
1500 白銀に輝く大聖堂
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
>>76フェネだった
今日のウォンは、なんか村っぽいですね
そもそも、フェネとウォンがどっちも人狼でこうなるか、という気はしてます
( 104 ) 2014/12/14(日) 17:53:39
ムラクモ>>94を見ました。
そういう事か。ある程度同意。
他の人もクロリス白視はそういう理由なのかな。
これでムラクモ残しでクロリスの白を拾うと、印象が薄い
ジェラールが残ると。
ジェラール考察をするかジェラール自身が伸びてくると、
私が白飽和気味になって考察やり直しをさせられる
ハメになるパターンですね。分かります。
と、未発言のジェラールにプレッシャーを掛けておきます。
( 105 ) 2014/12/14(日) 17:59:24
【赤】 侍祭 サマリア (nobumasa)
>>*34
ボケたのに、ボケとして拾って貰えなかったんですね。
自分で自分の面白い所を説明しますか?( ̄▽ ̄;)
( *35 ) 2014/12/14(日) 18:03:16
>>102に補足
ウォーレンの解釈って黒塗りレベルなので、ちょっと唖然としました
「突っ返す」とか「ボッチの扱い」とか、具体的にどの辺がそれにあたるんですか? 普通に返答してるし、普通に引用しているだけなのに、なんなのその言い方
で、それって人狼由来なんですか?
人狼吊る気あるんですか?
( 106 ) 2014/12/14(日) 18:04:25
3白はまあ、ですよねーって感じ。
>>ルルーシュ
☆昨日のログまで見て、サマリア真意外とあるかも…と思えてきてるわね。
( 107 ) 2014/12/14(日) 18:18:38
>>102 ムラクモ
説明はしたので、言葉の使い方が気に入らないと言われたら、
歩み寄りようがないなぁ。
俺もムラクモが狼を探してるように見えないんだが…。
( 108 ) 2014/12/14(日) 18:18:56
取り合えず、今日の判定軸で思考伸ばしてる感じが薄いのがルルーシュかな。
記憶話だけども、ルルとミーアのやり取り見て●ミーア入れた私なんだけど>>45 >>83と見て昨日時点からルルの中での更新が起こってる節が薄い
サマ、フェネはそれぞれ割とある
サマ>>24 >>25 >>28
フェネ>>26 >>27 >>76(>>76は投げの広がりだけど)
軸にしようとしてる感じはフェネのがちょい強いかな>>76を評価して
( 109 ) 2014/12/14(日) 18:20:01
んで、フェネがなー。
昨日私が突っ込んで>>1:209(此処で私は納得できる気がしないから終わらせようって意味で言った)
けど、>>1:215(流れ開示)>>1:251(更に説得)って続いたのがね。
狼にしては私を適当に白視して噛むなり、偽黒打って落とすなりって割り切りに見えなかったな
>>1:285 >>1:301でウォンロックがどうにも解けてない割に今日白出して騙りなら何がしたかったのか良くわからん
で>>17「ごめん…」に繋がるわけでここら辺の感情の流れ(世論に逆らって外した)が割と真要素にパリっと見えた箇所だなあっていう
( 110 ) 2014/12/14(日) 18:20:26
サマリアは真寄り意見多い訳でも無い流れで>>2 >>8(対抗同情)とか妙に余裕あるなあと。言う疑問点
ただ、これはムラクモの意見聞いて気丈に振舞ってる説が浮上
後はSG救済でのアトリ占いだけどほんと、水晶玉向けただけなんだよなあ。
しかし、これもムラクモの意見から手順的というか、機械的なサマリア説ががが…
( 111 ) 2014/12/14(日) 18:20:29
( 112 ) 2014/12/14(日) 18:22:04
>>76フェネ
☆ウォンに関しては、途中読みだけど昨日ほどは疑ってないかな。
ルルーシュ>>36後半が完全同意で。アピ臭いのが初動含めて黒く見えてたわ。
( 113 ) 2014/12/14(日) 18:22:04
>>108
まじすか
私が昨日「人狼だったら村ピンチ」系のウォンを推し量るのにめっちゃ苦労してアレコレやってたのかは全部無視ですか?
ボッチの扱いって、何ですか?
私がボッチをどう扱ったか知りませんが、人狼はそういう扱い方するんですか?
( 114 ) 2014/12/14(日) 18:24:34
( 115 ) 2014/12/14(日) 18:26:56
ウォレン>>77
ふむ、自分がロック多いという自覚や自制、そこに対して視野の広さ、敬意や好意故の白視と「勝てる気しねぇ」に繋がるアルネ。
ちなみに今の村雲関連以外で、ウォレンがどっかに集中してた印象はなかったアル。意図的にセーブしてるアルカ?
サマリア、もしかして占い師って職業をすごく強力なものと考えてるアル?「保護」って意識は占い師>灰と思って無いと出てこないネ。占い師をどれだけ重要視してるカ、誰とその価値観を共有できそうカ聞きたいヨ。
あとルイの微白要素として>>23>>31>>34>>40の「占い師の占い先に興味が薄い」を上げとくアル。襲撃先や黒判定後の展開考えて無さそうというカ。
( 116 ) 2014/12/14(日) 18:31:37
あー…
ウォーレン>>1:283「(>>1:190二段目参照)ムラクモの気持ち理解でき無いわけじゃないけど、判別できんからこれで逃げられたら納得いかない」
ムラクモ>>1:308「本心って何?俺狼と思ってるなら黒視すればいいじゃん」
ウォーレン>>75「だからID関連以外にもぼっち陣営に対する事とか言われても色取れないから」
ムラクモ>>102「いや、わからん」
現在ウォレクモ「「お前狼だろ」」
こうか。
まあ、お互い落ち着け。気に食わない箇所取り合っての喧嘩に見えるぞ
( 117 ) 2014/12/14(日) 18:31:47
>>117 ドロレス
俺、別に全然怒ってないんだが…。
( 118 ) 2014/12/14(日) 18:34:26
本心関連はあれだな。
多分ウォレ意識では本来あまり言いたくないというか、開示したくないって意識だろう。
でもそれより、色分からんけど、逃げられるのが嫌。
だから明言する
多分こう
すまんが飯+風呂
まだ必要なら言ってくれ
( 119 ) 2014/12/14(日) 18:34:40
ウォーレンは「ボッチの扱い」について、どこがどう黒要素になるのか、説明して下さい
私はボッチをどう扱ったから黒いんですか?
( 120 ) 2014/12/14(日) 18:38:07
>>サマリア
ミーアは、自分が興味を持ったところに、とことん行くタイプだと思うの。
対ウォンへの好感>>1:232>>1:241>>68>>69とか。
対ウォーレンのぐるぐる感とか>>1:263>>1:268。
この辺の、興味を持ったところにとことん、て動きは人くささがある。
あと、敵を作らない動きってあるけど、全体みてると、本当に黒取りが苦手というかできないタイプなんだろうなと思うの。多分、温厚で優しい性格で、疑うのが下手なんだと思う。
ここ狼なら、最終日の殴り合いにはまず勝てないと思うわ。
( 121 ) 2014/12/14(日) 18:45:08
ウォレンは村雲を「感情アピやシステム確認ばっかで狼探して無さそうに見える」「村設定変更への感情を理由に推理を放棄してる」と見てル。
村雲は「各々のスタイルや発言数への認識、縁故補正を考慮に入れて推理するべき」「ウォン信用できないからそこをマークできる環境を村全体で整えたい」と思ってル。
ワタシにはこう見えるヨ。
( 122 ) 2014/12/14(日) 18:45:25
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る