人狼物語(瓜科国)


667 Fate/pendulum waltz 聖杯戦争村7th


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


キャスター ソロモン

[ソロモン自身もバーサーカーに与えられたダメージは大きい。
握られた腕は未だに痺れ、避けたつもりの彼女の一撃一撃も、ソロモンの体に傷を刻んでいる。

だが、それだけではない]

( 170 ) 2011/05/21(土) 02:12:26

フェリシア

 ―東区・有栖川邸―

[ ざ、わ、、…嫌な予感がした、今までに何度か感じた事がある、
胸がざわつくような不吉な予感・・・

ポーチのテーブルに飲みかけの紅茶を慌ただしく戻す。
子蜘蛛の糸を手繰ろうとするも見つからない!

 ――これは、この感覚は…子供達が自分の腕から零れ落ちてゆく感覚と同じ!!

  リシアは駆けだしていた。何処に?

  また大事な者を失ってしまう。何故だ?

駆けだして…かの者が好きだった果樹縁に差し掛かった時
自分の体から強制的に引き出されるあの感覚…

( 171 ) 2011/05/21(土) 02:13:27

キャスター ソロモン

[代償。

ただソロモンの指輪を発動しただけでは、不足した魔力により魔神の力を行使する前に消滅してしまう。
それを補い、魔力の消費量を抑えなおかつ彼らの力を出来る限り行使する方法。

それは、ソロモンの”霊核”そのものを触媒にする事。つまりは”ペルソナ化”。

無論、霊核を触媒にする以上ソロモンの核はまさに英霊2体分以上の負担を強いられる。
長時間の発動も難しく、また連続して発動すれば間違いなく破壊される。
いわば、最後の手段。それを彼なりの降霊術の行使により補助し実現させている。

もし、次の一撃を放てばどうなるか。ソロモンの霊核はその出力に耐えられず、即座に破壊され、消滅する]

( 172 ) 2011/05/21(土) 02:14:16

キャスター ソロモン

アンネリーゼ、撤退する!

[これ以上の戦闘続行は不可能。それがソロモンの判断。

まだオセの力は残っている。この場を全力で脱出するくらいならば出来るはずだ。

近くにいるであろうアンネリーゼに呼びかけながら、視線で彼女の姿を探す]

( 173 ) 2011/05/21(土) 02:15:53

フェリシア

 ――…っ、同時に膝の力が抜け丘陵を数度転げた。

そのまま草むらに突っ伏すも、ふらつく足取りで起き上がり、回路に全神経を集中する。
せめて判ったのはメフメトの意識が向いている場所

       ――中区・駅前――    ]

( 174 ) 2011/05/21(土) 02:16:29

アンネリーゼ ヤーネフェルト

――…ッ、わかった…!

[巻き込まれぬよう、幾らか後方に下がっていた辺りから
投げられた声に、一言、声を上げる。
…正しくは其れ以上の言葉を発する余裕が無かったとも。

ある程度の魔力の回復はしている心算だったが
宝具を発動した辺りから――吸い上げられるのは並々ならぬ魔力の量。
これ以上は、此方も限界に近かった。

…嗚呼、よもや巻き込まれた者など、いないだろうか。
――魔力が尽きそうな中で、やはり一瞬だけ、頭に過った**]

( 175 ) 2011/05/21(土) 02:20:47

アサシン イスカリオテのユダ

―中央区:逸れた道―

[指先から力を抜き、ユダは落下に身を任す。
ひび割れた地面に降り立てば、
それに気づいた偽一が手招いた。

この場から離れる、と
謂わずとも同じ考えであろう。

サイレンの音、近づく中区から
サイドカーは遠ざかっていく。

飛散した礫が掠って
破れた二の腕に触れた。
眉を寄せる。]

( 176 ) 2011/05/21(土) 02:21:33

バーサーカー 茨木

 ……ち

[狂戦士としては、このまま追う方が正しい。
だが、主の力が遠く現状が苦しいのはこちらも同じである。
結果的に女も引く羽目になった。

草履は、ざり、と音を声をあげ
数回の瞬きのうちに女の姿はその場所から消えうせた**]

( 177 ) 2011/05/21(土) 02:23:22

アサシン イスカリオテのユダ

[ソロモン王の魔術は、言わずもがな。]

……。
あの女はバーサーカーだな。

いや。

――「鬼」 …と、
謂うべきかもしれない。


[ユダはそう、偽一に謂った。
彼はどんな顔をしただろうか。]

( 178 ) 2011/05/21(土) 02:24:05

アサシン イスカリオテのユダ


…厄介だ。

[急いで乗ったため
ヘルメットを被り忘れていた。
赤みを増したように見える髪が風に揺れる。]

( 179 ) 2011/05/21(土) 02:26:13

アサシン イスカリオテのユダ、一度、 北の方を、*見やり*

( A46 ) 2011/05/21(土) 02:26:28

【赤】 アサシン イスカリオテのユダ


――…――

 

( *60 ) 2011/05/21(土) 02:26:58

キャスター ソロモン

[声を聞き、そのままアンネリーゼの傍へと跳躍する。

やはり、魔力が枯渇している。これでも駄目なのか。

ちっ、と舌打ちしながらも、自身に掛かる膨大な負担に耐えながら、もう一度跳躍をする。

大きく跳び、戦場となったその場から離脱していく**]

( 180 ) 2011/05/21(土) 02:27:00

フェリシア

 ―埴シニアタウン・バス停前―

[…泥と土に塗れ尚も、かの者と約束したを守るように…
 『自慢の二足歩行』で駅に向かうリシアの姿があった]**

( 181 ) 2011/05/21(土) 02:33:52

アーチャー II.Mehmet、溶鉱炉より、熔けた鉄を充填している。++

( A47 ) 2011/05/21(土) 03:19:42

アーチャー II.Mehmet

―北区/寺北遺跡群―

 ふむ。
 止んだようであるな。

[溶鉱炉は、皇帝の腕に巻きついたまま。
時折赤い電磁を放ち、横顔を暗く照らしていた。]

 さて。どう動いたものやら。であるな。

[閉じていた目を開く。
ひときわ大きな電磁を放ち、溶鉱は唸りを上げた。
還る先は孔でもなく、ソラでもなく、皇帝の体内。
皮膚を破り、肉を焼き、骨を溶かし、更に内側へ。
熱した鉄が、かりそめの体へ流し込まれた。]

( 182 ) 2011/05/21(土) 03:53:17

アーチャー II.Mehmet


 ――ふん。
 そう猛るな。時期にはまだ早い。

[鉄を飲み干した皇帝は、その場からゆっくりと姿を消した。**]

( 183 ) 2011/05/21(土) 03:54:55

鳥野 偽一

―中央区→東区―

[サイドカーでユダを回収した偽一は、出来るだけ現場から離れるべく、エンジンをふかしていた。
日が沈み、紅色の空がゆっくりと青紫に染まっていく。]

こういう時間帯を、日本では逢魔時と言うらしいよ。

さっきは日が昇っていて、魔に出会うには、早すぎた気がするんだけどな。

[偽一は、日の照る街中で、多数の人に構わず暴れ出した英霊と魔術師に、戦慄を覚えていた。
しかも、先に暴れ出したのは本来英霊を抑えるべき、魔術師の方だったように見える。]

( 184 ) 2011/05/21(土) 08:36:49

鳥野 偽一

あの2人とは手を組む要素も、利用する要素も無い。
そんなのはいつか暴発する爆薬を、胸元に抱えているようなものだ。

バーサーカーで間違いないだろう。
彼ら以上に、バーサーカーと言う単語が似合うコンビはいないだろうからね。

[この戦争は、彼らを放置したままで、継続可能なのだろうか。
偽一の中に、そんな不安すらよぎった。]

( 185 ) 2011/05/21(土) 08:39:28

鳥野 偽一、アサシン イスカリオテのユダに、「鬼か・・・確かに、その名が良く似合うな」と呟いた。

( A48 ) 2011/05/21(土) 09:02:47


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (9)

渡辺 あゆ
1回 残2972pt 飴飴
フェリシア
34回 残1679pt 飴飴
アーチャー II.Mehmet
49回 残1303pt 飴飴
アンネリーゼ ヤーネフェルト
23回 残1715pt 飴飴
キャスター ソロモン
41回 残1329pt 飴飴
鳥野 偽一
33回 残1787pt 飴
アサシン イスカリオテのユダ
72回 残782pt 飴飴
ビンセント バンゴッホ
17回 残2239pt 飴飴
バーサーカー 茨木
35回 残1798pt 飴飴

犠牲者 (2)

ライダー (2d)
クリスティーナ 鳳 (3d)

処刑者 (1)

セイバー ゲオルギウス (3d)

突然死者 (0)

見物人 (0)

退去者 (1)

玖珂 諒一 (2d)

発言種別

通常発言
独り言
囁/鳴/念/婚/叫
死者のうめき
アクション
削除発言

一括操作




(0.054 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby *
使用画像については[瓜科国FAQ]をどうぞ。
■交流掲示板■
■人狼物語専用まとめwiki■