情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
発言欄へ
ふぅ〜。戦術論ってリーには難しくてよくわからないよぅ。
でも、みんなが一生懸命考えているんだから、リーも頑張って考えるー。
えっとね、リーは初日にみんなわかった方が、話がわかりやすいなぁって単純に思ってたの。
でも、みんなの意見を聞いてたら違うような気もしてきたから、ちょっと今の考えをたらたら書いてみるよ。
クララお姉ちゃんが霊確定したとしてってことで聞いてね。
このあと占COを回したら、たぶん2人が出てくるんだよね。
3人も考えられるけど、狂人さんが囁けるからそんな可能性は除けていいよね。
確霊がいるから、2人もいる占はやっぱり守れない。
だから、占が食べられちゃう可能性がすごく高くなる。
それに、>> 142 ルークさんの言うとおり食べられなかった方が真の可能性だってあるから、どちらにしても占を信用できなくなる。
これが、初日FOの不利な点だよね。
有利な点は、初日に統一占いができて、たぶん白確ができるってことだよね。
偽黒が出てくる可能性ってどれくらいあるんだろう?
確霊がいれば、偽黒なんか出したらすぐに偽物だってわかっちゃうから、ほぼ0かな?
でも、もしも狂人さんが占騙りしているなら、▼偽黒→▼偽占ってことになると、いきなり追い込まれちゃうんだよね?
あと1手で狼さん見つけなきゃだめになっちゃう。
もし初日の統一占いが狼さんに当たったときは、最初は切ってくるのかなぁ。
パンダになったら、どっちにしても▼になりそうだから、黒出してきそうだよね。
そのときは最初に▼狼ができるから、あとがちょっと楽になるかな。
まとめると、初日占COすると、白確ができるか、すごくうまくいけば最初から黒をひとつ減らせるけど、翌日からたぶん占機能を使えなくなるってことだよね。
みんなまだ起きてこないのかなぁ…。
リーがずっと1人でしゃべってるね。
えっと、逆に、占潜伏だとどんないいこと、悪いことがあるんだろう??
あ、そうか。統一占いで2日目占COなら、白確ができる可能性もあって、占保護もできるのかな?
そのときは、潜伏中の占い師さんが食べられてもわかるように、初日投票COもしたほうがいいのかな。
初日FOだと、狼さんの襲撃も▼の行き先もほとんど決まってくるけど、2日目COなら、最初は狼さんに灰襲撃させられるから、灰の幅が狭くなって村有利になるってことで、合ってるのかな?
それなら、占い師さんは初日投票COのほうがいいのかなぁ???
はうう。リーは考えすぎて疲れちゃったよぅ…。
ちょっと休憩してくるね。またお夕方か夜に来るよ〜。
疲れたときはオレガノのお茶がいいんだって。
みんなもどうぞ
つ【オレガノティー】
ジムゾンさん、おはようございます。クララさん確定ですね。まとめお願いしますわ。
クララさん >>148
はい、自由占いは2−2の場合ですわ。クララさんが確定したなら統一を希望します。少なくとも占い師の潜伏中は統一で。回避の問題がありますから。
占初日の場合は特に考えてなかったもので…ちょっと考えて見ますけど、今は統一希望としますね。
ほう、オレガノティーか。
リーザ、サンキュ。
じゃあ、俺様がお礼に昼飯を作ってやろう。
[...は、フライパンにオリーブオイルをひいて、すり潰したニンニクを香り立つまで熱し、みじん切りにした玉ねぎを狐色になるまで炒めた。
これをひき肉をよくねったものに、入れ、オレガノ、牛乳に浸したパン粉、卵も加えてから混ぜ合わせた。
手ごろなサイズに分け、フライパンで両面を焼き、皿に取り出した]
うむ、あとはソースだな。
[フライパンに白ワイン、ウスターソース、トマトケチャップ、オレガノを入れ、さっと一煮立せ。
お皿に盛ったハンバーグに、フライパンから直接ソースをかけた]
うし。完成だ。あとは、ちょちょいとな。うむ、こんなもんだろ。
っ《ダンディー特製オレガノハンバーグ》《ポテトサラダ》《ライス》《コーンスープ》
真の黒出しなら残狼1だから、真占襲われても、ぎり許容範囲。
偽の黒出しなら、翌日真確定の可能性高くてOK。
勿論、灰襲撃で潜伏占い師がいきなり死んでる可能性もあるが、表に出して占2霊1にする方が死に易いと俺様は思ってるぜ。
あと、占潜伏でも灰襲撃になるとは限らんぞ。
初日にできた白確定が襲われる可能性は十分ある。
ま、占霊機能が生き延びる訳だから、そこが狩人でない限り悪くはないと思うが。
■ゲルド:案山子だな。こんなの襲う狼がいたら、笑ってやろう。
■ゲルト:議題回答は、特になにもないな。吊り手数の話は、
ミス出来る回数=(吊り手数−残狼側数の最大値)
で考えてるってこと?
吊りミス2回までだから、占2霊2なら真占と真霊に2ミスを使うから、初回から霊ローラーとか判断するわけか。
厳密に詰み手順とか考えるときに、残狼側数が不確定だと、単純に引き算で考えても分かり難い気がするんだが。
わっふー。ちょっとだけ覗きにきたよ。
ララ姉ちゃん確霊だね、まとめをお願いするよー。
お昼ご飯はダンディーさんが用意してくれてるみたいだから飲み物を。
【牛乳】【ビール】
おいらは家で食べてきちゃったんだ。折角用意してくれたのにダンディーさんごめんね。
それじゃ、おいらは牛の世話に戻るね。
シスターさんが出してる案についても考えてくるよ。
神父の「頼りになる人を占いたい」って意見は、確かに黒いが、普通は未発言の自分が頼りにされたことへの疑問が先にこないか?
ただ、クララや村長もネタとは感じてなかったようで、プロローグを推理に使わないようにしてる俺様の感性がおかしいのか?
お、ペーター。ビールサンキュ。
ハンバーグは焼いてない種があるから、晩にまた焼いてやるよ。
■神父
ニコラス占い希望が謎な御仁。
頼りになりそうって評価も疑問だが、仮にそれに納得したとしても、頼りになりそうなニコラスが狂人だと、結局「私は彼の思うがままにされてしま」うんじゃないのか?
邪推すると、ニコラスと赤で繋がってて、頼りになりそうなのを知ってるとか(この場合、両狼でライン切りも微妙なので、神父狼&ニコラス狂人)、ニコラスが狂人でないのを知っている(神父狼&ニコラス村人)とかかね?
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新