
1704 初蛍の村
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[31]
[32]
[33]
[34]
[35]
[36]
[37]
[38]
[39]
[40]
[41]
[42]
[43]
[44]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
>>246 カチュ
やーそこ見た上でワカンネって意味だったんだけどね。
ジャスパーって割と自意識強めに見えたし、私のこと強めに疑ってたわけじゃん?白見ているところが疑っているからってそこにすんなり変えられるかね?っていう。
メリッサ白いコールがあったならまだしも、そうでもないし。
>>257 (可愛い)
ジャスパーは多分ビームとかは村でも普通にすると思うよ。
それがノイズになるなんてことも考えてもないと思う。
あーーどうだろこれ天然偽装とかあるのかな?こういう部分で偽装を入れてくるようには見えてなかったんだけど。
( 262 ) 2016/05/31(火) 20:55:27
>>260
罪悪感を覚える旨の発言は何視点なのかしらと思ったのだけど、質問ステルスする気なら
その罪悪感って言葉を出してわざわざ引っ込む必要がないな、という納得をしたから。
言っていて思ったけど、あなたの意見からは少し別の方向に進んだのかしらね
( 263 ) 2016/05/31(火) 20:55:27
>>261ニキータ
勘違い失礼。
そうなると個人的にニキータ占いたいとことかって別であったりするのかな。
( 264 ) 2016/05/31(火) 20:56:04
( *143 ) 2016/05/31(火) 20:56:04
( *144 ) 2016/05/31(火) 20:59:25
戻り。
>>241メリッサ
そもそもスタート地点が違います。
シュティ宛は>>14>>18でも反応してるように、最初からタイミングとアピ部分に注視してましたから。
>>67で聞かれて、印象強かった部分としての開示です。
メリッサ宛はユリニキ要素を話しつつ、好印象も取った後ですからね。
そこまでに見れたものが全然違う。
ちなみに、>>138は>>121を受けてのものだったり。
( 265 ) 2016/05/31(火) 21:00:59
>>255 その質問から色々なこと取れてたので反映させるの忘れてた。
イヴァンは会話内容のことで、強く否定も肯定もしなかった。そこからどうともとってないけれど、話に焦点が来るから話が好きなんだろうとぼんやり。
白とも黒とも言えないというカチェの判断が、私は引っかかっているのかもしれない。
ジャスパは、前半はわかった。後半はキリル狼でイヴァン白ならそうなるのかもと。
その観点から行くと、キリル狼イヴァン狼は薄いのかなと思ってから、仲間の喉削り悪いは出てきそうな感じが少しするかもとか。
で捨てたわ。
☆ 序盤は性格要素の収取とかしか、やることない。中心よりはヘヤノスミスのほうが好き。
☆ 少し待って。
( 266 ) 2016/05/31(火) 21:02:53
そういやシュテファンが狼ならメタいこと言い訳にするPL違うって意見あったけど、それって村だとする理由になんのかな
あとイヴァンの言わんとしてたことはふむふむなるほどと咀嚼せず丸飲みしてた
フェンリルみたいに
( 267 ) 2016/05/31(火) 21:06:53
喉ヤバイーのと用事があるので占い希望置いときます
【●シュテ○ドラ】
ジャスパーは私占い希望は「?」ってなってたけど、黒要素には結びついてない。対サンドラはワンコが言ってた村側の危機感みたいなのは解る。
自分の視線届いてないところから。シュテの方が見辛そうなのでそこで。
直近見えたので。>>265 んー明日もっかい見てみる。
( 268 ) 2016/05/31(火) 21:07:13
>>253 サンドラ
意見の合致がなされたからどう見えるってその部分についてか。
別にこの時点で同意・非同意からは何もとってないわ。まだこの初動の段階で「クレスト人外なら同意しやすい/しにくい」とかはないし、寧ろイヴァンには「何由来なんだろうな」って聞いてるし。
あと考察の所は白弾きよりというか、ある程度白弾いて視界狭めてからガッツリ取り組むタイプなので、んな事言われても感。
シュテファン
>>128まで戦術論。>>212以降システム絡む回答⋯でなんとも言えない。ここから伸びていけば良いんだけど、エアポケ枠になりそう。ゼノビアとの応酬見るに状況考察派らしいからこれからに期待⋯か?
>>220 シュテファン
現時点で気になる人や発言とかあれば教えて欲しい。
>>212曰く>>12アピったらしいけど、その意図って何?
( 269 ) 2016/05/31(火) 21:07:49
ゼノビアは>>233答えてくれてないけど、>>245が見えたからまぁいいか……。
(私のこのスルーされ率よ……)
>>192から私宛にシュティのフォロー、その部分は>>195でも出ていて、>>206で塗りに見えるかと確認している。
>>195時点でなんでシュティ待たずにゼノビアがそれを言ってるんだと思ったのですが、>>206見て感じたのは「私狼がシュティを塗ってるように見えてのフォローだったのか」という。
ここは良い意味で警戒感が取れました。
>>255ドラ
私からは上記のような感じですね。
( 270 ) 2016/05/31(火) 21:08:21
まず私はシュテファンをみて、>>32下段に書いたように経験に裏打ちされてそうと思った。
彼の白黒はわからないけれど、こういう人は今まで何人かみていた。
だから>>192中段で反論をしてみたわ。
>>195上段でシュテファンの予想をしていたけれど、
>>206「状況考察派」な人に見えたから、状況が進めば色は私から見えやすいかなと。
こういう人は序盤にSGにされやすい。狼の塗りどころと思ったの。
シュテが狼として経験をそれなりに踏んでいれば序盤の陣形アピールなんて、白要素の足しにもならないの理解してるかもと思ったしね。
( 271 ) 2016/05/31(火) 21:10:50
・メリッサ
>>24「先着順」と言ってるけどキリルの正体を探るための質問じゃなくてよかったの?
>>30は単純に非同意だったわね
>>31「突っ込んだ発言」>>173「もう一歩」
細かいんだけどこういう前置きいるのかしら? というのは、「ここまで実はあります」みたいに発言を「見せ物」としてる印象を受ける。
>>74「他人の言葉を奪う」のまではわかるけれど、「狼視点強めになる」のは相手が「狼でも共感する」から?
最初って誰が狼かそうそうわかるものではないと思うからそれで狼視点強めになるっていうのは首を傾げるわ。
言い訳みたいに聞こえた。
星つけてないけど、
反論ある人は自由に言って頂戴ね。そういえば
( 272 ) 2016/05/31(火) 21:11:53
ゼノビアは、イヴァン見えてたけれど、見ていればわかると思った。
( A125 ) 2016/05/31(火) 21:13:00
黒窓と平家がかなりいい感じになってきてるように見える。
( *145 ) 2016/05/31(火) 21:14:40
( *146 ) 2016/05/31(火) 21:17:36
>>269ドラガノフが>>253にある>>67への私の意見宛だったとしたら私の発言がちょっと不適切だったわね。
>>67は単純に口当たりのいい言葉が気になっただけと捉えてくれれば。
今日はそんなに白弾きしていないように見えたけど、いつもどんな風に取り組んでいるの?
( 273 ) 2016/05/31(火) 21:17:52
イヴァン乙
>>271ゼノビア
裏打ちされるほどの経験から村だとしてアピをしている件について
何かあるわん?
>>272サンドラ
狼視点の言及に対しての言い訳だから普通ではないかなわんわん
( 274 ) 2016/05/31(火) 21:18:26
適当に期間決めてください。
>いつもどんな風に取り組んでいるか
( *147 ) 2016/05/31(火) 21:18:28
( *148 ) 2016/05/31(火) 21:18:41
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[31]
[32]
[33]
[34]
[35]
[36]
[37]
[38]
[39]
[40]
[41]
[42]
[43]
[44]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る