
1375 【身内】過保護村・第三期生 同窓会ステップ村企画
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
ご飯をもぐむしゃぁしつつゆるおんー
>>85『クレイグ』
変な子は割と好きだなぁ。こんな狼いねぇwwを連発してくれるんで。PLスキルの目算だけでも喋りを偽装できる範囲はある程度分かるし。
ひねくれた…というかよくわからない要素出してきたりする子には質問連打して流れみる。
と、
ここまで書いて俺変な子についてなんか言ったっけ?と思ったら>>61の事だと気づく。
あぁ。これその手前の文と合わせるとわかりやすいと思うけど『思考経路が変な子』のことだよ。
>>27でマスケラに伺おうとした村っぽくない反応とかそういうの。
一貫性が欠けても撃ち抜きたくなるなー
( 98 ) 2014/04/19(土) 14:37:20
彫師 ランス が見物しにやってきました。
お、見物席おひとり様ようこそ!
>>92 アーリック
☆質問の解答待ちではあるけど現状びみょいから銃口むいたまんまー。
アーリックが下段で言ってるみたいな優しさっぽいものは思ったんだけど、その割に占に対してはちょっとトゲトゲしてたからそこが何由来なんかなと。
( 99 ) 2014/04/19(土) 14:49:14
植物学者 シニード が見物しにやってきました。
>>84 >>87 エメット
夜の間に同じ事思った〜ってあるけど、それをウィルに向けて質問、もしくは提示しなかったのはなんでとかある?
( 100 ) 2014/04/19(土) 15:00:21
技師 レネは、お、また来たー。ようこそ! ボクはまた後でねー**
( A26 ) 2014/04/19(土) 15:01:03
ウィルってギドラ慣れてる風には見えなかったのよね
>>5のまぁいいか、は自分が慣れてないから知らないメリットとかあるのかなー、他の人にぶんなげ
に見えたから
で、そう見ると>>11の方が気になるかなーと
まあ、さすがにこれでギドラはねぇだろーと思うだろうのはわかるので、大きく違和感てほどでもないけれど
( 101 ) 2014/04/19(土) 15:01:32
>>100レネ
眠かった
朝でいいやと思って寝ることにした
そしたらもう出てて、文章まとめなくていいラッキーと思いました(
( 102 ) 2014/04/19(土) 15:05:22
好奇心 エメットは、あ、ランス&シニードはいらっしゃーい。ゆっくりしていってね!
( A27 ) 2014/04/19(土) 15:09:56
何か変だなと思って見たらレディヤではなくレディアだった(
それはさておき、レディアは占い師とは狼を占ったり真視を取って護衛をもらうものだと思っているのが>>49から窺える
自信はない、というのがレディアのイメージと一致せず一見違和感を感じたが>>49をアピと解釈するには全然それを気にしていないように見える
「期待される占い師像」になる自信がないという解釈の方が正しいだろう
興味だけでギドラをしてみたりするものの、村の意見も尊重していて協調性が無いわけではない
( 103 ) 2014/04/19(土) 15:11:07
>>5は「この編成で」ってついてるよね。
だからウィルは、編成ごとにギドラの効用が分かってる人じゃないかな?占霊ギドラは狩狂がいないときに使うことがあるね。
まあなんか、ウィルは色々考えてるけど出してないだけに見えるし、待てばいい気がしてる。
( 104 ) 2014/04/19(土) 15:12:05
対するクレイグはウィルを追っているな
わたしは>>62の回答やクレイグがウィル評で指摘している点に特に違和感を感じなかったが・・・ふむ
>>81の>>43についてのマスケラ評は同意だ
現状興味の向き方からややレディア真よりに感じているが、占真贋はこれからなので両占い師とも頑張ってほしいところ
( 105 ) 2014/04/19(土) 15:13:52
あ、なるほろ
オデットの発言見つつじゃあウィルの>>5>>11あたりは理解したかも、です。
鳩が墜落しそーなので次は夜かな**
( 106 ) 2014/04/19(土) 15:23:30
昨日マスケラはパッション村だったが、>>81を見てどうしてそう思ったのかわかった気がするぞ
マスケラはギドラに驚きつつも状況の変化に合わせて思考が流れていて、それに行動が伴っている
状況の変化に合わせて思考が柔軟に跳ねることは村要素だし、狼マスケラ仮定余計に思考が固まると思う
本人要素として自分から強く主張して盤面を動かしに行くというよりも、協調性を重視する傾向にあるだろう
ふむ
わたしはアーリックがマスケラを見ていながらその正体に言及していないのに不透明感を感じたが、マスケラはやや村寄り思考と見ているのか
( 107 ) 2014/04/19(土) 15:27:53
>>83レネ>>85クレイグ
あ、クレイグすまない…気を付ける。
レネ、発光飲料は勘弁。 効き目のなさを実感したよ…(涙)
★クレイグは、占方法以外の、
狙いや占をどう使っていきたいかの考えは?
>>90アーリック上段は、やはりそういう思考か、
>気を使うだろう。ん、その発想は自然に見えた>>86。
>>96>>97オデット
説明ありがとう。そういう「意味ない」か。だから止めなくても「まあいいか」だったのかな…それだと、>>11の占COしてる「なら」撤回頼むと、言葉や思考の繋がりは不自然じゃないかな。本人の答え待ち。
( 108 ) 2014/04/19(土) 15:36:54
>>79 クレイグ
☆1.大体オデットが説明してくれた通り>>96>>97
あと付け加えるなら。
占霊ギドラって占いを守るための戦術だろ。
なのに占い1CO出ちまったから意味ねーわこれ。
…って感じで意識が占いに向いてたのもあって、当時オデットが霊COしても即撤回って発想にならなかったな。
だから撤回しなくていい、とは特に思ってなかった。
☆2.マスケラの非霊忘れは>>32「見落としか書き忘れ」と考えてたんで、そこに突っ込むレネ、オデット、アーリックの誰かに人外いて、マスケラSGにさせられてる?と考えていた。
でもそう言うには何か理由があるんだろうと思って>>22でレネとオデットに聞いた。マスケラ人外で、俺の見方がおかしいのかもしれんし。
>>25>>27二人から回答聞いて、別に変だとは思わなかったんでただ単に気になったのかって結論。マスケラ本人も>>88って言ってるし。あ、これ☆3にもかかるか。
他人の目を借りたかったってのはそれであってる。
( 109 ) 2014/04/19(土) 16:16:24
レネとトメの対話になんとなく胡散臭さを感じていたが、おそらく>>99で指摘されているトメの人物像考察から見られる丁寧さと占い師に向けた視線のギャップ
>>63の「反応まで見てから初めて疑う⇒安心」に感じられた、疑いに対する恐れ
それをレネが気にしないで受け入れているように感じたことからの胡散臭さだったのだろう
ふむ
でも指摘しているのはレネの>>69が最初か
★レネ
トメに対する思考推移を聞かせてほしい
( 110 ) 2014/04/19(土) 16:16:50
冒険家 ウィルは、↑☆2の前に>>80入れ忘れてた。
( A28 ) 2014/04/19(土) 16:18:25
>>101エメット
慣れてなく見えた感じ、了解。
私は>>11>>40とか、ウィルは村への制御意識が高めに見えたし、
周りへの確認姿勢から慎重な印象>>95も受けてて、
「他の人にぶんなげ」の発想はなかったな…
>>11は、初めてリアルギドラ見た私でも、
ギドラ1+霊+占出たら完全破綻だ>>14と分かるから、
ウィルがエメットの印象通り慣れてなくても、
スキル的な意味合いの矛盾は薄いと思うよ。
( 111 ) 2014/04/19(土) 16:22:38
アル、よろしくだ
真占はおそらくレディアだろう
というか切る予定じゃなかったのに考察が暴走してライン切りもどきのようになってしまってすまない…
( *14 ) 2014/04/19(土) 16:30:23
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る