人狼物語(瓜科国)


156 The Nightmare ─百鬼・咲麗─


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人

全て表示


学生 ラッセル、メモを貼った。 メモ

( A171 ) 2008/03/22(土) 21:17:41

流れ者 ギルバート、メモを貼った。 メモ

( A172 ) 2008/03/22(土) 21:27:23

冒険家 ナサニエル

[空を眺める目は険しい。夜居の僧が何かしらの物の怪を感じ取ったという。出仕に衣を調えながらもその報告は捨て置くものではなく]

いいだろう。御所に先触れを出せ。
市井にて物の怪を見たとあったために遅参するとな。

[数名の供と鷹匠に鷹を連れさせて、外を出る。通りにはまだ人はまばらか。鷹は何かあれば襲ってくれんと目を光らせ手甲に止まる]

( 350 ) 2008/03/22(土) 21:29:24

修道女 ステラ、メモを貼った。 メモ

( A173 ) 2008/03/22(土) 21:29:43

流れ者 ギルバート

―花山院邸傍の通り―

――ん。

[片目を閉じて]

……何だ?

[ゆらり、見えたのは極彩色の輪と
闇に蕩ける漆黒、そして白磁。]

識神か。

[呟く。
白藤は式の眼を通して、光景を見ていた。
白い鳥が羽ばたくのに識神――無我は気づいただろう。
害意は無いように思うが、と独りごち
心持ち足を早めた。]

( 351 ) 2008/03/22(土) 21:31:00

流れ者 ギルバート、メモを貼った。 メモ

( A174 ) 2008/03/22(土) 21:31:57

修道女 ステラ

[無我は痛覚というものを持っていない]
[茫とした面を大殿の部屋へ向ける―― ついで、無我は四季折々を表現した庭の一角に在る池へ向かい懐から紙を取り出して離した。紙は陰陽師が遺したものであった。池に皆の注意が向いている間に、大殿の部屋へと向かったところ――]

                               [きしり]


[捻れる 軋みを 識 理へと煌く幾何学直線の軌跡がせわしなく走る――強引にゆく ふわり一歩ゆっくりと二歩――]

( 352 ) 2008/03/22(土) 21:38:31

修道女 ステラ、やがて 大殿の元へ辿りつくと、御簾前で一度深く深く礼をした。

( A175 ) 2008/03/22(土) 21:44:10

見習い看護婦 ニーナ

しかし。
花山院の…法師様に会わなければ、何かしらなっていたのは私の方、か…

[そう言うと、歩き出すのは花山院の屋敷への道]

礼を言う…ついでに、何かしら策を教えて頂こうか。
波紋の様に広がる…ので在れば。
何時、この往来でさえ危うくなるか分からん。

[…箱を背負い直せば、自嘲気味に口元を吊り上げていた]

最も…行き届いた根を切るのが一番の守りなのかも知れぬが。

( 353 ) 2008/03/22(土) 21:46:29

見習い看護婦 ニーナ、メモを貼った。 メモ

( A176 ) 2008/03/22(土) 21:48:22

双子 リック

―六条邸―
[目をさまし、影秀からの伝言を受けとれば着替え、食事を済ませ、彼を部屋まで呼び]

影秀、疲れているところを悪いのだけど頼みたいことがあるんだ。
今日は内裏に上がったあと街に出ようと思うんだ。
供を、頼まれてくれる?

[ことり、首をかしげて返事を待ち]

( 354 ) 2008/03/22(土) 21:53:03

学生 ラッセル

私も、ひるに出向くが良いのかも知れぬ。
――それに、悪しき気を纏っては今度は鷹をけしかけられてしまうかも知れないな。

[童(と呼ぶには賢しいものだった)の気配が消えてから、
 あるじの帰りを迎えるために、中将の屋敷へと取って返した。そのときになってようやく、明かりも持たずに夜道へ来たことに*気がついた。*]

( 355 ) 2008/03/22(土) 21:55:01

学生 ラッセル、メモを貼った。 メモ

( A177 ) 2008/03/22(土) 21:55:30

修道女 ステラ

[御簾の奥にあるのは形容するなら 白]
[眠る顔は苦しげであり連日の怯えが顔に刻まれている。身体は蒼白。呪のようなものは外側からは見えてはいない]

[無我は、鶯茶色の御簾の間から音も立てず滑り込み、肌蹴られた胸元へ身体ごと横たわるようにし、肌へ手をひたりとあてた]

( 356 ) 2008/03/22(土) 21:58:47

流れ者 ギルバート

……千客万来、ってねぇ。

[――四辻に手を出してくれるなよ、

と口の中でだけ呟き閉じていた片目を開ける。
下手に手を出せば波紋がひどく広がるに相違ないのだ。

肩を竦めて扉前。]

用命を受けてまいりました。
大殿邸より――陰陽師の白藤、と申します。

[告げれば、早々に案内されるだろう。]

( 357 ) 2008/03/22(土) 22:01:51

お尋ね者 クインジー

−六条邸−
若宮様、お言葉ですがご報告させて頂いたとおり巷ではよからぬ・・・

[言葉を続けるつもりが、若宮様の無邪気な笑顔にそれ以上言葉を続ける事も出来ず]

・・・分かり申した。御供させて頂きます。
但し某よりあまりお離れにならぬようお願い申し上げます。

[事が起きた時にこの太刀が通じるかどうか。否、常に敵あらば斬らねばならぬのがこの富樫の使命]

( 358 ) 2008/03/22(土) 22:03:49

修道女 ステラ

[くちくちくち 穢れが陰気が怨が 嗚呼呪いが 無我の墨色の衣の下、白い肌の肩下から腹部にかけて茶色い痣が浮かび上がり、また白い肌に飲み込まれてゆく。それらは胎(なか)で凝結し紅碧(べにみどり)の徴を肌に刻み込んでゆく]

( 359 ) 2008/03/22(土) 22:14:03

修道女 ステラ、大殿の顔がやや安らかになりかけた頃、術師によって無我は*捕まえられた。*

( A178 ) 2008/03/22(土) 22:17:10

双子 リック

[渋ったようなあとの許可に微笑んで]

うん、ありがとう。
それと、今日は車は要らないからね。
じゃあ、支度を頼むよ。

[では後でね、と小さく伝える表情もまた無邪気。
きっと彼が初めて護りの任についたときと、何一つ変わらない]

( 360 ) 2008/03/22(土) 22:19:05

見習い看護婦 ニーナ

…はて…な。

[三条…花山院の屋敷。門を見やれば、先客が居て。
見覚えのある姿。目を細め見ていた]

白藤の兄さん…?
あの法師様が居るなら、陰陽師を呼ぶ必要はある物か。

[しばし、顎に手を当て門を見ていたが。箱を背負い直すと門へと向かい]

もし。花山院師輔様はいらっしゃいますでしょうか。
汐という名の薬師が話を伺いたい、と…

[番の者に問いかける。しかし、返ってきた答えは留守。という返事]

なれば…いや、また時を改めて参ります。

[法師は居るか。そう、尋ねようとした。
しかし。名を聞けなかった故に、名を問われれば答えられるはずもなく。
薬師はこめかみに手を当て通りを歩き始めた]

( 361 ) 2008/03/22(土) 22:20:17

修道女 ステラ、メモを貼った。 メモ

( A179 ) 2008/03/22(土) 22:23:40

流れ者 ギルバート

―花山院邸―
……。

[花山院の面々は一様に不穏な気色を漂わせていた。
はて、と心中で首を傾げるがおくびにも出さず。
裏庭、松の葉が瑞々しく風に震え。
立っていたのは細身に白装束のおとこ。]

失礼いたします。

[と、形式通りに頭を下げて]

(僧だろうか?)

[それにしては、妙な扱いだと思いながら
急かすような周りの視線に、手早く祓いの準備を整え]

( 362 ) 2008/03/22(土) 22:29:11

お尋ね者 クインジー

御意。では仕度が済み次第門前にてお待ちしております。

[頭を垂れてから下がる]

・・・いつまでもかのような澄んだ瞳でおれらる。

[ふと最初に仕官した時の事を思い出す。その時もすぐに外にお出かけになられ、また今日と同じように傍にお仕えした。
自分とは違い気軽に外の空気を吸う事も出来ず、見るもの全てに興味を示された若宮様は正に天の使いかと思うほど眩く、その時から何も変わっていない。否、わずかばかり背は伸びられた]

[身支度をし、門の前で若宮様を待つ]

( 363 ) 2008/03/22(土) 22:31:01

冒険家 ナサニエル、メモを貼った。 メモ

( A180 ) 2008/03/22(土) 22:32:23

流れ者 ギルバート、メモを貼った。 メモ

( A181 ) 2008/03/22(土) 22:34:01

修道女 ステラ、メモを貼った。 メモ

( A182 ) 2008/03/22(土) 22:43:55

双子 リック

[若草の絹を纏い支度を済ませる。
頭上から暗い色の衣を被り、門で待つ武士の前に現れる。
頭上から衣を被るのはもはや癖のようなもの。
目立たぬように、ただそれだけ]

…待たせたね。いこうか。

[告げる声は大人しく。
背の高い武士を見上げて促し]

( 364 ) 2008/03/22(土) 22:44:27

お尋ね者 クインジー

御意。

[仕度を終えた若宮様に促され、外に出る。常に斜め後ろに位置を取り]

さて、どちらにいかれるご予定でございますか、若宮様。

( 365 ) 2008/03/22(土) 22:47:56

冒険家 ナサニエル

[赴くのは大殿のお屋敷。あれからどういったことがあったのか。
門より出る気配は変わらず、鷹も目を細めている様子。
そういえばあの大殿はどうしたものか。まだあの屋敷、人は残っているのだろうか]

橘中将が来たと伝えてくれ

[先触れの使者を走らせると意外にも人はまだ残っている様子。
大殿とは知らぬ中でなし、警戒している様子はあったがそのまま奥へと通された。いつものように礼に則り挨拶するが]

( 366 ) 2008/03/22(土) 22:48:39

牧童 トビー

[やがて空が白み始める頃には、市まで足を向けて]

弦ってどこに売ってるんだろう。
そもそもこんななりで売ってくれるのか。

[並ぶ魚や織物、塩や米などを見て歩きながら、やがて雑貨を並べる所へと辿り着く。
そこに辿り着くまでには手に饅頭を一つ持って口に咥え]

( 367 ) 2008/03/22(土) 22:52:28

冒険家 ナサニエル

ご無沙汰をしております
先日の騒ぎもあり大殿様のご無事をお伺いしに参ったのですが…

[通されたのは寝室。烏帽子だけを付けたその姿はまさに死人というべき顔色で]

大殿様…なんという…。
大方京の噂に中てられたのでございましょう。
信心深きは徳にございますが噂を信じ物の怪を呼び込むとはいけませぬ。何、すぐによくおなりです。どうか加持等を怠りないよう。

[取り繕うだけの見舞いの言葉をかける。少しやりとりをした後に障りがあるといけないとすぐに寝室を後にするが。
あれは手遅れだろう。しかしあくまで表向きは励ますように。庭の月白はどこかを見つめている。この屋敷に何か人あらざるものがいるのなら…きっとその気配を感じているに違いない]

( 368 ) 2008/03/22(土) 22:54:04

牧童 トビー、メモを貼った。 メモ

( A183 ) 2008/03/22(土) 22:54:20

流れ者 ギルバート

―花山院邸―
[祓いを順に済ませていく。
おとこが誰であるかは白藤の与り知らぬ所。
外に訪れていた汐のことも、今は気づかず。

時折片目を閉じ、見える大殿の様子を伺っていた。
あの識がなそうとしていたのは]

(……形代?)

[つめたい清浄な水がはねる。
中将の姿が見えたところで、両目を閉じて
祓いの最後の声を紡いだ。]

( 369 ) 2008/03/22(土) 22:56:56

双子 リック

うん。
内裏へ行く前に所々行こうと思うのだけど……ああ、そうだ。

[歩きながら、ふと思いだしたように件の大殿の邸を見に行くことを提案し]

羅城門を通って…行けるだろう?

( 370 ) 2008/03/22(土) 22:57:00

見習い看護婦 ニーナ

留守。とは思わなかったな…
いや、私も色々歩き回っているのだし、言える言葉ではないのだが。

[禿の髪を一房摘み。指の中で弄りつ考える]

羅生門で一度助けられた以上、近づくというのは命知らずも良いとこ…か。
要り用の声がかかれば言うことがないのだが…

[ぶつぶつと呟きながら。其の指は髪を弄りつつ。
足を動かし始める]

仕方在るまい。
今の時間ならば市もやっておろう…

( 371 ) 2008/03/22(土) 22:57:45

医師 ヴィンセント、メモを貼った。 メモ

( A184 ) 2008/03/22(土) 23:01:28

流れ者 ギルバート、メモを貼った。 メモ

( A185 ) 2008/03/22(土) 23:02:53

冒険家 ナサニエル

[ばさり。月白が飛んだ先にあったのは白い鳥。
はてさて、白い鳥が早いか鷹が早いか。
大きな羽音を立てて戻る鷹、しかし獲物は持っていない]

如何した?月白。なんぞ獲物でも見つけたか?

[屋敷を後にしようとした矢先のこと]

そういえばあちらの従者が言っていたな。
なにやら白い者が大殿に憑いていたという。
そやつは捕まったらしいが…面白い、一度物の怪というものを見てみたかった。

[くっと喉を鳴らして少し笑う。鷹はなおも屋敷をねめつけるが流石に憑かれているとはいえ大殿の屋敷で鷹狩をするわけにもいかない]

( 372 ) 2008/03/22(土) 23:05:07

お尋ね者 クインジー

羅生門を通り大殿へ、ですか。

[少し眉間に皺が寄るが]

確かに少々回り道にはなりますが、問題ございませぬ。

[厭なにおいがするような気もするが、自身の好奇心も含め反対はしなかった]

( 373 ) 2008/03/22(土) 23:07:03

冒険家 ナサニエル、メモを貼った。 メモ

( A186 ) 2008/03/22(土) 23:07:16

牧童 トビー、メモを貼った。 メモ

( A187 ) 2008/03/22(土) 23:08:18

流れ者 ギルバート

[終了をあらわす、一礼。
髪を結ぶ飾り紐の先、翡翠がちり、と鳴る。]

――……。

[周りの空気は幾分和らいだか、
しかしやはり歓迎する雰囲気ではない様子。]

(まったく、奇妙なことだ)

[面を上げ、瞳に陰のある男を見た。一歩下がる。
礼を謂われたならいいえ、と首を振り。
おとこが言葉を続けるとそのまま耳を傾けた。]

……羅生門、ですか?

[あのようなところで何をしていたのか、と思うが
心の中にとどめて]

( 374 ) 2008/03/22(土) 23:14:53

修道女 ステラ、メモを貼った。 メモ

( A188 ) 2008/03/22(土) 23:16:20

双子 リック

…嫌だったら、やめるけれど…

[寄った眉に少しだけ自然と下げて。
歩きながらもきょろきょろと辺りを見回すのは周りの物珍しさゆえ。
車の中から見るのと、歩いてみるのではやはり違う]

…やはり、町は面白いね。

[辺りを見る瞳はきらきらと輝いて]

( 375 ) 2008/03/22(土) 23:17:20

お尋ね者 クインジー

・・・否。そのような事はありませぬ。
羅生門もまた立派な建築物でございます故、是非その姿を拝見しに参りましょう。

[その表情には弱い。それも仕えてから何一つ変わらぬ事]

( 376 ) 2008/03/22(土) 23:19:35

書生 ハーヴェイ、メモを貼った。 メモ

( A189 ) 2008/03/22(土) 23:21:55

流れ者 ギルバート

[語られる話はどうにもやはり、
根の深い何かの繋がりを感じざるを得ないことであった。
白い識神の話がちらと出たときは、
2度、瞬きをした。

それはもしや。]

……大殿さまの屋敷にて、
そのような姿を見たやもしれませんが。

[周りの花山院ゆかりと思われるものたちが
特に会話に言葉を差し挟まないのは奇妙であったが
どこか疎むような視線を思えば仕方のないことであったのだろうか、記憶についてなどは今の白藤には分からない。]

大殿さまの屋敷に、共に来られますかな?
おれはかまいませんが……。

[――咎めだては、やはりされないようだ。]

( 377 ) 2008/03/22(土) 23:22:53

冒険家 ナサニエル、メモを貼った。 メモ

( A190 ) 2008/03/22(土) 23:24:30

書生 ハーヴェイ

─回想─
[左大臣邸、去り際に吐き捨てるようにおとこは中将に囁いた。]


此度の怪異について、天文博士らの方から事前に何の報告も無かったと言うが、ある意味ではそれは当たり前のことなのだ。
怪異の跋扈は今に始まったことではない。
もう遥か以前から凶兆は幾度と無く現われてきた。

今のみやこの有様を見よ。
民草は餓え、死人のみならずまだ生きている病人までが大路に捨てられ、夜盗の類が横行している。
だが、誰も、


……いや。
言っても詮無いことか。

( 378 ) 2008/03/22(土) 23:29:34

双子 リック

……いいの?

[ちらり、と視線をあげて首をかしげる。
確認するように。
叱られた仔犬のようにも見えた]

うん…そうだね。
壮麗な建築だから、一度間近で見てみたいと思っていたんだ。

[再び歩き出しながら、にこりと微笑んで瞳細める]

ありがと、影秀。

( 379 ) 2008/03/22(土) 23:29:39


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (13)

自警団長 アーヴァイン
1回 残2969pt 飴飴
流れ者 ギルバート
51回 残1266pt 飴
双子 リック
22回 残2211pt 飴飴
修道女 ステラ
22回 残2052pt 飴飴
冒険家 ナサニエル
29回 残1764pt 飴
吟遊詩人 コーネリアス
38回 残1898pt 飴飴
学生 ラッセル
52回 残1281pt 飴飴
書生 ハーヴェイ
27回 残2226pt 飴飴
牧童 トビー
44回 残1368pt 飴飴
村長 アーノルド
10回 残2671pt 飴飴
見習い看護婦 ニーナ
40回 残1496pt 飴
お尋ね者 クインジー
21回 残2349pt 飴飴
医師 ヴィンセント
23回 残1845pt 飴飴

犠牲者 (0)

処刑者 (0)

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁/鳴/念/婚/叫
死者のうめき
アクション
削除発言

一括操作




(0.054 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby *
使用画像については[瓜科国FAQ]をどうぞ。
■交流掲示板■
■人狼物語専用まとめwiki■