
132 C1434再戦村〜悪徳地上げ業者は誰だ!
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
ちょっと居ました。
>>81 伯爵さん
探偵を確定させる事も業者側にとってメリットはあるから、でしょうか。もちろん対抗を出して来る事も十分考えられるとは思いますが、業者側がとってこないとも言い切れないと思います。
確定させた場合に考えられる業者側のメリットに関しては、探偵のCOが終わった後に機会があれば。心配性かもしれませんが、CO前に言っちゃってもし業者側の作戦に役立てられると哀しいですので〜。
( 82 ) 2008/02/02(土) 18:47:14
村長 ヴァルターは、行商人 アルビン、助かるよ。確かに探偵COが終わるまでそのメリットとやらは言えないね。また後ほど教えてくれたまえ。
( A25 ) 2008/02/02(土) 19:08:24
村長 ヴァルターは、メモを貼った。 
( A26 ) 2008/02/02(土) 19:10:02
よっと少し見に来たよ。
【オットーに対抗しないよ。】
【管理人じゃないよ。】
リーザ、確定なんで、制限つかないのは言わないよ。
まあ好みで言えば潜伏案のセオリーで行きたいところかね。
( 83 ) 2008/02/02(土) 19:18:40
村長 ヴァルターは、楽天家 ゲルト、すまぬが公園の遊具について談gではなく…入札に*行ってくるよ。*
( A27 ) 2008/02/02(土) 19:19:08
ヴァルター、ん?言っていたつもりなんだが
一個はわかりにくかったんで、言い直すよ。
まあ、時間負担はかけたくないのが根底にあるけど、回避にかからない時間までに出てきてくれたらいいって思ってたよ。
ヴァルターは質問したいがために質問しているのかい?
抜け落ちる事は誰でもあるけど、どうだい?
( 84 ) 2008/02/02(土) 19:31:48
議題回答でっす。希望に関してはまとめると
まとめ。
■1.同居人1CO纏め ■2.■3.探偵初回投票CO・管理人初日CO。■4.アリアリ。■5.これは保留で〜。
以下理由はまとめて話ますね。
先に探偵COして、確定したら纏め・対抗出れば同居人1COで纏めをお願いすると言う流れが理想的かなとは思っています。しかし、同時にぐだぐだになりやすい案だとも。なので、それよりは安定しているであろう同居人1C
( 85 ) 2008/02/02(土) 20:17:51
(続)1COでの纏めが良いと思います。
探偵は、確定するよりは対抗居た方がいいですね。灰に潜伏してる業者より、能力者騙ってる業者の方が見極めはつけやすかろうと思いますので。その辺は業者任せになりがちですが、探偵潜伏にする事で、あえて回避の枠を作り探偵に対抗が出やすい状況に持って行きたいですね。なので、探偵は初回投票CO。業者の回避であれば、さらにもう一手灰に使えると言う辺りもお得かなと。
( 86 ) 2008/02/02(土) 20:19:21
(続)
んで管理人ですが。こっちは必ず対抗が出ると思います。調査機関が長生きすれば、それだけ村は有利になるかと。
探偵潜伏を先に推しましたが、その上管理人も潜伏すれば灰がかなり広い。探偵も潜伏ですので、能力者に当たる可能性も高くなる訳ですから、潜伏させて灰(村人)懐柔を狙ってくる事も考えられるかなーと思います。
ただ、上手く非能力者懐柔が発生したらいいですが、ピンポイントで能力者懐柔もありえるかと
( 87 ) 2008/02/02(土) 20:19:39
(続)発言etcからも結構絞り込めてしまったりもすると思いますし。
なので、管理人は初日COで。早々にCOして、真偽を見極めていきまっしょい。
まぁ、現状結構僕の希望通りっって感じです。
ただ、作戦提示は余り強く推す気はありませんでした。こっちのがいいかなーと思った事は言いますが、手数計算とか作戦とかは余り得意じゃないんですよね。「状況に応じた動きを各々がとる」のがベストだと思いますが。
( 88 ) 2008/02/02(土) 20:20:10
回避に関して、探偵は>>78で。管理人は、潜伏時は対抗は初回投票が良かったかな。
あと、皆さん、喉の使用は計画的にですよ〜。探偵は今どうするか不確定かとは思いますが、潜伏の場合。潜伏は、潜伏している能力者が頑張って隠れると同時に、村側が隠す策だと思いますので〜。
ちょっとまだちゃんと議事が読めていないです、ごめんなさい。
では後程〜ノシ
( 89 ) 2008/02/02(土) 20:23:10
うっす。ただいま!
やっと箱をひらけたぜ!
だがまだ開いただけなんだ。
ちょっと家事をしなきゃいかんので終ったらまた来るぜ。
( 90 ) 2008/02/02(土) 20:56:03
【オットーに対抗しないよ〜】【管理人じゃないよ〜】
じゃあ質問に答えていくよ〜
パメラ >>25 村長 >>69
FOとは探偵と管理人という意味だよ〜。同室はCOしないよ〜。ヴァルターは本人の希望通り伯爵と呼ぶのが癪なのであえて村長という〜。
パメラ >>28
どちらの可能性もみると思うけど懐柔されたのはスパイだからって意見はひっかかるな〜。潜伏している管理人を業者が狙ってかそうでないかはさておき
( 91 ) 2008/02/02(土) 20:56:43
懐柔に成功することもあるしね〜
・・・って管理人だったんだ。じゃあパメラの発言は灰の住人がいうより尚更引っかかる気がするよ〜。
パメラ>自分が潜伏中に灰懐柔されるおそれはなかったということ?(もし懐柔されていたら相手を真と見られる流れになったらどう思う?クララはパメラとは違ってやっぱり懐柔されたからスパイとは思えないな〜)
カタリナ >>45
管理人からだと業者は積極的に騙らなくても回避で探
( 92 ) 2008/02/02(土) 20:58:46
偵のふりする可能性があるけど、先だと回避でCOの可能性は減るからだよ〜。探偵は積極的に騙りたいものでもないだろうしね〜
フリーデル >>42
決めうつとしたら残った方を偽と決めうつ可能性のほうが高いかな〜。それでしてやられるってパターンも王道のミステリではあったりするけど(何やら怪しげな本を読んでいる つ『人狼連続殺人ミステリー』)
フリーデル >>46
>>16 のゲルトの発言についてだよ〜
( 93 ) 2008/02/02(土) 20:59:54
これで質問は全部回収したかな〜?
・・・・って3発言時点でクララにどんだけ質問すんのって感じだよ〜。全員の発言が揃わないと議論しようにもできないから仕方ないとは思うけどね〜。この時間になっても青・者・旅が管理人CO非COもしていないから>>16 >>22のように発言まわすのは不可能だったか・・・
ニコラスはまだきてないから仕方ないとしてもヨアヒム・ディーターは宣言だけでもしてほしかったよ〜。
( 94 ) 2008/02/02(土) 21:14:31
司書 クララは、晩御飯だしておくよ〜 つ[エビフライ][白身魚フライ][バターロール]
( A28 ) 2008/02/02(土) 21:15:28
すまないっ、今戻った…!!
いまから大慌てで議事録潜ってきます。
鳩も飛ばせなくて状況もつかめてないから、COとかなんかあっても一度読んでから…!本当すまんっ。
( 95 ) 2008/02/02(土) 21:25:20
ディーターさん……ならず者なのに家事をなさるんですね。
男性の方が家庭的……この宿って不思議。
ゲルトさんには>>46をスルーされ、
質問魔の伯爵さんにもスルーされ気味、ちょっと寂しいです。
>>71 伯爵
>>56で同じようなことを言っている私の発言は目にはいらなかったのかしら?
>>79 伯爵
あら、私ったら……(*ノノ)初日の打ち間違いですわ。
( 96 ) 2008/02/02(土) 21:28:39
>>46 シスター
あ、今上のクララの発言見てたら気づいた。
簡単に言うと、業者が「調査で白確の能力者になれる可能性もあるから、とりあえずスパイ潜伏させとこうぜ!」と考える可能性の懸念だね。
それでも表に出てくれればまだいいけど、調査後に潜スになるか白能力者として出てくるかは判らない。
回避なしにして「スパイ表に出さない方が利口」と考えられるのが嫌だって事。
( 97 ) 2008/02/02(土) 21:29:38
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る