人狼物語(瓜科国)


945 【人類滅亡RP村】Alien:Destruction in the Earth.


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人

全て表示


浜辺の少女 フラン は 永の眠りを呼ぶ球体 に投票した
擬人 リュミエール は 永の眠りを呼ぶ球体 に投票した
湧き立つ混沌の球体 は 永の眠りを呼ぶ球体 に投票した
永の眠りを呼ぶ球体 は 湧き立つ混沌の球体 に投票した(ランダム投票)
神父 ジムゾン は 永の眠りを呼ぶ球体 に投票した
医療電子技術士 フラット は 永の眠りを呼ぶ球体 に投票した
廃ビルの住人 トレイス は 永の眠りを呼ぶ球体 に投票した

永の眠りを呼ぶ球体 は村人の手により処刑された……


今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか?


照坊主の下駄が、どこからともなく 湧き立つ混沌の球体 の頭に飛んできました。
からんころ〜ん♪…明日は… 真夏日 かなぁ?


現在の生存者は、浜辺の少女 フラン、擬人 リュミエール、湧き立つ混沌の球体、神父 ジムゾン、医療電子技術士 フラット、廃ビルの住人 トレイスの6名。


擬人 リュミエール

 行きます。

[ 白衣の男性>>2:127に、にっこりと微笑む。それはいっそ残酷だった。]

 僕は、貴方達人類を守るように命令し直されたから。

[ 傷ついたような横顔を、困ったように微笑みながら見つめる。]

( 0 ) 2012/07/18(水) 00:45:12

医療電子技術士 フラット

[硝子のような煌めく光景は一瞬だった。
灰色の空から光が差し――
消えた擬人の代わりに、明るく照らし始めた。]

行って……しまいましたね。
本当に、

[あの元へ? そう思ったが、すぐに
自分の台詞が擬人の出発を惜しむように聞こえないかと
反省の色を見せた。]

( 1 ) 2012/07/18(水) 00:45:53

浜辺の少女 フラン

―公園―

[遊ぶ者もいない公園に到着する。
カードの裏には、一言『波乗り』]

 お兄ちゃんが、落っこちて鼻血出してたシーソー、かな。

[喪失の痛みに心臓がバクバクと鳴り始めるのがいやで、ぼやけた思考のまま、指示された場所へ、なにがしかの救いを求めて歩く]

 ……。
 なに。なんなの。何やってるの。

[改造されたシーソーには、おかしな位置に差し込み口がある。
ほとんど反射でカードを押し込むと、べーっと違うカードが吐き出された]

 ……みんなで星を見た、丘。

[『三つ星を探せ』]

( 2 ) 2012/07/18(水) 00:52:15

浜辺の少女 フラン

[カードの裏を見つめながら、ふわふわ頼りなく歩く。
そうかもしれない、と思ってはいても、100%でない限りは甘い夢を見ていられたのだと思う]

 『母さんの分の星は頼んだ』……。
 ねえ、お兄ちゃん。
 今は、季節も時間も全然違うんだよ。

[くるりと、人差し指で円を描く。
たとえ今が冬の夜でも、一人で星を探せそうな気がしなかった]

 なんだか、すごく遠く感じる……。

( 3 ) 2012/07/18(水) 01:00:52

廃ビルの住人 トレイス

[行きます、だなんて、いっそ残酷なまでににっこりと微笑みながら告げられる。
自棄になった者、敵わないと知りながらも何かを為そうとした者とは違う]


天使………御伽噺の天使みたいやな、あんた。

[再び赫い眼と視線を合わせ、口の端を跳ね上げる。
それから首元にふいに手をやって、ドッグタグを握りしめる。
まるで祈りの所作のように]

天使なら、人間らとは違って清くて尊いから、
きっと還ってこれる………なんてな。

( 4 ) 2012/07/18(水) 01:06:43

浜辺の少女 フラン

―海から少し離れた丘―

[幼い頃、兄と一緒に父を迎えに行き、星を数えて家路を辿りながら母の話を聞いたものだった。
今度はどうすればいいか分からなくて、ふらふら歩くうち、隅っこの妙な出っ張りに躓いて転んだ]

 あいたた……。
 あっ?

[衝撃で沈んだ出っ張りの代わりに、2つ出っ張りが浮いてくる。
隣のを押し込んだら、全部沈んで最初のだけが出てきた]

 ……パズル?

[あれこれ試しているうち、汗さえ滲んでくる。マフラーを投げ捨てて試行錯誤し、ようやく4つの石の柱が浮かんで、カチリと音が鳴る]

 はぁ、は――。
 やっと終わった。
 ……こんなとこにこんなの作って、誰か転んだらどうするつもりなの。

( 5 ) 2012/07/18(水) 01:09:34

浜辺の少女 フラン

[その後も何ヵ所か、遊び場や馴染みの場所を回った。少しずつ、足取り確かに歩みが早くなっていく。

ひどく懐かしかった。

『おやつは戸棚』『残念二階だ』『右を見ろ』『バカが見る』――

若干の感傷のあと、イラッとした。それから、じわりと涙が出た。
思い出は確かに胸のうちにある。兄や、かつての風景を失ってさえ]

 ――青い、カード。

[これで終わりだ、と直感した]

( 6 ) 2012/07/18(水) 01:15:04

神父 ジムゾン

[男は機人に手を伸ばし何か言おうとしていたが、何を言おうとしていたか分からなかった。>>2:123
けれども察するに「置いていかないで?」……そう言いたかったのだろうか。

機人が立ち去った後。トレイスに返事をした。>>2:122
そして、先程から気にはなっていた、トレイスの傍らにいる青年の方をちらりと見る。
しかし、自分から話しかけるのは億劫だった。口が重たい。]

……貴方は?
私は、ジムゾンと申します。

[渋々と言った感じで、相手に話しを切り出す。]

( 7 ) 2012/07/18(水) 01:16:16

廃ビルの住人 トレイス

[ふわり、と服の裾をはためかせて、
男は擬人から一歩距離をとった]


我ながら身勝手やな。
こうして………願いを託そうとしとる。

[眼前にいるのは忘れられぬ過去の影ではない。
今とこの先への繋がりを作れる、かもしれない存在だ。

そう思うと気分が楽になって何かを願い求めたくなった。
報いを。平穏を。あるいはやり直しを。

目を閉じる。
開けた時にはもう擬人の姿は見えない、そんな気がした]

( 8 ) 2012/07/18(水) 01:18:10

擬人 リュミエール

[ 祈りの所作のような動きを見ながら。やがて、視線は白衣の男性の双眸と合う。赫眼の中で、何らかの電子的信号かオレンジ色の光が明滅をして。]

 僕はリュミエール=フラットライン。
 貴方は?

[ 名前を問いかけ、返事が返った後に。]

 僕は、アンジュ・ド・ラ・モールとして造られましたが、
 今は、人類のアンジュとして、貴方達を守れるように羽搏きたいです。

[ そっと手を差し伸べた。青白い粒子がふわりと舞う。]

( 9 ) 2012/07/18(水) 01:19:24

擬人 リュミエール

[ それではご機嫌よう。
 白衣の男性を含めた、虹の波打ち寄せる浜辺の面々>>2:114に、にっこりと告げて飛翔した。雪華と混じり、青白い光の粒子が舞い降りていた。]

( 10 ) 2012/07/18(水) 01:22:25

医療電子技術士 フラット

[話しかけられたことに気付き、いくらかの意外性を覚えた。
あまり好意的でない空気も見て取り、
とりあえず答えておこう、そう判断する。]

僕はフラットといいます。
一介の技術士です。

[医療者である、とは言わなかった。
何だか言わなくても良いように感じたのだ。
沈黙が重たく存在した。

居心地の悪さに、より近くにいたトレイスを見る。
茫然とした表情が珍しくて、更に黙り込む。]

( 11 ) 2012/07/18(水) 01:23:48

浜辺の少女 フラン

[折り畳まれた青いカードを開くと、大量の『た』の字が挟まった文章と、謎の生き物のイラストが目に入った。
――タヌキだった。
突っ込みは、三ヶ所くらい前から既にやめていた]

『まあなんというか、これを読んでる頃には悪かった。って状況になってるだろ。ごめんな。

何をやりたかったんだ、って言われたら、俺が守りたかったものを見せびらかしたかったってだけだ。運動不足解消できたろフラン。やったな痩せるぞ。

俺も親父の仕事手伝ってたし、環境のことは多少は分かってたつもりだ。
あの集積体がワケわからんってことも。

せめて、時間稼ぎがしたかった。大切なもんだけでも残したかった。

やれるだけのもんは準備して行ったが、ちゃんと過ごせてるか?
俺に代わるヒーローかヒロイン期待しながら、よく食ってよく寝ろよ。おやすみ』

( 12 ) 2012/07/18(水) 01:28:52

廃ビルの住人 トレイス

リュミエール………フラットライン?

[なんとなく聞き覚えはあった、が埋められた記憶を掘り起こすことはせず、
何故名を聞かれているのか不思議そうな表情をした後、答える]

トレイス・N・エヴァーグリーン………改めて名乗るに長ったらしいだけやな。
あぁ、NはナイジェルのNや。

[瞑目。赫い眼の中をオレンジの光が明滅したのが見えた気がして]

…………そっか。

[頑張れ、なんて月並みな言葉が出かかって止まる。
こうして人に手を差し伸べているのに、翼は折れも弱りもせず羽ばたいていくのだろう。
それが不思議で、そう、ずっと不思議で―――]

( 13 ) 2012/07/18(水) 01:36:00

神父 ジムゾン

そうですか……。

[青年に話しかけてみるが、直ぐに会話が途切れてしまう。重たい沈黙が落ちたのに少しばかり眉を顰める。
トレイスの方を横目で窺うが、直ぐに視線を逸らし上空へと。いつの間にか雪が止んでいる事に気が付く。]

雪……、止んでしまいましたか。

[初めて見る雪に感動していたのはつい先程の事。それがつかの間 であった事が残念で、つい思った事をそのまま漏らしてしまう。その声は小さく、惜しむような。]

( 14 ) 2012/07/18(水) 01:37:00

浜辺の少女 フラン

[虚脱感に、ふわぁと息をつく。いつの間にか、じわじわと気温が上がりつつあって、それは白くはなかった]

 ――ばか。
 馬鹿兄……。

[手紙には、もう存在しない兄の名残が色濃く残っていて。
思い出を辿って歩いた道は、変わり果ててしまってさえ、何も考えないようにしていた頃より慕わしかった。

笑いながら、頬が濡れているのが分かった。

痛みや爪痕が消えないのと同じように、変わってしまっても、愛しいものの痕跡はのこる。

空っぽな喪失感と、失わない大切なもの。どちらが涙でどちらが笑みなのかは分からなかったけれど]

( 15 ) 2012/07/18(水) 01:38:35

医療電子技術士 フラット

[風の強い浜辺では、踏みしめた足元から雪が払われていく。
放っておいても溶けていくだろう白いものはそれでも流れる。]

季節外れ、でしたね。
急にやってきて、急にいなくなって。

[季節が、と言いたかった。
あの擬人の話ではなく。断じてそうではなく――

海の色はやはり青くはならない。

青い空と青い海を見たい。
失われた誰かを求めるよりも、まだ現実的に思えた。]

( 16 ) 2012/07/18(水) 01:41:59

廃ビルの住人 トレイス

――リュミエールが去った後・浜辺――

[目を開ける。
青白い光の向かった先を追う。茫洋とした眼差し]


あぁ、…………疲れた。

[神父>>2:122の言葉が鼓膜を震わせると、反射的にそんな言葉が零れた。

足元を見る。
落ちた煙草は雪に埋もれてもはや役目を果たさない。
それでも拾おうと屈みかけたところで、視界に何か黒いものが混ざった]

………?

[瞬きすれば混ざったものは消え去る。
そうして、神父の言葉で、雪が止んだことに気付いた]

( 17 ) 2012/07/18(水) 01:44:25

廃ビルの住人 トレイス、拾った煙草はコートのポケットの中へ。

( A0 ) 2012/07/18(水) 01:45:04

擬人 リュミエール

[ 良い名前ですね。
 その時、そう言いたげに一度頷いただろう。*]

( 18 ) 2012/07/18(水) 01:48:36

浜辺の少女 フラン

[愛しいからこそ、失うのは辛くて、さみしい。
座り込んで、これまで誤魔化してぼやかしていた悲しみに真っ直ぐ泣いた。

それから、柔らかな思い出を撫でながら、まだ残っている大切な者や物を想って、涙を拭う]

 おやすみなさい、お兄ちゃん――。

[立ち上がると、ようやく受け止め始めた痛みにくらくらした。
何が出来るかなんて分からない。まだ、自分の足で――自分の意志で立っているとはいえないけれど。

前よりは少し海を恋しく思う気持ちは薄れ、右腕もまた、凪いだ海のように静かだった]

( 19 ) 2012/07/18(水) 01:48:51

神父 ジムゾン

[真っ白い雪が一面を覆ってくれたら良かったのに。いつの間にか、じわじわと気温が上がりつつある今、浜辺に積もる雪も直ぐに解けてしまうだろう。]

ええ。そうでしたね。
……でも、見れて良かったです。1度見てみたいと思っていましたから。

[フラットの言葉の裏まで汲み取る事は出来ない。
その言葉の通りに受け取り、頷いた。自然とふふと笑みが溢れる。]

( 20 ) 2012/07/18(水) 01:51:49

浜辺の少女 フラン

[染み付いた諦めがなくなったわけではない。
だけど、兄もまた同じように愛したもののために歩き出そうと、そう思う。

今は気付いていないが、これから少しずつ強まるだろう陽光に目を細めた**]

( 21 ) 2012/07/18(水) 01:56:38

医療電子技術士 フラット

[神父の笑みを見て、多少態度を軟化させる。
取っつきにくそうな相手だが、風流を解するようだ。]

ええ。
僕の故郷では……よく降って――いた、んですけどね。

[いる、と現在形で言いそうになって、訂正する。
うまく話を運べない。
少し申し訳なくもなり、視線を落としがちに相手を見た。]

( 22 ) 2012/07/18(水) 02:00:40

医療電子技術士 フラット

[顔はそのままに、視線を上げていく。
目がいったキャソックに、何かの染みを見付けた。
金髪も肌も清潔そうなのに。]

――――――。

[どす黒く変色した、乾いた染み。錆び付いた匂い。
怪我をしているのか?
はっと神父を見上げる。

一瞬だけ、彼の腕がぐにゃりとねじれた気がした。]

( 23 ) 2012/07/18(水) 02:07:42

医療電子技術士 フラット、神父 ジムゾンを、心ここにあらずといった風に眺めた。

( A1 ) 2012/07/18(水) 02:09:02

廃ビルの住人 トレイス

雪………見たことないんか?

[ざり、と靴の先で地面を撫でつつ神父に問う]

そやったら相当暖かいところの生まれか………暑がりには敵わんやろなぁ。

[そういえば自分は結局神父のことを良くは知らない。
神父もこっちのことを良くは知らないはずだけれど]

( 24 ) 2012/07/18(水) 02:10:41

神父 ジムゾン

貴方の故郷ではよく降っていたんですか。
それはとても綺麗なんでしょうね。

[申し訳ないと思う相手の気持ちを汲み取るような高等な真似が出来る筈もなく、初めて見た雪が嬉しくて。ついその名残で、素直な感想を漏らす。青年の故郷を想像しては目を細める]

ーーどうかなさいましたか?

[上空を仰ぐのを止め、青年を見る。
すると、心ここにあらずといった風にこちらを見つめる青年の姿があった。
その理由が分からずに首を傾げる]

( 25 ) 2012/07/18(水) 02:18:45

廃ビルの住人 トレイス

[そうして、相手のことを良くは知らないまま、中途半端に手を差し伸べた。
絶たれても――廃ビルの無法者に身ぐるみはがされても気に留めない程度の繋がりで終わるかと思われたが、
今も尚こうして繋がっている。

何者なのか。
何者となるのか。


神父と歳若い医療従事者。
しばらくはふたりの故郷の話に耳を傾けることになるのか、と思っていると]

ん? どーした。

[>>23表情の変化に気付き、男も神父を見上げた]

( 26 ) 2012/07/18(水) 02:21:26

医療電子技術士 フラット

え? ――ああ。

[二人の反応から、我に返った。
見てしまったものをないことにはできない。
取り繕うためにゆっくりと、微苦笑を作ってみせた。]

いえ。
本当に、故郷は寒かったなあと。
よく池の氷で滑っていたんですよ。

[そんなことさえ付け足した。]

( 27 ) 2012/07/18(水) 02:25:24

神父 ジムゾン

[突然態度を変えた青年に戸惑いながらも、男から雪を見るのは初めてかと問われると直ぐさま返事をする。初めて見た雪が嬉しくて、ついその名残で、ほんの少しだけはしゃいだ声で。]

ええ。初めて、でした。
雪って、綺麗ですね。

[しかし、自分の声に、大人げなくたかが雪で浮ついてしまっている事に気が付いて、口元を抑えた。
また何時もの抑揚のない声で淡々と喋り始める。]

……私の故郷では気象も管理されていましたから、雪が降る程寒い日なんてかありませんでした。

( 28 ) 2012/07/18(水) 02:28:37

医療電子技術士 フラット

都会、だったんですね。
僕の地方は天候を管理されてなくて。

[嬉しそうな神父を困らすまい。
黙っていればいいだろう。
彼の服についたものには、見なかったふりをした。]

この辺だと、海が荒れそうですね。
大変だった……いえ、大変、ですよ。きっと。

[言って、フランを思い出した。
彼女は大丈夫だろうか?
腕だけではなく、気持ちの方も。
無意識に辺りを見回していた。]

( 29 ) 2012/07/18(水) 02:43:51

神父 ジムゾン

そうですか?
そう言えば、トレイス。貴方、誰かに用があったのではないですか?

[青年の返事は釈然としないもので、眉を顰める。しかしそれ以上聞ける筈も無く、相槌を打った。
そういえば――、男が浜辺には面倒を見に来たと言っていたのを思い出した。その人物の元へ向かおうとしないので、不思議に思った。青年から男の方に視線を移して、疑問をぶつける]

( 30 ) 2012/07/18(水) 02:44:53

廃ビルの住人 トレイス

…………ふぅん。そら相当寒いわ。
こっちで池に張った氷の上に乗ったらすぐ沈んでまうからなぁ。

[表情の変化、それが意味するものは告げられず。
追及するべくじっと顔を覗きこむかすっぱりやめるか、
迷っている間に神父が話に乗ってきた。

年甲斐もなくはしゃいだ後、そのことに気付いて口元を押さえる態度、
それは昨日男が見て取った“人間らしい”態度の部類に入るもので、
ほっとする気持ちが湧き上がるのを感じていた。

成程な、と小さく呟き、しばし空に視線をやった。
男は上を眺めるのが好きなのだ]

( 31 ) 2012/07/18(水) 02:51:25

廃ビルの住人 トレイス

あぁ………危うく忘れるところやったわ。

[指摘を受けて、くるりと神父の方を向く。
先程歳若い医療従事者は、神父の服を見ていた。
上から下までを一度まじまじと見回すと、ふぅん、と呟き]

あんた、昨夜事務所出た後無事やったんやな?
誰かに狙われたりとかせーへんかったな?

[確認するような口調]

( 32 ) 2012/07/18(水) 03:02:11

医療電子技術士 フラット、質問の意図するところを察して青ざめた。

( A2 ) 2012/07/18(水) 03:11:23

神父 ジムゾン

[男からまじまじと見られて居心地悪そうにする。
昨夜の事を聞かれると口をへの字に曲げる。男が浜辺に来た事とその質問がどう関係あると言うのだろうか。
質問に答えようと口を開く。けれど、十数時間前の事だというのに上手く思い出せず、言葉が詰まる。自分自身の事なのに愕然とする。が、その事を一切表に出そうとはせず淡々と答える。無事だったがそれがどうしたと言わんばかりに切り返した。]

昨夜ですか……、そう言えば事務所を出た後に数人の男達と出くわしました。
この通り無事に済みましたけれどね。それがどうかしましたか?

( 33 ) 2012/07/18(水) 03:14:19

廃ビルの住人 トレイス


………………危険やな。

[返答は単純なもの]

ここにふたりしかおらんかったら、
あんたのこと暇潰しの相手として見られたかもしれん。
だがここにはまだ人がおる………そいつらには傷付いて欲しくあらへん。

[無論、神父が廃ビルの無法者を返り討ちにする強さを持ってたとして、
それらをただの街人に向ける確証は何処にもない。

だが、頭の奥で危険信号が鳴り響いて止まないのだ]

( 34 ) 2012/07/18(水) 03:29:12

廃ビルの住人 トレイス

頼む………この街から出て行ってくれへんか?
こっちから頼む以上、行きたいところに行けるよう斡旋してやりたいのはやまやまやけど、
それは出来ない相談やろなぁ。きっと。

[神父の行きたいところが、神様のいるところであるならば。
男はその場所を知らないのだから**]

( 35 ) 2012/07/18(水) 03:29:28

医療電子技術士 フラット

[視線をたどられたと悟り、いよいよ蒼白になる。
神父自身の怪我ではなかった。
「襲ってくる誰か」が知っている人間の中にいる、
それだけで恐ろしく思われた。

答える神父の口が不満そうに曲がる。
肯定の言葉が紡がれる。
男は特別、顔色も変えていない。

何か言えば、ひどいことになりそうで。
じわじわと身体をあぶる気温に、マフラーを首から抜いた。**]

( 36 ) 2012/07/18(水) 03:39:43

神父 ジムゾン

[男の言葉に目を見開く。

キャソックの上からも分かるほっそりとした身体付きに、健康的とは言い難い白い肌。
神父と言う職業柄も相まって、頼り無い感じだ。体格のいい数人の男達に襲われれば返り討ちするのは到底無理だろう。実際傍昨晩も襲われたのは、ごろつき達にとって恰好の獲物に映ったからに違いない。
ふたりから疑いを掛けられても尚戸惑うばかりで……、演技している訳でも無さそうで突然の事に驚いている様子だった。昨晩起きた出来事は本人に自覚は無く、男に危険だと言われても戸惑うのは当たり前だった。
…が身に纏っているキャソックに付着した血液だけがちぐはぐだった。それも今は乾いて黒く変色しており、目立たない。じっと目を凝らさないと気が付かないものだっただろう。

しかし、数度瞬きをした後、
何故か直ぐに諦めた顔をして――、瞼を閉じる。]

( 37 ) 2012/07/18(水) 17:11:51

浜辺の少女 フラン

[ひとしきり泣き終えると、少しだけ放心状態で辺りを見回す]

 えっと、ここは。
 とにかく。いつまでも泣いてちゃ、ダメだよね。

[街から離れた小道。
まずは街へ戻ろうかと、浜辺の方の道へ向かった**]

( 38 ) 2012/07/18(水) 17:55:48

神父 ジムゾン

貴方が何を仰っているのか、理解出来ませんが――。
元々長居するつもりは無かったですし、貴方のご希望通りに街を出て行っても構わなかったのですが。

[人の事を危険だの、街の人々に傷ついて欲しくない等、謂れの無い疑いを掛けられて、内心げんなりとしている。しかしその事については「……まあ良いですよ煙たがれるのは慣れています。」と小さな声で反論するだけだった。
にこやかな笑みを作る。]

けれど、……この街に来るというなら、私は待たないといけない。

( 39 ) 2012/07/18(水) 18:18:36

神父 ジムゾン

ごめんなさい。

[集積体を此処に向かっているのなら、此処を離れる訳にはいかない。
相手の言葉には従うつもりはないと謝罪の言葉を口にする。そして間を置いて、笑顔のまま心にも無い一言を放つ。]

……お優しいんですね。

( 40 ) 2012/07/18(水) 18:23:18

神父 ジムゾン、本心から、男を優しいと思っている訳ではなかった。

( A3 ) 2012/07/18(水) 18:25:01

神父 ジムゾン、諦めの色が濃い笑みを称えている**

( A4 ) 2012/07/18(水) 18:26:03


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (6)

浜辺の少女 フラン
32回 残1575pt 飴飴
擬人 リュミエール
23回 残2124pt 飴飴
湧き立つ混沌の球体
8回 残2723pt 飴飴
神父 ジムゾン
34回 残1498pt 飴飴
医療電子技術士 フラット
33回 残1859pt 飴飴
廃ビルの住人 トレイス
28回 残1767pt 飴飴

犠牲者 (1)

負傷兵 スヴェン (2d)

処刑者 (1)

永の眠りを呼ぶ球体 (3d)

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁/鳴/念/婚/叫
死者のうめき
アクション
削除発言

一括操作




(0.054 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby *
使用画像については[瓜科国FAQ]をどうぞ。
■交流掲示板■
■人狼物語専用まとめwiki■