人狼物語(瓜科国)


415 【パンダは】はぴば!メリクリ あけおめ【吊っておけ】


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


パン屋 オットー は 村娘 パメラ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は パン屋 オットー に投票した。
負傷兵 シモン は パン屋 オットー に投票した。
村長 ヴァルター は パン屋 オットー に投票した。
羊飼い カタリナ は パン屋 オットー に投票した。
村娘 パメラ は パン屋 オットー に投票した。
青年 ヨアヒム は パン屋 オットー に投票した。
神父 ジムゾン は パン屋 オットー に投票した。
老人 モーリッツ は パン屋 オットー に投票した。

パン屋 オットー は村人達の手により処刑された。


【赤】 神父 ジムゾン

宿屋の女主人 レジーナ! 今日がお前の命日だ!

2010/01/07(木) 01:00:00

次の日の朝、宿屋の女主人 レジーナ が無残な姿で発見された。


《★霊》 パン屋 オットー は 【人狼】 のようだ。


現在の生存者は、負傷兵 シモン、村長 ヴァルター、羊飼い カタリナ、村娘 パメラ、青年 ヨアヒム、神父 ジムゾン、老人 モーリッツ の 7 名。


【墓】 宿屋の女主人 レジーナ

ニコラス好きだよ!リーザかわいいよ!クラはぁhぁ!オットー会いたかったよ!

( +0 ) 2010/01/07(木) 01:01:32

青年 ヨアヒム、・・・レジーナだと

( A0 ) 2010/01/07(木) 01:01:37

【墓】 少女 リーザ

狩避けか?それともバファリン?狼め、余裕だな。(ちっ)

レジーナおねいちゃん、オットーおじちゃんいらっしゃいませ〜(ふわふわふわ)
お疲れ様でしたっ。

( +1 ) 2010/01/07(木) 01:02:11

【赤】 神父 ジムゾン

ネジ、お疲れ様でした。ビスは頑張りますよ。

ふー…。ついに一人ですか。独り言が50回分。
やったねネタやり放題だ!きゃっほーい!!

( *0 ) 2010/01/07(木) 01:03:53

【墓】 農夫 ヤコブ

レジ襲撃だべかー。
灰の中なら白さ、狩人の可能性、バファリンもちょっと?と襲撃要素は一番ありそかね。。
ともあれ、オトもレジもお疲れさんなのだべ。

( +2 ) 2010/01/07(木) 01:04:05

【墓】 農夫 ヤコブ

そしてヨアヒの第一声が昨日と同じ反応なのはなんでだw

( +3 ) 2010/01/07(木) 01:04:59

村娘 パメラ

時報がー、時報が襲撃されたー!トミタk…レジーナさーん!
オットーさんの亡骸を前に、秘密の呪文を唱えるよ。パンナコッタナタデココナッツタピオカ!
オットーさんはクララのメガネを大事に抱きかかえて成仏していったとさ。当たり前だけど【オットーさん人狼だよ】
【次回の夜明けは1月10日の01:00だよ。仮決定は9日21:00予定】
今日から灰の殴り合いだよ。1つ1つの発言を大事にね。

( 0 ) 2010/01/07(木) 01:05:56

【赤】 神父 ジムゾン

とりあえずその前にまじめに白をこなしましょうね自分。

いかんわー、タダでさえちまちま予定入って面倒くさいのに、集中力の持続時間の短いこと短いことorz
こんなんで24時間村復帰できるんでしょーか…。

( *1 ) 2010/01/07(木) 01:06:26

青年 ヨアヒム

【オットーの黒判定確認】
・・・レジーナ襲撃は驚いたね。てっきり狩人の生存確認のためにパメラ特攻か事実上の白確ヅラ神父襲撃じゃないかと思っていたからね。狩人狙いなのかそれ以外の目的があるのか・・・
仮決定までにもう一度灰を見直してみるよ。灰もずいぶん少なくなったから、気合いを入れて全員分やり直してみるね。

( 1 ) 2010/01/07(木) 01:09:08

老人 モーリッツは、青年 ヨアヒム を投票先に選びました。


村娘 パメラ

7>5>3>1 残狼1
娘|神兵長羊青老|†楽女旅年書宿|屋
霊|斑灰灰灰灰灰|†座白白白白白|狼
残った吊りは3手。レジーナさんを襲ったということは、人狼は狩人生存と見つつ、ペーター真の可能性も残してきたってことか。レジーナさんを襲ったのは吊れないと思ったか、狩人の目を見たかってとこだろうね。議題に襲撃考察はいらないね。

( 2 ) 2010/01/07(木) 01:12:52

【独】 村娘 パメラ

3日目:旅人 ニコラス は 人間 のようだ。
4日目:少年 ペーター は 人間 のようだ。
5日目:パン屋 オットー は 【人狼】 のようだ。
やっと出たー。【 】付くんだ。

( -0 ) 2010/01/07(木) 01:13:48

老人 モーリッツ、メモを貼った。 メモ

( A1 ) 2010/01/07(木) 01:24:20

神父 ジムゾン

[...は、二人の墓にバケツを使って日本酒をぶっかけた。]

【女将さん被襲撃確認】
やっほい神父様生きてたー…と喜んでよいものか。4dぐっだぐだで申し訳ねーです。生き残ったからにゃー頑張るよめっちゃ頑張るよ。
ここで女将さんが食べられたのは狩人狙いの可能性が高そうですね。女将さんが邪魔だったってパターンもありますけど、それ「だけ」ってこたぁあんま無いかと思います。

( 3 ) 2010/01/07(木) 01:29:10

老人 モーリッツ

女将、パン屋、お疲れ様ぢゃ。女将襲撃は、狩人投票CO提案>>4:133が「出たがってる狩人」に見えたんぢゃないかの。残された者は……料理できるのかの? わっ儂は、こんな物しか出せないんだからねっ(ぷるぷる)
つ[即席麺]

★青>>4:102 老>>4:100「なぜパン屋に女将の白要素をあげてくれと頼むのぢゃ?」に答えてくれるかの。なぜ4dで回答できなかったについても説明してもらえると嬉しいぞよ。

( 4 ) 2010/01/07(木) 01:40:22

【墓】 旅人 ニコラス

レジーナ、すまないな、俺には心に決めた女が(ぇ
忘れてた、レジオットー、ついでにクララペタリザそして俺お疲れ様。
レジーナ襲撃か・・・。
狩人の存在を考えて最終日を白灰灰灰にするってことだな、狼は。

( +4 ) 2010/01/07(木) 01:43:31

【墓】 旅人 ニコラス

その上で消したい灰、ってことだろう。
LWの力量にもよるが狩人を見抜けるかどうか、そもそも狩人かどうかよりも自分の味方かどうかが重要だと俺は思う。
レジが吊りそうな灰、に目を向けてみるのもいいかもしれないな、俺はもう死んでるからやらんけどな。

( +5 ) 2010/01/07(木) 01:46:53

青年 ヨアヒム

>>4 モーリッツ
もし屋宿だったら、レジーナを庇うなり切るなりしてくるんじゃないかということに期待していたからだよ。そういう動きをするときには何かしら不自然さが出ることが多いからね。そういう不自然さが出れば情報が増えるんじゃないかと思ったわけさ。でも、それも無意味だったね・・・
そして、コレを昨日答えたら、僕の質問の意図が丸見えになるだけ。答えられるわけがないよ。

( 5 ) 2010/01/07(木) 01:46:58

老人 モーリッツが「時間を進める」を選択しました。


【墓】 旅人 ニコラス

>カタリナ
俺が狩人だったら吊り回避している、まさにその通りだな。

( +6 ) 2010/01/07(木) 01:51:50

【墓】 旅人 ニコラス

神父は一応パンダなのか、やべえ、白で見てた。
まあ、別にいいだろう。
そのうち食われるって。
食われなかったらまた考えよう。

( +7 ) 2010/01/07(木) 01:53:26

老人 モーリッツ

★神>>3 神父を襲撃したら村にペーター狂人の確定情報を落とすだけ。あり得ぬぢゃろうが。そう言う発言は無用ぢゃし、無駄な白アピしているようで黒く見えるのぢゃよ。お主、本当に自分が襲撃されると思っておったのか?

★青>>5 狼が情報くれると思うたのか。よく理解できぬな。
儂の目には「オットーから白判定もらったから」と映ったぞ。ヨアがパン屋を占い師候補と見ているように映ったの。黒確定しておったのに。

( 6 ) 2010/01/07(木) 01:56:35

老人 モーリッツ

神父は2d仮決定に対し、自身は吊り希望を提出しておらぬのに反対表明(>>2:192)しておるよな。

>>3:39>>3:40では黒要素としたが、よく考えたらこれも白要素か? 「ヨアが占いにかかっているからオーケー」という感じで了解なり確認なりしておけば良かろうに。わざわざ反対して、本決定で占い先になったんんぢゃよな。狼の白アピにしては、マゾ過ぎるような。

書真→神白と決め打っても大丈夫かの?

( 7 ) 2010/01/07(木) 02:03:25

【墓】 パン屋 オットー

よー。おまえら。元気してたか?
まさか喉を一つ残して寝落ちるとか。
失敗したなぁ。

( +8 ) 2010/01/07(木) 06:10:17

【墓】 パン屋 オットー

まー。今日青吊って、翌日パンダ吊って灰で決戦てな流れになるんかね。こりゃ。地上見る限りはパンダ吊りそうにねーけどな。
勢いでパメラ吊らねーかなぁ。

( +9 ) 2010/01/07(木) 06:13:17

村長 ヴァルター

【状況確認】
レジーナが食われたか。まぁパメラ襲わないのはGJ避けだろうが一回くらいパメラ襲って見てもいいんじゃないかとは思った。奇数だし。やはり狼は慎重派だなと言う感想。

( 8 ) 2010/01/07(木) 11:30:02

【墓】 行商人 アルビン

諸々確認。オットーさん、レジーナさん、おつかれさまです。あと、今日はもうジムゾンかヨアヒムを吊ってみる事を進めたい。どっちかが狩って可能性もあるけど。レジーナが狩だったら怖いけどね。

( +10 ) 2010/01/07(木) 13:01:49

【墓】 行商人 アルビン

実を言うと白確と占を食べたから、今回は勢い余ってジムゾンさんを食べるかなぁ、って思ったけどレジーナさんかぁ。予想は外れた。でもこれでちょいと……ジムゾンさん黒やったらこえぇなぁ、と。

( +11 ) 2010/01/07(木) 13:05:16

村娘 パメラ

村長さん>>8>昨晩襲うにしろ今晩襲うにしろ、狼がGJ1回まで発生してもよしと考えてるなら、今晩私を襲った方がお得な感じはするね。襲撃は妥当な範囲かなと思うのと、消極的というよりはセオリーに沿った無難な襲撃だなってのが私のイメージ。積極的ではないね。
レジーナさんを狼視点で吊れそうにないと判断したか狩人と判断したかは分からないし、あんまり狩人関係の話題を出すと狩人生存時にあんまりよろしくないしね。

( 9 ) 2010/01/07(木) 13:16:29

【墓】 宿屋の女主人 レジーナ

狩人CO 嘘、実は私こそが霊でした。
>オットー バファリンかい?

( +12 ) 2010/01/07(木) 14:21:34

【墓】 パン屋 オットー

レジ>バファリン?なんだかんだでLWで残り吊り3回回避だぜ?バファリンは一切含まれてねーよwてーか、俺は残る側じゃねーから、襲撃には口出してねぇw

( +13 ) 2010/01/07(木) 16:43:54

【墓】 宿屋の女主人 レジーナ

ていうかね、私が居て、自陣営が勝利したことなんか1回しかないんだからね!(長期では)
と思ったら真占いで生存勝利が1回あった。お腹痛い。
LWは<<村長 ヴァルター>>だと思うわ。ちょっとペットにするのに*09西表山猫*を考えてるけどダメかしら?

( +14 ) 2010/01/07(木) 17:14:22

【墓】 仕立て屋 エルナ

オットー、レジーナ、おつかれさま!
オットーには昨日大いにやっちゃってくれたお礼に、私がパンを作ったよ!赤墨赤丹路考茶のマーブルパンだよ。*09西表山猫*入り!
レジーナには、*10金星*でできたといわれてる幻のワインをプレゼント!葡萄色が綺麗ー。是非のんでねーっ!

( +15 ) 2010/01/07(木) 18:02:40

【独】 仕立て屋 エルナ

わお。ワインが割と普通な色だった(
そしてパンが・・・ヤバいことにwww

( -1 ) 2010/01/07(木) 18:03:20

仕立て屋 エルナ、パンがまっくろくろすけだけど気にしちゃいけないよっ!

( a0 ) 2010/01/07(木) 18:07:02

農夫 ヤコブ、|ω・)o0(れ、レジーナのペットがオットーのパンの中に……っ

( a1 ) 2010/01/07(木) 18:15:59

司書 クララ、いやこれはこれで旨そうだぞ 青いパンよりはずっとましだ

( a2 ) 2010/01/07(木) 18:37:57

【墓】 行商人 アルビン

……イリオモテヤマネコ入りって……。
そんなああああああっ
[…は頭を抱えている]

( +16 ) 2010/01/07(木) 18:41:17

【独】 仕立て屋 エルナ

今日は反応良いなみんな(

( -2 ) 2010/01/07(木) 18:53:37

【墓】 パン屋 オットー

もぐもぐもぐ

( +17 ) 2010/01/07(木) 19:19:13

少女 リーザ、葡萄色のワイン!奇跡的に普通だね!(ふわふわふわ〜)

( a3 ) 2010/01/07(木) 19:23:35

村長 ヴァルター

>>9 パメラ
なるほど、確かに今日の襲撃はセオリー通りかもしれないがリーザ襲撃を考えるとやはり消極的だな。リーザ襲撃をした理由を考えると、能力者襲わなかった理由もよく分からんし灰を襲うなら占い先襲撃で神父食ってればいい訳で。1.リーザ狩人を見切った。神父狼だった。という理由が考えられるだろうか。

( 10 ) 2010/01/07(木) 19:33:26

村長 ヴァルター

まぁ冷静に理由をつぶしてみようか。まず1.の理由は明らかにおかしい。リーザ狩人と見切っていたのなら今日パメラ食ってればいい訳でレジーナを食う理由が意味不明。2.は昨日クララを食ったのは狂食いということになって凄腕の狼と言うことになるのだが、そうだとしたらリーザ食うのはおかしいと思われる。
こんな訳で二つの理由はないと考えて結局消極的な狼像と言う結論が残る訳だ。

( 11 ) 2010/01/07(木) 19:36:34

【墓】 宿屋の女主人 レジーナ

>>+15やめてーーー!私の西表山猫返してー!!! ぬこはぬこでも絶滅危惧種よ!代わりに*11岩燕*をいれてみてはどうかしら?
エルナがゲテメシ志向にあるというのを墓で把握したわ。そして私の役職は【((憑狼))CO】

( +18 ) 2010/01/07(木) 20:19:48

宿屋の女主人 レジーナ、おうふ。憑狼とかw やってみたいなー。

( a4 ) 2010/01/07(木) 20:21:16

【墓】 少女 リーザ

燕の巣って、中華じゃ高級食材だよねっ。
レジーナおねいちゃん、じゃあ次は憑狼村立てて?(小首かしげ)

( +19 ) 2010/01/07(木) 20:26:27

【墓】 宿屋の女主人 レジーナ

>>+19 高級だねー。っていうかリーザっ!次も何も私、村たてなんかしてないわよ!(目逸らし
[旅人 ニコラス]がこの村たてたみたいで、憑依狼は[パン屋 オットー][宿屋の女主人 レジーナ]が企画してくれるんじゃないかな?
御飯作ってこよう〜。

( +20 ) 2010/01/07(木) 20:32:59

宿屋の女主人 レジーナ、パン屋 オットーに、丸投げして逃げた。

( a5 ) 2010/01/07(木) 20:35:04

【墓】 行商人 アルビン

憑狼入りって占いにとってはややこしい。
そして村立てたいけどそんな気分なと気に限って時間が取れなくなるんだ、僕(遠い目)
そして絶滅危惧種なイリオモテヤマネコは食べちゃいけないよぉ。

( +21 ) 2010/01/07(木) 20:40:51

【独】 行商人 アルビン

そういえば、イリオモテヤマネコのパンを吊られる前に貰った記憶がそこはかと。

( -3 ) 2010/01/07(木) 20:41:19

【墓】 農夫 ヤコブ

憑狼入り村は一回だけやった事あったども
あれは憑く方がむっちゃ面白そうだったべなー。
相手の口調はもちろん、考察のクセみたいなもんまで真似なきゃ、どこでバレるかヒヤヒヤしてたでなぁ〜(笑

詳しい事はわからんども、確か闇狩人を一緒に入れると面白いとか言ってた記憶があるべねえ〜。

( +22 ) 2010/01/07(木) 21:38:35

【赤】 神父 ジムゾン

帰り道から鳩ぽっぽ。いやー、怖いぐらいハマってやがりますね世論コントロール。
これもネジがリーザちゃん襲撃推してくれたおかげですねー。

( *2 ) 2010/01/07(木) 21:39:41

【赤】 神父 ジムゾン

しかし神父様ヘタレすぎですねー。ちょっとでも世論が予想とズレてたら普通に死んでそうです。

>>7はかろうじて狙いましたけども、他に白要素取れてねーですし。もうガチの灰狼には戻れねーかもですねぇ…。

( *3 ) 2010/01/07(木) 21:43:01

神父 ジムゾンは、村娘 パメラ を能力(襲う)の対象に選びました。


【赤】 神父 ジムゾン

忘れねーうちに襲撃セット…っと。
GJ出たら狩人COとかにならないですかねー。
そしたら襲撃関連で疑われずにすむんですが。

( *4 ) 2010/01/07(木) 21:47:13

【墓】 司書 クララ

戻って来たぜ。明日からは仕事も一段落してゆっくりできそうだぜ。長居させてもらうぞ。

レジーナ、オットー、お疲れ様だ。狼としてすごく見事な騙りぶりだったぜ。あたしが灰なら真視したかもな。レジーナは白くて凄く助かった。どの村にもだいたい一人は凄く白いのがいるんだがレジーナはそれだった。

つーかあんたら西表山猫をペットにしたり食っていいのか?確か特別天然記念物で捕まえたら前科がつくような。

( +23 ) 2010/01/07(木) 22:04:14

【墓】 宿屋の女主人 レジーナ

しかし、地上が動かないわね〜。ヴァルターはそろそろねんねするお時間じゃないかしら?
西表山猫の罪は[村長 ヴァルター]がかぶってくれるわ。
そして私は西表山猫と*07手長猿*に囲まれて幸せ〜♪

( +24 ) 2010/01/07(木) 22:19:21

【墓】 行商人 アルビン

イリオモテヤマネコは食べちゃダメ;
とりあえず、七草粥と生姜焼きでも食べつつまったりしてくださいっ!!あと、クララさんが男前だ、何気に!(1dより振り返り)

( +25 ) 2010/01/07(木) 22:56:35

【墓】 農夫 ヤコブ

そんちょが罪を被ってくれるだなんて…さすが村長だべなー。
オラはベジタリアンだで、大人しく七草がゆをすすってるだ……(ずずずいー

オラも何かペット欲しいなぁ。よし、*08柴犬*を飼うだ!

( +26 ) 2010/01/07(木) 23:10:05

【独】 農夫 ヤコブ

普通すぎて(ry

でも柴犬は当たり…べかね?

( -4 ) 2010/01/07(木) 23:10:50

【墓】 宿屋の女主人 レジーナ

>>+26 さすがよねー。っていうかヤコビンのペットが普通すぎて安心したわー。
オットーのペットなんか[神父 ジムゾン]だし、エルナは*10雪兎*なのよ(こっそり

さてご飯食べたから寝る準備しようかしらね。宿屋は忙しいわー。

( +27 ) 2010/01/08(金) 00:48:29

老人 モーリッツ

暇つぶしに4dの議事録を読み返してみたぞい。

>>4:103 「君が伝える事」か。御神籤などに頼らず、面と向かって言えということぢゃな。パン屋、儂はお主が好きぢゃったのに。このエプロン、肌身離さず持っておくぞい。たとえ着る服がなくとも、パン屋のエプロンだけは身につけたい。そんな心持ちぢゃのう。

[...は風呂あがりの裸体で、エプロンをじっと見つめてみる]

( 12 ) 2010/01/08(金) 01:05:25

老人 モーリッツ

>>4:105 古文書によれば「火鼠の皮衣」とは「大陸南方に生息すると伝承される火鼠の皮で織られた服」だそうな。

「火をつけても燃えない」のが特徴でな。機能面に着目すれば、技術的進歩により現代では生産可能なものぢゃぞい。つまりは、石綿。人体への悪影響が懸念されておるアスベストぢゃ。こんなんがええのか? 肺癌を引き起こす物質が含まれていると聞くぞ。あまりお薦めせぬがの。

つ[工業用アスベスト]

( 13 ) 2010/01/08(金) 01:14:34

【墓】 少女 リーザ

ふわふわふわふわ〜〜[...は相変わらず元気に宙に浮いている]

やーん、オットーおじちゃんのペットがジムゾンおじちゃんなんて。オットーおじちゃんの片思いかと思っていたら、そんなことないの?ぐすん。
村の相関図が酷いことになり始めてるよ?

( +28 ) 2010/01/08(金) 01:35:02

【墓】 少女 リーザ

★5D現在の相関図
 老 → 屋 ⇔ 神 ← 妙
 ↓
 娘   書 ← 宿
     兵 ⇔ 農

( +29 ) 2010/01/08(金) 01:36:58

【墓】 少女 リーザ

どこか間違ってたら教えてね!(きらりん★)

おやすみ〜。(ふわふわふわ)

( +30 ) 2010/01/08(金) 01:37:39

少女 リーザ、神父 ジムゾンのお布団にもぐった。久しぶりのお布団はあったかい。

( a6 ) 2010/01/08(金) 01:38:08

老人 モーリッツ

☆娘>>4:126 ヨア狼の仮定で反論を二点、述べるぞい。

「ほとんどがクララ真と見ている」と言うが、時系列的には違うぢゃろ。ヨアのクララ偽決め打ち発言は>>3:34。それ以前、つまり2d時点でクララ真と強く見てたのは老旅羊娘の4名のみ。書偽屋真の世論が強かったと記憶してるぞい。「クララ偽視の世論が強くとも生かされるだろうからええか」と儂は思っとったし。パメラの主観が勝ち過ぎぢゃないのかの。

( 14 ) 2010/01/08(金) 01:42:15

老人 モーリッツ

次に、初回襲撃について。

クララを残せば「強い狼」という印象ができあがるぢゃろ。儂はその筋から、3dでリナの見極めに入ってたし。対象を村人と仮定して、相手の気持ちになって主観を追ったつもりぢゃよ。対象を狼と仮定しちまうと、猜疑心から冷静な判断ができなくなるから。そしてその結果、儂の判断は「リナは白いがヨは黒い」なのぢゃよ。リナの思考は収斂する方向にあるが、ヨアのは拡散する感じなのぢゃ。

( 15 ) 2010/01/08(金) 01:50:09

老人 モーリッツ、パン屋 オットーの墓前にも工業用アスベストをお供えした。「好きぢゃったのにい!」(ぷるぷる)

( A2 ) 2010/01/08(金) 08:09:25

【独】 老人 モーリッツ

青白なら、儂は白抜きに失敗しておるのぢゃよ。その時は、宿黒の可能性が最も高そうだと思っておったのに。レジーナ襲撃によって、もはやヨアヒムLW以外、考えられなくなっている件。

( -5 ) 2010/01/08(金) 08:19:45

負傷兵 シモン、何だかイヤなものを見たような気がした。

( A3 ) 2010/01/08(金) 08:25:24

負傷兵 シモン

【襲撃・霊判定確認】レジーナ・オットーお疲れ様。つ〔ウィンナーコロッケ〕俺も襲撃はパメかジムかと思ってた。

灰襲撃ってのの多くは狩狙いなんだと思う。レジーナが狩っぽく見えたかどうかはわかんない。終盤なら最白位置にいるヤツが狙われるって事もあるだろうけど、そこまで終盤じゃないし、体調悪いって言ってたから案外バファリン襲撃もあるかななんて思わなくもない。オットーがどうしてもレジを連れて行きたかった

( 16 ) 2010/01/08(金) 08:57:59

負傷兵 シモン

のかもしれないしなw モリ爺には可哀想だが。

ただこの襲撃はヨアっぽくないなーと思った。ヨア狼なら3dから黒塗りしてるレジーナを襲撃するのがおかしい。
いくらリナに疑いを向け始めてるからって、レジーナを置いておいた方がヨアはやりやすいんじゃないの? それなら発言力もあるし、比較的白く見られてる(ように見える)モリ爺を襲撃した方がヨアは得なんじゃないのかな。疑われてもいるし。ここは俺がモリ爺を白く

( 17 ) 2010/01/08(金) 08:58:59

負傷兵 シモン

見てるせいかもだが。

☆長>>4:104 あらためて回答ありがと。
んー;村長は占い襲撃ならクララの可能性が一番高いと思ったのはわかった。だけどそれでクララ人間の可能性が高いと思うのはわかんない。クララに襲撃が来ないのはクララ狼だからって可能性は見なかったの?2d終了時で書屋の信用差はそこまでなかった印象なんだ。(主観)
「真がオットーとかペーターなら食っとけばいい」とあるよな。上手く説明できて

( 18 ) 2010/01/08(金) 09:00:11

負傷兵 シモン

ない気がするけど、3d時点で何でオットーに護衛が付かないと思ったかが理解できないっつか・・・むしろ屋狼を知っていたからの答えに聞こえてしまった。例え3d時点でどんなに書の信用が高かったとしても、灰から占内訳の区別は付かないはずなんだ。
考えたんだが、どうしても理解出来なかったので、時系列とか俺が考え違いしてるんだろうか。
★喉割かせてばっかで申し訳ないけど説明お願い。

( 19 ) 2010/01/08(金) 09:01:17

【墓】 パン屋 オットー

青ログ読み返してきたぜ。ちっちゃいフリーデルとか可愛いのにどこいったんだ。あとペタがきてねえな。ちょっち心配だぜ。リーザは俺真を信じて応援してたみたいだから栗ロールケーキをやる。砂糖抜きのホットミルクと合わせて食うと幸せになるぞ。
来てない奴らも来るように、クロワッサンを大量に焼いてやる。焼きたて&焼き中のクロワッサンの香りに勝てる奴が果たしているかな?(つまみ食いしながら

( +31 ) 2010/01/08(金) 09:47:33

【墓】 パン屋 オットー

ニコ>俺の「両方吊れ」を偽視してたが、思考の違いだろうな。俺真視点で、俺食われた場合、残った二名は狼狂。先に吊った方で黒でたとしても残りは狂なのでリミット時にどうせ吊るんだからきっちり吊っとけばいい。後、霊機能破壊の可能性もあるから決め打ち残しはするな、という思考からの発言だ。あの日はどこが襲撃になるか判らないわけで護衛誘導になるから、あまり厳密にルートを想定して提言はできんのよ。

( +32 ) 2010/01/08(金) 09:50:25

【墓】 パン屋 オットー

後よく狂は吊らなくていい(狂吊っても勝てない)説は目にするんだが後から吊らなきゃいけないんだし、最終日までに狼を吊って村は勝てばいいんだから、先に吊っときゃいい派なんだ。俺は。
決め打ち派を見るたびに俺は不思議な気分になる。最終日までに狼を吊りきれば村側は勝てるのに焦る必要なんてどこにもない。自称能力者は吊り手が足りる限りはきっちりロラすりゃいいことだ。だから先に吊ったのが黒でもロラは止めないんだ

( +33 ) 2010/01/08(金) 09:52:59

【墓】 パン屋 オットー

それにしても。

絶滅危惧種ってのは意外と旨いな。

明日あたりパンダでも食ってみるかな。

( +34 ) 2010/01/08(金) 10:03:29

農夫 ヤコブ、|w・)っソー…    [クロワッサン]

( a7 ) 2010/01/08(金) 11:21:52

【墓】 農夫 ヤコブ

クロワッサン10(10)個もぐもぐ。
バターの香りには負けるだども…米も負けてらんないのだべ

そういや、ぺったんもフリもいないべねえ。。
おせち食べ過ぎて動けないだけならいいんだどもね〜

( +35 ) 2010/01/08(金) 11:27:19

【墓】 農夫 ヤコブ

>>+27 レジ
豆柴はかわええどー♪ あ、あまりに普通なのでどうネタろうか迷ったなんて事はないんだべからねっ!;

>>+29 リズ
買ギャー!最後の行はどこか違うだーorz

( +36 ) 2010/01/08(金) 11:29:41

【墓】 農夫 ヤコブ

……す、すまん。
オトのパン全部食べちゃっただ……orz

代わりに1(10)穀米で作ったおにぎりおいとくから
堪忍してくんろ〜

( +37 ) 2010/01/08(金) 11:30:02

農夫 ヤコブ、……。

( a8 ) 2010/01/08(金) 11:30:32

農夫 ヤコブ、逃げた

( a9 ) 2010/01/08(金) 11:30:44

【独】 農夫 ヤコブ

orz

お、オットーのパンが
美味しいのがいけないんだべからね!!ヽ(`Д´)ノ

( -6 ) 2010/01/08(金) 11:35:02

【墓】 仕立て屋 エルナ

ヤコブは食いしんぼだなー。私も食べたいなー、なんて。
私のペット、雪兎ー?どっからとってきたんだろ。
とりあえずおにぎりいただこーっと[もぐもぐ]

( +38 ) 2010/01/08(金) 12:45:53

羊飼い カタリナ

ヨア狼前提で。
>>4:126
>「ここまで世論に逆らって書偽言い続けるのは無謀だよ。」
で。書偽を言うのは、狼として何か目的が無いと言えないものなのか?単に「占い考察はしなきゃいけないから、とりあえず言ってみた」も余裕であり得ると思うが。
それとなぁ。青狼なら神占いの時に占い機能破壊せにゃ、とは言うが、神占いの時だと狂襲撃の可能性があるため、セオリー的には「神吊りは避ける」になっちゃうんだよ。

( 20 ) 2010/01/08(金) 17:32:18

【墓】 宿屋の女主人 レジーナ

>>+29 相関図はあってるけど、あってるだけに人間としておかしなことになってる人がちらほらw
あと宿の想い人はクラの他に[羊飼い カタリナ]もよ。
(いい加減ニコラスでてもいい頃!

( +39 ) 2010/01/08(金) 17:45:31

【墓】 行商人 アルビン

ヤコブはおにぎりありがとう。(はもはも
とりあえずまぁ……色々想い人がどうこうとか。
楽しいですな。若いっていいねぇ。

( +40 ) 2010/01/08(金) 17:59:44

【墓】 パン屋 オットー

なぜ俺は老にすかれているのか全くわからないんだが。餌付け的な効果があったんだろうか。そしていつまにやら神父と相思相愛になってる件。
どうせなら神父よりは尼がよいでs

( +41 ) 2010/01/08(金) 18:24:54

【墓】 パン屋 オットー

あれだけ焼いたクロワッサンがもう無いだと…。そして…食ったのはヤコブか。

…覚えておくぜ。

( +42 ) 2010/01/08(金) 18:25:45

村長 ヴァルター

>シモン
質問はいくらしてもらってもかまわんよ。
帰ってから質問には答えるが、あえてこれだけは言っておきたい。私狼であれこれ戦略を立ててるとしたらあの日リーザ襲撃はまずない。そんなことはしないし、させない。これは私の人狼の戦略論に関わる話だからこれだけは言っておきたかった。リーザが狩人と断言出来るなら分かるがそれなら今日レジーナ食わない。何度も言っているが例えGJ起きてもかまわんからクララ襲撃する

( 21 ) 2010/01/08(金) 18:34:23

村長 ヴァルター、ふぅ、すっきりした。

( A4 ) 2010/01/08(金) 18:55:19

村長 ヴァルター

>>19 シモン
屋真(白)なら普通に屋食ってればいいだろうと言う結論は変わらんよ。これ以上説明を求められても
難しいんだが、GJが起きてもそんなに致命的じゃないのだよ。神白前提で考えるなら狼の書が偽黒だしてもいいし今回のように狂(多分)のペーターが偽黒出してもらってもよかった。
GJ起きて神パンダなら普通吊りになるだろう?そして屋に護衛を張り付かせてパメラ襲撃してしまえば書年屋の信用勝負になって

( 22 ) 2010/01/08(金) 19:17:31

村長 ヴァルター

問題なかったはず。
つまり屋真だろうが書真だろうが同じなんだがGJはそこまで怖くはなかったってことだ。だからGJ上等で占い師食っとくべきと言う自論になるのだよ。
時系列とかそんな次元の問題じゃなくて私の理論の世界だな。他の人には他の意見があるだろうからその辺は議論するつもりはないぞ。

( 23 ) 2010/01/08(金) 19:18:55

【独】 老人 モーリッツ

村長、襲撃からの考察は狩アピ?

もうこの髭が狩人にしか見えぬのぢゃが。
狼は何で髭、食わなかったん?

( -7 ) 2010/01/08(金) 19:39:18

村長 ヴァルター

>>1のヨアヒムの発言は白いかと思ったのだよな。
確かにパメラか神父襲撃が妥当ではないかな?と思うのだ。
純灰のレジーナ襲撃って結構謎い襲撃だよな。
GJ避けでも神食っとけばいいだろうに。レジーナそんなに白く見られてたっけ?いや、私は白く見てたけども。

( 24 ) 2010/01/08(金) 20:26:01

【墓】 パン屋 オットー

ハイリハイリフレ背理法ー。それは使うと黒くなる罠。だめよぅー、そわそわすんなぁ

( +43 ) 2010/01/08(金) 20:49:14

【墓】 宿屋の女主人 レジーナ

とりあえず、5dは▼<<青年 ヨアヒム>>で、続いてたら6dに▼<<負傷兵 シモン>>にすれば良いと思うわ。これでダメだったら最終日が1(2)dね。
ほんと地上動かないわねー。

( +44 ) 2010/01/08(金) 22:03:33

羊飼い カタリナ

村長>
>>24 レジ疑ってたのってヨアくらいじゃなかった?
>>22 そう言えば村長って「占い襲撃が無いからクララ人」とか言ってたよね。何で書人なら食われず屋人なら食われるんだろう。ここの差がよー分かんない。

ヨア白くなってきたかなーと思いつつヨアの黒要素出すとか我ながら何やってんだろ。つか、村長って誰疑ってたっけ?

( 25 ) 2010/01/08(金) 22:12:06

羊飼い カタリナ

襲撃について。私も一瞬何でココでグレー噛むと戸惑ったのは確かだが、娘を抜くタイミングってよく考えたら次の襲撃がベスト。それまでは狩候補削った方が良いだろ。村長はGJ起きても構わないと言うが、GJは出ないに超したことは無いだろ。GJ出ないなら最終日意図的襲撃ミスで灰4に出来るが、GJ出てしまったらMAX灰3で狼の隠れ蓑が減る。
>>21村長「GJ起きても構わないからクララ襲撃する」パメラの間違い?

( 26 ) 2010/01/08(金) 22:18:59

【墓】 司書 クララ

戻ってきた。

オットーの「偽なら狂でも吊っとけ」は同意だ。実際あたしも本の中でだが、「今日吊っても明日吊っても結局Aが怪しいのは変わらないから」「○○は狂人だろうから放置しておきたい」って狂人放置してめでたくわおーんになった村、あるいはランダムに持ち込まれた村とか、あるいは狂人を残して投票を乱された村とかあるから、偽能力者は偽がわかった時点で吊っとくのがベストだ。

( +45 ) 2010/01/08(金) 22:20:14

【墓】 司書 クララ

あたしは狂人を吊るのも人間を吊ってはいるんだが狼側を吊ってはいるんで、ミスではないと考えてる。最終日まで持ち込む上では必要な手だ。さらに言えば、占い師の真偽はぎりぎりまで考える。ローラーする寸前まで。ローラーで狼側を必ず捕まえられるとしても、思考停止だけはしないように気をつけなければな。

……あたしが言えた事じゃないが。そう言ってるあたしがその場になって一番出来ないのがなぁ……。

( +46 ) 2010/01/08(金) 22:26:23

【墓】 宿屋の女主人 レジーナ

私も「狂人は吊っておけ」派でございます。
前世で狂人が優秀で、狂人の可能性を含みつつ皆が真決め打ちレベルで議事がすすんでいき、最終日、わおーん発生になったのね。しかも残された灰が、しゃいにんぐホワイトでどんだけ狼あぴしても無駄だったというね。まぁ私、狼陣営だったので勝利だったけど。

( +47 ) 2010/01/08(金) 22:35:56

【墓】 司書 クララ

憑狼。これも本の中で見た話なんだが、一匹の真面目な憑狼がいたそうだ。彼女は対抗の占い師を食って、彼の今までの言葉を6時間程じっくりと読んで彼に成り代わろうとしたのだそうだ。しかし、1発言で別人なのが即バレして、周囲からも「やっぱり違う」との声が上がり、さらにまとめ役から別人要素を提示され最後には偽CO。再戦だったってのもあるが、6時間の考察が1発言で破られるって言うのも憑狼の難しさだよ。

( +48 ) 2010/01/08(金) 22:41:04

【独】 神父 ジムゾン

/*
あだだ腹いてぇ
風邪の次はこれかいちくしょーめ

( -8 ) 2010/01/08(金) 23:38:10

神父 ジムゾン

華麗に神父様参☆上!

>>6モリさん 神父様襲撃の可能性はめちゃくちゃたけーとは言いませんが、他灰に比べて特別低くはねーと思ってましたよ。少なくとも昨日の世論では神父様を食う選択肢が消えるこたぁねーでしょう。
まあ>>3は襲撃されると思ってたからというより、4dの体たらくがさすがに申し訳なくてですね…。

( 27 ) 2010/01/08(金) 23:51:19

神父 ジムゾン

この襲撃からの狼像に関しては>>17シモンさんに近いものを考えてました。ヨアヒムくん狼で仮定すると、>>3:36から黒視して4dも最黒に置いてるレジさんをあっさり食えるものかなぁと。
ただ彼が狼の場合、4dでそんちょさん・カタリナさんを疑う前振りをしてることになりやがりますから、この部分は微白要素程度ですかね。

( 28 ) 2010/01/09(土) 00:04:34

【赤】 神父 ジムゾン

[...は、部屋中を端から端まで転げまわっている]

はーらーいーたーいー…

女将さんのお肉で鍋でもしましょうか。体の中からあっためるんだぜー。

( *5 ) 2010/01/09(土) 00:07:13

【赤】 神父 ジムゾン

駄目だ頭が回らない
薬飲んで寝るかちくしょー


いや、明日の考察用に希望票リストだけ作っときますか。これなら頭回らなくてもできますしー。

( *6 ) 2010/01/09(土) 00:09:22

村長 ヴァルター

>>25 カタリナ ヨアヒム以外は誰が狼っぽいか難しいところ。GS書くなら黒:青>兵>老>羊:白 別枠:神って感じだろうか。
んで書人ならーGJ率が高めだから狙いにくいだろーって話。私ならGJ起きてもかまわんから襲うけど。
>>26 いやいや、オットー真の主観の話だからクララ襲撃で間違ってない。
やれやれ、話が全く進まんな。

( 29 ) 2010/01/09(土) 00:18:28

老人 モーリッツ

>>16 女「将をバファリン襲撃」という可能性は、儂も頭を過ぎったわい。

★神>>27 昨日の世論とは、パメラの「神父さんor灰襲撃」(>>4:137)以外にあるのかの。パメラのは"発言による襲撃誘導"と儂は見ておったがな。

★羊>ちと意見を聞きたいの。昨日時点で、神父襲撃を予想しておったか? 狩>娘の二択と儂は見ておったのぢゃが。神襲撃と予想する長>>10、兵>>16は割りと普通の感覚か?

( 30 ) 2010/01/09(土) 00:32:46

【独】 村長 ヴァルター

これは今まで狼をやり続けた祟りだろうかw

( -9 ) 2010/01/09(土) 00:33:54

【独】 村長 ヴァルター

違うんだ違うんだ好き好んで狼になり続けたんじゃないやい!
まあ村人なんて久しぶりすぎて感覚を思いだせんw

( -10 ) 2010/01/09(土) 00:47:31

神父 ジムゾン

>>30モリさん いや、ここで言う世論は襲撃予想的なものではねーです。対神父様の村の考察ですね。
昨日の神父様はけっこう「暫定白」扱い貰ってましたし、「こりゃ吊れねーや」と思われて襲撃が飛んでくる可能性はあったと思います。

隙間余ったー。餓えたやろーどものために夜食でも出しましょうかね。
っ【もち×16(20)個】【醤油】【きなこ】【あんこ】【ずんだ餡】

( 31 ) 2010/01/09(土) 00:50:24

【赤】 神父 ジムゾン

バファリン襲撃ですか。そういう意味もなくはないです。

でも他に狩人っぽい人がいればその人を襲った気がする…。
このあたりゆるガチ的にどっちが正しいんでしょうね(´・ω・`)

( *7 ) 2010/01/09(土) 00:54:40

老人 モーリッツ

>>25 儂の視点からぢゃと、女将襲撃を見て「村長を白評価するのが少なくなったな」と映ったわい。

儂は襲撃考察、ライン考察、状況考察よりも、思考トレースによる単体考察重視ぢゃからな。「ヨアを吊って終わらなければ考察リセットでええぢゃろ」と構えておった。

だから「村長を白と見る人が減り、吊り票もらってヨアより先吊りされたら面倒ぢゃな」と思ったぞい。

( 32 ) 2010/01/09(土) 00:56:06

村長 ヴァルター

>>29 カタリナ
勘違い。書真(人)視点の話なので占い師特攻が妥当。
見るとこ間違ってた。
それじゃ今日は寝るぞ。
>神父 きなこもらうわ

( 33 ) 2010/01/09(土) 00:56:15

老人 モーリッツ

だから素直に読むなら、女将襲撃は村長の状況白ぢゃよな。もしくは、このような推理に導くため村長狼が意図的にやった、と真逆の見方をする事もできるし。

いずれにせよ、決定打とならぬような襲撃考察が嫌いぢゃな。襲撃によるLWの虚像を勝手に結んで迷走する村人を見た事があるし。「自分を白評価するもの」を優先的に襲撃するマゾ狼も見た事もあるし。

( 34 ) 2010/01/09(土) 00:56:20

負傷兵 シモン

☆村長>激しく話が食い違ってる気がしてならない。
>>4:104は妙襲撃→書襲撃ではない→書の信用が高くて書護衛の可能性が高い→GJが怖くて襲撃出来なかった→書人間と言ってる風に読めている。
そこが書人間の結果ありきの発言と思えるんだよね。

3d、年狂の声が高くなって、書真狼の可能性を高く見てる人が多かったと思う。

( 35 ) 2010/01/09(土) 00:58:33

負傷兵 シモン

なので普通は「書襲撃なかった」と言う材料の前に「書真or狼(>狂)」という選択肢が残るはずなんだ。
>>18はそこで狼の可能性を全く見てない長>>3:27「襲撃が来なければクララ人」>>4:104「クララはGJ怖くて襲撃出来なかった」という発言が疑問になってる訳。

村長は>>3:26「CO順から考えるとペーター〜オットーが狼ぽい。」と、それなりに年屋狼の可能性を見てるのは分かる。

( 36 ) 2010/01/09(土) 00:59:10

【赤】 神父 ジムゾン

出しといてなんですが神父様はずんだ餡食ったことねーんですよね。

( *8 ) 2010/01/09(土) 00:59:36

村長 ヴァルター

>>34 老
まぁそれで吊り逃れれば問題ない訳だが今回はそうか?って思うぞ。レジーナ失うくらいならパメラ食ってGJでもかまわんしと言うか私はレジーナ信じてたがレジーナはそこまで私を信じていてくれたのか?
あ、バファリン襲撃はあるかも。

( 37 ) 2010/01/09(土) 00:59:41

負傷兵 シモン

村長の占考察は>>3:27「クララは人」発言以前は>>2:26>>2:27「狂>真>狼」とあるから、極端に書狼の可能性を見てなかった為の発言と思えなくもないのだが。

しかし長>>21は割と心に響くかなぁ。内容は白アピにしか見えないが、「俺は人間なんだ」っていう魂の叫びみたいな。
正直、俺が何か単純な事を勘違いしてそうな気もするんだ。この会話を見て俺が何かおかしかったら誰か教えてほしい・・・・・・

( 38 ) 2010/01/09(土) 01:00:47

村長 ヴァルター

>>36 シモン
質問はいくらしてもらってもかまわんけど同じ質問は勘弁。
確かに書黒だった可能性もあるよ。あるけどそれなら屋年食うって。GJ起きてもかまわんから食う。このゲーム占い師生かしたままではそうそう勝率は低いゲームだ。
分かるか?あの日は占い師襲撃するべき日だったんだ。
書はもっとも護衛されてそうだから襲えなかった、屋は白ならGJ上等で襲えばよかったはずGJ率そんな高くないはず。年はGJま

( 39 ) 2010/01/09(土) 01:06:13

村長 ヴァルター

起きないから普通に食ったらよかったんじゃね?年真説をそれなりにばらまけただろうな。
>>38 そう、もともと書人予想だったからな。それに襲撃考察がからんで書狼はねーなって考えに流れてたのが実情。

( 40 ) 2010/01/09(土) 01:09:32

老人 モーリッツ

村長>>22-23の意味がわからぬ。村長の主観を時系列的に追ってみるか。
[2d]書:狂>真>狼 屋:真>狂>狼 年:狼>狂>真 CO順から年狼、襲撃懸念のなかったクララを偽と推理ぢゃな。
[3d]▲妙、年→神黒判定を見た後に>>2:27で言及。抜き書きすれば、「CO順から考えるとペーター、信用取りから考えるとオットーが狼ぽい」「占い師襲撃に来なかった結果から考えるとやはりクララは人ではないか?」

( 41 ) 2010/01/09(土) 01:20:32

老人 モーリッツ

確かに、理解困難ぢゃの。村長推理は「狼ならこう襲撃するはず」みたいなのがあるようぢゃ。それが儂の想定する狼とはかけ離れておるから読解不能なのかの。

儂が狼なら、初回襲撃は狩人>占い師>確定霊能者にしてたと思うの。占い師評価の世論や自分の狩人推理を優先させるが、両方自信なかったらGJ覚悟の確霊で性格診断ぢゃな。

こんな感じで、村長の想定する狼像を考えた方が理解しやすいのかの。

( 42 ) 2010/01/09(土) 01:23:06

【赤】 神父 ジムゾン

そんちょさんの考えがわからない…

なんというかどこがわからないかもわからないwwえーっとー(汗)

( *9 ) 2010/01/09(土) 01:34:22

村長 ヴァルター

>>42 モーリッツ
占い師襲撃をしないのはセオリーではないな。最低でもパメラ抜かないでどうするって思っている。

村長の考える狼像と今回の狼像は外れてるな。

( 43 ) 2010/01/09(土) 01:35:37

村長 ヴァルター

>>42 モーリッツ
いやいや、リーザ狩人と言い切れる何かがあるならリーザ襲撃はありえん手ではないだろう。だったら今日パメラ襲って狩人の生存を確認しておくのが大事なんじゃないか?

( 44 ) 2010/01/09(土) 01:37:37

老人 モーリッツ

>>39 横槍ぢゃがな、儂にはシモンの質問意図が理解できるぞ。

例えば儂の場合。2d時点でスライドCOからクララの非狂要素を強く見てるし、世論でクララはそれほど真評価もらってないから初回抜きが来ると思っておったのぢゃよ。なのに残されたから、書狼の目が高まり、年真の目が相対的に上がってくるのぢゃ。推理の根底には「黒引いた占い師は優先的に吊る」という世論の下では、狼占い師による偽黒投下などあり得ぬ

( 45 ) 2010/01/09(土) 01:50:44

老人 モーリッツ

と見てるから。リナの思考もこんな感じで繋がっとるのぢゃ。

これと比較し村長の思考が繋がっているように見えない、と映るのぢゃよ。村長が2d時点で「襲撃懸念がない」ことを理由に書偽と見たのなら、状況は変わっておらぬよな。2d時点で屋真寄り、3d時点で年偽となるなら、書狼という推理になぜ至らなかったのか。「占い師襲撃に来なかった結果から考えるとやはりクララは人」(>>3:27) が疑問に映るんぢゃよ。

( 46 ) 2010/01/09(土) 01:50:58

【墓】 宿屋の女主人 レジーナ

>>37 大正解!そこまで村長を信じていなかったよ〜ん。最白扱いにはなっていたけど、それも間違ってないけどどこか「ここが狼だったら完全に逃げ切られるわけで…」と思っていたにょ。色々とメタ推理にもなってしまうので言わないけども。真っ白という見方はできなかったな。白く見てても吊り上げたいしね。なんとなく中身が(ry@9

( +49 ) 2010/01/09(土) 01:51:12

負傷兵 シモン

>>39>>40すっげー理解した気がした。
村長はあの日は占い師襲撃する日だと思ったわけだね。で、護衛はクララにあると推理して、クララ狼だったら自分に護衛があると信じて屋年のどちらかに襲撃が行くはずだと考えた訳なんだね。理解した!
モリ爺の>>41>>42もにも助けられてこの件随分クリアになったぜ。回答ありがとう。喉使わせちゃって悪かったな。村長大分人に見えてきた! 爺ちゃんもありがとな!@12

( 47 ) 2010/01/09(土) 02:04:22

【独】 負傷兵 シモン

・・・となると誰が狼なんだΣ

( -11 ) 2010/01/09(土) 02:07:31

老人 モーリッツ

>>43-44 儂が狼の時は「意図的に悪手を踏んだりして、村側が推理しづらい状況を作る」のを信条としとるからな。
そもそも、儂は襲撃考察を議論する気などないぞ。決定打とならぬ限りミスリードするだけ>>34と、バッサリ切り捨てておるのだから。確認したかったのは、狼観について儂と村長ではだいぶ違うという点ぢゃ。

★兵47>>「護衛はクララにあると推理」が儂には謎ぢゃけどな。

( 48 ) 2010/01/09(土) 02:10:01

神父 ジムゾン

あるぇ。神父様もそんちょさんの理論納得できねーと思ってたのですが、シモンさんそれで納得するんですか。初回襲撃からの占考察の話ですよね?

まず屋書にそこまで信用差ありましたっけ?感覚だけじゃアレなので見返しましたが、2d書真派は羊老旅、屋真派は兵長青神妙、年真派が宿。
そこで「書真ならGJ率高いから襲えない」で「屋真ならGJ出ても致命的じゃないから襲えばいい」になる差がまず謎です。

( 49 ) 2010/01/09(土) 02:14:14

神父 ジムゾン

ただし、書真派のが声が大きかったのは確かです。3d●兵希望関連の適当さから言ってそんちょさんが書真派が多いように感じたのはまあわからんでもねーですが。

むしろ>>18>>19で神父様と同じように「屋書そんな差あったっけ?」「なんで屋に護衛つかないと思った?」と考えてツッコミながら、そこの説明とか検討なしにシモンさんが納得できる理由がわからないんですが。★どこをどうしてあの説明で納得したんですか?

( 50 ) 2010/01/09(土) 02:21:42

神父 ジムゾン、もち食って寝ることにした。ずんだもちびろーん。

( A5 ) 2010/01/09(土) 02:27:08

神父 ジムゾン

>>50ちょっと訂正。
書真派が声が大きかったというか、声が大きい人に書真派が多かった、ぐらいですね。屋真派には書偽主張切り込み隊長のリーザちゃんが居ましたし、書真派がみんな自信持ってそれを推しまくってた訳じゃなかったですね。
半端に印象論混ぜてしまって申し訳ねーです。(スライディング土下座)そんちょさんの思考は明日起きてからもっぺん追いますー。

( 51 ) 2010/01/09(土) 02:36:49

【赤】 神父 ジムゾン

うぬ

今日はあと表作りだけにしましょう
もう無理頭回らん

( *10 ) 2010/01/09(土) 02:38:24

【赤】 神父 ジムゾン

個人的メモ付き希望リストの巻。

長:1d●妙○青→●旅○妙(仮決定後変更)/2d●兵▼神(仮決定後提出)/3d●兵

羊:1d●妙→●旅(灰中唯一希望から妙が消えた)/2d●老▼旅→●旅▼神(老は?)/3d●青

( *11 ) 2010/01/09(土) 02:46:27

【赤】 神父 ジムゾン

老:1d●妙/2d●羊▼青(旅の扱いチェック)/3d●青

青:1d●妙○老/2d●神▼旅/3d●宿

兵:1d●旅○妙/2d●長○神▼青▽旅/3d●青○長

( *12 ) 2010/01/09(土) 02:46:44

【赤】 神父 ジムゾン

おまけ

神:1d●青○妙/2d●青▼旅→▼空/3d●青○長

ヨアヒムくん超ロックオンしてたww

( *13 ) 2010/01/09(土) 02:47:36

【赤】 神父 ジムゾン

これぞ独り赤ログの有効活用!(無駄遣いとも言う)

よし寝よう。

( *14 ) 2010/01/09(土) 02:51:37

負傷兵 シモン

☆老>>48>>49 失礼な発言が並びそうだから端折ったんだけど、モリ爺が言う「村長の主観」ってヤツが強いんじゃねーのかなと。
正直に言うと>>39>>40は内容に付いて納得してないよ。だけど「村長がこう考えた」って部分でとても真摯であり率直だと思った。
「兵のヤツは何でこんなに物分りが悪いんだ」的な苛立ちも村っぽく感じたから。
その「主観」は村長にとって基本的なセオリーであって、きっと当たり前

( 52 ) 2010/01/09(土) 03:20:10

負傷兵 シモン

すぎる事なんじゃないのかな。だから思考の流れを説明しない。しなくても皆分かるはずだから。
例えば>>39「占い師襲撃するべき日」とあるが、わかるか?と聞かれれば「サッパリわからない」。
確かに真占を襲撃しなければ狼は詰むが、別にあの日でなくてもいいだろう。事実占襲撃が一日遅れているが全然詰んでない。疑い先は散らばるばかり。
だけど、俺は村長の考えが正しいとかそういう事はどうでもよく、村長が村か狼か

( 53 ) 2010/01/09(土) 03:21:07

負傷兵 シモン

の判断をしたいだけ。
「理解した」って言うのは内容に同意したって事ではなく、村長がこう考えていた事を理解できるようになった、って感じかなぁ。大分脳内で補正もしたけど。

>>40で「そう」って言ってる部分を、俺が言うより先に出してくれたらもっと信頼できたんだけど、俺、朝の質問下手だったし、そもそも村長は俺を懐柔しようとは思ってないだろうから、本当に「そう」なんであろうと結論出した。

( 54 ) 2010/01/09(土) 03:21:50

羊飼い カタリナ

>>30
あぁ私もジム襲撃は余裕であり得ると思ってたよ。この場面で狩人狙う必要ってあるかなぁ。私なら白くて吊れない奴とか、邪魔な思考してる奴とか消すけど。
たださ、神護衛でGJって割と有り得そうじゃない。良く考えたらGJ避けって観点でダメだと今日になって気づいた。

( 55 ) 2010/01/09(土) 03:28:55

負傷兵 シモン

★神>逆に聞くけど、一連の発言を見て村長狼で視点漏れを誤魔化してるように見える?

申し訳ないんだが喉が@8なんだ。
そして仮決定の時間に帰れないかもしれない。頑張って希望は出すようにするが、答えられない質問やら間に合わない事色々あるかもしれないので、ごめんなさい。ちょっと寝ま・・・・。

( 56 ) 2010/01/09(土) 03:47:04

羊飼い カタリナ

あーそういう観点で見てれば、レジが狩人に見えるのはある意味必然かも。昨日の「ジムヨア黒い」はジムに襲撃誘導とも取れる。それから狩りCOを促していたのは自身が出る気マンマンの狩人なんだろう…と思われた可能性もある。
>>56 横だが、「村長狼で視点漏れを誤魔化してるように見える?」YESと答えたらどーなるんだろ。

( 57 ) 2010/01/09(土) 04:04:38

【墓】 宿屋の女主人 レジーナ

うーん。性格の差だろうけどレジ狩だった場合は、独断coするだろうな。灰狭める理由とリアル事情で独断独断!確定能力者にゃわるいけど。レジ襲撃はきっとオットーが連れていきたかったか、ニコラスの元へおくってあげたかったから!(ねぇよ)
てか、寝起きでとりあえず鳩からでした。半角大文字の出し方わからんw
っ【フレンチトースト】【*05縞馬*のサラダ】【セイロンティー】

( +50 ) 2010/01/09(土) 08:53:32

青年 ヨアヒム

・・・引きこもっている間にずいぶん議事録が厚くなったね。僕は自分のペースでやらせてもらうよ。
今日はまずオットーのラインから見直すよ。初日は屋1d>>1:163で長最白評価で長宿白より。>>1:164で書狼なら兵カットでいい。●羊。2日目も長最白とだけ。書狼視点でのラインでの検討の結果●旅▼羊。3日目は老とのやりとりが増えるが、老からは灰考察を白と言っているだけ。

( 58 ) 2010/01/09(土) 13:15:21

青年 ヨアヒム

>>3:150で仮決定●青に対して消極意見。>>3:123で長宿白で放置。>>3:150で●羊か老希望。4日目はいいねw
オットーラインから見えることは、現在生き残ってる灰に限定して言うと、長の一貫した最白評価と羊に対する一貫した疑い。3日目では老を微妙に疑う感じ。
切り合うならカタリナ、ここまで切らないのはあり得ないというのを狙うなら村長、微妙なライン切りがあるのはモーリッツという感じだなあ。

( 59 ) 2010/01/09(土) 13:15:55

青年 ヨアヒム

ただ、3日目のオットーのモーリッツ評価が何となくとってつけた感はあるんだよなあ。根拠は>>3:121であげられているけど、初日の>>1:169>>1:170のクララの白評価だけなんだよね。でも、これは2日目では触れられていない。考察のスタイルは同じなのに、なぜ2日目で触れなかったんだろう?
3日目にペーターが黒出しして、オットー視点でクララ真占が判明した、だから狼としてはクララ襲撃を当然考える。

( 60 ) 2010/01/09(土) 13:24:07

青年 ヨアヒム

真占クララ襲撃という前提で灰考察を落とすことを考えたら、ここでとってつけたような疑いはライン切りを意図しているようにしか見えないんだよね。
オットーラインからは、モーリッツが一番黒く見えるね。
・・・そういえば、オットーラインではシモンが空気だねw
少し休んでから、単体考察をやるよ。

( 61 ) 2010/01/09(土) 13:25:19

神父 ジムゾン

>>56シモンさん 本人の反応待ちですが、あまり。世論をパッションで判断してああなったのかと。が、シモンさんそういう文脈の話してましたか?
納得/理解関連で表現が悪かったので謝罪の上解説します。ごめんなさい、神父様が言いたかったのは「こいつ黒いじゃんなんで納得したの」じゃなく「散々食いついといてそれで引き下がるんかい!」です。説明を聞いたので「納得じゃなく理解」なのはわかりました。

( 62 ) 2010/01/09(土) 13:40:41

神父 ジムゾン

でも>>23>>39の食い違いが解決してない中でなぜ「理解」できるのかわかりません。というか、シモンさんの中では「占襲撃必須論」を理解しただけであって、>>18>>19なんで書屋に差ができてるのかは解決してませんよね?
投げた質問と理解した位置が違うから謎なんです。「受け答えが人間ぽかったからおk」の部分だけは分かるのですが。

( 63 ) 2010/01/09(土) 13:41:16

【赤】 神父 ジムゾン

誰が一番黒いかなぁ。

流れ的に神父様の考察じゃそんちょさん疑えなくなってきました。
シモンさんも今日即吊りにはまだ足りない。

( *15 ) 2010/01/09(土) 13:43:36

【赤】 神父 ジムゾン

あ。被襲撃者は女性ばっかりなのは気づいてましたけど、逆に処刑死者はみんな野郎なんですね。

この村はみんなおんなのこだいすきなようです。

( *16 ) 2010/01/09(土) 14:20:47

老人 モーリッツ

>>62 思考トレース法で見れば、シモンの質疑出しと引き際は妥当だと思うぞい。

村長の回答>>21>>22>>23に納得できず、兵>>35で再質問。それに対する村長の回答は>>39>>40。いちおう「もともと書人予想だったから」という形で決着はつけておるし。さらに突っ込んでも、納得できる回答がもらえるとは到底思えぬぢゃろ。

喉の配分を考えれば、引き際としては妥当ぢゃと思うぞ。必要なのは推理が

( 64 ) 2010/01/09(土) 14:36:30

老人 モーリッツ

正しいか否かではなく、推理の結果を出す事でもないぢゃろ。ポイントは村長の見極めであり、発言姿勢と思考法の洗い出しにあるのでゃから。「それで引き下がるんかい!」という神父の方こそ理不尽な要求に見えるわい。

書真→神白と儂は判断しておるが、それが無ければ神父が黒く見えておったぞ。村長の回答に納得できぬのなら、自分が質疑出しせい。シモンの思考を洗いたいなら、シモンに質疑出しすればええぢゃろうが。

( 65 ) 2010/01/09(土) 14:36:42

【墓】 行商人 アルビン

狂人の扱いについて。
「吊ってしまおう」「食べてもらおう」
こんな感じ。まぁ、狂人の仕事は場をかき乱す事だし、仕事終了を感じたら……かなぁ。自分が狂人をやった事がないから何とも言えないけど。

( +51 ) 2010/01/09(土) 14:42:34

【独】 行商人 アルビン

というか、狼と闇狩人しかないというオチ。
次ガチ村参加するときは普通の村人がいいけど霊能か狂人でもいいなぁ。C国狂人だったら狼と話し合いで斬るんだけどね。

( -12 ) 2010/01/09(土) 14:44:29

神父 ジムゾン

>>64>>65モリさん シモンさんの結論付けが「結局よーわからんけど反応は白っぽかった!」なら問題ねーんですよ。疑問解決してないのに「理解」で終わるのがわからねーんです。
で、神父様はこの件のそんちょさんは「よーわからんけど性格要素のうちっぽ」が結論です。シモンさんの結論が分からないからツッコんでます。そこで「思考を洗いたいなら兵に質疑を」と言われましても「だからツッコんだんだけど」としか…。

( 66 ) 2010/01/09(土) 15:14:27

村娘 パメラ

モーリッツさん>私も火鼠の皮衣に石綿説があることくらいは知ってるよ。でもね、まさかあのモーリッツさんが人工的に作られた石綿で満足するはずがないよねっ。
>>14私は3dのこと言ったつもりだったよ。世論は「クララ真っぽいね」の中一人だけ「クララ狼」だったからね。
>>15カタリナの気持ちになって主観追えるなら、ヨアヒムのも追おうよ。村側だとして見極めがつかないだけじゃ可哀そうだよ。私もね、3dまでは

( 67 ) 2010/01/09(土) 16:03:52

村娘 パメラ

カタリナは白いなーって思ってたんだけど、最初に違和感持ったのが>>4:2なんだよ。ヨアヒム以外のほとんどがクララ真だと見てたし、狼視点でも真占わかってるんだからここはクララ襲っとくのが最善だよね。一応確定白の私もいたし、護衛率は私に比べたらそれほど高くはない。>>4:106>>4:111の村長さんの黒要素も強引だよ。>>4:107で触れてるペーター吊り反対は長>>2:208かな。これ黒要素?

( 68 ) 2010/01/09(土) 16:04:02

村娘 パメラ

カタリナ>>20>狼は村側よりも能力者の内訳について持っている情報が多いし、狼が考察をとりあえずで言ったのか目的があって言ったのかは判断できないね。素村が本気でクララ狼と思ったのか、狼がわざとクララ狼と言ったのか。シュレディンガーの猫状態。…ちょっと違うかな?
狂襲撃の可能性と取られようとそうでなかろうと、占いによる灰ローラー止められるんだし必要じゃない?現にヨアヒム占いの日に占襲撃で、カタリナは

( 69 ) 2010/01/09(土) 16:10:06

村娘 パメラ

これがヨアヒムの黒要素だと現に>>4:2で思ったんだよ。危険な位置にいるなら、神父さん吊りにならなくとも、即占ローラーになる可能性に賭けないと。

【仮決定は今から約5時間後だよ。そろそろ今日の希望もよろしくね】

( 70 ) 2010/01/09(土) 16:10:18

老人 モーリッツ、工業用アスベストをじっと見つめて、呟いた。「よく見たらこれ、可愛いのう。パメラはセンスええのう」

( A6 ) 2010/01/09(土) 16:50:52

青年 ヨアヒム

次は単体考察。
シモン:初日は、霊非COは>>1:46で占非COは>>1:72。どちらも順番は半分より後。初日は老考察が多めだね。●旅○妙。灰考察は不自然な印象はないね。2日目は、占考察は>>2:80-87で屋:真、書:狂、年:狼より。●長○神▼青▽旅。灰考察はパッション多めな気はするけど、2日目なら許容範囲内かな?パッションと言いつつ不合理さはそれほど感じないなあ。

( 71 ) 2010/01/09(土) 16:59:33

青年 ヨアヒム

3日目は占い師考察が充実しているね。年狂の理由も>>3:52-55で具体的になっているし、書についても>>3:55-58で迷っているポイントが具体的だね。●青○長▼年。灰考察や手順から不自然さはないね。4日目の白要素あげというかもう一度灰を見直すのは僕以外はきちんとやっている感じw 5日目の村長に対する疑問点はまるっきり同意なんだけど、何かあっさり納得したのが不思議。

( 72 ) 2010/01/09(土) 16:59:55

負傷兵 シモン

☆神>>62 なんか爺ちゃんがほぼ説明してくれた気がするんだが、俺の言葉でも説明するよ。
俺、正直ジムにはちょっと負い目がある。ジムをほぼ確白同然に扱ってるけど、それは斑であるジムの発言を精査したからでなく、占内訳による所が大きいから。だからジムが納得するまでちゃんとやりたいよ。
今回俺が一番知りたかったのは「クララ人」が視点漏れ発言であるかどうか。だがその発言は黒くもある反面、クララ狼の可能性を

( 73 ) 2010/01/09(土) 17:06:05

負傷兵 シモン

極端に低く見ていれば村としても有り得るものだと思ったんだ。
書屋に信用差があったかって俺はそんなにないと思ったけど、感じ方は人それぞれだよね? だからその質問は「書屋に信用差なかったじゃねーかよ」ではなく「あったっけ?」って確認くらいで、俺にとって重要でなかった。
何で書に護衛が付くと思ったかは謎ではあるが、そこに「主観」を加味するとあれこれ考えるよりむしろ納得できた。占襲撃すべき日→でも襲撃妙。

( 74 ) 2010/01/09(土) 17:06:45

負傷兵 シモン

 →屋狼で年書なら護衛は書。
 →年狼で屋書なら護衛は書。
 →屋年でも護衛は書。
ここが「主観」の最たる部分で、だから書狼なら当然の如くGJ率の低い年屋のどちらかを襲撃するはずで、妙襲撃は有り得ない。だから書=人と解釈したのかなと思えた。信用の高さ=護衛が付く可能性なんじゃないのかなと。
引き下がったのは村長は「ものすごく理解しにくい村」だと理解したから。俺の質問に対して一切弁解してないんだよ。

( 75 ) 2010/01/09(土) 17:07:40

負傷兵 シモン

全てが主張なんだ。それがとても村っぽく見えたのでこれ以上の質疑は無用と判断した。

☆羊>>57 確白同然と見てるジムだから聞いてみた。Yesって事だったら再考するつもりだった。結果変わったか分からんが。

〔青〕★>>59 屋ライン考察「青に対して消極意見」これに対して何か思う所ある?書から黒が出た時に対する言い訳っつか。書襲撃が通るとか通らないとかじゃない部分で見え隠れしちゃった焦り、と。言い

( 76 ) 2010/01/09(土) 17:10:48

青年 ヨアヒム

でもこれまでのシモンの考察の傾向(性格考察というのかなあ)からすると許容範囲かな。こうやってみると、矛盾がないというか思考に一貫性があるんだよね。同じ姿勢で疑いつつ同じ姿勢で白く見る。そういう自然さがとにかく白く見えるね。最白評価。

村長:昨日の>>4:70-71で指摘した点と兵>>5:19の指摘は黒く見えるんだよね。確かに狼の視点漏れのようにも見えるなあ。

( 77 ) 2010/01/09(土) 17:11:22

負傷兵 シモン

がかり臭くてすまないが、ヨアの考え聞かせてほしいな。
他は兵>>3:96>>3:97辺りで考察が止まってる。単体的にも相対的にも白くは見えてきてない。
〔羊〕4dのパメラの考察を参考に考えたんだが、やっぱり狼っぽくないなぁ・・・>>1:203いきなりの非狩発言だよな、これ。しかも本人わかってやってる。俺、序盤で非狩発言をしちゃったが為に吊らざるを得なくなった村人ってのを何人か見たことがあって、それ

( 78 ) 2010/01/09(土) 17:11:25

負傷兵 シモン

なりによくあることだと思うのね。そう思うとデータで動くリナが狼ならそこ考えないと思えないんだよねー。
★羊>今更だが1d妙狩人って言ってるのは非狩だったり、狩人保護に反してるように見えるんだけど、この辺どう考えてた?
>>3:3ジム黒捨ててるのもやっぱり白いと思うよ。
☆娘>>4:134リナが白をはっきり言わないのは必要ないと思ってるからでは? 狼探すのが大事だからこそ白い物は白いで終わらせる。俺

( 79 ) 2010/01/09(土) 17:12:14

青年 ヨアヒム

でも、村長は>>2:26>>2:53でクララを偽なら狂と思っていたんだよね。そういう思考の前提ならこういう発言が出てもおかしくないこともないんだよね。黒く見えるのは村長の前提としている思考のせいなのかもしれない。オットーラインで言うと余りにもつながりすぎで不自然なんだよね。昨日までレジーナの次に黒く見ていたけど、ちょっと迷い始めている。単体では若干黒目。

( 80 ) 2010/01/09(土) 17:12:21

負傷兵 シモン

もモリ爺それで終わらせてるから気持ち分かるような。むしろ黒要素はっきり出しているのを何で村っぽいと思わないの? 上段についてはもうちょっと精査の時間がほしい。今の俺には判断付かなかった。

うーん、神老長が人間ぽく見えてるので、俺の今日の希望は羊青のどちらかでしかない。相対的にヨア黒く見えてるってのが現状かな。個人的には青>羊で終わると思ってる。

【▼青】で提出。GS白 神老>長>羊>青 黒@1

( 81 ) 2010/01/09(土) 17:12:34

負傷兵 シモン、ヨア、連投邪魔してごめんw 出かけます。仮決定は鳩から確認するつもり。すみませんー。

( A7 ) 2010/01/09(土) 17:13:37

羊飼い カタリナ

>>68 年吊り反対は単体では黒要素にはならん。が、襲撃がな。この襲撃は「堅実だがギャンブル苦手」という狼のイメージを私は持った。それと村長のイメージが一致したという。
それと初回占い襲撃なんかやったら世論的にも即ヨア吊りだったと思うが。狂吊りで時間稼ぐのは間違っちゃ居ないよ。それに比べりゃ自分占い時の占襲撃での状況黒なんて小さい小さい。

( 82 ) 2010/01/09(土) 17:18:15

【独】 負傷兵 シモン

んんんんんんん
この後のヨアの発言見られないのが2dのニコラスと同じ結果を出しそうな予感がしてきた・・・・うぬぬぬぬぬぬ; ごめんなさいっ

( -13 ) 2010/01/09(土) 17:20:22

羊飼い カタリナ

>>79 すごい今更だな。どこかでクララとその件質疑した気がするが。
私は狩人が占われた上で食われるのは占いの無駄だと思ってる。それくらいなら即COの方がマシである。狩人保護は「出来りゃいいな」くらいには思っているが大して重要視してない。

ちょいギャンブル。▼シモンで提出。

( 83 ) 2010/01/09(土) 17:22:37

老人 モーリッツ

>>67 時系列評価は2d-3dの分けかたぢゃなく、どの時点でどう見てるかがポイントぢゃろ。青>>3:34書偽決め打ち発言の以前と以後、で判断すべきぢゃと思うぞい。

思考の流れについても、ヨアヒムを村人という仮定で主観を追った時、「どのように狼を追いつめるのか」について像を結ばぬのぢゃよ。リナは>>2:56で村長に対し説得を試みとるよな。ヨアにはそういった意思が全く見えぬし。

最後に、ヨア狼

( 84 ) 2010/01/09(土) 17:25:04

老人 モーリッツ

なら初回でクララ襲撃しておけば勝ち筋あったのか?

神父に状況黒被せて吊り、年→屋の占い師ローラーにはできたかもしれぬ。その後は灰殴り合いぢゃろ。

2dリーザ白確定後に、ヨアは老兵旅の吊り票をもらい宿神の占い票をもらって疑いを集めまくっておったのぢゃぞ。意図的にクララを残して「ヨアだったら違和感」という推理を導きたかったんじゃないのか。まさに、娘>>4:126 兵>>17、神>>27のようにな。

( 85 ) 2010/01/09(土) 17:25:17

村長 ヴァルター

今日は単体考察はやらんぞ。昨日の大連投で力尽きた。
んで肝心の吊り希望だが・・・。
まぁ、この状況なら▼青にせざるえんだろうな。ただそれにしては今日の襲撃レジーナは謎。最黒で見てる相手を食ったら後の推理が大変じゃないか?と思った。発言は黒いが状況的には白い面もあるんじゃないかと思う。
ただ他の連中がそれぞれ白要素がでかいので困る。青吊って終わって欲しいのが本心。

( 86 ) 2010/01/09(土) 17:27:22

【独】 老人 モーリッツ

あら。今、リナの▼兵が見えた気がしたぞい。発言取り消しかの??

羊飼い カタリナ7回 残13回 か。
すんごいギャンブルぢゃな。兵白なら、リナ白でもどす黒く染まるぞい。兵黒なら文句は言わぬが、手筋無視し過ぎぢゃろ。疑いを集めるだけぢゃし。

( -14 ) 2010/01/09(土) 17:31:17

羊飼い カタリナ

はーいそこイキナリかよ!とか言わない。
個人的に>>47「村長大分人に見えてきた!」そこまで言うか!とちょい謎。それとなぁ。なんだろう。「急にヒラメイタ!」みたいな心理。個人的にこの手の考察では普通テンション上がらんと思うんだが。それ含めて演技臭い。
(2)>>17と言っておきながら、結局ヨアが最黒な件。

( 87 ) 2010/01/09(土) 17:37:11

村長 ヴァルターは、青年 ヨアヒム を投票先に選びました。


青年 ヨアヒム

カタリナ:初日は霊非COは早めで、占非COはスライドしたクララの前。>>1:144で書真年狂屋狼。屋狼の理由も挙げているし、狼だったら狩人にヒントを与えすぎな感じがする。ここは白っぽい。ただ、>>1:203は何だろう?何で妙狩の可能性を示唆する必要があったのか疑問だなあ。でも狼同士なら囁けばいいだけか。●妙→●旅への変更は妙狩か。これも言う必要のないことなんだよなあ。

( 88 ) 2010/01/09(土) 17:42:05


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (7)

負傷兵 シモン
20回 残0回
村長 ヴァルター
20回 残0回
羊飼い カタリナ
8回 残11回
村娘 パメラ
18回 残2回
青年 ヨアヒム
20回 残0回
神父 ジムゾン
20回 残0回
老人 モーリッツ
20回 残0回

犠牲者 (4)

楽天家 ゲルト (2d)
少女 リーザ (3d)
司書 クララ (4d)
宿屋の女主人 レジーナ (5d)

処刑者 (3)

旅人 ニコラス (3d)
少年 ペーター (4d)
パン屋 オットー (5d)

突然死者 (0)

見物人 (0)

退去者 (4)

行商人 アルビン (1d)
仕立て屋 エルナ (1d)
農夫 ヤコブ (1d)
シスター フリーデル (1d)

発言種別

通常発言
独り言
囁/鳴/念/婚/叫
死者のうめき
アクション
削除発言

一括操作




(0.054 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby *
使用画像については[瓜科国FAQ]をどうぞ。
■交流掲示板■
■人狼物語専用まとめwiki■