃で霊襲撃失敗で「卍黒判定」出ても、あーやっぱり卍黒かー、で終ってLWの立ち位置としては悪くないのではないか? 昨日拙者は占い師2名+たまこに希望挙げられている。また他の者の灰考察でも拙者は怪しまれている。

( 116 ) 2010/11/24(水) 17:26:10

卍 マンジロウ

 とすれば、昨日のアーヴの拙者考察の1部 >>1:346 から拙者の認識 >>1:372 の解釈が間違っていない点について、▼卍考察に含まれて居ない部分も疑問だ。 
 >>106 について良くわからん点は「何で撤回可能性がナナオのみ」って断定してるのだ? この部分余裕ある灰か、纏めのシルヴィに解説求む。本気で解らん。
 
 占3CO共込みなら、初日作戦の1つとして共騙りの可能性は有るだろう。それを表で発言したから黒いと言われるのは、序盤の疑惑点としては妥当だが、霊COしたクレインほど >>1:79 はっりり明言した覚えは無い。

( 117 ) 2010/11/24(水) 17:35:38

【独】 職人見習い オノン

>>1:391はいい意見。

( -57 ) 2010/11/24(水) 17:47:37

卍 マンジロウ

 たまこのリアル事情もあっての考察&結論だろうが、拙者まだこの状況化での発言はしてない。タオも未だ無発言。たまこのpt36pt。
 流石に早計すぎやしまいか? また昨日の拙者考察に
>>1:164 で思考が自然として置きつつ >>1:228 で疑惑候補へ。理由は拙者も自覚してる「村人なら何で狼視点での考察しとるねん!」だと考えられるが、「3d共有相方投票という手」が有る事を指摘すれば、拙者の無い頭でも考えてみる事が出来るのにその点を指摘していない。
 

( 118 ) 2010/11/24(水) 17:47:38

卍 マンジロウ

 また、昨日シルヴィCO後に、全員に対抗非対抗を促したが、【拙者未だに何もしてない】この点について言及も無し。しかも >>1:223 で全員の対抗非対抗回しが終っていると認識している。
 

( 119 ) 2010/11/24(水) 17:53:22


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (15)

自警団長 不死身のルドルフ
26回 残80pt 飴
迷い巫女 ミユキ
23回 残250pt
巡礼の修道女 ルサリカ
21回 残15pt
あらくれ者 ウォード
19回 残90pt
村娘 ナナオ
26回 残130pt
画家 アストレーヤ
28回 残392pt
青年 オレオ
32回 残31pt
卵を温めます たまこ
21回 残11pt
警部 クレイン
7回 残584pt 飴
執事 ケヴィン
13回 残237pt
バーテンダー フィズ
27回 残177pt
少年 タオ
14回 残308pt
令嬢 シルヴィア
22回 残118pt
元自警団長 アーヴァイン
22回 残130pt
卍 マンジロウ
30回 残138pt

犠牲者 (1)

新人添乗員 ホワイト (2d)

処刑者 (0)

突然死者 (0)

見物人 (2)

惑星でちゅぺらん えぐざちゅ・ぐらふちゅ
0回 残800pt 飴
鍛冶屋 ゴードン
0回 残800pt 飴

退去者 (9)

ただの猫 シロ (2d)
双子 リック (2d)
学生 ラッセル (2d)
商人 メリッサ (2d)
職人見習い オノン (2d)
牧童 トビー (2d)
学生 ラヴィニア (2d)
学生 ヒナタ (2d)
見物人 テスト (2d)

発言種別

通常発言
独り言
囁/鳴/念/婚/叫
死者のうめき
アクション
削除発言

一括操作




(0.062 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby *
使用画像については[瓜科国FAQ]をどうぞ。
■交流掲示板■
■人狼物語専用まとめwiki■