
1704 初蛍の村
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[31]
[32]
[33]
[34]
[35]
[36]
[37]
[38]
[39]
[40]
[41]
[42]
[43]
[44]
[45]
[46]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
ジャスパーおじさんは自分の中の村人像があって、それは相手にはできないと思うからには基準は自分なのでは?
てのと、>>1:425で白を取ろうとするタイプの、というか。取りたいタイプの狼にどーしても見えぬ。
一万歩譲ってニキータ赤時の狼だけど、それも割りに薄めに見ているという話。
このあたりみんなどう考えてんだろ。ここ拾うのはあまっちょろいかね?
勝ちたいやり方ってあると思っていて、ジャスパーが1dのあれそれをやるのって村の時だけだと思うんだが。
( 63 ) 2016/06/01(水) 12:14:12
>>58 エレオノーラ
ゼノビアはミハイル統一も確かに動いたけど非常に理性的だよね。>>1:314下段できちんと説明があり、進行としての⚫ミハイル感。
に対し▼キリルは>>11「細かい言語化は置いておいて」>>13「殺してから考えよ」と説明に先行して殺意の迸りが見えるのよ。非常に主観的な推しが入ってる。全くの別系統だと俺は思うよ。
昨日>>1:255で書いたけど俺ゼノビアのこと「なんか抑えてない?」って思ってて、そこから「おお、動き出したな」って今日なった。そういう意味で印象深い感じだから、現時点では白黒云々というより「ここからゼノビアどう展開してくんだろ」という注目というかわくわくというかそんな感じ。伝われ。
( 64 ) 2016/06/01(水) 12:18:44
タイミング()に定評のあるえれおさん
あれ(ジャスパーvsサンドラ)が過剰に見えるからニキータが疑ってんだろなあと思いつつ、そこ感性の違いだから埋まらないんじゃという絶望も感じている
メリッサ>>60にせやなしつつ、最下段はゼノビアという人がやることとしては一貫性歩くね?と思った程度とゆことで。
ドラガノフの言う「静かな感じ」は青い炎を遠くから見れば静かに見えるよねというよな感覚。
( 65 ) 2016/06/01(水) 12:19:11
エレオノーラは、発言すると必ずタイミング悪い呪いはどこの協会に行けば解けますか?
( A7 ) 2016/06/01(水) 12:20:01
シュテファンについては今日のジャスパー考察に同意。
何者であるにせよ、ここに占い入れると狼側に作為を一手分渡すことになるんで即吊りに持っていきたい、と思ってる。
潜伏狂人問題については、世論みてもサンドラ吊りで霊判定見れれば解決する問題なので、なんなら今日に▼サンドラでも良いと思うけど、さすがに通らないかな?
ちなみに潜伏狂人見極めの為にサンドラ占うつもりはないよ。よほど手が空けば別だけど。
( 66 ) 2016/06/01(水) 12:20:49
( A8 ) 2016/06/01(水) 12:20:54
やろうとしてることはちがくとも、やろうと思った根本の人が当然だけど同じ性格をしてることはめちゃくそわかるんだなあ…………
メリッサの>>60がほんとせやなだったのでそれで(二回目)
でもたしかに今日の帰着点は気になるね。一緒にわくわくしてよう。
( 67 ) 2016/06/01(水) 12:22:40
エレオノーラは、イヴァン、ついでに喉を増やす祝福もかけてもらおうね………(よよ)
( A9 ) 2016/06/01(水) 12:24:37
>>エレオ
ジャスパー村ならサンドラはたらしこまなきゃいけない相手なんだよね。他の村からの心象も良くは無いだろうし、そこから予測すると「自分が偽と思われている」ことを利用する作為だと思うのね。
そうなると、もっとも考えられるのはジャスパー仲間でのライン切りになって、因果つけにしては遠回りしすぎかな?っていう。伝わる?
もいっこの可能性としては普通に村ジャスパーに噛みついたってのがあるんだけど。あの時間帯に仲間が周りにいなかったんかなぁ。
( 68 ) 2016/06/01(水) 12:25:49
ユリに関しては、>>1:94がユリ評じゃなかったというので、改めて。
>>1:10や>>1:23は強めに出ているんですよね。
威圧だったり、俺様がと強調したり。
でも、>>1:51ではふと表情が和らぐ。
村の状況を見て、プラス感情が自然と零れている。
ここは偽装ではない喜び部分に思います。
また、>>1:54>>1:162の確白宛依頼や>>1:135「同じ感想だが落ち着け」>>1:159「真ならきつい」等、ロックを自認して自分の中にブレーキを設けようとしている部分も見える。
喉都合であまり言語化出来てませんが、ちゃんと見てます。
( 69 ) 2016/06/01(水) 12:26:25
>>61 ニキータ
直接聞けよ。変な想像したって現実には辿り着けん。
と言いたいところだが、脳内ではかなりサンドラに対して酷いことを考えていたので、あくまで思考の流れだけ言う。
まずサンドラがなぜあの発言、アクションだっけ?をしたのか考えた。サンドラが真の場合、偽の場合、両方。
そしてとりあえず真の場合に角が立たないように、飴とは何か説明し、確かまだ喉が半分以上残ってたので、いらないんじゃねって言った。
そしたら急にガツンと来たので何だコイツってなった。
その時には真偽とか忘れて何だコイツ状態だったので冷静になろうととりあえず去った。以上。
( 70 ) 2016/06/01(水) 12:26:44
ゼノビア=青い炎って感じはわからんでもないんだけど、ミハイル統一とかと▼キリルって一貫性が無いって話じゃなくて、▼キリルで炎が中から外に出てきた感じなのよな。
メリッサの言葉を借りるとゼノビアの「私のため」が全面に出てきた感じなのかしら。
>>60 メリッサ
ゼノビアの「私のため」が中央にあるって部分何処から取った?ちょっと教えて欲しい。
( 71 ) 2016/06/01(水) 12:27:18
イヴァンは、エレオノーラその祝福は喉から手が出るほど欲しい……。(切実)夜まで温存してます。はい。
( A10 ) 2016/06/01(水) 12:27:18
>>all★
なんかいまいち視界がばらけている感があるので、喉の端にでも「思考の見にくい人、見やすい人」それぞれ書いといてほしいなあ。
白黒予想はとりあえず脇においておいていいからさ。
それは吊り占い希望で出してくれれば。読解の相性の問題で。
( 72 ) 2016/06/01(水) 12:27:22
ふー……ちょっと喉使い過ぎてしまった。
暫くは此方でのんびりと眺めています。
( *47 ) 2016/06/01(水) 12:30:13
ニキータは、ジャスパー うん。だよね。返答ありがと。
( A11 ) 2016/06/01(水) 12:30:19
ツイッターと化したクレスト三男
クレスト解剖図を示したイヴァンが俺的には白く見えるなあ。狼ならクレストよく分からん枠に留めたいと思うし。
ただし、現状ではクレスト白派とよく分からん派に分かれてて、客観視点でクレストはSG位置かそうでもないのかで白ポイントの強弱変わりそう。
この辺は白確定に聞いたほうがいいかね。
俺の立ち位置どう見える?
( 73 ) 2016/06/01(水) 12:31:44
>>50のクレストとか。
俺がこういう思考が村っぽい!と言ったポイントに、いやそういう思考はないよ、とさらっと言えちゃうところがいいよな。
あと思い出したんだけど、キリルのシュテファン上げの思考の流れがよく分からんかったので、少し説明欲しいな。
占い先→今日は占いいらない→良い位置にいる、と急上昇してるんで。
( 74 ) 2016/06/01(水) 12:32:19
ゼノビアさんって割と自分への目線というか、そういうのから見てる節ありませんでしたっけ。
( 75 ) 2016/06/01(水) 12:33:12
>>71 ドラ
▼キリルや>>1:35で自分がとった白を周りに促すところ、それから「ギドラは出て」っていう強めの要求かなぁ。
割と「我」がありそーって感じない?
>>72 んー…。カチュかなぁ。
橋渡しをさっとしてるところとか、裏では思考まわしてるんだろうなぁとは思うんだけど。
あとシュテは個人的に「わかる」が先走ってしまうので見にくいかも。
( 76 ) 2016/06/01(水) 12:34:35
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[31]
[32]
[33]
[34]
[35]
[36]
[37]
[38]
[39]
[40]
[41]
[42]
[43]
[44]
[45]
[46]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る