人狼物語(瓜科国)


684 【楽しくRP】脳みそバーン!村【身内】


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


鍛冶屋の弟子 マジ、よろいと山本のキャハハウフフをぽつんと見送った。

( A32 ) 2011/06/12(日) 15:47:32

伝道師 クリストファー

ああ、すまない遅くなった……。
随分と議事録が進んでいるな。
ん? 何か新しい話が出ているのか。まずは読んでくる。

( 72 ) 2011/06/12(日) 16:19:55

賭博師 サイモン

皆…おはよう…!

取り敢えず…ログ読みを行う…!

( 73 ) 2011/06/12(日) 16:25:16

【赤】 騎士 コンラッド

やっべえ。ようかんの過去ログ見ながらPCの前で寝てた。しかも、色々進んでいるし…。

>>*39〜41
超ごめん、今更の回答っす。「よ ろ い に 媚 び る」って、いいね。よろい主導になると、うまく乗っかれば長生きできそうだよね。

>>61って、おいら、よろいに疑われてそうだから、独自路線考えるけど…。

( *42 ) 2011/06/12(日) 16:46:36

【赤】 ペンネーム 邪龍院霞(14歳)

寝不足なるよね。人狼怖いわ〜

今、2人状況がかなり違うから、
別作戦で行こう!

( *43 ) 2011/06/12(日) 16:49:16

【赤】 ペンネーム 邪龍院霞(14歳)

エキセントリック☆作戦その2
明日あたり、どっちかが吊られることを覚悟して

私がようかんとやってたみたいに大げんかする

ライン切りスペシャルと、票の分散を狙う。

( *44 ) 2011/06/12(日) 16:52:52

【赤】 騎士 コンラッド

>>*59
発言が白い☆とくに意味ない箇所なのに、白い。

よろい2票案って、我々にとって有利なんだろうか?不利なんだろうか?

よろいが完璧に推理できない以上、我々にとって不利にならない気がするんだよね。

よろいから疑われているので、対策を考えます。裏目にでないようにがんばります。

( *45 ) 2011/06/12(日) 16:59:21

【赤】 騎士 コンラッド

>>*44
面白いね。ただし、吊られるとしたらおいらのほうがよいと思うので、今日はおいらがリスキー目な行動に出て、山本くんが村人してんからそれを諌めるってほうがよいと思うっす。

リスキーな行動をとるけど、ボロは出さないよ。

( *46 ) 2011/06/12(日) 17:01:15

【赤】 ペンネーム 邪龍院霞(14歳)

>>*46
あ、今晩は生き延びてね…!
で、日付変更後の1時2時ぐらいが人いないのでやりたい。

そして、リスキーな行動は取らなくて大丈夫。
今までの中から洗うので、今は白く輝やいて!
シナリオは書いてみるので添削してー

( *47 ) 2011/06/12(日) 17:05:55

【赤】 ペンネーム 邪龍院霞(14歳)

>>*45
露骨に白アピールしすぎたかなぁと、ちと心配。
夜明け後のバトルで突っ込んでくれていいよー。

よろいとしまの2投票は全然大丈夫だと思ってます。
よろいは性格上、自分の意見が極端に振れるのを嫌いそうだから、有効票を分散させてきそう。
しまも、忙しそうだから分散させてきそう。

→票が割れる☆

( *48 ) 2011/06/12(日) 17:12:03

【赤】 ペンネーム 邪龍院霞(14歳)

ただし、
今朝の夜明け後バトルで、私とようかんに
票が集中するのが怖い。

そして、ようかんが吊られたとしたら、
明日の私の黒印象が強くなる。
これも心配。
だから、吊られ覚悟の行動はギリギリまで待ってほしいです。

( *49 ) 2011/06/12(日) 17:14:44

伝道師 クリストファー

……ええと……うむ。
すまんな、普通に頭が飽和したぞ……。

( 74 ) 2011/06/12(日) 17:18:48

騎士 コンラッド

ただいま。

いまからログ読み+議題回答がんばる。

その前に、まず>>56
後者だよ。ボクたちは、善良な村人の犠牲(▼分は、狼ではなく、ボクたちが出した犠牲だよ)の上に、生きているんだよ。その人の最後の願いぐらい聞いてあげるべきだと思う。何故か、みんなこの件に触れなかったので、ボクが書いた。

ケイオスさんから、「自分は村人なのに、みんなの思考放棄の消去法(寡黙で判断つかないからケイオスさん)で吊られたのが悔しい。寡黙が理由なら、村にとっても一手損だし…」というメッセージがひしひしと感じてきたんだよ。2日目に寡黙を理由に▼候補になった自分の身で考えると、「自分は村人と分かっているのに吊られる」ってのは、浮かばれないと思うよ。

この発言、あんまりしたくなかったんだけど。無視するべきでないと思ったのでさ。

( 75 ) 2011/06/12(日) 17:18:56

【赤】 騎士 コンラッド

今から、今日生き延びるための仕込みをヨロイ殿にやります。

怒涛の演説タイムになると思うよ。

詳細は表の書き込み見てね。

※まだ、構想段階だから、30分はかかると思うけど。

( *50 ) 2011/06/12(日) 17:23:32

【赤】 ペンネーム 邪龍院霞(14歳)

あ、私、今日の議題回答ですでに
コンラッドの黒要素を挙げてます。
そこを突っ込むつもりなので、先に読んでてもらって
何かしら予防線を貼ってもらえるとよいかも。

( *51 ) 2011/06/12(日) 17:23:48

【赤】 ペンネーム 邪龍院霞(14歳)

>>*50
大期待してます!

( *52 ) 2011/06/12(日) 17:24:30

【赤】 ペンネーム 邪龍院霞(14歳)

>>74
頭飽和するような要素あったっけ?
私的には昨日のほうが飽和しそうだった。
村人として考えても。

( *53 ) 2011/06/12(日) 17:25:58

賭博師 サイモン

キャノ>>48

聞きたいことがある…!
占われようとしていたオレが…怪しいということだが…もしオレが狼だとすると…もう一人の狼は…オレが●にならないように…誘導していたはずっ…!なぜなら…!ユリンを襲うつもりだったのであれば…●が怪しまれることは予測できただろう…!
この視点で…昨日の発言を見て欲しい…!
解りづらい書き方やも…申し訳ないが…見解を…聞きたいっ…!

様々な視点で…発言を読んでいくことが…肝要…!

( 76 ) 2011/06/12(日) 17:31:29

【赤】 ペンネーム 邪龍院霞(14歳)

>>76
逆に、どうせユリンを襲うつもりだったのなら
●に挙げまくってライン消しを狙うんじゃね?

本物の狼は
そーーーーーしましたーーーーーーーーっ
くすくす

( *54 ) 2011/06/12(日) 17:35:25

【赤】 騎士 コンラッド

>>*54
たしかに、人が多い時点(余裕がある時点)のラインなんて関係ないよね。

( *55 ) 2011/06/12(日) 17:45:19

【赤】 ペンネーム 邪龍院霞(14歳)

だよね。

でも、前回のジン先生はそこすら見抜くお人じゃった…

( *56 ) 2011/06/12(日) 17:47:31

伝道師 クリストファー

とりあえず議題回答だが、優先順位を守れない気がする、先に謝っておく。

( 77 ) 2011/06/12(日) 17:48:21

伝道師 クリストファー

最初のグレスケに詰まったままだと寡黙で終わってしまいそうなんだ……。

( 78 ) 2011/06/12(日) 17:48:46

【赤】 ペンネーム 邪龍院霞(14歳)

この後の考察が出揃ったところで、
▲先もっかい考える?

クリストファーも揺れてるから、
いいノイズになってくれそうな気もしている

( *57 ) 2011/06/12(日) 17:53:07

【赤】 騎士 コンラッド

そうだね。

こちら、よろい宛の文章がまとまりません…。

ところで、クリスは何に詰まっているんだろう。不思議だね。

( *58 ) 2011/06/12(日) 17:57:33

【赤】 ペンネーム 邪龍院霞(14歳)

私とようかんとのケンカじゃね?
今見返してみたら、確かに第3者が見ると
頭パーンってなりそうだ。

( *59 ) 2011/06/12(日) 17:58:55

【赤】 ペンネーム 邪龍院霞(14歳)

>>*58
なんか詰まったところがあれば、相談乗るよ…
役に立つかは…わからんが…

( *60 ) 2011/06/12(日) 17:59:53

伝道師 クリストファー

すまないが結局一番提示しやすいこちらから投下する。
■3.襲撃考察
1)サイモン狼の場合
ユリンの真贋が狼の中で判別できていないため、このままユリンに占いを行わせるのは危険。
前日、占片方襲撃により私の黒疑惑を演出するものの、▼クリスにならなかったので今回も占いの結果が出なければ▼は逃げられると判断しての襲撃。
2)サイモン村人の場合
ユリンが真にしろ狂にしろ、白出しされる確率が高い。
前日のクリスと同様に「狼だから占われるのがいやだったのかも」と思わせるための襲撃。さすがに二日続けば不自然に見えるため、うまくすれば▼クリス▼サイモンで吊り手を消費させ狼大勝利。

( 79 ) 2011/06/12(日) 18:10:06

伝道師 クリストファー

1)と2)でサイモンが吊られたり吊られなかったりしているが、そこは相棒の狼がサイモン吊りを主張するかどうかでコントロール……というにはちょっと苦しいだろうか。

サイモンが黒か白かはまだ悩んでいる。本当に難しい状況になってくれたものだ。

( 80 ) 2011/06/12(日) 18:23:20

騎士 コンラッド

さて、議題回答

■1.灰考察(GS含む)
昨日から考えているけど、もうちょい待って。最近の発言でも、色々と変わる要素あるから。

■2.本日の▼
4と1が決まってから。

■3.襲撃考察
前述>>8>>21

■4.▼決定方法 >>61

よろい殿の考えと決意を聞きたい。回答によって、■2の答えが変わるから(1:全権委任と3:2票案で悩み中)。

以下、色々書いているけど、総論としては、「よろい殿の意思とリーダーシップに期待するよ」

>>61で、色々書いているけど、全員の反対意見を押し切れるほど、自分の結論に自信を持てるかい?YESと回答するのであれば、ボクは1案を選択するよ。これが大変だと思ったから3案を書いたんだよ。
※+よろい殿も、ときどきミスを犯すかもしれないと思ったというのもあるけど、意思があれば、ミス分については一切責めないつもり。1案は相当な意思と責任感が必要だから、そこを甘える気であれば、3案がよいと思うよ。
(つづく)

( 81 ) 2011/06/12(日) 18:27:04

騎士 コンラッド

(つづき)
>>61で「コンラッド殿は「今日は、2対7なので、2対5になった場合の明日でもいいんじゃないかなあ。」と云っているでござるが、ちょっと悠長な気もするでござるよー。」との発言に対しては、物申すよ。この場合もリーダーシップ次第で如何様にでもできる。ボクなら如何様にでもする。

(如何様にでもできると思った根拠)
一人一票案であっても、まとめ役(よろい殿)の発言は相当重い。白確がほぼいない中で、白確まとめ役のよろい殿に反対するのには、相当な理由と勇気が必要になるから。
たとえば、多数決を採る際に「ボクは▼AAさんとしたいが、どうか?」というお伺いを立てる(いきなり仮決定のような状態での状態に持っていく)ことも可能。一人一票であるものの、これに逆らうのは、相当難しいと思うよ。

だから、一人一票案であっても、やりようによってはよろい殿の専制を築けると思うよ。

(つづく)

( 82 ) 2011/06/12(日) 18:28:35

伝道師 クリストファー

そしてこちらも早めに。
■4.こちらは3.だな……。
狼の票による影響を薄めるのには有効な方法だと思う。

( 83 ) 2011/06/12(日) 18:29:31

伝道師 クリストファー、騎士 コンラッドに、遮ってすまない

( A33 ) 2011/06/12(日) 18:29:52

騎士 コンラッド

(つづき)
色々言ったけど、仕組みじゃなく、よろい殿の意思と、その意見に賛同する我々の意思の問題だと思うよ。極論、よろい殿の立場であれば、どの方法を採用しても、事実上の専制が可能だし、逆に、民主化も可能だと思う。

これについてキミの意見というよりキミの意思を聞きたい。

時間と喉の関係があるから、結論だけでよいですよ。理由は不要だよ。

※この発言、実は結構ドキドキしているんだけどね。騎士なのに、器が小さいね、ボクは。

( 84 ) 2011/06/12(日) 18:30:12

【赤】 騎士 コンラッド

長い発言したけど、何の意味があるんだろうと思えてきた。
(一応、「おいらが悠長=悠長を狙っている狼」を防止するための発言だった)

一時間前に戻りたい…。

( *61 ) 2011/06/12(日) 18:33:06

騎士 コンラッド、伝道師 クリストファーに、こちらこそ遮ってすまない。クリスさん、相変わらず考えた文だなあ

( A34 ) 2011/06/12(日) 18:34:31

【赤】 ペンネーム 邪龍院霞(14歳)

いい発言だと思った!
よく考えてる感じが良かったよー

まとめ役は、ホントなら強権発動して全然いいと思うけどねー。
ジン先生みたいに。どんだけジン先生好きなんだ。

( *62 ) 2011/06/12(日) 18:39:37

伝道師 クリストファー

コンラッド>>81
全権委任、となると考えることを放棄する者が出やしないかと、それが少し心配だ。
まとめる鎧に負わせることになる重責も相当なものだ。

正直今、私は
「グレスケ!?ああ!?もう私白!鎧白!リス白!あとわっかんね!!!!!!!」
……みたいなことになっているわけだが、鎧に▼を託せるとなれば気が緩んで考察が甘くなる恐れがないだろうか。

( 85 ) 2011/06/12(日) 18:43:33

伝道師 クリストファー

もちろん議題回答なのだから、君が1と3で悩もうとそれは君の考察の自由でやめろと言うつもりなのではない。

ただ、一応思ったことは発言しておくべきと思ったので投下しておく。

( 86 ) 2011/06/12(日) 18:45:01

伝道師 クリストファー

さてここからが一番の問題のグレスケ考察だな……ふう。
夜明けからずっと頭が痛い。

( 87 ) 2011/06/12(日) 18:48:42

ペンネーム 邪龍院霞(14歳)

やっと、らくらくホンとスマートな魔鳩を交換できたぞ!
まったく、よろいの奴め。

コンラッドさんの意見を見て思ったが、
要は、「よろいがやりやすい作戦が一番いい」ってことだよな。
これ、よろいも迷うと思うのだ。
ここで「絶対強権発動する!」って言っちゃえばみんなの考察がおざなりになる可能性があるし、
「多数決で白確2票!」って決めちゃっても、
結果的によろいの納得いかない相手に票が集まる可能性がある。

だから、どっちの方法でいくかは、みんなの票を見て
仮決定時によろいが決めるのがいいんじゃないか?
というか、そのための仮決定だろう?

我々がやること(GSや▼先提出)は、どっちの場合でも変わらないんだしさ。
今は自分の考察を出して、よろいに見てもらう段階じゃないか?

俺は灰考察が進んでないことに
すごい恐怖を感じてるぞ。

( 88 ) 2011/06/12(日) 18:49:43

【赤】 ペンネーム 邪龍院霞(14歳)

どっちの投票方法かで▼先が変わるの?
なんで? 様子伺いたい狼だから?
ってまゆゆ黒塗りしようかと思ったけど、怖いからやめた。

( *63 ) 2011/06/12(日) 18:54:07

騎士 コンラッド

>>85
クリスさん、その懸念点については、ボクも>>52で書いているよ。当然、承知しているさ。

ただし、>>61>>62より、よろい殿の強い意思を感じたので、意思確認として書いただけだよ。世論を見ると3で決まりそうだから、大勢に影響ないでしょう。(通常の感覚であれば、3を選ぶでしょう。だから1案にはならないと思う)
※よろい殿に強い意思があるのであれば、ボクは1でもよいと思っているよ。

やりたかったことは「よろい殿の意思確認」だよ。2票案にしたところで、リーダーの意思が弱くなると、たぶん、そこを狼に狙われるよ。

制度が上手く機能するためには、制度+運用の意思が大事だと思うんだよね。

これって、キャノちゃんの魔術書にも書いていると思うけど。

( 89 ) 2011/06/12(日) 18:57:20

伝道師 クリストファー

コンラッド>>89
ああ、本当だな……すまなかった。
正直灰考察で頭が痛くてな……見落としていたらしい。
こんなことではきちんとした考察もできんな。

改めて、すまない。

( 90 ) 2011/06/12(日) 19:00:40

鍛冶屋の弟子 マジ

>>75
回答ありがとうっす。
俺も、辛かったっす。必死でケイオスさんが白っぽい要素探したけど決め手がなくて困ってたっす。鈍いからあの混乱した時間で上手いこと言えなかったっす。コンラッドさんはケイオスさんが白確だと思ってたっすか?俺、正直最後の方の発言ではすごい白いなと思ったけど、絶対白だ!って言い切れなかったっす。だから何も言えなかったっす。でも、コンラッドさんは同じ状況だったから言えたんすよねぇ。マジありがとうっす。

墓下に行った人達の分まで、マジ頑張って狼吊らないといけないっすねー!

( 91 ) 2011/06/12(日) 19:02:02

【赤】 騎士 コンラッド

>>*63
「全権委任、となると考えることを放棄する者が出やしないかと、それが少し心配だ。
まとめる鎧に負わせることになる重責も相当なものだ。」

にあるように、思考放棄を狙いとした狼の戦略って思われてるんだと思うよ。

よろい以外のみんなが考えなくなった結果として▼先が変わるって感じかな。

( *64 ) 2011/06/12(日) 19:05:18

【赤】 騎士 コンラッド

(ひとりごと)
>>90最初に伏線張っといてよかったー。

>>91ケイオスさん、白ってわかってたよ。おいらが黒だから。ああ、人狼って性格悪くなるなあ。

( *65 ) 2011/06/12(日) 19:10:27

伝道師 クリストファー

人数がいる時は難しくて減っても難しいとはどういうことだろうな。
では遅くなったが■1.灰考察だ。
……ああ、おちおち食事も取れやしない。
昨日:マジ>ヤマモト>サイモン>ようかん=コンラッド>キャノ 
今日:マジ>ヤマモト>コンラッド>サイモン>ようかん>キャノ 
コンラッドが一段階上昇だ。
鎧に一任、ということは、状況によっては狼側の回避コントロールが効かなくなるということ、それが提案できるのは白めの印象。
同じ意見を先に出したにも関わらずキャノが変わらないのは「前に出るタイプの狼」としての印象を消せるだけの要素がないからだ。寡黙がいなくなっても狼を潰せていない、つまり一匹は前線に立てるタイプの狼ではないかと推測している。
サイモンは……ユリン襲撃をどうとるかで変わってしまう。私とほとんど同じ立場に同情するが、判断つきかねるので一段階下げさせてもらった。

( 92 ) 2011/06/12(日) 19:13:06

伝道師 クリストファー

ログが多くて比較も大変だろうから、とりあえず昨日の私のグレスケも参考までに並べてあるぞ。

( 93 ) 2011/06/12(日) 19:13:31

伝道師 クリストファー

おっとこちらを忘れていた。
グレスケより■2.▼キャノ、だ。

( 94 ) 2011/06/12(日) 19:14:21


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (9)

救世主 ようかんマン
20回 残611pt
ペンネーム 邪龍院霞(14歳)
35回 残194pt 飴
伝道師 クリストファー
22回 残771pt 飴
鍛冶屋の弟子 マジ
12回 残1073pt
しまりす しま
3回 残1414pt
マネージャー キャノ
22回 残513pt 飴
賭博師 サイモン
11回 残1200pt 飴
騎士 コンラッド
17回 残631pt 飴
モンスター さまようよろい
27回 残756pt 飴

犠牲者 (3)

自警団長 ヘクター (2d)
花売り シリル (3d)
ハンター ユリン (4d)

処刑者 (2)

教師 ビクトリア (3d)
怪人 ケイオス (4d)

突然死者 (0)

見物人 (0)

退去者 (2)

炎の精 サラマンダー (1d)
謎の男 グリフィス (3d)

発言種別

通常発言
独り言
囁/鳴/念/婚/叫
死者のうめき
アクション
削除発言

一括操作




(0.046 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby *
使用画像については[瓜科国FAQ]をどうぞ。
■交流掲示板■
■人狼物語専用まとめwiki■