
132 C1434再戦村〜悪徳地上げ業者は誰だ!
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
(続)>>80疑惑巻きと見えると言う点は分からなくも無い。ただ>>80の上段も、「置いといて」とは言いつつ疑惑つけに感じたりします。
管理人考察見て思ったのが、真と思うほうの証明とかを余り詳しく…他人に伝わるようにはしていないなぁ、と言う事。エルナさんがそう思ったのはわかっても、その理由がわかり難かったり見え難かったりします。白くは無いですね、濃い灰って所でしょうか。
( 113 ) 2008/02/03(日) 23:19:24
質問回答漏れを発見したべ。回答遅くなってすまね。
>>1:79 ヴァルター
ぶっちゃけ探偵2CO、同室1COになった状況から管理人を出すかどうかの判断はどっちが悪手だとかはないと思うんだべ。それぞれにメリットデメリットはあるけど。だから正直なところまとめ役がやりやすいと思う方でやった方が良いかなと思ったんだべな。ただそれだけのことだべ。
( 114 ) 2008/02/03(日) 23:20:39
シスター フリーデルは、起きました。皆様おそようございます。
( A40 ) 2008/02/03(日) 23:20:45
行商人 アルビンは、うぎゃ、この調子だと灰考察間に合わない(汗)短縮します…。
( A41 ) 2008/02/03(日) 23:20:49
楽天家 ゲルトは、ちゅーことでただいま。灰考察に■2.つけるの忘れ(ry
( A42 ) 2008/02/03(日) 23:22:31
何で俺こんなにクララ気になるのかって考えて読み直してみたんだが、言葉一個一個がなんかすごい引っかかる。
例えば>>1:221とか。
「私と感覚が違うからなのかワザとなのか」と。ていうか、感覚はみんな違うのが普通じゃねえの??「みんな違ってみんないい」ってみつをだって言ってるぞ。
この「わざとなのか」が特にいみわからん。わざとってなんだ?業者側の人間ぽく思う部分があって作ってる感があるってことか??
( 115 ) 2008/02/03(日) 23:22:36
羊飼い カタリナは、メモを貼った。 
( A43 ) 2008/02/03(日) 23:24:34
続き>
説明してくれたら嬉しいぜ。
で、今日になってニコの回答を見てクララと比べると対照的なのもあって、ニコのほうがはるかに白っぽく感じるんだよな。
あと、上から目線なのを感じるので、共有者かなとか一瞬思ってつりに挙げるのためらったが、こんな共有ならかえって邪魔だとか思った。
( 116 ) 2008/02/03(日) 23:25:37
■2.内訳予想
だけど…。
正直、スパイが騙るのと業者が騙るのとでは行動のどういうところにどういう差が出てくるのかわからないから、今のところは管理はスパイが騙るのがセオリーみたいだし、そうなんじゃないの?としか。
>>30の「懐柔される不安が〜」とか読んでみたけど、業者が騙る場合でも<懐柔される>不安は出てこないと思っちゃうのだが…。→
( 117 ) 2008/02/03(日) 23:27:11
>ゲルトさん
アンカーミス了解
5発言くらいしか温存しないつもりだったから潜伏中は発言数を大事にしないといけない占い師とは思われないと思うんだよね。
それで懐柔調査追い出し全部回避できる自信あったんで、それは起こらないと思っての発言。
>>85 アルビンさん
「空気読んで」っていうのは地雷発動しそうなら非回避、無理なら回避してって意味。実際同居人調査して地雷が発動しなかった事実がわかればがっくり
( 118 ) 2008/02/03(日) 23:28:10
→
→
喉余ったらとかエピとかでもいいんだけど業者だと懐柔される不安が出てくる?とことか説明欲しいッス…orz
ただ>>23見て「偽者だったら〜ってことでスパイ」っていう見方もあるんだな、とは納得。ただ俺からしてみれば、例えば業者だったとして、パメラは前のめり印象あるのに発言とか姿勢とか一貫してるあたりで潜伏業者でもおかしくないし、ペーターも灰考察を細かいところまで見ていってて、
→
( 119 ) 2008/02/03(日) 23:28:15
くる。ただ最初に必ず回避すると決めておくことは戦術の幅を狭くする。
[商]>>1:173 修村側ならお弁当で怖くない?と質問。でも商も修希望。長は修の白の可能性も見て、自分は黒狙いだからってこと?自分が調査希望出した人にもし村側ならって発想するの?
★ヴァルターさんにスパイ疑惑をもってたよね。それでこういう質問。視点トレースができなくてどんな視点で見てるのかわからないから質問した心境聞かせて。
( 120 ) 2008/02/03(日) 23:28:36
→
読めば違和感なく納得できる程の目を持ってるからやっぱり潜伏業者でもおかしくない気がするんだよな…。
結局内訳どうなってるんだろう。セオリー強し、って点でやっぱスパイなんじゃないかな…?スパイ:業者=6:4くらいの気持ち。
( 121 ) 2008/02/03(日) 23:28:39
>オットー
【伏せて仮決定は了解。】
俺が普通にカンチガイしてた。すまん。
▼はクララからの回答次第で変える可能性もちょっとあり。●はあと30分で読み直して思うところあったら返るかも。暫定はこれでいい。
( 122 ) 2008/02/03(日) 23:30:44
断には関係ないとは思う。だけどもし管理人の懐柔が起きたら白いといえるかな?
エルナ:アルビンの案に対して拒絶しているのが目立つかな。本決定と仮決定の差が理由のようだけどちょっと過剰反応に見える。エルナ業者側なら潜伏狂人の作戦を疑うな〜。やや黒より。
ヤコブ:疑問に思うところは質問してそれをクリアにしようとする感じは白印象。ただ発言数の割りに個人の意見があまり見えない気が・・・。やや白より灰。
( 123 ) 2008/02/03(日) 23:32:11
クララ:多弁。だけどかなり大雑把な印象だべ。議題回答で質問させてもらったけど、あまり深く考えてない部分もあったみたい。思ったことをそのまま発言してるように見えるんだべが、その割にはあまり白く感じないべ。●▼当てたいと思うべな。沢山喋ってくれてるんだけど。正直発言だけで白黒判断するのは難しいタイプだと思う。少なくともオラはだけど。あとディタとはライン切れてるように見えたべ。
( 124 ) 2008/02/03(日) 23:33:15
アルビンさん>横槍ごめんね 両管理人さんに「地雷の件」で質問してるけど、地雷って占うだけでなく設置してるって事自体で偽黒抑制効果があると思うんだよね。だから、両占い師さんが地雷効果を期待しても違和感ないかなってあたしは思うよ。
( 125 ) 2008/02/03(日) 23:34:08
遅く迄考察を頑張る宿の皆様に、教会より差し入れですつ【キット○ット苺味】
>>210 ならず者さん
ならず者さんがそう考えることは理解しましたわ。
ただ、私は在席時間についての発言は大きな黒要素とは見ません。真実かどうか言葉では確かめられない要素であり、それだけで判断するのは危険と考えますから。
>>105 クララちゃん
退席の「ふり」ですの?
伯爵の発言が嘘と分かる箇所はどこでしょう?
( 126 ) 2008/02/03(日) 23:34:29
シスター フリーデルは、ならず者 ディーターがみつを読者であることに驚いた。ならず者さんのイメージが……。
( A44 ) 2008/02/03(日) 23:35:49
>>1:117 ニコラス
と、やっぱ言葉足らずだったか。入りきらなくてざくっと削ったから。
業者が騙ってる管理って、懐柔される不安をそれとなく混ぜ込む事で護衛ひきつける、っていう手段を取り易い。
スパイがやると万が一ス懐柔しようとした時にスでGJ出てしまう可能性もあるのでちょっとやりにくい。と俺は思ってる。
どっちも懐柔される不安を「演技で」出してはいないところがスパイ印象かな、って意味だよ。
( 127 ) 2008/02/03(日) 23:36:34
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る