
1704 初蛍の村
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[31]
[32]
[33]
[34]
[35]
[36]
[37]
[38]
[39]
[40]
[41]
[42]
[43]
[44]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
メリッサ白・狂・狼でもジャスパー黒だと動き方が雑いかねえ。慎重さが足りんというか。
>>62が言いがかりレベルの追従黒視だし。
キリルもどんぐり君だけど「メリッサがニキータ真の場合しか想定していない」っていう思考過程がある分やや上。
ジャスパー程の雑さはなし。
メリッサ占い下げた点から否定できそうなのはメリッサ狂・キリル狼はないかなーぐらい。後>>64上段。
>>25>>29辺りから、キリル狼ならライン気にしそうなのでメリッサ・キリルはねーよとは言い辛いかねえ。
( 168 ) 2016/05/31(火) 16:29:51
( A54 ) 2016/05/31(火) 16:30:32
ギドラは個人的には>>*36>>*40のように見えております。
ここは皆さんの意見も聞きたいところ。
と、偉そうに言ってはいますがちょっと私も赤窓久々過ぎて勘が鈍っているので、リハビリがてら議事録とにらめっこしています。
( *95 ) 2016/05/31(火) 16:36:38
ドラガノフ疑ってるならもっとサンドラの表現変わるんじゃないかなって気がする>カチューシャ
まあ一般論でね
追求しちゃるって意識が全然無いとかならまた別かも知れんけど
疑ってないとは言わないけど積極的な疑いはまず薄いだろわん
( 169 ) 2016/05/31(火) 16:38:21
で、メリッサは>>77で二人の黒視には正当性アリと。
キリルはまだしもジャスパーも不問なのが個人的にもやる。
ジャスパーの>>62がキリルの>>63の後なら理解出来るが。
ジャス>>62はキリル>>48を受けての発言だしな。
この時点だとどっちも言いがかりレベルでしょ。
俺がどんぐり言ったせいかも知れんがメリッサの中でジャスパーとキリルってホントに同列?
( 170 ) 2016/05/31(火) 16:40:39
>>*92
今のうちから下手な伏線はる気はちょっと起きないかな。
後からどうとでもできそうなのでぼちぼち。
襲撃は霊→狩人にして4日目に臨機応変に動けるのが理想な気がするが。
まあやっぱり状況と照らし合わせつつよね。
どう転がるかわからんから今からあーだこーだ言っても仕方がない。
ニキータ始末は理想を言えばサンドラ真決め打ちで吊りたいね。
それがだめなら諦めて4日目の襲撃で食う感じかね。
>>*93
覚えておこう。
( *96 ) 2016/05/31(火) 16:58:11
エレオノーラ霊能に関しては割と平家の意見に納得しちゃってるなあ。納得してからログ読んだから多少偏り入ってるけど、
>>49で夜の影が「統一占い?」って聞いて>>111でエレオノーラが答えるとかさ。占い方法の決定権エレオノーラが握っているイメージで、統一か自由かで霊能は判定絡む分聖痕より強く決定権持つ方が理にかなってるよなあとか。弱い要素だけど。
あと夜の影の方が灰の間に入る動きしててザ灰の仲介するまとめっぽさあるよねん
( *97 ) 2016/05/31(火) 17:01:47
>>170
どんぐりだと思っているのはクレストさんの方で、メリッサさんからは多少差はあるんじゃないでしょうか。
>>77「キリルの方が見方が複雑」とありますし。
>>77上段の言ってることは一緒ってのは>>62>>63の事なのかなと。
むしろメリッサさんが同列で見ているってのはどこから来てるんでしょう。
( 171 ) 2016/05/31(火) 17:04:26
>>*96姫
2-1ですからね。
それまでせっせと村を吊っていかないといけない。
頑張って色々躱しますかー。
>>*97黒窓
あぁ、なるほど。
ありがとうございます。
ではちょっと赤でも離席して。
後は夜に。**
( *98 ) 2016/05/31(火) 17:05:07
カチューシャ>>171
俺がどんぐりと思ってたのはジャスパもキリルも狼の心情が〜とかよく分からん事いってんな〜と思ってた時の話で今は違うよん。
キリルは>>168からジャスパ程の雑さはないからメリッサが自分への黒視を不問にするのは分かる。
でもジャスパは違うでしょ。
なんでジャスパも不問にしてるの?っていう疑問。
メリッサが二人に多少差があると思ってるなら尚更ね。
( 172 ) 2016/05/31(火) 17:22:00
や、多分どっちも免罪したのが悪いってことじゃないかな?
不当だとは思うんだけど、その見ている部分が私の性格的に理解できるので違和感はない、みたいな。どっちも出発点は同じだから出発点に違和感さえなければ同じになる。
私はクレストとは正反対の考えで、キリルは狼にしちゃ迂闊かな…で白っぽくは見えた。>>63って言われて言語化したようなまとまってなさがあるんだよね。発想自体もすんごくぼんやりしてるし。
一方でジャスパー>>62の方が、黒要素をきちんとまとめ上げる実力がある上でやってるから、隙がないように見える。
キリルは村なら慎重かつ要素を重ねたいタイプだろうし
ジャスパーは経験から盤を見て怪しい人を落としてくタイプ(こっちは想像入る)かな
この2人の違いは結論も続いていて、
キリルは「もう少し見ていたい」、ジャスパーは「占いたい」ってなる。
だから2人の疑い方として、違和感はないなぁって結論。
もう一歩踏み込むと、キリルには占い要らないけどジャスパーはアリかなと感じたかな。
( 173 ) 2016/05/31(火) 17:26:17
ユーリーは灰見なとか言いながらひたすら占い師に突っかかってるのが白いな。この後ちゃんと灰を見るならだが(威圧)
特にニキータ偽ならライン切りにしてもやりすぎひどすぎ縄文杉なので大丈夫だろう。逆にサンドラ偽なら徹底的に切りそうな気もするので途中でフェイドアウェイするのが白い。
キリル分析官、クレスタ自然保護官はおいといて。いや俺、言いがかりレベルと言いつつその後の反応含めて結構メリッサ疑ってるよ。おっと、おいといて。
カチューシャは出力がなんか偏ってる印象あるんで、ニキータを見た意見と、あとよく分からなかったらしいメリッサんとこのを整理して感想欲しいな。
( 174 ) 2016/05/31(火) 17:27:51
このままの調子でいくと占ってほしいなーって思う箇所が4つほど。
・シュテファン・クレスト
・ドラガノフ・ミハイル(1発言だし仕方ない。)
・シュテファン
灰についての言及がないので色も見にくいラインも追いにくい。
逆にそこがここからいい具合になってく可能性も残してる。
・ドラガノフ
>>67のジャスパーへの印象、>>115のカチューシャへの印象が形だけっぽく感じる。
ここ村でも狼でもまだ自分の流れに乗れてない、とりあえずついていこう感が出てるので、発言量こそしっかりしてるけど私の中ではワンテンポ遅れてる印象。
白とりから多少なりとも候補絞り始めたらとても見やすくはなりそうなので、この4人の中ではここに期待を込めてる。
・クレスト
感情が見ずらいのでこの手のタイプは放り投げたくなる。
ここ狼だと味方も遠慮なくツッコミ入れそうなので、他で狼見つけてからラインで追うってのが厳しそう。
あとどんぐりって言われた。
あくまで現状だとこんな感じ。
( 175 ) 2016/05/31(火) 17:31:51
>>174ジャスパー
対ニキータに対しては切りすぎなので白、対サンドラでは切りすぎてないので白、っていうのの差はなんなのかな?その前段の灰見な➡占い見すぎが白い、もよくわかんない。言動不一致とみるなら黒要素とはならない?
( 176 ) 2016/05/31(火) 17:34:22
ドラグノフは何かもやっとしたなあと思ったが、たぶん>>150かな。俺の>>133にまるっと賛成ってのが、なんかそれまでのドラグノフと合わなかった。
これは言いがかりレベルなのでキリルの性格分析を待ちたい。
あと、偽っぽいサンドラが急にドラグノフに攻撃的になってるのが印象悪くて…ここはサンドラ偽ドラグノフ村なら偽ライン形成しにきたんだろうなとは思うが、区別は難しい。
( 177 ) 2016/05/31(火) 17:34:27
>>176 ニキータ
前者は単純で、2人の信用度の差の問題。
後者は、言動不一致が黒く見られることくらい分かってそうなユーリーがあえて黒い行動をしているというよりは、言いたいことを言わずにおれなかって村の印象がとても強い。その結果の言動不一致など知らんという潔さね。
( 178 ) 2016/05/31(火) 17:38:11
( *99 ) 2016/05/31(火) 17:38:29
( *100 ) 2016/05/31(火) 17:39:37
タイミング()
>>173は一番上が当時の考え、次が一通り議論が終わった今の考えね。
確白は助けたいって感じたら助けて。
クレストは。
>>41の納得感の強さがその後の>>64でも強く出てて(これ本気で納得してないと「メリッサの論に変な突っかかりしたキリル」って発想は出てこない)白いと思ったんだけど、狼でもこの納得感は出るものかな?
>>166見つつ、カチュはドラグノフをどう見てるんだろ?
( 179 ) 2016/05/31(火) 17:41:08
>>164ワンワン
ありがとう。僕は多分、受動的な要素を出すことに対して能動的なので分類が難しいかな?
>>クレスト
ブラフなんだけど、嘘を言うのではなくて全部を一度にあけっぴろげない?って感じかな?
( 180 ) 2016/05/31(火) 17:42:02
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[31]
[32]
[33]
[34]
[35]
[36]
[37]
[38]
[39]
[40]
[41]
[42]
[43]
[44]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る