人狼物語(瓜科国)


91 人狼麻雀部長期ガチ村


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人

全て表示


負傷兵 シモン

とりあえず、この期なんで薄そうな可能性は捨てて、クララ真(カタリナヨアヒム狼)で考えていくぜ。

まずニコラス。今までのストレートな襲撃から、今日襲撃されるならニコラスなのかな・・・と思っていたのに襲撃されなかったのは少し疑問を感じたが、やはり白なのかな、と思う。昨日までまとめ役でもいい位に信じられていた状況なので、ニコラス狼なら▼カタリナは言わないだろ・・・とも思うしな。

( 25 ) 2007/10/19(金) 23:07:56

少年 ペーター

ゲルトにお願い。
君視点での狼と黒要素を明言してくれると助かる。

時間的余裕がある方がいいので、まぁもう取り掛かってるかもしれないけどよろしく。実はあまり時間がない。ニコラスはもうかかってるのかもしれないけど… ちなみに、僕は質問はしたかったのはしたので、意見をまとめて適当なところで投下します。

( 26 ) 2007/10/19(金) 23:13:10

楽天家 ゲルト

>>26
あげるのは僕の黒要素ってことであってる?

( 27 ) 2007/10/19(金) 23:15:14

少年 ペーター、ゲルト視点のラストウルフと、そのラストウルフの黒要素。

( A11 ) 2007/10/19(金) 23:17:05

負傷兵 シモン

よってニコラスは白だと思う。というか黒でも多分吊れないだろう。よってやはりペーターかゲルトのどっちかがLWだと思う。

>>24
昨日の時点でニコラスを白く感じていた点は、正直他のみんなの追従的なところもあるんだが、ひとつ俺が目立って白く感じたのは>>6:7だったな。この時点ではノーマン真寄りの考えのころだったが、狩人を引き出しちまったことを悔やんでいるところに超同意できたからな。

( 28 ) 2007/10/19(金) 23:18:58

楽天家 ゲルト、少年 ペーターに、把握しました。

( A12 ) 2007/10/19(金) 23:19:10

旅人 ニコラス

ゲルトは>>5:12でノーマン狂と見てノーマン吊りは薄いという発言をしている。それを>>5:160で覆してるのはどういう理由だったのかな?ノーマン狂という意見はそのままだったみたいだけど。

( 29 ) 2007/10/19(金) 23:21:37

負傷兵 シモン

ところで、カタリナの発言を読み返してみたのだが、基本的にカタリナは嘘はあまりつかずに行くタイプみたいだ。3日目からノマ狂フリ真クラ真ヨア狼で超正しい推理をしてるし、4日目もノーマン狂人を、5・6日目もクララ真の可能性を消さないよう常に訴えている。もうカタリナに従っていけば村が平和になりそうな勢いだ。

( 30 ) 2007/10/19(金) 23:22:36

負傷兵 シモン

狼は嘘が少ないほうがばれにくいと誰か(誰だったかは忘れた)が言ってた記憶があるが、カタリナは偽る必要の無い場所以外は基本偽らないように進めるタイプなんだろうと思う。特に村の作戦の部分は偽らずに自分の意見を言ってたんだろう、つまりは、もしカタリナが村側でも同じことを言っていただろう、と思う。

( 31 ) 2007/10/19(金) 23:24:32

楽天家 ゲルト

LWはシモン。

黒いと思う要素は
昨日カタリナ吊りに対して理由を明示しないまま追従したこと。
そのときにもっとも考えやすい能力者考察に意見を変えていること。

( 32 ) 2007/10/19(金) 23:25:18

負傷兵 シモン

なんだか結構前置きが長くなったが、昨日のペーターとカタリナの対決(?)で、ペーターの発言のそつの無さから、どっちかが少なくとも吊られてもどっちかが生き残れるようにやりあっているように見せかけたんじゃ・・・と俺はかなり疑っていた。ただこれもカタリナのタイプを考えると、カタリナは普通に自分の意見を言っていただけなのかな・・・とも思えてきた。

( 33 ) 2007/10/19(金) 23:27:07

旅人 ニコラス

あとゲルトは今日の俺の>>5にも答えて欲しい。
なんで「自分の意見に狼が合わせてランダムになること」を恐れるのか。

( 34 ) 2007/10/19(金) 23:30:01

楽天家 ゲルト

ニコ>>29
ノーマン狂人の予想は変わっていなかったし、灰から吊っていくほうが手順としては勝るとも思ってた。

ただ、正確な手順は理解してないけど、偶数人数の場合に狂人が残ってパワープレーでランダムに持ち込まれる要素とかを考えるぐらいなら、狂人がいなくなる意見は負けから遠ざかるとは思わなかった。

( 35 ) 2007/10/19(金) 23:30:10

少年 ペーター、意見投下したいんだけど。質問がひと段落したころを見計らいます。

( A13 ) 2007/10/19(金) 23:31:36

旅人 ニコラス、いや、ノーマン狂と見るなら吊る手と吊らない手は両方ある。意見が変わった理由を聞きたい。

( A14 ) 2007/10/19(金) 23:31:53

負傷兵 シモン

さらにペーター×カタリナの演技ならば、カタリナは疑い対象としては、俺とゲルトではなく、ペーターを入れるのでは・・・?と思う。あと>>4:124でカタリナがさらっとペーターはもう白でいい的な発言をしてるが、これはかなりペーターは狼仲間っぽく見えないな。

( 36 ) 2007/10/19(金) 23:32:22

少年 ペーター、シモンの結論とゲルトの>>34の返事の後に。そのあとに一気に。

( A15 ) 2007/10/19(金) 23:32:30

楽天家 ゲルト

シモンの黒要素の続き

能力者考察の意見を変える際に、>>5:69のように、理由を述べるのではなく言い訳っぽい発言に終始していること。

( 37 ) 2007/10/19(金) 23:33:03

少年 ペーター

二日前、カタリナの動きを見る限り決められるところで決めに行く、という感じを受ける。狼は決めにいっていたはずなんだ。多少強引でも。目の前にぶら下がった餌には喰いつく、と言う感覚でもあるんだよね。昨日のカタリナは、回避じゃないけど逃げようというそぶりがかなり乏しかった。まぁ、それすらも難しく感じてたのかもしれないけど。狼側が決められる時に決めに行く状態で、あの時点でシモンが即仲間切り、というのはどうな

( 38 ) 2007/10/19(金) 23:35:00

少年 ペーター

んだろう。狼の性格?を見れば決めたがってたはずなのに。そう見ると僕の意見の後の沈黙?も少し想像してしまう。

現状の灰考察。ニコラスは白だと思ってる。ゲルト・シモンの2択。昨日指摘した点以外を少し喋ろうと思います。

ゲルトについては、フラットに見る傾向があると見る。>>12の「ほかの二人が」はどう解釈してもエッタが入ってる。ニコラスの評価は極めてフラットに見てる。そこらへんは徹底されているんだよ

( 39 ) 2007/10/19(金) 23:35:11

少年 ペーター

ね。だけど、僕を黒いと言っていたのは揺れが少ないからの一点張り。ここらへんはかなり思い込み?クララ真の意見も結果はあってたけど、状況的にはかなりそのような感じを受ける。村人ならプラスマイナスの激しい人だと思われる。

カタリナとのラインで見てみる。初日とかお互いに占い希望に挙げている。一方のシモンはヨアヒムから占いに上がってる。二日目以降に関しては、ゲルト半白になったときにカタリナから吊りに挙げら

( 40 ) 2007/10/19(金) 23:35:36

少年 ペーター

げられてる。ここら辺は一応ラインをできるだけ切っておく、という観点から見ると自然な感じは受ける。ここらへんは言いがかり。今日の発言を見るとかなり追従気味?な感じを受けるので、そこらへんがカタリナとのラインを見る根拠でもある。単純な狼、もありうるような感じに見える。

シモンに関しては、発言の中身は基本的に能力者に関することがほとんど。能力者をすっきりさせないと自分には灰の考察は苦手です、みたいな感

( 41 ) 2007/10/19(金) 23:36:06

少年 ペーター

じで話が進むことが多かった。彼の発言は基本的に能力者の話題から始まってるんだよね。その意味では昨日の意見の流れもまぁわかるかなーという感じ。今日の議事録をどう注目してたのか、というのを聞くのは、僕のではゲルトの対戦になっているのか、まで含めてその意味での考察をどんな感じになっているのか、とかそこら辺が気になったから。結果は黙秘権を行使されました。いい方を変えると、そこらへんは意見をまとめる、という

( 42 ) 2007/10/19(金) 23:36:22

少年 ペーター

ことで代替するということなんでそう理解。灰考察が苦手な可能性を昨日までで思っていたりしたので提案したのもあるのだが、余計な心配だったようで。まぁ、正直カタリナとの狼だったなら、僕と殴りあった後の昨日のカタリナを知ってると思うし、その意味で裏読みをここでしてくる、と言うのも考えにくいんだよね。普通にゲルトとの戦い、で十分だとは思うし。

今日の最初の意見。ゲルトの>>0の発言ははっきりいって感想を述

( 43 ) 2007/10/19(金) 23:36:34

少年 ペーター

べている感じがしない。声に出して感情をこめて読めなかった。僕の発言と同じ文章であることを踏まえて、感情の追従を想像させるものだったので、今日そこらへんを質問したのはそこが理由。結果は若干期待外れだった。それこそあのカタリナを見れば、ゲルトならそれこそ票を変えることを思ったはずだし、その姿は先のゲルトの姿勢から外れるように見えるんだ。

最後に。昨日の時点で僕とニコラスはゲルトを疑っていたことを表明

( 44 ) 2007/10/19(金) 23:36:47

少年 ペーター

している。その割には焦りのようなものを感じないんだよね。ここに関しては村としても狼としても不可解なんだよね。説明をたてるなら今日の動き。昨日までになかったように見えるんだ。

以上。カタリナとのラインはどちらの方が感じたか、はゲルト。単体で見るとどちらの方があやしいのか、というのもゲルト。僕として行動に理解を示せなかったのはゲルト。

結論。僕としては今のところLWはゲルト。

( 45 ) 2007/10/19(金) 23:37:20

負傷兵 シモン

逆に、もしゲルト狼ならばカタリナの>>3:121は全て真実となるわけだな。なんていうか3日目のカタリナの▼ヨアヒムor▼ゲルト吊り希望は、ゲルト狼ならば親っパネ級の仲間切りとなり、さすがにここまでするか・・・とも思ったんだが、この時点ではクララが信用され、ノーマンが偽視されていた状況なのと、カタリナのタイプを考えるとあるのかな・・・と思うぜ。

( 46 ) 2007/10/19(金) 23:39:23

少年 ペーター、噛み砕くのに時間がかかるだろうを考慮して今出す。ゲルトの結論は聞いたので、残り二人の結論を聞きたい。

( A16 ) 2007/10/19(金) 23:39:25

負傷兵 シモン、少年 ペーターの突然の連続投下にびびった。

( A17 ) 2007/10/19(金) 23:40:21

楽天家 ゲルト

どうすれば信じてもらえるんだろう・・・

( 47 ) 2007/10/19(金) 23:42:41

少年 ペーター

ひとつ聞かせてくれ。
昨日までと今日で、ゲルトの姿勢に食い違いが見られる。
今日は正直、しゃべることに関してでもまごまごしているように見えるんだ。変な言い方だけど、昨日まで、特に中盤の能力者真偽関連に関してはそんなキャラクターじゃなかったはずなんだ。君は。僕の一番引っかかっているところはそこなんだよね。まぁ、この意見は意見を引き出す上で建設的ではないので封印していたわけだが。

( 48 ) 2007/10/19(金) 23:45:12

楽天家 ゲルト

シモンの黒要素の続き

能力者考察の意見を変える際に、>>5:69のように、理由を述べるのではなく言い訳っぽい発言に終始していること。
ニコラスの白さを説明するのに>>7:63のような不思議な力に頼っているところ

( 49 ) 2007/10/19(金) 23:45:50

少年 ペーター

その上で質問。君の意見の根本的な性質が変遷していると見る。
難しいとは思うが、そこら辺に関して、特に昨日ゲルト吊り希望が出ていたわけだが、そこらへんからの環状の移り変わりみたいのを素直に喋って言ってくれ。
自分で添削する時間はないと思うので、垂れ流しで頼む。

( 50 ) 2007/10/19(金) 23:46:35

楽天家 ゲルト

>>48
灰考察はとても苦手だと思っている。
というか、人に説得力を与える文章を、短い時間で書くことが苦手だと思ってる。

( 51 ) 2007/10/19(金) 23:47:20

旅人 ニコラス

まずゲルト。再三指摘している通り前提が変わらないのに意見が変わっている点。ノーマンが狂人だという予想を変えずにノーマン残すべき>ノーマン吊るべき。
そして昨日から今日にかけて。カタリナとペーターは対立しているからこそ両狼ありそう>対立していたからこそペタ白と、意見が180度変わっているにもかかわらず説明が無い。それから再三指摘している昨日の不自然な発言。ここが気になっている。

( 52 ) 2007/10/19(金) 23:47:25

旅人 ニコラス

ちなみに昨日から今日の疑い方の変更は今日ペーターを吊ることが困難であろうことを予想すればシモンに狙いを変えるための口実に見える。でも本当に狼を探すつもりでそう考えたのなら考えが変わったプロセスを見せて欲しい。

( 53 ) 2007/10/19(金) 23:48:37

負傷兵 シモン

結論としては、俺は今のところ▼ゲルトに投票する予定だ。
ペーターとニコラスは信じるぜ!

んで、ニコラスの結論を聞きたいぜ。

( 54 ) 2007/10/19(金) 23:49:07

楽天家 ゲルト

中盤とは、48時間進行の時をさしているのであれば、あの時は誰も発言することなかったので、自分がもっとも説得力があるであろう文章を書くことに時間をかけて注力できた。

( 55 ) 2007/10/19(金) 23:49:28

少年 ペーター

>>51
だから垂れ流しでいい。説得力云々はこのさい求めてない。
説得力があることと、他人が説得されることは本質的に違うからだ。

とりあえず垂れ流すことを求める。それが素直な感情を伴うなら、論理でなく感情に説得ができると信じるからだ。

( 56 ) 2007/10/19(金) 23:49:47

旅人 ニコラス

ここまで書いて分かると思うけど結論は▼ゲルト

( 57 ) 2007/10/19(金) 23:50:30

旅人 ニコラス

シモンに関しては時間いっぱい頑張って読んでみたが積極的白要素がペーターほど見えないまでもゲルトほど積極的黒要素を見出すことができなかったというのが本音。シモン狼なら力不足。

( 58 ) 2007/10/19(金) 23:52:29

楽天家 ゲルト

ニコラス>>52、53
ペーターとカタリナについて、味方切りをするなら、もっと労力をかけない方法があるとおもう。朝から昼とか、普通に忙しい時間帯に議論することなくする方法があると思う。

その労力のかけ方が味方切りとはとても思えなかった。

( 59 ) 2007/10/19(金) 23:53:05

旅人 ニコラス、ゲルトはペーターの>>50に全力使って欲しい

( A18 ) 2007/10/19(金) 23:54:53

旅人 ニコラス、あ、もちろん回答には感謝です。あとはってこと。

( A19 ) 2007/10/19(金) 23:55:07

負傷兵 シモン

とりあえず、俺が吊られるという最悪の事態は防げたわけだな。
あとは、果たして推理が当たっているかどうか・・・神様頼むぜ!

( 60 ) 2007/10/19(金) 23:55:56

楽天家 ゲルト

で、>>16の発言。
ペーターは僕やシモンに質問して答えられることがどの程度なのかそれなりに把握できてるんだと思う。

ここにいたっても何を主張していいか理解できていない僕に、もっとも村側として主張しやすい質問を選んでくれたんだと思った。
それがペーター村側を確信した要素。

( 61 ) 2007/10/19(金) 23:56:13

楽天家 ゲルト

僕が釣られると村が負けることはわかってた。
けど、それをどうやって表現すればいいかわからなかった。

( 62 ) 2007/10/19(金) 23:57:33

少年 ペーター、なんだろう、この一転の高評価。

( A20 ) 2007/10/19(金) 23:57:47

楽天家 ゲルト

吊らないで、って言ってもだめだとは理解できた。
でも、そこから先に表現するほうほうがわからなかったんだよ。

( 63 ) 2007/10/19(金) 23:58:59

少年 ペーター

とりあえず、今日で終わり。
結果はいやでも一分後。お疲れ様。

…たぶん勝ってると思うんだが・・・

( 64 ) 2007/10/19(金) 23:59:37


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (4)

楽天家 ゲルト
20回 残0回
負傷兵 シモン
15回 残5回
少年 ペーター
17回 残3回
旅人 ニコラス
13回 残7回

犠牲者 (7)

案山子 ゲルド (2d)
シスター フリーデル (3d)
仕立て屋 エルナ (4d)
好色漢 ディンブ (5d)
書生 ハーヴェイ (6d)
パン屋 オットー (7d)
お嬢様 ヘンリエッタ (8d)

処刑者 (6)

旅芸人 ボブ (3d)
青年 ヨアヒム (4d)
流れ者 ギルバート (5d)
ちんぴら ノーマン (6d)
司書 クララ (7d)
羊飼い カタリナ (8d)

突然死者 (0)

見物人 (0)

退去者 (2)

リーザ (1d)
見物人 メイ (6d)

発言種別

通常発言
独り言
囁/鳴/念/婚/叫
死者のうめき
アクション
削除発言

一括操作




(0.046 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby *
使用画像については[瓜科国FAQ]をどうぞ。
■交流掲示板■
■人狼物語専用まとめwiki■