情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
襲撃で状況を作れるのは狼だけど、呪殺できるのは占師だけだよね。
狂が何するかというのも狼には知り得ない。
レアケで占真狼をチラ考えしてもホルガーが死ぬほど人臭いのでナタリー狼になる。
何だけどナタリー狼だとズィー白が?なんだよね。
あ、ちなみに占い師はホルガー真でほぼFA
今日の襲撃は、狩人たぶん生きてるけど
ホルガーいくつもり。
両占生かしておいたらどうしようもない。
GJでたら、もうそれはそれ。
仮にGJでるなら狐溶かして1死体がいいなー、とかw
【仮決定22時30分 本決定23時】
希望の集まりがコア的に間に合わないと判断し、昨日のまま行くよ。
占い方法はゾーンor指定の予定。完全自由はNGかな。
さてころころしてる。
その気になったら<<矢擲手 ジゼル>>の考察でもしよう。
マーティンが絡んでいるというか・・・マーティンが話したからつられて目がそこにいってしまっている
それだけのお話な気がするのよね、村の羅針盤的存在と言っていいんじゃないかしら?
ユーリなのだけれど 朝の色々は置いといて
>>2:226の「>>2:138、ひどい黒塗りだ、納得いかないです。」
昨日、彼のこと殆ど読めていなかったのですが、この言葉だけは響いたのですよね
改行をあまりしない彼がどうしても伝えたかった事なのだろう、と
ただそれ止まりで感じるものは何もなくて
この辺どう思います?ジゼル、ホルガーに特に聞きたいかも
[>>37続き、襲撃考察]
ホルガー真なら狐溶かして真確したときに灰減らないから、どっち真に転んでもメリットあったな。
「真狂不明の片白噛み」のうち俺噛みじゃなかったのは、ホルガーが俺占いたい気配がまるでなかったからだろ。
ホルガーゾーンに2狼でも同率、そうじゃなきゃナタリーゾーンの方が単純計算で確率高いしな。
俺視点だとこの襲撃、単体どこ狼でもだいたい腑に落ちるという結論。
ただ、「オペラと俺の非狼知ってる狼がオペラ噛んだ」という事実からすると、ズィーマリー両狼なら肝座ってんなとは思う。
2dのナタリーだけ見るとズィー占いはやや唐突感あるけど、マリーはナタリーの白の俺とやりあってて、ナタリーに>>2:215「マリーベルさんがどう考えてるのか見たかった」と言われてる。
占われるかもしれない懸念はあったろう。
これでオペラ噛みはどうもしっくりこない。
よって、ズィーマリー両狼はほぼないと見る。
[マリーベル考察]
>>49「吊りは純灰から」は、“灰に相方がいる狼”には見えにくい。
襲撃考察より、片白ズィーと2狼もほぼ切る。
相方シンディ未検証。
思考の柔軟さは非狼印象。
非狐はとれてないが、人外度は下がった。
シンディ狼ならなんでホルガーの信頼落とししてんのって思ってるの私だけ?
GJ怖いよーなら普通逆じゃない。
[ズィー考察]
>>2:186について、昨日のズィーは>>2:19対マリー>>2:29対ヨゼフィと、思考がいまだ「人物像の把握」にとどまっているように見えた。
それが、>>2:101の星とばしはヨゼフィに対し具体的で攻撃的になった気がして、浮いて見えた。
流れに乗った人外じゃないか、と思った。
が、今日>>41聞いてみたら>>44かなり具体的な答えが返ってきた。
「あざとい」自己申告があったから、俺の>>2:186見て反応作っておいた可能性は微レ存だが、まぁ素直に見ればこの疑いは取り下げられる。
ズィー狼仮定、どこ相方に置いてもピンとこないが精査はまだ。
人外あるなら狐っぽいが、自由奔放な性格要素がそう見せてる可能性も割と見てる。
>>75アリョール
全体的に今日の占い真贋評なんじゃこりゃ、になってる。
なんでこの村の片白って白出し占い師信用しないの?(
了解です。
ホルガー真…
どちらにせよ、ベガがやり易いようにするのが一番なので、ベガの思うままに。
多分ですが、ズィー狩ならホルガー護衛だと思います。
>>54ホルガー
強弱はあれど、ずっと見てるけど。
アプローチ難しいっていうか、ふられっぱなし?(
★むしろ、どこで「見なくなった」と思った?
>>79アリョール
>>38に対するユーリの回答見てから書きたかったんだけど。
結論から言うと、昨日の「ホルガー真だろこれ」から手のひら返しかけてる。
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新