情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
イチ真時
フビライ非狼公(占い後リア充)
クロコ狼(リア充へ憑依)
◇ヒサヒデ非狼公
ノブナガ真時
フビライ非狼公(占い後リア充)
クロコ非狼(襲撃+リア充)
ヨリトモ真時
カグヤ狼
マサコ非霊狼or憑狼
フビライ非狼
灰
ナスノ ◇ヒサヒデ セイメイ ムラサキ
ち、違うぜ?
灰に落とそうとしてミスったワケじゃないんだぜ?orz
オレ、ヒサヒデがうっかり花火放り込まないよーに火の番するわ…
[...はキャンプファイヤーに薪をくべる簡単なお仕事に入った**]
昨日のクイズの答えは
妻が発見した書き損じの原稿が、実は後の傑作だった、だ。
襲撃筋考察:
真GJ→
真狩の護衛は普通に考えてトミコせんせ鉄板だろう。
それは狼も把握しているはず。
よってあるとすればザビエルGJ。
アクマサはいざという時の告発役としてまだ生かしておくはず。
占候補GJは変態狩人過ぎるの無い。
意図的GJ→
真狩が生きているかも知れない現状、今後真GJが出れば吊手が増える。
今のタイミングで意図的GJをする意味がない。
これは無い。
▲血狐→
潜伏幅である灰を狭める事はしないはず。
であれば偽占(イチ)が血。
用務員さんが3日目に占っているから既に吸血鬼。
これが一番ヤバイな。
今日新たな吸血鬼(アクマサヒサヒデあたり?)が生まれているはずだ。
ただ、イチは血ではなく封狂だろう。
よってこの可能性も薄い。
結論として、ザビエルGJで真狩生存じゃないか?
アクマサ>>4:148
これ答えて無かったなー。
基本喉余ったり死んだりしない限りガチっちまうんだが、
まぁ、村の総意にゃ従うわ。
雰囲気悪くはしたくない。
そしてなんだその家訓はw
用務員さんは南蛮渡来のモノに寛大だぞ?
信用しとけw
結局ヨリトモの白黒は全く判明しておらんのだよな。
ただ封狂生存は確定。
で、やはりイチじゃないかと。
封狂>血魚っつーイチ考察は今までにも落としてるが、追加で。
昨日の考察、本人言ってた>>4:65>>4:68だけでなく、封狂の部分で考察の歪みがあるんだよ。
>>4:56用務員さん封狂なら、
クロコ真でのイチ狐溶かしを防ぐため、クロコを封印。
狐も狼陣営の敵だし、噛みが通じない以上、非常に厄介だ。
溶けを防いでどうする。
しかも憑依狼入りの現状、溶け=真占確定にはならん。
むしろクロコが封印されたと名乗り出れば
その意図(溶けでの真占確定を恐れた)を勘ぐられ、結局信用は落ちる。
そしてもう一つ、封狂は1人に対し、1度しか封印を施せない。
その貴重な封印を、狐対策の相互占いで使う?
本当に使うべきは黒が出そうな場合に対してだろう。
以上の3点において、イチの想定する封狂は
自分の信用を狼陣営の勝利よりも優先している。
封狂の能力は各能力者に1回限り。
終盤になればなるほど生きるというものではない。
(むしろ終盤になればなるほど、
判定結果が増え、能力者の数が減る)
偽確してでもご主人様に仕えるのが狂人だろう。
イチは、状況も各役職の役割もかなり理解している。
そのイチがこんな所でつまづくのはおかしい。
そもそも昨日灰考察をしていないのに、
ヒサヒデ非血人を明言しているのも疑問だ。
つーかイチは昨日俺の考察に絡んでるだけで、灰見てないだろw
なんだお嬢ちゃん、そんなに用務員さんが好きか。
アクマサ>>27
んでこら誰がEDだw
封狂の封印は1回だけだからな。
明日になれば全開よ。
まー、明日があるかは判らんが……
では、寝る!**
おはようございますおはようございます。
思ったんですけどー。
まさかムラサキはわざと噛んでもらおうとした?
いや問題出し忘れてた!とか言ってたけど…。
やべえよ吸血鬼なんじゃねーの?
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新