人狼物語(瓜科国)


185 【48h発言回復無し】忙しい初級者のまったり村【リアル大事に】


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


鍛冶屋 ゴードン

男だから黙って登場!!!つまり唐突!!!!

コーネくん、仮決定・本決定時間確認した。
しかし考察・希望等間に合うかどうか微妙な時間だ。
なるべく発言できるように頑張る。
鍛冶屋の仕事は不規則だ…(べそり)

( 241 ) 2008/06/19(木) 20:39:38

文学少女 セシリア

>>238
えーっと。「偽装呪殺」って、呪殺先に襲撃を重ねる事で呪殺があっても死体を1つに抑える事じゃないのですか・・・?
そうすると村側には呪殺があったとは解らないし、狼のみ襲撃成功していないことから呪殺の発生が知れる、と。
・・・違いましたっけ。うぅん。

( 242 ) 2008/06/19(木) 20:40:54

吟遊詩人 コーネリアス

>>242セシリア
ふむ。そちらの解釈なら納得かな。
ボクの偽装呪殺の認識は「占い先襲撃」と同意だよ。
うん、了解だよ、悪かったね。

( 243 ) 2008/06/19(木) 20:44:14

鍛冶屋 ゴードン

議事も流し読みしかできていない。
ボブくんから質問が来ていたような。

何故独断COしなかったか、だったな。
議事読めていなかったからだ。
一発言もなかったのが自分だけだというのがわかったし、その前にアンケート出ていたようだったし、占COに関して色んな希望が出てるかもしれないところで独断COして嫌われたくなかったからだな。

まあつまりヘタレ鍛冶屋ってことかな!

( 244 ) 2008/06/19(木) 20:46:14

鍛冶屋 ゴードン、すまん、また来る!!!!

( A139 ) 2008/06/19(木) 20:47:25

書生 ハーヴェイ

灰考察という名の妖魔探し。
>>174辺りの理屈を前提に。
後、今思ったんだけど、いざという時の回避先残すために、守護回避認めてる人の方が妖魔よりかな、という気がする。そのへんも確認する。

ラッセル
ナイス中庸。白黒要素ともに皆無。一人きり妖魔だと、完璧な中庸ポジションは危険だろうね。狼なら、潜伏が多数いるし、一人は地味でも良いと思うけど。
ということで、ラッセルは人外なら狼だと思う。

ニーナ
>>7が妖魔の演技or素ボケだとは思えない俺。妖魔ではないだろねー。狼でもない、とは言えないけど。

ソフィー
意見多い割に読めないぜー。でも、白く見える。考えがなんとなく似てる分バイアスかかってるかもなー。今後で判断するしかない。

ネリー
守護回避アリアリ。まだ捕らえきれないけど、人外っぽくはない……気がする。あくまで直感なんだけど。その直感をあえて言語化するなら、「気を使っていない」という所かなー。なんか違う気がする。

ビンセント
なんかダウナー系というか、意見が読みにくいというか。
まだ俺には判断できないなー。でも、どちらかといえば人外よりかもしれない。これも直感だけど。

( 245 ) 2008/06/19(木) 20:49:04

書生 ハーヴェイ

レベッカ
トビー&ソフィーの灰考察に丸々追従。忙しくて発言少ないけど頭回りそうな人。
今日の所はスルーで、後ほど意見を長々と聞かせてもらえばいいかな。

リッタ
守護回避アリアリ。>>4のサドい攻め方は、逆に妖魔要素ともとれる。
補完前提の初日占にリッタが当たってしまえば、あとは狼が真占食うのを祈るだけ。
むしろ、補完かどうか決めずに逃げ道を残した方が妖魔有利な気がする。
印象論的にも、前に出てる割には捕らえどころが無い感じかも。妖魔候補。

トビー
慎重派な人だと思う。
灰考察が叩かれてるけど、「慎重すぎて白黒結論だせねー」って状況なんだろう。俺も良くあるし、今日は初日だし、ある程度は仕方ない。ただの思考駄々漏れでも言わないよりはマシ。
ただ、考察と占い対象が全く結びついてる気がしないのが怪しいかも。
どちらかというと狼よりの怪しさだけどね。狼は保険あるから、地味に敵つくらない方がいい時もあるけど、最後まで孤独に残らなきゃならない妖魔は着々と灰を潰さなきゃならないから、もう少し大胆に黒は黒っていうかなー、と。

ヴィンセント
一歩引いてフォローに徹してる感じ。好印象だけど白いかと言われると微妙。

( 246 ) 2008/06/19(木) 20:49:18

書生 ハーヴェイ


なんとなく人外なら狼な気がする。

さあ、全員終了しても余計はちゃめちゃな状況に。●リッタは確定として、もう一人挙げるなら●ビンセントかなー。

何回もいってた狼っぽさと妖魔っぽさの違いについて補足。狼は潜伏仲間という保険があるため、一匹は消極的な潜伏も可能。妖魔は仲間がいないため、積極的な潜伏策を取らない限り潜伏は困難。この辺の認識が元になってるので、違うぜー、って意見あれば指摘よろしく。

( 247 ) 2008/06/19(木) 20:49:28

文学少女 セシリア

というか>>2が間違いだなんて言われてもどうしようもないことに今気づいた私。あの時点でコーネリアスが共だなんて解るわけないし、ましてそれが相方の扱いに関してどんな方針を採るかなんて・・・。
それはそうとして続・灰考察
ソフィー
発言数の割に一歩引いている感じが否めませんね。妖魔要素です。
考察でヤブ先生が追従してるとの事ですが、そうでしょうか?

( 248 ) 2008/06/19(木) 20:51:06

【独】 文学少女 セシリア

共とと言うのが若干アレですが、殴り合いたのしす。
やっぱり共有よりこう前面に出るのが向いてるなぁ。

( -124 ) 2008/06/19(木) 20:54:03

【独】 吟遊詩人 コーネリアス

うーん、結社の回避は仮に誰が結社でもないと思うけど。
ある場合は2潜伏の場合。
けれどセシリアは結社1CO希望。
ここに矛盾を感じるねー。

まぁいいや。占い師は今考えるべきところではない。

( -125 ) 2008/06/19(木) 20:54:13

書生 ハーヴェイ

あー、そうそう。同じ潜伏でも妖魔と狼を見分けるもう一つのポイントってのは、「狼を真面目に探してるか」な気がするなー、と今思った。
妖魔が、狼消しての勝利と残しての勝利どちらを狙うかは微妙だけど、さっさと狼消しきった方が安全だし、自分で真面目に狼探せば意図的にもって行きやすいと思う。狼の勝ちを待つのは、受動的な戦略になりような気がするし。
ということで、これまた参考までにどうぞー。妖魔村経験薄い俺が、理論振りかざすのも微妙な気がしてきたけど。

( 249 ) 2008/06/19(木) 20:57:03

【独】 書生 ハーヴェイ

地味に喉がねー。
まあいいや。なるようになれ。

( -126 ) 2008/06/19(木) 20:58:40

見習いメイド ネリー

灰考察途中だけどちょっとだけ占のことを言っちゃうネ
やっぱりセッシのがんばりが狂人には見えないナ
CO順とか含めても真か狼って気がするヨ
となると漢ゴドンかエッタちゃんのどっちかが狂人だよネ(妖騙りは考えないヨ)
まだどっちが狂人も有り得るけど、いまのところはエッタちゃんのほうが少し狂人風かなァ
メイド的には真・狼占い師のほうが、狂人占い師よりもがんばる気がするんだ
エッタちゃんががんばってないってわけじゃないけど
ゴドンのが現状真印象取りがんばろうとしてる印象かナ

なので、
セッシ:狼≧真>狂
ゴドン:真>狂≧狼
エッタ:狂>狼≧真
(≧のところはほぼ一緒くらいってイメージ)

( 250 ) 2008/06/19(木) 21:01:14

文学少女 セシリア、書生 ハーヴェイに初恋の味を教えてあげた。

( A140 ) 2008/06/19(木) 21:03:45

文学少女 セシリア書生 ハーヴェイ・・・。ちょっと、これは。あまりに恥ずかしいのですーーーー!(//)

( A141 ) 2008/06/19(木) 21:04:36 飴

見習いメイド ネリー

・褐色のヤブ医者
いろいろ質問したり納得したり、あんまり仲間がいるようには見えないナ
かと言って自然体な感じが妖魔っぽくもないネ
ヤブのキャラもけっこう好き

・マリモっぽいトビー君
比較的戦術論っぽいことが多めな印象かナ?
でも全体的にがんばってるところは好印象
白黒は分かんないけどもっとしばらく様子を見て話とかを聞きたい感じだネ

で、後の方々はまた後ほどネ〜
あと何人いたっけ?
らんらんるー♪

( 251 ) 2008/06/19(木) 21:05:40

文学少女 セシリア、全力疾走で夜の闇に消えた。

( A142 ) 2008/06/19(木) 21:06:03

見習いメイド ネリー

ねー、飴あげるときのアクション変えるのどうやるのー?
って聞こうと思ったら逃げられた!
メイドショック

( 252 ) 2008/06/19(木) 21:06:57

ヤブ医者 ビンセント、いきなり告白されていてびっくりした。

( A143 ) 2008/06/19(木) 21:07:33

新米記者 ソフィー、文学少女 セシリア これはナイスですよ。(サムズアップ)

( A144 ) 2008/06/19(木) 21:09:21

医師 ヴィンセント、見習いメイド ネリー「(自由文入力)を飴のコマンドにして、その下の枠にいつも通りに文章打ち込めばおk」

( A145 ) 2008/06/19(木) 21:09:59

新米記者 ソフィー、見習いメイド ネリー定型文を飴モードにして、自由文入力に何か入れるだけじゃなかったかな

( A146 ) 2008/06/19(木) 21:10:12

ヤブ医者 ビンセント

決定時間了解。
素敵に中庸が多い村ですね。

ニーナ君の>>7が逆に疑わしいと思っているのは私だけなんだろうか。
妖魔いるって忘れるもんか…?(エッタ霊とか言った私に言われたくないという意見は絶賛受付中)

ゴードンは
・信用勝負に自信がない(だから、妖魔溶けたらいいのに!)
・客観視点寄り+村視点での確定情報を好む
・最近の妖魔村知識は少なめ
なんだと思えば真偽イーブンに見えるよ。

( 253 ) 2008/06/19(木) 21:10:28

文学少女 セシリア

半泣きで灰考察続行です・・・。
ハーヴェイ
近辺の発言を読むと(特に>>249)、経験薄いとは言っているけど妖魔探しが上手なのかなと思われる。妖魔は妖魔探しについてあまり言及しない印象があるので(それを基に当てられたら困るし、かといって適当な事言えば糾弾されるから)、非妖魔要素だと思う。今占うつもりは無いかな。

( 254 ) 2008/06/19(木) 21:11:30

見習いメイド ネリー、そうなのかー。ありがとうー

( A147 ) 2008/06/19(木) 21:12:19

文学少女 セシリア、新米記者 ソフィー、サムズアップしないでほうっておいてください・・・orz

( A148 ) 2008/06/19(木) 21:12:24

【赤】 医師 ヴィンセント

意外と勘だけはいいなヤブの奴。

( *41 ) 2008/06/19(木) 21:12:45

医師 ヴィンセント

灰考察なんて初日に全員分できるわけないじゃないか。まったく。とりあえず出来たところから落としていこう。

◆ニーナ君
細かいところに気が利く。さすが看護師さん。皆も言ってる>>7は非妖要素に含めちゃっていいんじゃないかなと。非狼要素はそれほどないかな?とはいえ黒要素も全然無いんだけど。合理的主義というか無駄を省いていく印象かな。それはそれでありがたい。形式美というやつだね。
少なくとも今回は占いに掛けようとは思わない。

◆ラッセル君
某殺人ノートの主人公にしか見えない。そういうところはネタで黒要素。
なんというかノリが軽いね。個人的には白黒要素関係なくそのツッコミ方とかは好き。
ただそれ以外特に言うべきところが今のところないかな、と。

◆ハーヴェイ君
>>215 2手目に統一占いしても、占い師が襲われたら非妖魔しか確定しないような気が。
1:1:1志望だけど、理由もはっきりしてると思うし特に違和感ないですね。はい。
>>245からの考察の仕方にちょっと目から鱗。なるほど、人外ならばどちらかという判断は新鮮。

( 255 ) 2008/06/19(木) 21:14:40

ヤブ医者 ビンセント

★質問
>>ハヴェ
君の妖魔探し法(目立たずかつ潜りすぎず)、この村はそれに当てはまる人物が多すぎてまいっちんグゥとは思わないか?

>>245私がダウナーってどの辺りが?

>>ソフィー
未だに1:1:1派なんだろうか?
そして、真確定の期待値はどれほど?
溶け発生なし&初回占い師抜かれ後はどう生きていく目算?

( 256 ) 2008/06/19(木) 21:16:09

ヤブ医者 ビンセント新米記者 ソフィーにナース服を進呈した。

( A149 ) 2008/06/19(木) 21:17:38 飴

見習いメイド ネリー

あー、占い希望2人出せって白い人が言ってたネ
ちょっと考えとくヨ

( 257 ) 2008/06/19(木) 21:25:09

書生 ハーヴェイ

[...は動揺している]
………え?……って、あー、………。えっと……。うん。……と、とにかく、セシリアサンキュ。

>>253
経験談として、俺が一度忘れたことがある。そのときは結社だったから、まだ良かったが。
>>256
前者。まー同感。俺の灰考察見ればわかるけど、結局直感での判断も多いしね。
後者。言葉選びミスったかなー。引いた立ち位置でも無いのに、押しが弱そうな所とか、後は口調的なとことか。その辺の諸々を含めた上で、あえて擬音で言うなら「のべーっ」とした印象がある。それにダウナーという言葉を当てはめてみたけど、自分でも微妙な気がする。
ヴィンセント>>255
そっか。呪殺→襲撃だし、どうせやるなら統一→1:1:1の方がマシだね。流石に今日統一って流れにはなりそうにないし、このアイディアは没かな。

( 258 ) 2008/06/19(木) 21:27:46

【独】 吟遊詩人 コーネリアス

灰考察がめんd(ガッ
灰10人?多すぎやないかい?

( -127 ) 2008/06/19(木) 21:32:23

文学少女 セシリア

ニーナ
話題になってる>>7だけど、私は特に非妖魔要素とも妖魔要素とも取らないかな。アピールってのも考えられますし。というか本音を言うと編成に言及するだけで非妖魔要素とか何だかメタっぽくないかなぁと。他所から探しましょうよ、とは思うけど他所見ても判断できそうにないね、これは・・・。灰に置くしかないかな。

( 259 ) 2008/06/19(木) 21:33:23

学生 ラッセル

うわぁ、戻る前にと覗いたら延びてるーというか、いつの間にかセシリアとハーヴェイの間に何か起こったの?>>250
▼ハーヴェイでいい?

( 260 ) 2008/06/19(木) 21:39:42

【赤】 見習い看護婦 ニーナ

って、私何を言ってるんだろう。
今日喰えるのはアーヴァインしか居ないってのに。
まだ、初日だったね。もう随分経った気がしてしまってる。

( *42 ) 2008/06/19(木) 21:39:48

ヤブ医者 ビンセント

>>258ハヴェ
経験談として、自分の役職だからこそ忘れる者もいた。
そのせいで私は逆に気になってるんだ…。
私はフラットに見ておこう。混乱してきた。

ソフィーにも似たようなこと言われていたが、押しが弱いのは未だに何を重視するか決めかねているからだ。

統一→ゾーン占いだったらどっかで私も提案している。
結構いいと思ったんだけど見事にスルーされたのでそのまま。

>>259セシ
アーヴァインが編成説明してるのに話聞いてないタイプなのか否かという考察ならメタではないと思う。
ニーナ君の性格探ろうと思ったんだけど質問浮かばなくてな。

( 261 ) 2008/06/19(木) 21:40:28

【独】 学生 ラッセル

なんか知らないけど中庸ど真ん中になってるー(笑
占われたら溶けそうだ。

( -128 ) 2008/06/19(木) 21:41:04

【独】 吟遊詩人 コーネリアス

★ラッセル
現段階発言
>>20>>55>>68>>73>>86>>90>>100>>171>>180>>188>>190

>>20
占い師保護策のための霊を後からCO。
守護の動きを意識している。
ここは基本的にボクも同感だね。妖魔村のセオリーを踏んでいる辺りは堅実な考察タイプと認識。

>>68>>73対話から相手を知ろうとするタイプ。
コアが合うなら対話タイプなんだろうね。
>>83のバラ占いのメリットが分からない点から、確定上布で足元を固めていく印象があるね。

>>180
占い方法について若干気にしているところはあるけれど、占い師の真贋を見極めようとしているのかな?

[結論]
暫定人間。非妖、どちらかというと狼。
本日の占い先ではないかな。狼ならLWだと思う。
襲撃されなかったら考えるか。

( -129 ) 2008/06/19(木) 21:41:30

ヤブ医者 ビンセント

■暫定占い希望
●ニーナ○レベッカ

狂人が偽黒出しにくそうな所狙い。
要するに妖魔も人狼も全く見当つかないのだ。

■占い師
内訳は「真狂狼」と見る。

・セシリ:真狂>狼
狼にしては迷いなく占COしている。
COの伏線を張っといて、仲間との相談後COした可能性もあるが。

( 262 ) 2008/06/19(木) 21:42:03

【赤】 見習い看護婦 ニーナ

まあ、誰を占うことになろうと白で良い気はするかな。
地雷もあるしね。相手が妖魔だったときが、ちょっと面倒かな。
融ける前になんとか吊りたいけど、誰が妖魔なんだろう?

( *43 ) 2008/06/19(木) 21:42:04

新米記者 ソフィー

占い希望は2人提出、とのことでしたので、●ニーナとネリー。

何となくでも感想つけられる人はいいけど、感想すらつかない人数名いるとかどうなんですかと思いつつ(涙)
理由はそんなところで、結局2名選ばなければならないなら、ということで、気分的には「エイヤッ!」って状態です。

( 263 ) 2008/06/19(木) 21:42:08

ヤブ医者 ビンセント

・ゴドン:真>狂狼
不安でキョロキョロしている感じ。
妖魔の騙りに言及した辺りでは、心配で質問しまくってる狂だったりするのか?と思ったりもしたが、心配性タイプが狂の場合は逆にそういう不安は見せないようにするんじゃないかと思う。
なので若干(ほんとーに少し)真寄り。

・エッタ:真狂>狼
すまん、読み込めてないのでCO順だけで。
狼だったら2:1の手もあったから、多少真狂寄りに見る。
護衛バラけさす為に狼が出て3:1もありあり。

( 264 ) 2008/06/19(木) 21:42:46

ヤブ医者 ビンセント、メモを貼った。 メモ

( A150 ) 2008/06/19(木) 21:46:51

書生 ハーヴェイ、メモを貼った。 メモ

( A151 ) 2008/06/19(木) 21:48:43

【赤】 医師 ヴィンセント

妖魔ねー。
ホント誰なんだろ。まったくわかりましぇん。

怪しそうなのは本命リッタ・対抗ソフィーかな?大穴でハーヴェイと言っておいてみる。

( *44 ) 2008/06/19(木) 21:49:15

見習いメイド ネリー

あれ、メイドの>>250がびみょーにおかしい気がしてきたヨ
いつのまにかセシ≠狂ってメモになってたけど、CO順だけ見たら真or狂って感じだよネ
しかももうちょっと前のところでは自分でそう書いてたしネ

で、がんばってる感じを見たらちょっと真寄りか
訂正しなきゃだネ
あとでもっかい考えてみるヨ

( 265 ) 2008/06/19(木) 21:50:17

新米記者 ソフィー

ヒゲあり先生、促しありがとう。

>>256
一応1:1:1派ですね。けどコーネリアスが早々に2:1を宣言しているので、採用の可能性は0に近いでしょう。敢えて信念を貫き通す主張をすることに意義があるかと思って頑張ってみました。

残りの質問は、最終的に2:1であろうと1:1:1であろうと、状況的には大して変わりませんね。(後者で少し時間がかかるだけです)
真確定の確率は、2:1で真が2に組まれるよりは高い、程度。
後は場に落ちてきた情報を元に、灰の殴り合いに備えます。自信はありませんけど。

( 266 ) 2008/06/19(木) 21:50:55

医師 ヴィンセント

>>255続きー

◆ソフィー君
1:1:1を推す真意がいまいち掴めなかったので、少しでも自分に占いが来るのを遅くして占い師襲撃をしてもらいたい妖魔要素かなー?とか思ってました。多分穿ちすぎ。>>232で返答ありがとう。
結構ロックオンしちゃったけど、違和感が段々薄れていった感じ。

◆ネリー君
僕のこともご主人様と呼んで欲しい今日この頃。ランダム神様お願いします。
>>38ツッコミに同意。まさか本当に霊COとは思わなかった。
>>228わざとじゃないんだよね?本当だよね??
思考垂れ流しなところはいい感じ。これは単独感かなー。非狼要素ではあると思う。

◆ヤブ医者
対抗医者。うーん、もしエッタ君が狼だったとしたら繋がってはいない感じにとっちゃうよね。アレは。
なんか「わからん」とか、そういう表現多すぎるところは単独印象っぽい。非狼には感じるけど非妖とまではいかないかな。とはいえ妖魔要素ある?と言われたら悩む。

( 267 ) 2008/06/19(木) 21:51:00


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (16)

自警団長 アーヴァイン
1回 残969pt 飴
学生 ラッセル
27回 残55pt
見習い看護婦 ニーナ
16回 残468pt
書生 ハーヴェイ
20回 残66pt
新米記者 ソフィー
27回 残139pt
見習いメイド ネリー
32回 残74pt
旅芸人 ボブ
22回 残246pt 飴
吟遊詩人 コーネリアス
26回 残281pt
ヤブ医者 ビンセント
42回 残58pt
雑貨屋 レベッカ
20回 残70pt
隠し子 リッタ
16回 残249pt
文学少女 セシリア
25回 残244pt
牧童 トビー
27回 残5pt
お嬢様 ヘンリエッタ
18回 残185pt
鍛冶屋 ゴードン
35回 残80pt
医師 ヴィンセント
27回 残0pt

犠牲者 (0)

処刑者 (0)

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁/鳴/念/婚/叫
死者のうめき
アクション
削除発言

一括操作




(0.062 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby *
使用画像については[瓜科国FAQ]をどうぞ。
■交流掲示板■
■人狼物語専用まとめwiki■