
1704 初蛍の村
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[31]
[32]
[33]
[34]
[35]
[36]
[37]
[38]
[39]
[40]
[41]
[42]
[43]
[44]
[45]
[46]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
メリッサ>>219
ちゃんとメリッサ白ならつー前提が書いてあるでそ。
キリル狼だとライン弄り上手そうな気がするのでメリッサ・キリル両方狼でいきなりキリルがメリッサを黒視はないわーとは言い切れずもにゃもにゃしてるんで、さっさとこの辺にケリをつけたいのよ。
( 227 ) 2016/06/01(水) 21:20:29
>>222キリル
さほど、とか量のほどは問題ではなくて。
ゼノビアの回答を得た時の君の心の動きが知りたいんだわ。
ね?
( 228 ) 2016/06/01(水) 21:20:44
カチュがちょい上がり気味でメリッサが落ちている。
うーん。予測不可能。
( *141 ) 2016/06/01(水) 21:21:22
…ニキは、自分の信用とかを気にしていて不安そうにしていたにも関わらず私の今日の話から疑いをかけるのねと思った記憶。
真なら残念。
いろいろなケース想定を思い浮かべれば、あの話は自分にとっても悪い話ではないだろうに。
そして灰を見ろと言っておきながら陣営の予想をさせるか…と今サンドラに話しかけつつ、ぼんやり想起した。
( 229 ) 2016/06/01(水) 21:25:05
>>220 ふむ。
共有されていないところでいくと、私も1人白を押すならジャスパーかなぁ。
ここは初日に起きたギャップ分、きちんと印象をとり切れてない感覚もあるんだけど、
良い意味で突っ走る村感があるんだよね。
この辺はまとめが出している要素にまるっきり乗っかる形になるけど。
( 230 ) 2016/06/01(水) 21:25:58
>>224のゼノビア見てメリッサの見立てと合致するなーと思ったり。割とメリッサ灰枠だったけど見極める目ありそうだし、この感じで正しい見立て続けていくなら割と白見ていいのかなと。
現状ざっと分けると
ゼノビア・ユーリ・イヴァン>メリッサ>キリル・カチューシャ>シュテファン辺りでクレスト見てみる感じか。ジャスパー辺りはクレストとセット。
( 231 ) 2016/06/01(水) 21:27:18
>>229ゼノビア
僕は、ああいうのは白確定にやって欲しいの。
君がやりたい事にああいうのがあるのは理解したからいいけどね。さっきも言ったけど手順トークになると狼と村の差異がなくなるから嫌なんだ。
( 232 ) 2016/06/01(水) 21:28:28
メリッサ、ドラガノフは昨日から印象の上昇はないですね。
・メリッサ
>>80のように、共感推理だといつまでも黒を探すのって難しいのではないかしら?
>>145★自分は持っているけど、村が知れてない白要素があるって事よね。共有はしないの?
>>208ありがとう。そうなの…って感想。
最後の質問は、ユーリーに対するメリッサの見方に対してキリルとジャスパーが物申したって流れで難しくて正直よく追えないの…。昨日犬さんも教えてくれてたのだけど
( 233 ) 2016/06/01(水) 21:29:14
>>228ニキータ
そもそも回答に対して私自信に目的も心の動きもない。
しいていうならゼノビアの思考の円滑化が目的。
>>1:461>>2:95と「見て」と言っている。
だから私がゼノビアに対して理解できるまでの対話と、「理解した」ってこと自体を伝えるのが目的。
そこからゼノビアの思考が進んだ時、私にとっても村にとっても見やすい形になればおいしいからね。
( 234 ) 2016/06/01(水) 21:30:19
狩人候補はジャスパー、クレスト、ユーリー、ゼノビア、シュテファン、メリッサ、カチューシャ、ミハイル
シュティは自占許容部分あり。
ジャスパーは前述。
ミハイルも昨日の流れでの占い許容は、狩人薄いかなー?
ユーリーもなんとなくでなら違っていそうなんだよなぁ……。
>>1:99自分放置枠になって不安が出るあたりとか。
確白ムーブも位置調整狩人には見えず。
カチュは先を見据えた状況考察思考が、あまり死ぬことを想定した目線ではないか。
ただ、カチュ位置なら狩人でも襲撃懸念はあまり見ないかなぁとも。んー。
自分の位置に無頓着な印象はあったりはする。
メリッサは>>144が占い師決め打ちで護衛って感じには見えなかったかな。
真贋あまりつけていないとかだと何とも言えないけど。
クレストかゼノビア本命かなぁ……んー。
( *142 ) 2016/06/01(水) 21:32:36
( *143 ) 2016/06/01(水) 21:33:13
ゼノビア薄そうなんだよなあ。
なんとかクレスト処分してえ
( *144 ) 2016/06/01(水) 21:33:35
夜の影は、おっにっく!おっにっく!誰のか楽しみ おっにっく!
( A89 ) 2016/06/01(水) 21:35:22
思考の円滑化が目的…。
キリルはゼノビアを村と思ってるの?狼と思ってるの?判断保留枠なの?彼女の発言を整理しようと思ったのは「ゼノビアのため」ならゼノビアは村視なの?
わからん!
( 235 ) 2016/06/01(水) 21:35:27
メリッサがユーリーに対して、「ニキータ真を印象付ける発言」これは違うのは、昨日言っていたはず。
⇦これに対して、キリルとジャスパーが「ニキータ真でメリッサが厄介だと思ったから出た意見では?」
というのは、私から見ればおかしなことだけど、客観視点からはありえるかしら。
むしろここでは、メリッサ黒なら「ニキータ真を印象付けた」と言うことによって真を印象付けた?
( 236 ) 2016/06/01(水) 21:36:32
クレストは>>1:416自分占いに不満げ、>>19自分も含む吊り希望に占いじゃダメ?といった部分はあり。
占い師のことは結構細かく見ている。
ただまぁ、表にもどんどん出してはいるが。
自分の位置上げる私を評価したり、自位置は結構気にしているかな。
ゼノビアは>>120「ニキは死なない」がニキ護衛を信じる素村によるブラフか、漏らしてもいいや系狩人かってとこですね。
ちなみに、狩人でこんな感じで手順出す奴も結構居るっちゃ居るんで、なかなかどうして紛らわしい……。
( *145 ) 2016/06/01(水) 21:36:36
イヴァンから私宛に何かあった気がしたんだけど見失った。
( 237 ) 2016/06/01(水) 21:36:37
( A90 ) 2016/06/01(水) 21:37:32
メリッサねえ、見方の自分起点の強さとか対話式で村をみて混ざっていくのは白黒問わないとか。
それなりに自分の思う盤面も作りたいと思ったりするだろうなと。私に対してそういう読み取りをするなら、我はかなり強いでしょう。私も我は強いけれど、私の為にとは思わないかな。私の興味のあることに私は含まない。
…それと、私一人じゃ戦えないから。
黒ロックで殺されても、白ロックで返す気持ちもある。
>>232
村人の戦術的思考や、のるかそるかは状況からの考察材料になるので無駄には思わないけれど。結構私のこの手順回りは癖があるし、それを見せてどう反応するか。
キリルからは色々わかった。
( 238 ) 2016/06/01(水) 21:37:37
( A91 ) 2016/06/01(水) 21:37:59
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[31]
[32]
[33]
[34]
[35]
[36]
[37]
[38]
[39]
[40]
[41]
[42]
[43]
[44]
[45]
[46]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る