人狼物語(瓜科国)


806 【シリーズ村】帰って来たバランス村【vol.7】


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


化け狐 ネコメ

お医者の人にも近いこと言ってたけど。
前提条件をつけるなら、全パターン想定しなきゃダメよ。
前提条件をつける段階で「ちょっとその時にしか役に立たない考察をしている」と思ったほうがいい。

確率論はデジタルだからでやっといて、考察はオカルトしたら意味ないじゃんとネコメは思うのね。
デジタルに考察するなら先入観はいらないんだよね。
考察の前提に希望と妄想が入ったらオカルトだよ。

オカルトでも、組み合わせとかどう多くても5パターン無いから、割合当たるんだけど。

( 507 ) 2011/12/17(土) 02:50:12

多機能少女型自宅警備員 リロ、ネコメが無惨な姿で発見されたらしいですよ

( A108 ) 2011/12/17(土) 02:51:23

化け狐 ネコメ

なので、希望的観測を取っ払っても、シズカの人もリロの人もダンテの人も人にしか見えなかった上、クリスの人が真霊し始めたから突き進めたのが、ネコメの人の言い分。

手順的には暴走してるけど、デジタルに考察した自分の推理の方をよっぽど信用したいしね。
結局は、推理に自信がある面は大きいね。

( 508 ) 2011/12/17(土) 02:54:00

ダンテ

>>-350 酔っ払ってたらいつでも超はやいよ。
リロは本当に良い子だね。ありがとう。

[...はリロの頭を撫でた]

( 509 ) 2011/12/17(土) 02:57:15

ヒルトン

>>3:+22 ロザリア 悪かったな。

>>3:+26 ビスコ 中二病丸出しの判定文だったと思うのだが。

>>3:64 フリッツ 来い。

>>3:+89 ナナシ そうやって▼リロすればよかったか。

>>3:-88 ダンテ 酔ってるのか。

>>3:103 マンジロー 不安ではない。絶望だ。

>>3:-143 ダンテ いや犬だ。

>>3:-147 ロザリア 墓下での仕事っぷりには恐れ入る。

>>3:+192 ナナシ ハッハッハ。

>>3:+207 ナナシ 独特なのはよく言われる。

( 510 ) 2011/12/17(土) 02:58:00

化け狐 ネコメ

>>-349
うーん。
ネコメの人より繋がりを見るのうまいと思ったよ。
ネコメの人、お医者の人に白打てたの>>4:63のおかげ。

読むまで片白でも吊りかねなかった。
それ以上は難しいかな。
ものさしは自分が計れるものしか計れないのです。

( 511 ) 2011/12/17(土) 02:58:10

ヒルトン

>>3:+208 フランチェスカ 霊判定白では情報少ないと思ったが、そういう探り方があったか。

>>3:-185 マンジロー なぜだ!

>>3:-222 マンジロー 本当になんなんだろうな。ライン戦でキャッキャウフフもすぐそこにあったんだが。

( 512 ) 2011/12/17(土) 02:58:10

道化師 ナナシ

>>505
>>506

シンクロしてますね。
すごいです。

>>507
……耳が痛いです。

そうか……強い人との差はそこにあるのか。
状況考察とかに頼りすぎていたみたいです……。

仮にクリス狼だとしたらこの狙いは何処にあるのか。クリスさんは霊としては、普通に問題なかった。
ということは、信頼勝負は十分に出来た。
それでいて、即破綻しかねないこの判定には何の意味があると。
考えられる様々なパターンから一致したり、しないものを見つけるためにはクリスさんのスペック、戦略的な考え、性格面を考察して、その判定が妥当かどうか見極める。

なるほど、上手い人が序盤意味あるのかどうかよく分からない質問をするのを目にしますが、後にそういうものを見極めるためにやっているんですかね。
……自分がいかに未熟なのか言語化できた気がします。

( 513 ) 2011/12/17(土) 02:58:40

ダンテ

>>510 ヒルトン
私はいつでもよっている。はっはっは。
でも私は猫だ!!

>>511 ネコメ
発言の白さではネコメがうえだったと思うぞ。ネコメも良い子だな。

ナナシさんは私人狼予想の稀有なかた。こんばんは。酔っ払いです。

( 514 ) 2011/12/17(土) 03:01:26

多機能少女型自宅警備員 リロ、ダンテはいい人ですね。最近すっかり奇人扱いで誰も可愛がってくれない。

( A109 ) 2011/12/17(土) 03:02:12

ダンテ、多機能少女型自宅警備員 リロ、私が良い人だって今頃知ったのか? と笑った。

( A110 ) 2011/12/17(土) 03:03:08

道化師 ナナシ

リロさん、ヒルトンさん、ダンテさんこんばんはです。

>>514
……いや、すいません。
何故か、ディートさん狼じゃなくてクリスさん偽ならダンテさんしかいないじゃんとしか思ってませんでした……。
発言は安定していたと思ったんですが、他の人の個性が強すぎたせいかあんまり要素が拾えなかったです……。

( 515 ) 2011/12/17(土) 03:05:06

道化師 ナナシ

>>510 ヒルトンさん
あの局面で▼リロさんなら、ハルイさんの二の舞になると思いますよ……。

( 516 ) 2011/12/17(土) 03:06:07

ダンテ

>>515 クリスと私が人狼ならラブラブすぎるけど、まあ、間違えるのはしょうがないと思うよ。

( 517 ) 2011/12/17(土) 03:07:47

化け狐 ネコメ

>>513 ナナシの人
ネコメの人は分析まあまあ好きなので、そういう壁を感じてるとそれっぽい理由を言うのは得意よ。
狼が好きに作れる状況って、せいぜいが陣形なんだよね。
腕と状況次第で、流れ乗っ取りとかあるけど。
やっぱりその辺も、スペック計れば見えたりするね。

結局、リロの人注視し続けたのはそいうことできそうな上、他に気にかけなきゃいけない人もあんまりいなかったからってところだね。
この辺は、ネコメの人は3.4日目にぽつぽつ落としてるから、読み比べるとネコメの人の言いたいことは見えてくると思うね。

>>514 ダンテの人
生存日数があまりに残念で、白発言の練習がんばったからね。

( 518 ) 2011/12/17(土) 03:11:02

ダンテ

>>-353 あほかワロタw
>>518 生存しないと面白くないもんな。

( 519 ) 2011/12/17(土) 03:17:17

ヒルトン

能力者騙りは難しいな。
誰だ、実力低いものに騙りやらせとけと言ったのは。

( 520 ) 2011/12/17(土) 03:19:40

化け狐 ネコメ

>>519 ダンテの人
だって白打った3人の一人必ず入るとか・・・
まあありえないこともないけど・・・
とりあえずイリーナ吊ろう・・・

で、明けたら終わってた。


今回長生きさんだよ。
平均寿命4.2日って書いてあったもん。

( 521 ) 2011/12/17(土) 03:20:49

ダンテ

>>-354 短期はどこで遊んでるの?

>>520 騙りは人狼の中で2番手か1番手がやらないとしょうぶにならんよね。

( 522 ) 2011/12/17(土) 03:21:25

化け狐 ネコメ

>>520
のらりくらり生きれる人は能力低くないです><

役職騙りには向かないけど。

( 523 ) 2011/12/17(土) 03:21:35


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (8)

異国人 マンジロー
19(40)回 残1651pt
ちょっと旧型 ヤツハ
23(57)回 残1157pt 飴飴
風の子 ウィン
41(37)回 残1570pt
亡霊 シズカ
46(30)回 残1613pt 飴飴
ダンテ
218(32)回 残459pt
医師 ディートリヒ
39(15)回 残2018pt 飴飴
多機能少女型自宅警備員 リロ
43(90)回 残708pt 飴飴
化け狐 ネコメ
37(62)回 残1240pt

犠牲者 (4)

プリンス・オブ・ ハッピーターン (2d)
金融屋 ハルイ (3d)
ラジオ シラタマ (4d)
不審者 クリス (5d)

処刑者 (4)

自動人形 ロザリア (3d)
隻眼の次男 ひゅー (4d)
パン屋の娘 イリーナ (5d)
ヒルトン (6d)

突然死者 (0)

見物人 (0)

退去者 (16)

司書見習い アン (1d)
生徒 ビスコ (1d)
ぺろりすと ぷらちな (1d)
白い 雪苺娘 (1d)
双子 フリッツ (1d)
白衣 アポロ (1d)
賭博師 サイモン (1d)
道化師 ナナシ (1d)
書生服 ワラビ (1d)
宿の主人 ダモン (1d)
パゴンドウルティコハ モルベゴンハンダホ (1d)
巫女 サクラ (1d)
新型 アカフク (1d)
アラフォー ポテル (1d)
ひえひえ サブレ (1d)
踊り子 フランチェスカ (1d)

発言種別

通常発言
独り言
囁/鳴/念/婚/叫
死者のうめき
アクション
削除発言

一括操作




(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby *
使用画像については[瓜科国FAQ]をどうぞ。
■交流掲示板■
■人狼物語専用まとめwiki■