
565 G141再戦村〜タラシのなく頃に闇鍋村
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
>>18 ミハ
連携が取れるということは2-2になることだと僕は思ってるっちゃ。霊を初日に出して占を出さないということは、狼狂は占を確定させたくなくて出にくく、下手に出たら霊3-占2になることもありうるっちゃ。だから2-2に持ち込みにくく、霊確しやすいと思うっちゃ。
>>20 サラ
占3日目COだと思ってるから初回襲撃は灰対象で、どこが占かは狩にも狼にも分からないっちゃ。襲撃されるリスクは確かにあるっちゃ。そこは灰を広いと見るか、見抜かれたらアウトと見るかだと思うっちゃ。
( 24 ) 2010/11/03(水) 01:10:55
(自由占いは灰同士だけでなく、占-灰の絡みも情報になるわん)
( 25 ) 2010/11/03(水) 01:11:32
( 26 ) 2010/11/03(水) 01:11:56
ざっと見てきたけど、COの希望は結構割れちゃってるね。少し話し合ったほうがいいと思うけど、私なんかの霊CO先回し案なら2回のCOを回さないといけない可能性がある。方針だけは早めに決めたいところだ。みんなにはそこを意識してしゃべってもらえると嬉しい。
霊確の時の占い方法だけど、>>21のフラットの意見は面白いとは思った。けど、私は第一希望はまとめ霊の指定による統一占い。自由は占い師が早期に退場したときに結構厳しい気がする。
( 27 ) 2010/11/03(水) 01:11:59
( A5 ) 2010/11/03(水) 01:12:22
( A6 ) 2010/11/03(水) 01:18:30
>>24 えぞ
理解はした。賛同では無いがな。
俺の意見はその状況の場合、狂は勇んで霊騙りに出るだろうと考えている。
>>22の村の連携という言葉にはピンときてないが狂霊騙りはこの編成においては狼にとってのメリットが大きい。故にそれさえ理解していれば狂と狼が連携を取り辛いということは無いというのが俺の見解だな。
ま、この点に関しては様々な意見があると思うのであくまでも俺の意見ということで
( 28 ) 2010/11/03(水) 01:19:03
フラット>>21
占潜伏でゾーン指定自由占いの回避ありにすると、ゾーンを指定して回避が無かった場合に、ゾーンに入ってない灰に占がいるということになるから占が襲撃されやすくならないかな・・・?
( 29 ) 2010/11/03(水) 01:19:09
リュミエール>>27
それは確定情報がほしいって事だよね?
その場合は占の信用次第で相互補完も考慮すればいいんじゃないかな?
少なくとも別々に占って片方に黒が出た場合、吊って黒ならよしだし、白で偽確定した場合、別の占が真となるわけだから、吊られる灰に占いを使わなかった分、占い一回節約になるって事も考慮してほしいな。
( 30 ) 2010/11/03(水) 01:20:02
(>>13 確定情報欲しいなら統一白狙いだわん、判定割れたら確定情報じゃないわん)
( 31 ) 2010/11/03(水) 01:21:03
番犬 じんろうは、闇頭巾 サーシャを怪訝そうに見た。
( A7 ) 2010/11/03(水) 01:21:47
番犬 じんろうは、部屋の隅にうずくまって寝始めた。
( A8 ) 2010/11/03(水) 01:23:06
>>20
いや、真贋判断って、運良く3dに占いが生き延びた時の話だロ?
潜伏してるから1d2dの発言が見れず真贋判断し難いって理解だったんだけド…その上で3日目以降占いの誰を守るか狩人さん判断困るんじゃない?(村人も)って話だゼ。
それから>>16見ると占い2CO想定してるみたいだけど、確定霊なら3COになるんじゃないノ?
襲撃のリスクはやっぱ占>霊って俺ッチは考える。霊が死んで良い訳じゃないし、やばいと感じたら潜伏途中で出てきて良いと思うけド
( 32 ) 2010/11/03(水) 01:23:40
メノミリア様>>+31
投票CO使用例として名前が挙げられるG30村が占潜伏でございます。
占霊3−2が自由占いなのは、能力者5人中2人が狼なので、どこかで黒を引けば他の全ての灰に白を出したのと同じだからでございます。
( +36 ) 2010/11/03(水) 01:23:42
クラム>>29
まだ霊が確定するかどうかもわからないうちからここまで言っていいものか悩ましいところなんだけど、疑問がある以上はやっぱり答えておいた方がいいよね。
僕の考えるゾーン候補は3人ぐらいで、基本的に初日二日目の●▼対象と考えてる。だから初日のゾーンに選ばれた中から、基本的に二日目の●か▼を選べばいいと思ってるんだ。
そうすれば、統一で二日目まで●▼しても3人は候補から外れるわけだから、それと比べても一人分の枠が狭まる程度で済むんじゃないかな。
( 33 ) 2010/11/03(水) 01:24:32
>>22 ゲイル
真狂が2COした状態なら、狼はまず出ないっちゃね。その点で、できるだけ短い時間で霊をまわす必要があると思うっちゃ。流行病がないと仮定した場合、吊縄の余裕を考えれば、霊狂はかつてよりは怖くないと僕は思うっちゃ。ここは>>ミハも言ってる個人の見解になるから、納得してもらえるかは難しいとこっちゃね。
( 34 ) 2010/11/03(水) 01:28:16
クラムの>>29は、ゾーンが広いならそのとおりだろうね。狭い(3以下くらい?)なら仕方ないリスク、といったところだと私は思う。
フラット>>30 確定情報についてはその通り。確かに補完という手もあるけど、一日確定情報が入るのが遅くなる可能性は軽視すべきじゃないと私は思う。他にも、上手い偽による偽白囲いも、警戒したいところ。
とはいえ、確霊を前提とすると、フラットの言うメリットも分かるよ。自由でも反対まではしないよ。
( 35 ) 2010/11/03(水) 01:33:51
結局は好みなんじゃがな、陣形による占い方は。
後は占い師の技量にも左右されてしまうのじゃ。スキルレベルの差が激しいなら統一。拮抗しているなら自由占いの方が良いと思うのじゃ。上手い騙りの白囲い、黒囲い程怖いものはないしの。
( +37 ) 2010/11/03(水) 01:35:28
>>33 フラ
あー、枠の問題は良いんだけど初日に選んだゾーンから二日目も選ばれるってのが今ひとつ好かない。
初日のゾーン指定を避ければ二日目、狼に対しての占吊に依る圧力が無くなるってのは胡座かかせる訳だし良くないと思う。
それに初日に指定されたら二日目に巻き返しを!っていう風になり難い。個人的にモチベを削りそうなのもどうかな、と。
それに初日と二日目でも見える物って変わってくると思うし。
( 36 ) 2010/11/03(水) 01:36:05
ゾーン占いもやったことないから見てみたいという墓下無責任発言その2☆
スキルの差にもよるのね…。
スキルある占(騙り)だと、村の意見無視する傾向にあったわ。私の前世では、だけども…。
( +38 ) 2010/11/03(水) 01:37:41
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る