人狼物語(瓜科国)


94 Crimson and Iceblue─外道たちの村─【用語禁止・公開pass】


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


村長の娘 リサ

メリットを聞いたのはヘレンさんだったかしら。

あたしも、めでたしめでたしにならない。ではその先は……から考えて一回りして名乗るのもありかも、に戻ってきたのだけどね。
疑い先を初期の段階で絞るのも手かなって。

ウィリアムさんまたね。あたしも一休みするわ。
[食器を片付けると*二階に上がった*]

( 86 ) 2007/11/02(金) 13:50:00

【独】 修道女 ヘレン

うーむ
名乗るメリットがいまいち見えない
無論、偽が出れば対抗が必要だけれど、2日目の第1声で好い気もする
もう少し、真面目に検討する必要があるかな

( -31 ) 2007/11/02(金) 17:51:17

保母 メアリー、厨房の主 ドーラに、これまでの話を聞き出している。

( A19 ) 2007/11/02(金) 18:51:46

保母 メアリー

……ふむ、破術者をどうするかでまだ結論が出てないと言う事みたいね。

仮に鈴持ちを見つけるまで破術者が名乗り出ないことになった場合の懸念として、ウィリアムが、凍結処置の時に誤って破術者か、破術者が調べて鈴もちではない、とわかった人に処置が行ってしまうんじゃないかって心配してるのか(>>79)。その場合は、破術者が名乗り出て、「誰それは鈴もちじゃない」と言ってもらうしかないのじゃないかしら。それが仮に偽者だったら……本物はどうするべきなのかしら。

なんか悩ましいわねえ。

[ぼやきつつ、自転車のタイヤほどもあるかと思われる皿に満載の各種料理を、片っ端から食べ続けている。]

( 87 ) 2007/11/02(金) 19:29:05

【赤】 保母 メアリー

ちなみに、誰が御子だと思う?

テレサの目立つまいとしてる風情が気にかかるのだけど、
彼女は破術者は名乗らないことを希望してるから、
あるいは破術者なのかも。調査先に上げてみたらどうなるかしらね。

( *9 ) 2007/11/02(金) 19:31:01

保母 メアリーが「時間を進める」を選択しました。


保母 メアリー

それと、「自分が破術者の場合、誰を調べたいのか」。これも、そろそろ考えないといけないのじゃないかしら?

( 88 ) 2007/11/02(金) 19:37:26

【独】 遊び人 スコット

…身体が重い。。。

若くて腕っぷしの強そうな成人男性であれば誰でも良いと思いこの人間の身体を奪ったが…。

駄目だな。こいつの身体は何かに蝕まれている。酒か? 煙草か? それともなんらかの薬だろうか。

もう少しマシな人間を選ぶべきであった。

こんな下賤な身体はさっさと捨てて、他のものに移動せねば。
その為には早く鈴を取り戻さねばならない。

まったくもって面倒なことよ。

( -32 ) 2007/11/02(金) 19:43:49

【独】 遊び人 スコット

私が完全に力を取り戻せていれば、こんな下々の者など焼き殺せるものを。

まったくもって…運が良い奴らだ。
せいぜい残りの生を楽しむが良い。

( -33 ) 2007/11/02(金) 19:45:33

修道女 ヘレン

ドーラさんとアーヴァイン様のお話によれば、破術者は一日に一度だけしか術を使えないようですわね
各自が自分が破術者だったとしたら誰に術をかけるかを宣言するよりは、朝になってから、鈴持ちを見付けたかどうかを発言する方がよろしいのでは無いでしょうか?
術をかける相手を宣言してしまえば、運良く御子や鈴持ちを見付けた場合に危険に晒されるような気がいたします。
ついでに、申し挙げれば破術者が御子を見破ったとしても、名乗りを挙げるのは危険ではないでしょうか
他の者と同じく、鈴持ちを見付けることは出来なかったとだけ言えば鈴持ちからは破術者を見付けることは難しくなるはずでございますから、それだけ、破術者の安全が護られるように思えます。
ただ、鈴持ちから、破術者を見付けられてしまった場合が問題でございますが

( 89 ) 2007/11/02(金) 19:48:23

保母 メアリー

ところで、鈴持ちなり御子なりが破術者からの追及を避けようとする場合って、どういう言動をしようと心がけるのかしらね?
そこのところも考慮に入れたいのだけど、今ひとつピンと来ないのよねー。

( 90 ) 2007/11/02(金) 19:51:31

遊び人 スコット、ばたばたと2階から降りてきた。

( A20 ) 2007/11/02(金) 19:53:09

修道女 ヘレン

無論、鈴持ちを見付けた場合には宣言していただかなければいけないのでございますが、この場合御子をどうするかという問題が残るのですね
と言ってせっかく見付けた鈴持ちを黙っているというのももったいない話ですし
あと、いずれにしろ偽者が出てきても私達にそれが偽者なのか本物なのか判断が出来ないという難点がございます
偽物が出たからと言って本物の破術者もその場で名乗りを挙げれば鈴持ちやその仲間からは本物がどちらか判るでしょうから、その場での名乗りは危険かと存じます
これも、一晩待って朝になってから名乗りを挙げるのが良いかと存じます
但し、偽物から本物が鈴持ちだと指摘された場合は別でございましょう

( 91 ) 2007/11/02(金) 19:56:08

遊び人 スコット

寝過ぎちまったようだな。
どんだけ寝れば気がすむんだろうな、オレは。。。

まずは、ドーラから話を聞きつつ飯を貰うとするか。

しっかし、偉く豪華な飯だな。
飯抜きにして潜んでいる紅蓮の輩たちを弱らせたほうがいいんじゃねぇの?

[ドーラに向き直り]
は?

あぁ、そう。破術者のためなのか。ふーん。なるほどねぇ。
確かに、なんか疲れそうだよな。そんな術を使うのって。

( 92 ) 2007/11/02(金) 19:58:18

保母 メアリー、メモを貼った。 メモ

( A21 ) 2007/11/02(金) 19:58:28

遊び人 スコット、食事をしながらドーラの話に耳を傾けている。

( A22 ) 2007/11/02(金) 19:59:41

修道女 ヘレン

ただ、本物が鈴持ちを見付けた場合に、鈴持ちが自分の方が本物の破術者であると、言い出す可能性がございますわね
この場合私たちには、どちらが本物なのか判断が難しい気がいたします
何か良い手段は無いものでございましょうか

( 93 ) 2007/11/02(金) 20:00:07

御曹司 ウィリアム、夕食を食べに食堂へやってきた。

( A23 ) 2007/11/02(金) 20:00:43

【赤】 御曹司 ウィリアム

テレサって誰だ?
リサか?

( *10 ) 2007/11/02(金) 20:02:04

【独】 修道女 ヘレン

/* うーむ。会話になっていない。これじゃ用語禁止村じゃなくて、単なる言い替え村でしかない。まあ、私の技量不足のせいなので、他のプレーヤーには、ここで謝っておこう */

( -34 ) 2007/11/02(金) 20:02:09

【赤】 保母 メアリー

うあ、ごめんなさい。ヘレンの事よ。

( *11 ) 2007/11/02(金) 20:05:38

【独】 修道女 ヘレン

/* ふむ。コミット済みが(アーヴァイン殿を含めて)3人 */

( -35 ) 2007/11/02(金) 20:06:17

【独】 修道女 ヘレン

多弁が2人、中庸が4人、寡黙は無し。さて、誰を占えばいいのか

( -36 ) 2007/11/02(金) 20:08:07

【赤】 御曹司 ウィリアム

御子ね。
セオリーによると破術を避けるもっとも簡単な方法は喋れる人にみせる、つまりは発言で判断できると見せかけることだな。
それからして私はリサではないかと思っているが。

( *12 ) 2007/11/02(金) 20:08:49

御曹司 ウィリアム

ちなみに誰に破術を使いたいか。
私は既にめぼしはつけているぞ。
まぁ、今のところは、だが。

メアリーは結局、破術者についてはどう思っているのだ?

( 94 ) 2007/11/02(金) 20:13:11

【独】 修道女 ヘレン

遺言は使えるみたいだけれど、生存した場合には逆効果だし
なんとも、微妙な

( -37 ) 2007/11/02(金) 20:14:16

≪_匿名_≫、匿名メモを貼った。 メモ

( A24 ) 2007/11/02(金) 20:17:31

修道女 ヘレン

ああ、そうでしたわね。自分が破術者だったら、誰に対して術を使うかというのは、本物の破術者の方に対する情報提供の意味があるのでございました
しかし、本問の破術者が鈴持ちに対して術をかけたいと発言すると、今夜鈴持ちに暗殺される可能性がある気がいたします
こういうことをアンビバレンツと申すのでございましょうか
難しいところでございますね

( 95 ) 2007/11/02(金) 20:27:49

御曹司 ウィリアム、メモを貼った。 メモ

( A25 ) 2007/11/02(金) 20:27:53

遊び人 スコット

なんかややこしいことになってんのな。
頭がこんがらがっちまうぜ。

とりあえずだな、オレは破術者が表に出ちまって暗殺されるのを手をこまねいて見ているのはごめんだ。
破術者ってのは、オレらにとっての切り札だ。
喧嘩でも切り札を残してるかどうかで決まるもんだぜ?

喧嘩と喩えるべきではないとドーラに怒られちまいそうだがな。

とにかくオレは切り札を残しておきたい。
切り札の出し時が問題なんだがな。それが今とは、ちょっと思えない。
理由は単にオレがビビりなダケかもしれんがね。

( 96 ) 2007/11/02(金) 20:29:31

≪_匿名_≫、匿名メモを貼った。 メモ

( A26 ) 2007/11/02(金) 20:30:58

修道女 ヘレン

ああ、でもその場合、暗殺された方が術をかけようとしていた人が鈴持ちの可能性が高くなるのですわね
その裏をかかれる可能性も無論ございますが
しかし、その場合真の破術者は生き残っているわけではございますが
うーむ。考えれば考えるほど迷路に迷い込んでしまうような気がいたします

( 97 ) 2007/11/02(金) 20:32:06

≪_匿名_≫、匿名メモを貼った。 メモ

( A27 ) 2007/11/02(金) 20:32:31

【赤】 御曹司 ウィリアム

すまん、私にもヘレンに見えてきた。
理由は別だが。

( *13 ) 2007/11/02(金) 20:35:25

修道女 ヘレン

スコット様の意見に賛成でございます
とにかく、今ただちに破術者の方が名乗りを挙げられることには賛成いたしかねます

( 98 ) 2007/11/02(金) 20:37:23

【独】 修道女 ヘレン

/* 24時間コミットですって? まあ、初日は確かに情報も無くテキパキと2日目に行くのもあるんでしょうけれど。様子見でしょうか? この様子見をメタな推理に使われると困るのだけれど */

( -38 ) 2007/11/02(金) 20:40:32

遊び人 スコット

それから破術の使う方向性だが、御子狙いがいいのか、鈴持ちを狙うのがいいのかも微妙だな。

もしも御子を見つけたとする。
となると鈴持ちは即、破術者を亡き者にするだろう。破術者は御子を見つけたのみで、鈴持ちと弟子とやらに逃げきられるやもしれん。

もしも御子を見つけておらず、鈴持ちを先に見つけたとする。
鈴持ちも御子を亡き者にしたいんだろう? 破術者を暗殺するのを躊躇うやもしれん。
しかし、もちろん躊躇わないかもしれん。

オレは少しでも切り札を残せるほうを選びたい。

御子狙いよりも、鈴持ち狙いのが良いような気がする。

( 99 ) 2007/11/02(金) 20:44:08

御曹司 ウィリアム

スコット、君は今いいことを言ったな。

提案がどうこうよりもその視点がだ。

そう、私達は鈴持ちと御子の両方を排除しなければならない。
でだ、さっきめぼしを付けていると言ったがそれはヘレンなのだよ。
聞いていて思ったのだが、彼女の視点には御子を殺すという点が抜けているように思えるのだ。

( 100 ) 2007/11/02(金) 20:50:52

【独】 修道女 ヘレン

おやおや
まあ、今日は(表では言えないけれど)処刑はないから放置しましょ

( -39 ) 2007/11/02(金) 20:53:50

修道女 ヘレン

なにか、ウィリアム様に言いがかりをかけられているような気がいたしますわ
私が御子のことを考えていないなどというのはどこから出てくるのでございましょうか
そう言えば、ウィリアムさまは破術者が名乗りでる方が良いとご発言でございましたわ
私には、納得の出来ない意見でございましてよ
ただ、ウィリアムさまに破術者の方が術をかけても何も起きない気がいたします。鈴持ちの手助けをする者か、ちょっと勘違いをしている氷の使徒だという気がいたしますの

( 101 ) 2007/11/02(金) 21:00:52

【独】 修道女 ヘレン

結界者が居ればさっさと名乗りを挙げるのでございますがね

( -40 ) 2007/11/02(金) 21:01:41

【独】 修道女 ヘレン

結界者ではなく結界師でございますね

( -41 ) 2007/11/02(金) 21:02:36

御曹司 ウィリアム

破術者の身の安全をやたらと心配するのがな。
破術者即暗殺は=で御子殺害を困難にすると前にも私は述べた。

まあ、破術者の身の安全についてはスコットもだったが
御子よりも先に鈴持ちを発見したときについて述べた意見が見えたことより。

後はやたらと破術者が本物であるという前提が多い。
勿論、破術は誰にとっても重要であるが騙りが出る可能性も高い。
私は一番それを重視する人は、御子、なのではと思っている。

( 102 ) 2007/11/02(金) 21:07:03

遊び人 スコット

ジャッキーの破術者ごっこ(>>49)ってのはイイな。女の子らしくて可愛いぜ?

あぁ、別にジャッキーを子供扱いしてるつもりは無い。
実際に、切り札を残す為の手段としてはかなり良いと思う。

でもってだな。例えば御子が発見されて消失だっけ? あぁ焼失ね、うん、焼失したとする。
その御子に対して破術を使うと明言してた人間が一人だった場合、それでは名乗り出たのと何ら変わりはしない。
その辺りをヘレンが危惧しているみたいだが(>>89)。

うん、やっぱりオレは御子狙いよりも鈴持ち狙いをした方が良い気がするな。

( 103 ) 2007/11/02(金) 21:08:13

修道女 ヘレン

おや、私偽物が出た場合についても言及いたしたはずでございますが
スコット様がおっしゃる様に破術者は私達の切札
その身の安全を心配することのどこが不審なのでごさいましょう

( 104 ) 2007/11/02(金) 21:10:45

遊び人 スコット

ウィルもヘレンも、そうアツくなりなさんな。

オレらが真実、善良なる氷の使途であるならばそうして疑い合うことでヤツらに付け入る隙を与えるってもんだぜ。

で、何飲む?

( 105 ) 2007/11/02(金) 21:18:29

遊び人 スコット、自分のために紅茶を用意している。

( A28 ) 2007/11/02(金) 21:19:08

御曹司 ウィリアム

量の問題だよ。
どうみても圧倒的に本物前提で話す量が多い。
ほぼ騙りは出ると思うが。

そして私は騙りが出る思っているがゆえにその破術の情報はあくまで情報の一つにしかならないだろうと思っている。

そこまでの重視っぷりが恐怖の表れではないか、とね。

ちなみにスコット。
私も今は同意見だ。
御子狙いよりも鈴持ち狙いね。

( 106 ) 2007/11/02(金) 21:21:10

遊び人 スコット

あぁ、そうだ。
ウィルに聞いてみたい事があったんだ。

あのさ、昨夜リサに向かって理解した、とか言ったそうだが、何に対してだ?

ちょっと分からなかったんだ。

( 107 ) 2007/11/02(金) 21:22:19

御曹司 ウィリアム

そして、私は弟子か氷の使途と予想……。
ふむ。
ヘレンは外すとしよう。

まぁ、他の人も少し見てみたいところではあるな。
私も紅茶を頂くとしようか。

( 108 ) 2007/11/02(金) 21:23:32


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (7)

自警団長 アーヴァイン
コミット済 1回 残1469pt 飴
御曹司 ウィリアム
コミット済 37回 残423pt 飴
保母 メアリー
コミット済 12回 残1106pt 飴
早熟 ジャクリーン
コミット済 14回 残1048pt 飴
修道女 ヘレン
コミット済 26回 残656pt 飴
遊び人 スコット
コミット済 24回 残657pt 飴
村長の娘 リサ
コミット済 31回 残527pt 飴

犠牲者 (0)

処刑者 (0)

突然死者 (0)

見物人 (1)

厨房の主 ドーラ
2回 残1412pt 飴

退去者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁/鳴/念/婚/叫
死者のうめき
アクション
削除発言

一括操作




(0.054 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby *
使用画像については[瓜科国FAQ]をどうぞ。
■交流掲示板■
■人狼物語専用まとめwiki■