人狼物語(瓜科国)


1146 【汝身内】月見村の狼【観客歓迎!】


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


惣菜屋 ヘレン

>>32 クラフト
記憶を取り戻す薬なんて作れるの?クラフト先生の作る薬って何か恐ろし……いえ、なんでもないわぁ。思い出せることを祈ってるわよぅ。

( 33 ) 2013/06/07(金) 16:33:28

学者 クラフト

>>0033ヘレン
し、失礼な!
こう見えても僕は魔法科学を専門に、薬学を心得ていて、物理学(少々)、機械工学(少々)を抑えているんだ、任せて欲しいね。

まあ、偉そうに言いながら、記憶を取り戻す薬の名前さえ思い出せない僕がいるわけだが…


そういえばニッツ君は?
主役がいつまでも寝ているのは否定しないが、せめて明日の打ち合わせなどをしておかないと……。

( 34 ) 2013/06/07(金) 16:47:06

隣村の村長 グレイス

>>32 クラフト
いや、まあ、そうだね。冗談さ。
ピリッとした空気を少しでもほぐそうと思ってね。

ああ、まあ大した祝福はできないが…それでもいいなら。

( 35 ) 2013/06/07(金) 16:47:33

学者 クラフト

>>0035グレイス
ふふ、少しほぐれたよ。
じゃあ、僕は少しダークな質問をしよう。

もし僕が…【狼】だったと知ったら。
グレイス村長は僕の首に縄をかけ、処刑しますか?


よくある「〜〜だったら?」問題だよ。
気楽に答えてくれたらいい、実際にはありえない質問だからね。村長としての責務とか、いろいろ絡む質問だろうけど。

( 36 ) 2013/06/07(金) 17:00:25

隣村の村長 グレイス

>>36 クラフト
……………。
(なにか思いつめたように沈黙する)
もし【狼】だったら?

迷わず処刑するね。爆弾とか銃とか鈍器とかあらゆる物を使って跡形もなく処刑するよ

村長の責務…ね。

そういうキミは、もし私が【狼】ならどうするんだい?
昨日会ったばかりの人間だし、躊躇なく処刑するんじゃないかい?

( 37 ) 2013/06/07(金) 17:10:25

学者 クラフト

>>0037グレイス
ああ、なるほど。そうなるのは納得できる。人狼は人間と敵対する種族。
いつその牙を向けてくるか、分かったものではないからね。

……で、質問だったね。
グレイス村長が【狼】だった場合、僕はすぐには処刑できない、かな。

狼といえど、生き物に違いない。いつ、その牙を剥いてくるかわからないが、中には人間と分かり合える狼もいるかもしれない。

だから。僕のアンサーは【すぐには処刑を決断できない】かな。

もちろん既に実害が出ているなら、僕は迷わず諸兄にするよ。
しかし……未遂やその疑いの段階では、まだ共存できる可能性もあるかもしれないと思いたいね。

( 38 ) 2013/06/07(金) 17:15:47

隣村の村長 グレイス

>>38 クラフト
キミはたしか、人狼に化けられていたとかなんとかと聞いたのだけども、割と良識的な回答をするんだな。

そもそも人狼なんて居ない訳で、居るとわかった段階では既に実害が出てそうなものだけども…ね。

そうか…キミは面白い人だな。

( 39 ) 2013/06/07(金) 17:24:22

学者 クラフト

>>0039グレイス村長
それはどうも、ありがとうございます。ちょっと嬉しいです//

学者という職業の人間はなにか学術的根拠が無ければ動けないという印象を持たれがちですが、こうして柔軟な回答をする発想力も実は大切だと思っていまして……。

たしかに一年前、狼は自分になりきって多くの村人を殺しましたが……それは過去のことです。僕は現在、水面下でケモノと人間が上手く共存できる方法が無いか、調べて居ます。

実害が出る前に狼が「自主」してきたら……僕は手を差し伸べるでしょう。
たとえ、【狂人】と呼ばれようとも……罪を犯していない【狼】はただの【狼】です。罪人ではない、処刑する対象でも、きっと…ないはずです。

( 40 ) 2013/06/07(金) 17:40:54

学者 クラフト

さて。僕の唱える【人と獣の共存】についてだ。
前提は【狼が二度と人間に危害を加えない】ということ。

みんなに聞きたい。狼と人間は共存できるのか、と。

( 41 ) 2013/06/07(金) 17:51:18

隣村の村長 グレイス

>>41 クラフト
そう…だね………
(なにか言いづらそうに言葉を詰まらせる)
過去の事…か。

解決策だけど。まず人狼が【人肉しか食べないのか】というところが1番気になるね
人肉しか食べないなら共存はほぼ不可能だけど、それ以外も食べるのかわかればいいのかな
人肉以外も食べられるのなら、【人狼はなぜ人を襲うのか】
もしかしたら、最近の森林伐採によって自分達の住処が減ってしまっているから…とか
それに伴って食べる動物が少なくなって仕方なく…とか
過去に人間が何かをしてしまったから…とか

( 42 ) 2013/06/07(金) 18:02:28

隣村の村長 グレイス

人間って自分のわからない物を怖がるからね。過去に過剰に何かをしてしまったとかあるかもしれない。

そういうのがわかれば、共存できる可能性はぐんとあがると思う…よ…

(そういう村長は、何かに怯えるように震えていた)

( 43 ) 2013/06/07(金) 18:06:08

学者 クラフト

>>0043グレイス村長
…………。(じっと、その様子を横目に捉えたまま、数歩移動して立ち止まり)

なるほど。現段階、資料を見ていると人狼は人間とは違う仕組みで空腹を満たすとの報告もあがっている。人間をひとり殺せば最大三匹で分けることが可能になるが、人狼は一日に一食しか食べないという。

つまり、一日にひとりしか犠牲がでないのは、必要以上に殺す必要がないから、だそうだ。

しかし、なぜひとりでいいのか。なぜ一食で足りるのか、という疑問には諸説がある。ひとつは、人肉以外に食事をしていて、一日に一食以上のペースで人間を食らうことが「好み」だとされている説。

ほかの説としては「人肉しか食べない」とされる説。つまり、グレイス村長のその考え方はまだ証明されていない。それと、自然の減少についてだが、この偏狭の村の周辺の自然はまだほとんど綺麗に残っているので、あるとしたら人間への恨みか食事が人のみか

( 44 ) 2013/06/07(金) 18:36:35

小説家 エラリー

あーあーあー!お前ら小説家じゃねーんだから、そんなあり得ない事話し合ってるんじゃねーよ!
まだこの村に実害なんてないだろう?きっとデマだって!

ところで、ニッツの結婚式の装飾を渡されたんだが、なんか明らかに怪しいものがある…
これ…魚か?しかもトゲが沢山ついてるし…誰か分かるやついるか?

( 45 ) 2013/06/07(金) 19:28:51

羊飼 ルカ、舞台に帰ってきた。

( A6 ) 2013/06/07(金) 19:51:07

羊飼 ルカ

ふぅ…今日もみんな元気だったなぁ…

>>0044 クラフトさん
うーん、羊さん…はどうなるんだろう…
たまに羊さんの数を数えてたら眠…じゃなくて何匹か足りない時があるんだ。
もしかしたら、狼さんに食べられちゃったとかだと、嫌だなぁ…

( 46 ) 2013/06/07(金) 19:52:33

仮面紳士 マスケラ

、、、人肉か、、、

面白い。
ククククク、、、

( 47 ) 2013/06/07(金) 19:58:32

小説家 エラリー

>>45
しまった、 余計にチェックつけてしまった…
中の人発言じゃないです、ごめんなさい。

( 48 ) 2013/06/07(金) 20:14:52

惣菜屋 ヘレン

>>45 エラリー

あら、それは……そのお魚なんて言ったかしらぁ。聞いたことあるのよねぇ……

……ハリマンボン?

( 49 ) 2013/06/07(金) 20:52:02

シスター リン

ふぇぇぇぇ、な、なんか皆さんの発言が怖いですうううううう!

明日はニッツさんの結婚式なのですよ!

そんな怖い話題をせずに!

私も司教様の代理として結婚式には立会いますので……

……が、頑張ります!

( 50 ) 2013/06/07(金) 20:58:48

郵便屋 ジョゼファン

>>24 クラフトさん
すっ丸くんのグレードアップですか…あ、じゃあ地図機能をつけたらどうでしょう?そしたらクラフトさんも迷子にならずにすみますし、いいんじゃないでしょうか?

なるほど、里帰りかぁ…。うーん、母の実家は思い立ったらいけるような距離じゃないんですけどねぇ…。
ありがとうございます、クラフトさん、すっ丸くん

>>25 エラリーさん
ふふふ、エラリーさんは素直じゃないんですねぇ

森の方、ですか…ありがとうございます、探してみます!

( 51 ) 2013/06/07(金) 21:42:20

郵便屋 ジョゼファン

なんだか皆さん、不穏な会話してらっしゃるんですね…。
母さんもいなくなっちゃうし、不安だなぁ…。

いやいや、でも明日はニッツくんの結婚式ですし、気のせいですよね、うん!

( 52 ) 2013/06/07(金) 21:43:24

仮面紳士 マスケラ

月見物語の下巻はニッツが持っていたらしい。
式が終わったら返してくれるらしい。
式の準備でニッツ忙しそうだな。

( 53 ) 2013/06/07(金) 21:59:12

花屋 メル

オオカミさんが来てるの・・・?
一年前と、同じじゃない・・・
こっち、見ないでよ、私は狂ってなんかないわ、本当よ。

ほら、この白い睡蓮の花を見て。
花言葉は“潔白”よ。

( 54 ) 2013/06/07(金) 22:57:25

歌手 シュカ、ジンギスカンを踊っている。

( A7 ) 2013/06/07(金) 23:23:55

仮面紳士 マスケラ

>>54 メル
ジーーー(疑う目

( 55 ) 2013/06/07(金) 23:23:57

村娘 アリシア、仮面紳士 マスケラを小突いた。

( A8 ) 2013/06/07(金) 23:48:04

郵便屋 ジョゼファン、仮面紳士 マスケラをつついた。

( A9 ) 2013/06/07(金) 23:52:49

学者 クラフト

>>0045エラリー
そうだな、仮説を立てるのは良しとしても、結婚式の直前に話し合うことではなかったね。
ところで、その明らかに怪しいものだが、解析の結果……いや、恐くて言えないが、その、それは…。

>>0046ルカ
羊はどうだろうね、それはわからないが……過去の記録によると、狐は食べれない、という点から羊も問題ないとは思うよ。(いや、君は狐について説明する必要はなかったね……悪いことを言ってしまった…)

>>0047マスケラ
な、何を言っているんだ?人肉だぞ、人の肉について、何が面白いというんだ…?

>>0050リン
そ、そうだね。ニッツ君は寝ているみたいだけど、結婚式だからね。

( 56 ) 2013/06/08(土) 10:36:10

学者 クラフト

>>0051ジョゼファン
なるほど地図機能か。成功したらジョゼファン君にも作ってあげるよ。配達に多少役立つだろう。
ところで里帰りの線は薄そうだね。それほど距離があるなら一言告げるだろう。隣村なら日帰りということも考えられるが。

>>0054メル
ああ、知っているよ。精神治療を受けてもう、君はまっとうな考えを持つ人なんだから。
信じるよ、睡蓮の花と君の気持は同じだと、ね。

>>0055マスケラ
や、やめないか!!(メルとの間に割って入り)
彼女はもう狼に手を貸したりしない!僕が言い切る、彼女がこの一年、どれほど辛い思いをして精神治療を行ってきたか、僕は見ていた!疑ったりさせない…!

( 57 ) 2013/06/08(土) 10:36:18

シスター リン、眠った。…と、見せかけてどーん。

( A10 ) 2013/06/08(土) 11:50:48

惣菜屋 ヘレン、空を舞った。

( A11 ) 2013/06/08(土) 12:22:50

村娘 アリシア

よく飽きないなぁ…。

あ、ニッツさん。うん、うん、スーツが見当たらない?
抜けてるんだからもうっ!

( 58 ) 2013/06/08(土) 13:13:04

シスター リン

そういえば、学者さんの説明見てて疑問だったんですが……

何故、狼さんは狐さんを食べれないんでしょう?

化けてるからですか?

( 59 ) 2013/06/08(土) 13:43:11

学者 クラフト

僕の推測によると、人間にも好き嫌いがあるように、狼にも嫌いなものがあるのだと思う。

たとえば、人間は牛肉を食べるけど、ゴキ●リは食べない。どちらかといえばサイズ的に後者のほうが食べやすいサイズなのに、食べないのと同じように…

きっと、そういった本能的な好き嫌いもあるのだろうと思うよ。

( 60 ) 2013/06/08(土) 15:21:38

学者 クラフト

喉がすごーく潤っている。
ああ、今日はあまり話していないからか。

( 61 ) 2013/06/08(土) 15:24:54

惣菜屋 ヘレン

ああ、忙しいわぁ。ニッツったら急に明日の宴の料理を作ってくれだなんて。
私はただの総菜屋よぅ?……むー、メロンとオレンジをふんだんに使ったタルトケーキにでもしようかしら。

( 62 ) 2013/06/08(土) 15:41:13

酒飲 オッド

あぁ、そういや俺知ってるぜ……オオカミも酒を飲むんだとよ。
特に『Blushing wolf』ってカクテルが好きなんだとさ……ひっく。

ウォッカに、グレープフルーツジュース、グレナデンシロップ……ザクロのシロップを入れた、オレンジ色の酒だ。

だけどなぁ、奴等が好むのはこのレシピじゃねぇ。
グレナデンシロップじゃなくて、人の血を入れた代物さ。
やっぱ血の味には勝てねぇらしいな、尻尾が出てきちまうらしいぜぇ?

なんなら、飲んでみるかい?
ひっく……ひひっ。

( 63 ) 2013/06/08(土) 15:55:38

酒飲 オッド、昼間から飲んだくれているようだ。

( A12 ) 2013/06/08(土) 15:55:56

村娘 アリシア、酒飲 オッドを冷めた目で見つめている。

( A13 ) 2013/06/08(土) 18:33:57

隣村の村長 グレイス

ふーう…町まで買い出しに出かけてきたらこんな時間だよ。

(クラッカーや紙吹雪などのパーティグッズを取り出す)

このぐらいしか用意できなくて悪いね…
こういう祝い事っていうのが久々過ぎて、どんな物を持ってきたらいいのかわからないから定番の物を買ってきたよ

( 64 ) 2013/06/08(土) 19:51:16

小説家 エラリー

>>49 ヘレン
ハリマンボン?聞いた事ねえな。なんで結婚式に魚が必要なんだ?

>>56
もう解析終わったのか、てかそんなにやばいものなのか…?




…しまった。完ッ全に迷った。ニッツの式場が何処だかわからねぇ。
夜だから辺りもよく見えないし…誰か近くを通らないか?

( 65 ) 2013/06/08(土) 21:12:58

小説家 エラリー、ハリ何とかを持ちながら立ち往生している。

( A14 ) 2013/06/08(土) 21:13:38

羊飼 ルカ、羊を眺めている。

( A15 ) 2013/06/08(土) 21:15:13

シスター リン

……学者さんの言ってることがよくわからないのですぅ……

( 66 ) 2013/06/08(土) 21:17:05

羊飼 ルカ

それにしても、今日は星が綺麗だなぁ…
雲一つなくて、澄み切った夜空…

あの子と出会ったのも、こんな夜の道だったかな…



ってわわわ!もうこんな時間!
僕もお料理作ってー!ってニッツさんに頼まれてるんだった!
わー!ヘレンさんごーめーんーなーさーい!!!

( 67 ) 2013/06/08(土) 21:18:00

羊飼 ルカ、バタバタと駆けていった。

( A16 ) 2013/06/08(土) 21:18:45

村娘 アリシア

はいはいっ、ニッツさんこっちこっち!
花嫁さんは反対だよっ!

( 68 ) 2013/06/08(土) 21:24:29

酒飲 オッド

えーと、飾り付けってのはこんなもんでいーのか?
俺なりに頑張ってみたんだけどさ。

( 69 ) 2013/06/08(土) 21:44:47

酒飲 オッド、ハリセンボンを象った飾り付けをしたようだ。

( A17 ) 2013/06/08(土) 21:45:17

村娘 アリシア

>>69
おおっ!

…やればできるんじゃん(小声

( 70 ) 2013/06/08(土) 21:45:59


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (16)

楽天家 ニッツ
コミット済 1回 残59回 飴飴
学生 ミレイユ
1回 残59回 飴飴
村娘 アリシア
6回 残54回 飴飴
少女 リーア
0回 残60回 飴飴
木こり ヨゼフ
0回 残60回 飴飴
羊飼 ルカ
3回 残56回 飴飴
酒飲 オッド
4回 残56回 飴飴
花屋 メル
1回 残59回 飴飴
学者 クラフト
19回 残41回 飴飴
シスター リン
コミット済 4回 残56回 飴飴
隣村の村長 グレイス
8回 残52回 飴飴
惣菜屋 ヘレン
6回 残54回 飴飴
仮面紳士 マスケラ
4回 残56回 飴飴
小説家 エラリー
7回 残53回 飴飴
郵便屋 ジョゼファン
5回 残55回 飴飴
歌手 シュカ
2回 残58回 飴飴

犠牲者 (0)

処刑者 (0)

突然死者 (0)

お客様 (0)

退去者 (3)

司書 サフィニア (1d)
キリク (1d)
高利貸し エドヴァルト (1d)

発言種別

通常発言
独り言
囁/鳴/念/婚/叫
死者のうめき
アクション
削除発言

一括操作




(0.054 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby *
使用画像については[瓜科国FAQ]をどうぞ。
■交流掲示板■
■人狼物語専用まとめwiki■