
1435 【フリー村・情報欄必読】URIKA W杯・全員狼の村【C狂・聖入り】
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[31]
[32]
[33]
[34]
[35]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
3-1でバラす必要って特に無いよ。
全員対応出来るってことなら3-1バラは面白いことになるらしいけどね。
んで、C入り3-1の話。
灰の広さがC編成より広いから3-1って割りと有用な陣形なんだよね。
赤持ち騙りは素狂より信用を得るのが難しいのもあって、3-1で護衛を霊に張り付かせて占い即抜きは事故が少ない安定した戦術だったりする。
( 257 ) 2014/07/26(土) 13:36:03
ゼルダの>>246は了解。
あ、占い方針だけど統一、かな。
個別指定とかも頭よぎったけど、推せるほどのメリット浮かばなかった。
なだらかに真贋差つきつつあるようにも見えてるので
黒でても占師と被黒の様子見て即吊りするかの考慮はできそう?
先に襲撃見るのもあり。
狙いはできれば黒だけど、正直私個人は狼見つけるの超苦手だし
なんとなく怪しいけどよくわかんないからここ占って〜とかで希望出す可能性は大。
( 258 ) 2014/07/26(土) 13:37:45
その代わり、灰狼にそれなりの生存力が求められる陣形だけどね。
序盤苦手な後衛タイプのクレム狼だとこのイメージにそぐわないからそれなりの位置に付けられる狼が仲間じゃないとこの陣形はやらない、が昨日考えてたこと。
まあクレムだけに限った話じゃないけど、他は追々。
( 259 ) 2014/07/26(土) 13:39:44
>>255エメット
狼陣営2、という意味だぞ
赤、と言うのは吾輩、赤ログという意味で使うのでな
狼、と言うのは黒という事が多いぞ
C狂は吊られるのが仕事だよねはは☆って人結構見えてるけどな
経験上、C狂と普通の狂は全く別のものだぞ
赤に参加出来る、それだけで仲間意識が違うものだし
吾輩が赤にいるときはな、普通の狂なら笑って切るけども
C狂切るのは、悲しいし寂しいし泣きたくなるぞ
>>256おるえった
そうだな、それは吾輩もそう思う
じゃ【非霊】を宣言しておこうな
( 260 ) 2014/07/26(土) 13:39:59
>>260アン
前者ってことだね、了解。
それとアンが狼なら情深めで
できれば複数生存目指すタイプととっていいかな?(C狂含む)
今後の動きと照らし合わせるためにも。
( 261 ) 2014/07/26(土) 13:46:23
後は何があったかな?
イリアの「経験豊富そうなパーシーが騙りに出て来た」の狼陣営像想定が気になるところ。
そして夜中のアントリーが楽しすぎる。
( 262 ) 2014/07/26(土) 13:48:13
( A62 ) 2014/07/26(土) 13:49:23
ナデージュよ
君は出来るだけ人と距離を置きたい人か?
スタンスとして、みんな信用しないからねふふん!って感じ?
ヌァヴェルー
お主は役職者はその役目に準ずるべき、という考え方か?
>>199パーシー
こちらこそ、細かくありがとうの
うん、その考え方もわかるぞ
( 263 ) 2014/07/26(土) 13:49:24
( A63 ) 2014/07/26(土) 13:51:01
>>261エメット
そうだな、前者だ
複数生存を目指すのは、吾輩が狼の時毎回そうだぞ
寂しいのは嫌じゃないか
>>204パーシー
すまぬ、喉がない。性格要素が色々見えたと言っておくぞ。
あと、現状では白が打てる所ではない、と言うのもわかった。
( 264 ) 2014/07/26(土) 13:52:56
紅動力 アントリーは、好奇心 エメットいや、一個もうもらったからな。 終盤飴があまりそうならで
( A64 ) 2014/07/26(土) 13:53:43
( 265 ) 2014/07/26(土) 13:53:47
紅動力 アントリーは、ということで、希望だしまで黙るぞ
( A65 ) 2014/07/26(土) 13:54:14
代書人 クレムは、ご飯美味しかったです。作業中ですが時折覗きますね。**
( A66 ) 2014/07/26(土) 13:54:28
好奇心 エメットは、紅動力 アントリー、飴の件了解です。喉お大事に。
( A67 ) 2014/07/26(土) 13:55:29
クレイグ>>161
私が「ライト」なのは動きが、ではなく
要素の取り方の甘さや浅さを指してる、でOK?
「情報からの加速が少ない」は、
情報増えても思考が伸びない≒狼要素が大前提?
誤読してたらイヤなので確認。
クレム
ちょっとしつこいかもだけどw
>>77「初動苦手」「スロースターター」の自覚もあるのに
昨日、初動で飛び込んだ理由ある?
落ち着いてない指摘はあったし確かにそう見えたけど焦りとかあった?
>>121下段の返事から推測するに
苦手なりにその時できることをやろうとしたのかなーと思ってるけど。
( 266 ) 2014/07/26(土) 14:18:24
>>266 見えました。
下段で合ってます。初動が重いと占吊あたる事が多々あったので出来る事をしてみて居る処です。
( 267 ) 2014/07/26(土) 14:42:01
今日の暑さまじぱないの。外いたらくらっくらきたわい。
ナデージュの会話は途中で自分でもわけわからんくなったことを白状しとくぞ(テヘペロ
( 268 ) 2014/07/26(土) 15:43:21
>>267クレム
ありがと。行動原理に歪みは見えないね。
ちなみにあざと狼や素直狼疑惑を普段でも受ける人?
今回、私はじめクレイグ>>93上段やナディ>>240もニュアンスは同系統だし。
村の時と狼の時で動きは変わる?
( 269 ) 2014/07/26(土) 16:01:43
ナデージュ
占灰どちらも緩めに広く見始めてて俯瞰考察型かなと思いつつ、
パーシーのFO→霊潜伏案やクレムのC狂関係の発言といった
白目(真目)に見る人がいるところに逆張りをぶつけにいってるのは
単なる様子見型というわけでもなさげ。
人外の白要素つぶしの動きというより、クレム(>>239)のいう反証型、かな。
狼にしては、どういう位置取りを狙おうとしてるのかがちょっとみえない。
対エルシニアに関しては基本、パーシー>>243に同意。
疑念感じてききにいったはいいが、解消しなくてもんにょりしてるあたり、ここも狼の動きにしては非効率的でなにしたいのかわからないかな。
総じて作為の無さが人っぽく見えてるので、今日の占いはいらない。
ちなみにナディ。
>>234「黒トラ狙う動き」が聖地雷を指してるなら、エルシーは>>46で非聖してるよ。
( 270 ) 2014/07/26(土) 16:03:19
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[31]
[32]
[33]
[34]
[35]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る