
132 C1434再戦村〜悪徳地上げ業者は誰だ!
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
>>91 クララさん
フルオープンに同居人含まないのは了解だよ。
初回懐柔される不安はなかった。管理人狙いで灰の懐柔して間違えたら無駄になるからそうそうできないだろうしね。
もし灰のまま懐柔されて相手が真だと思われたら?その場合は潜伏下手でごめんなさいと墓であやまるしかないかな(笑)
( 102 ) 2008/02/02(土) 21:47:22
質問の答えは返しておいた。
さっきの発言は喉のあまるついでにどこかに入れてみるかも。
( *44 ) 2008/02/02(土) 21:48:35
振舞っておいて、占われた後から能力者COするか潜伏するか選べると言うことかしら……?
回避があろうがなかろうが、潜スをしたい業者ならスパイは占われるように振舞うのではないかしら……。
暫く喉を温存して黙りますが、今気になるのは質問魔の伯爵です。彼は質問することによって他者の何を探ろうとしているのか、質問したいだけではないのか、その結果が■5で出るのを楽しみにしていますの。
( 103 ) 2008/02/02(土) 21:49:37
シスター フリーデルは、お夕食にどうぞ。教会からのお裾分けですつ【チョコレートケーキ】【ビーフシチュー】
( A29 ) 2008/02/02(土) 21:50:55
シスター フリーデルは、案山子 ゲルドのお腹にも藁のご飯を詰めた。
( A30 ) 2008/02/02(土) 21:52:19
碧>了解〜。じゃあまた後で〜。自然体にいったら大丈夫だと思うよ〜。ただペーターとの兼ね合いもあるんで発言数は大切にね。
今のところ・・・
ゲルトが怖いね〜。フリーデルはわたしと思考が近いみたいね〜。わたしも質問魔は怪しむw。
( *45 ) 2008/02/02(土) 21:54:23
確定すればいいんだけど、確定するとは限らないから、それならさっさと共有が出てきた方が好きだぜ。立候補とかはもう言及ナシでいいか?(笑)ちなみに>>16ゲルト案はそれいいなーって思った。
あと、占霊は初日FOが好み。うーん、この辺は好みの問題ですまない。表に出るべきな役職持ちは早くから出てきてもらった方が見極めもしやすいし、伏せておいたときの灰ピンポイント襲撃が怖い、というか嫌だな。
( 104 ) 2008/02/02(土) 21:57:03
ふと思ったんだけど、そんなにスパイが投票COと同時に懐柔って起こるものなのかな?
実はスパイが囁けない国のほうが多いから、思いもつかなかった作戦なんだよね。
>>100 フリーデルさん
ゲルトさんは>>19で回避ありっていってるよ。読み間違いじゃないかな?
ここを間違えて読んだフリーデルさんと、それに気付かないで答えるゲルトさんにはラインなさそうかな。
( 105 ) 2008/02/02(土) 21:58:54
占霊機構破壊されたとしても表に出て破壊された方がまだ救い(?/ごめん、いい言葉が見つからない)があるような気がして。
あ、FOにならなかった場合回避はアリアリで。能力者吊りは論外、占いにもかけたくないし、業者から回避が来るのもまぁ、表に引っ張り出せたーと考えればまだ良しかな、ってことで。
( 106 ) 2008/02/02(土) 21:59:56
今のところ発言で怖いのはゲルトとフリーデルさんかな。
後は今はいないけどヨアか。たぶん前のヨアだろうしね。
( *46 ) 2008/02/02(土) 22:01:49
>>103 フリーデル
うん、それで合ってるよ〜>選べる
方針が最初に決定していれば、そうだろうね。>潜スをしたい業者なら
でも、必ずしも最初に決定しているとは限らないよね? 「したければする」のは止められないけど、「どっちに転んでも損はないから保留しておこう」という場合の予防策って事。
業者側がフレキシブルに動いてどちらも損はない、なんて策は潰しておいた方が安全って考え方だよ。
( 107 ) 2008/02/02(土) 22:03:33
たっだいまー。わがまま子羊にオシオキしてきた。
スパイの投票COそして懐柔 なくはないんだよね。ただパメちゃんも言ってるけど潜伏中にスパイが管理人集振りまきってのも、怪しいっちゃねー。
【パメちゃんとペータ君の管理人COかっくにーん】
★二人とも潜伏希望だったんだね。リナは>>33の危険も考えて潜伏って結構難しいと思っちゃうタイプなんだけど、仮に管理人潜伏だったらどこに心がけてたかな?
( 108 ) 2008/02/02(土) 22:16:20
伯爵さん>>>71 初日にCOすれば初回怪獣まで2日間、信用の取り方は個々にあると思うのでそこがんばれとしか言いようがないかな。で、同室者の懐柔の危険性だけど、3日目には誰かが犠牲になるわけだし2人いる同室者と1人しかいない真管理人の生存を考えたら後者を大事に思ってるわ。
多分伯爵は、潜伏スパイの乗っ取りを恐れてるんだと思うんだけど、管理能力残しつつ同室者の懐柔が続くようなら皆注意の目でギラギラさ
( 109 ) 2008/02/02(土) 22:17:09
>>105 パメラさん
あ、シスターは俺が「回避なしだと○○だから回避ありのがいい」と答えたのを、「回避なしだと○○だと思うのはどうして?」と聞いたんだと思う。だから多分話はずれてないと思うよー。
ついでに質問。>>24で対抗潜伏を提案してるけど、偽黒が出て、自分の白が吊られそうな時に態度に出さない自信はあった?
俺はこの場合が一番潜伏管がばれやすいと思ってるんで、ちょっと不思議だったんだ。
( 110 ) 2008/02/02(土) 22:17:33
あ、いっけね。初回投票COならピンポイント襲撃きても大丈夫なんじゃん。(投票で名前残るから)
…うーん、それなら占初日、霊初回投票の方が狩人が迷わなくてすみそうだからそのほうがいいのか、も…と、今思った。
うっかり属性でスマン。
( 111 ) 2008/02/02(土) 22:19:16
せちゃうと思うわけ。仮に両同室者を失ってしまったら纏め役さんがスパイの可能性もしっかり考えながら、私たちは意見するべきって思ってる。
ちょっと伯爵の質問の意図がわかり難いわね
( 112 ) 2008/02/02(土) 22:19:26
少年 ペーターは、ただいまー。遅くなってごめんっ、議事読んでくるね。
( A31 ) 2008/02/02(土) 22:24:40
どうでもいい話だけど前村のヨアヒムは今回のヨアヒムじゃないと思うよ〜。
漢文使うくらい超発言詰め込みタイプだから尼妙楽屋書wあたりが候補かな〜。
いまのところ見えないものに警戒する必要はないかな〜
( *47 ) 2008/02/02(土) 22:27:36
取り急ぎ箱前。
ゲルトへの原稿の続きやって、落としてから議事を読む事になる。
何か連絡事項は有るか?
オットーもペーターも特に動きはないようだが。
( *48 ) 2008/02/02(土) 22:30:15
んー。プロでの雰囲気だとヨアっぽいんだけどね。
漢文じゃないのは・・・今日は発言してないからだと思うよ
ちなみにオットーのぞいて後の4人は全員違う。だってまとめが同居人1CO希望だもん(笑)
( *49 ) 2008/02/02(土) 22:31:25
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る