
1480 タッグマッチ村4
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[31]
[32]
[33]
[34]
[35]
[36]
[37]
[38]
[39]
[40]
[41]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
グリフィン読んでマス。
ちなみに言うほどグリフィンも黒視してまセン。
タッグって負感情が内に向かいやすいデスし、重さは相談すると仕方ない部分もありマスカラ。お疲れ様でシタ。
( 255 ) 2014/10/29(水) 02:58:15
[…は本を閉じた]
役職に関わらず高火力かつ白い人とは思っていますが。>サウダージさん
今回は初動からの印象、かつ墓下からの気楽な目もあって疑ってしまったようです。
アイリさんを意識的に落としているように見えたというのもありますね。
>>+474居候さん
え?居候さんがイケメンであることは以前から自明の理であって
塗りとは言わないのだと。そう本にも書いていました
( +476 ) 2014/10/29(水) 02:59:42
アイリーン真上げもしたかったが、タイムアップだ。
そのついでにしようと思っていた反論、一つしておく。
>>3:278
これはそっくりそのまま返す。
そっちこそ殴ってないだろう。
それで印象付けするのはどうなんだ?
あとは、カスタード真盲信しないように本気で頼む。
これからは白が出続けるか、置き土産黒が発生するかどちらか。
灰見てると、割と白飽和してるように見えたんで…。
自分で検証できれば良かったんだがすまない**
( 256 ) 2014/10/29(水) 03:06:39
>>+451くるみ
うーん、言うなれば「軽さ」になるのか?
自分が狼引いた時を思い返しての対比なだけだから大して声を強く言えることじゃないんだが。
また何か見つけたら改めて落とす。
それにしても、「○○を白いと言ったのはもうひとりの自分」がまかり通る事がこれだけ難しいことになるとはね。
( +477 ) 2014/10/29(水) 03:15:15
>>+475サウダージさん
僕にはサウさんとダージさんの区別がつきませんが……!
ただ、サウさんは印象感触掴みが上手く、ぽん、とその印象を置いていく=白ぽ。
ダージさんは言語化が上手く、相手にそれを付き付ける追求感=村ぽ。
という違いになるのだろうか……とか、自分の>>+465のみを見て考え込む今日この頃。
サウさんが議事、ダージさんが人……というのも割とそれに合致している気も。
ただお二人は融合というか、違和感無いですね。
>>+476颯太さん
アイリさん評ですよね、お互いしっくり来なかった点。
……って、変な本をお読みのようで。
そういう逸らし方こそが可愛らしいと、古今東西の書物は称賛していますね。
[立ち上がると閉じた本を書架の奥に片付け、新たな本を開く]
( +478 ) 2014/10/29(水) 03:15:33
居候 颯太は、しかし普段の自分の白・村の使い方と違うからやはり何か違う……
( a40 ) 2014/10/29(水) 03:19:41
エルシニアP>>254
それ私も近い感覚かも。
消去法で残るんだけど、やっぱ狼臭く無い。
さっき話してみてあらためて思ったけど、速いよねメルヒって。
その場にいるときの反応の速さと、結構細かいとこ拾う感じ。
言ってることが真っ当。
決定周りとかそういうとこがよく出てる。
速さは個人由来もあるだろうけど、それでも人外ぽくないんじゃって感じるんだよね。
( 257 ) 2014/10/29(水) 03:20:44
居候さん
>>a40
違和を見付けてもそこは別人格と言われてしまうと、連続性が失われて
しかも確かめようがない。
掴まなければならない人物像も単純に2倍ですし、慣れるまで時間がかかりそうですよね。
>>+478
ですね。アイリさんは落ち込んでいたようですが、此処に真視してた組がいますとこっそりCOしておきましょう
[手元に握った新しい本、顔がちょうど見えぬように隠れながら]
そういう処がイケメンなんですよ……書物は正しく書き直しておかねば
先程の本はノフィクションでした
( +479 ) 2014/10/29(水) 03:44:52
うーん、他にカスタ≠グリゼルダ拾えるか見ていたのが難しいね。
相棒がベニアオイ≠グリゼルダを拾ってきてくれたからそっち提出。
>>1:32>>1:50と、ここ両赤なら切り始めがとても早い。
それなのに>>1:192>>1:226「印象に残らない」というのは早々に切り合い見せてるとしたら中途半端で、切れてると思う。
あと、ベニアオイからの非ラインだと>>2:343
こういう言葉をメルヒオルに使っているのが、カスタードに優しく優しくのベニアオイを思うに、仲間への触れ方に見えない。
( 258 ) 2014/10/29(水) 03:57:42
>>+479颯太さん
最早僕は余程でない限り一人の人として認識していますね。可能性の並列思考ってよくある話ですし。
まあ流し見だからこそ、でもありますが。
なので、サウダージさん分離は僕の中ではなかなか難しい模様でした。
>>+479
COしておきましょう(こだま)
[顔を隠すようにして掲げた本の表紙に額を寄せれば、隠し切れぬ口元の弛み]
僕は颯太さんの元にこうして居候させて頂けるのは、お伽話並に幸せですがね。
( +480 ) 2014/10/29(水) 04:07:20
>>258わかりにくいね。
中段はベニアオイ≠グリゼルダで、下段はベニアオイ≠メルヒオルね。
( 259 ) 2014/10/29(水) 04:22:23
>>+480居候さん
シュレディンガー…(ポソ
全部分けてたら日が昇って沈みそうですし、そこまで考えるのは最終版に残ってからでいいかなと…(楽観思考)
サウダージさんは口調分けてくれるととても分かりやすいのですが、同一にされると混ざりますね。そして1人として錯覚
>こだま
(全然堂々でした)
[紙越しに近付く気配に、見えぬのが分っていながら目を瞑り]
空家のような我が家に、賑わいが訪れてくれたと思ったらこんな…正にお伽噺ですよ、僕にとってはね。…楽しくて。
[居候だなんてとんでも――ともごもご]
( +481 ) 2014/10/29(水) 04:38:21
ダージさんの方だけど。
メモに分類はってあるからソータはそれをみるといい。
あと、ぱっとみでわかる。
句読点の置き方と、こういうワル顔ワル口調キャラやってても、サウの方は言葉が崩れない。
「〜けれど」とか「見ていたんだ」とかな。
オレなら、「けど」「見てたんだ」つって崩すから。
サウは書き言葉。
ダージは話し言葉だ。
あとオレらは中身がマジで真逆なので、今回の似てるとか見分けつかない論はわりと疑問だったり。
( +482 ) 2014/10/29(水) 04:42:12
ので、厳密に言えばオレらの口調は同じではないし、同じにはなりえない。
真似をすることは出来て、似せることは出来るかもしれねぇがな。
オレの技術はサウには盗めんよ。
この呼吸は。
得意とする分野が違うんだから当然だ。
まあ、あんまり関係無いことだがな。
( +483 ) 2014/10/29(水) 04:44:57
技術っつーと語弊を生むなあ。
単に呼吸、それだけなんだがな。
意識してやってるわけでなし。
喉が微妙に残ってたので使いつつ。
ダージさんは寝るわ。
( +484 ) 2014/10/29(水) 04:46:56
>>+481颯太さん
そう、観測者にとっては分け隔て出来ないが故に、重なり合った猫が少なくとも認識上は存在。
口調は煙幕になり得ますね。本当に。
>>+482ダージさん
ああ、メモを見て概ね把握しました。
僕の感覚が随分と適当な面も大きそうですね。初日のエドさんは殆ど二日目には出ていないのかと思う程度には鈍い。
見物して分かったのは一心同体形はおよそ無理に思えるということですね。
おやすみなさい。
( +485 ) 2014/10/29(水) 05:08:47
エルシニアPからのリクエスト兼ねて、灰単体についてー。
まず、共通見解はエルシニアPとグリゼルダ白。
エルシニアPは今日でさらに上がった。
エルシニアからエルシニアPになったこと、決定周りでテオドールに「あぁん?」してたこと。
やっぱり自分の目できっちり見ようとしているし、常に視線を投げてる。
あと、ずっと継続しているのが誰かが出した要素の検証。
それをやりながら情報が増えていくのが見える。
グリゼルダは>>244「居心地が良かった」からのホッとした感が良かった。
ここは私も良いムードを感じたっていう共感もあるんだけど、ずっと村を安定させようとしていたグリゼルダからあの「ホッと」が出るのが綺麗だった。
( 260 ) 2014/10/29(水) 05:30:31
メルヒオルは>>257
これは主にAの意見。
Bは「面白い好き」はずっとある。
単体では上手く拾えてなくて、ベニアオイとの非ラインは取ってきた。
テオドールにラブレター書きたいのはA。
で、今日のテオドールなんだけど
>>170見た時、
A「なんでそんな自分への視線を気にしてるのか?」
B「雑な黒塗りきたー」
>>201を見て>>207はAの意見。
Bは「サフィーラ狼ナイナイ、からの思考ならまー了解」
「自分への視線に敏感になってる」という共通の意見があるんだけど、ここの解釈でA「村でもあるで」B「いや、でも……」みたいになってるなう。
エド>>183はまだ検証中。
( 261 ) 2014/10/29(水) 05:42:30
サフィーラに>>2:336を取ったAは、「サフィーラは今日もサフィーラだなあ」と思ってた。
Bは昨日からのこちらへの視線が消えた感を気にしてる。
まあ>>226はAも思ったことなので、ここは明日聞かせてほしいところ。
おまけ。
エドについては白だよねーってなっていて
Bは「いちゃいちゃなど!いちゃいちゃなど!(訳:サウダージにラブレター書くから)」って言いながらも、エドワーズ抱きしめたいってよく言ってる。
( 262 ) 2014/10/29(水) 05:52:43
ダージさんはおやすみなさい。
あと少しで夜明けですね。
▲はあの人かなと予想しながら直近>>262エドさん←リリアーヌさん→サウダージさんまで把握しました
( +486 ) 2014/10/29(水) 05:56:37
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[31]
[32]
[33]
[34]
[35]
[36]
[37]
[38]
[39]
[40]
[41]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る