情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[31]
[32]
[33]
[34]
[35]
[36]
[37]
[38]
[39]
[40]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
■1.占いCOはいつか?
今回、真占いを乗っ取られると半ば以上に厄介ってことさね
今回は【皆で真占いをすかさないようにしつつ、3日目朝の匿名メモCO】も有効な戦略かもわからんさね
ただまあ、その場合でも真占い一発抜きされたらきついし、どうしたもんかねえ…
■2.霊能COはいつか?
霊能はとりま、潜伏でいいと思うさね。憑狼の乗っ取り先を無駄に増やす必要はないと思うさね
■3.回避COはどうするか?
回避COは基本的に認めてしまっていいと思うねえ。
この陣形、灰に潜伏している狼より表に役職語ってでてきてる狼の方がよっぽど殺しやすい。狼が騙り回避するデメリットより、村役職がかけたり、無駄占いするデメリットの方が大きそうさね
ふむ…同時COするにも現状2人いないのかしら?
この状況で同時COはきつそうだけれど…もう少し待つべきね
■1.占いCOはいつか?
FO希望
■2.霊能COはいつか?
FO希望
■3.回避COはどうするか?
役職はFO希望なんで狩人以外は出てほしい
狩人は吊り回避あり、占い回避は無しで
■1.占いCOはいつか?
今日同時CO
■2.霊能COはいつか?
占いCOの状況によって。
■3.回避COはどうするか?
陣形確定後に。
>>12
なるほど、面白い。
確かに狂人共の連携を乱すという点では有効さね。
実行可能なら、私は反対せんよ
>>39では真占い潜伏のメリットを考えたが、デメリットもあって正直判断に迷ってるんだ
■1.占いCOはいつか?
今日のうちに同時COが理想だな。だがアリスとチルノの反応が無いのが困ったところだ。
■2.霊能COはいつか?
占いCO数によるな。
■3.回避COはどうするか?
霊能者は潜伏の場合ありあり、狩人はなしだな。
>>39
1,について質問。ヤマメは憑狼は潜伏すると思っているの?
私としては占い騙ってくると思うんだけど、そこらへんの考えを聞きたいわ。
いや少なくとも2人をもう少し待つべきだと思うよ。
後から占いCOや霊能COとかをされても場が混乱するだけだしね。
私は最低でも30分まで待つべきだと思う。
>>30 青娥
そうですわね。
アリスとチルノがまだですが、霊能と聖痕者はどうします?
個人的には確定したら楽な聖痕者は同時CO求めて、霊能は状況に寄り次第としたいですが。
■1.占いCOはいつか?
時間じゃなくて日にちって意味なら、今日っすね。
明日以降にする意味はないっしょ。
■2.霊能COはいつか?
3日目まで潜伏でいいんじゃないっすか?
占いの生存率も挙げられるし、今回乗っ取りって意味じゃ初日に出たって乗っ取られる可能性はあるわけっすから。
■3.回避COはどうするか?
とりあえずなしで、中盤以降に考え直すって感じじゃないっすかね。
ただし、闇は判明した時点で出ていいと思うっすよ。
それだけで情報になるっすから。
■1.占いCOはいつか?
同時でいいですが、居なかった人が後からCOとかなっても困るので悩みどころです。
■2.霊能COはいつか?
とりあえず占いCO終わってから考えます
■3.回避COはどうするか?
闇もいるので扱いどうするのが一番いいのか良くわかんないです
>>46
潜伏してから噛みによる真占い乗っ取り、これが今回最も恐るべきパターンだと考えたさね。
占い騙りか。その場合はかまれたふりして灰に逃げる戦法をとってくるってことかねえ
ふーむ、憑狼の戦術は幅広すぎて読み切れんね
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[31]
[32]
[33]
[34]
[35]
[36]
[37]
[38]
[39]
[40]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新