
760 【F1905再戦7】人狼戦隊ウルフマン〜真ウルフマン候補生〜
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
さむい
>>60 テンション無理矢理感 あまり感じない よくわからない
>>26の人外臭 どこからだろうか?
>>70 開始から アーニャ出る辺りまで 見ていた
そして 様子 見ているうち 意識 なくしていた
>>81 文字数 余ったので 言いたくなっただけだが
そのパターン 脅威ではない と思ったので 言ってなかった で正解
( 93 ) 2011/10/04(火) 00:54:41
■5.
占い狙い先は、無難狙いがええわ。
先生でもNINGENでも結局は無難なこと、白くなろうとしていると思うねん。
ほやさかい、ありきたりなこと言ってるとこ占ったらええと思うわ。今日はそのあたり見ていこうと思ってる。
ほんじゃ小銭握りしめて銭湯いってくるわって、オペちゃん>>64の発言見過ごしてたわ。なんかえらい納得してもうたから、>>91の質問は無視してええよ。オペちゃん最後に来たんやね。
( 94 ) 2011/10/04(火) 00:55:35
>>91 くびちょんぱ
私はスパイが騙らないとは考えてないのよ。
だからジャン君は真とスパイのどちらか。
ジャン君NINGENでスパイは潜伏という意見があるなら、まずスパイが騙らない理由を聞きたいわ。
てゆーか、同じようなことをフリッツ君が言ってたから、>>64や>>75を見てね♪
( 95 ) 2011/10/04(火) 00:56:57
_|噂記9参転え飛|七見悪|留オ|
調|○______|___|○_|
救|_______|__○|__|
間のラインは大きな時間の断裂な。
( 96 ) 2011/10/04(火) 00:57:46
コレットが かゆいところに てがとどく
留学生 心の俳句
( -39 ) 2011/10/04(火) 00:58:37
( -40 ) 2011/10/04(火) 00:59:39
>>88 コレット
先生噛みでGJ誤認、とかだな。潜伏スパイが告発、は確かにあるが、そもそもそんなことするくらいなら素直に騙っておけ、という話だ。
まぁ要するに「スパイが潜伏はない!」と言いたかっただけだ。
…ふむ、確かに自分でも穴があると思うな。疑うなら好きにし給へ。
>>89 ミレイユ
たまたま口調が目に付いた、ということだな。了解した。
確かに、灰の色など全く見えておらんしな。
( 97 ) 2011/10/04(火) 00:59:55
>>78ゆべしがよくわからんなー
フリッツ>>7の発言、あの時俺もいたからわかるけど「FOしてしまったほうがいいと思ってる、でも未発言者もいるしCO始めていいのかなぁ」ってな状況だろ。
右へ倣え的な考えでフツーじゃねー?
つーか、俺からすればゆべし>>12もフリッツ>>7も言ってることは変わらんと思うんだけど、自分が様子見で疑われることとか考えてなかったん?
( 98 ) 2011/10/04(火) 01:00:15
>>87ミレ
あ、ごめん、>>46と>>59だった。
あとなぞってるのは「話の内容」じゃなくて「議事の表面」って感じなんだけど正直伝わる気がしないからやめとくw
☆>>92コレ
オレは9割方偽はスパイだと思ってるけど、Nの場合も考えてるからだな。
コレットにNが騙っているかもという懸念がないのが不思議だったから聞いたが、>>75を見るに全く考えていないのだろうと思いとりあえず置いておくことにした
( 99 ) 2011/10/04(火) 01:01:41
なぞるなぞる言われていると
オリオンをなぞりたくなる
おーりおんっをっなーぞるーこんなーふかいよーるー♪
( -41 ) 2011/10/04(火) 01:03:05
>>98
右へ倣え的な〜 まあそれでフツー。
ユベシ→フリッツ疑いに注目か?
ただフリッツは割と議事動かしたいタイプ?に見えるところも気にしておく。
また、これを言うパラガスがコレットの●希望に乗るかもチェック。
( -42 ) 2011/10/04(火) 01:05:07
>>85
パラガス君、スパイ潜伏を「普通にある」で済ませてるのね…
それに「NN真」て、NINGEN役は2人よ。
ロラれて終りじゃないw
ここに質問してると喉が足りなさそう。
「2COだな」からの当たり前のくだりとか、適当に言ってる部分が結構ありそうだけど…ウルフマンでもこういう人いそうな気もするわね。うふふ♪
>>94
手遅れよーーー><
( 100 ) 2011/10/04(火) 01:07:47
後輩 フガシは、ここまで読んだ。 ( b16 )
>>93ジャン
そうか。まぁオレプロは記憶喪失だったからな、、、そのせいかもしらん。
>>26は・・・チェルシのが伝わらなかったからこれも伝わる気がしないんだけど、テンションで無理やり試験(村)に入り込もうとしてる感じが人外っぽかった。でもプロ見ててシュカはそんなに変わらない気がしたから別にあやしくは思ってない。
( 101 ) 2011/10/04(火) 01:08:55
( -43 ) 2011/10/04(火) 01:09:36
フリッツ>>56 今日は吊りないし大丈夫だぜ。
ユベシ>>61は先を見据えた案だと思うぜ。
排除は5回しか使えないんだ。
どれがベストな手なのかは状況によっても変わるだろーし。
で、ユベシ>>70の発言と質問が俺好みなんだよな。
みんなジャン>>43をそんなあっさり真要素と取るものなのか?
様子見ととられないための予防線とか色々と考えられるだろうに。
( 102 ) 2011/10/04(火) 01:13:29
>>98 アスパラガス
確かに、総合的に見ればフリッツのはよくある流れだ。
しかし、>>7「長い目で見る余裕ないんだし出しちゃおーよ」はかなり強いFO希望の意思が読み取れた。しかしCOをしていないことに、私は違和感を覚えたのだ。
>>12参 は、自分が率先してCOを回すことに抵抗があったことも大きな要素であるが、フリッツがどう動くかを見たかった部分もある。
様子見で疑われる、とは余り考えていない。
( 103 ) 2011/10/04(火) 01:15:00
その後から>>61の時間まで来れないことはわかっていたが、退席するまでにCOがなければ、流石に自分から言うつもりだったしな。
結果、フリッツは良い動きをしてくれた。「★何故>>7でCOを開始しなかったのか」という質問も必要ないくらいにな。
…とまぁ長々と言っておいてなんだが、せいぜい微白要素程度だったりする。
まだ灰が全然わからん。
ちと喉温存モードに切り替える。@8
( 104 ) 2011/10/04(火) 01:15:08
>>100
適当じゃねーぜ。
3COの状況で黒判定が出て普通にローラー完遂すると思うか? まぁ、今回の状況には関係ないけどなー。
つーか、ス真と決め付ける理由ってそれが当たり前だからって理由だけだろ。
結局灰のNINGENは何番目に白くなれるかという問題なんだから、N二人も灰にいらんだろ、とか占い回数一回消費して白確定になったスパイのほうがよっぽど恐ろしいぜ、とまぁ俺は普通に思うわけだが。
( 105 ) 2011/10/04(火) 01:22:27
なぜだか俺の考え方が少数なのは俺もわかってる。別に俺にそんなことで質問して発言消費せんでええぞ。NINGEN探せ。
まぁ、真スの決め打ちだけは絶対反対な。
( 106 ) 2011/10/04(火) 01:22:58
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る