
1284 タッグマッチガチ村
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
9日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
ちらうの。
ねえミナオ、>>99ヌァの微妙いところって提出できる?
( 104 ) 2013/12/18(水) 21:06:59
>>102 煮玉子
私貴方のこういうところやっぱり好きです。
組んで良かった。
@似玉子
( *26 ) 2013/12/18(水) 21:07:47
( A46 ) 2013/12/18(水) 21:11:23
隠密修行 ミナオは、こっちもう要らないよ。って言っているのに、何度も何度も言っているところ。
( A47 ) 2013/12/18(水) 21:12:03
隠密修行 ミナオは、朝も言うたが、こっちは>>4:184〜からランス殿検証しているって言っているのにさ。
( A48 ) 2013/12/18(水) 21:13:25
ミナオとメイってすれ違ってないかなあ?ミナオが言ってるのは僕のブラフのことで、メイが言ってるのは俺が昨日ティナ黒視してたのに今日白出してるヌァベル真視してるのが黒いってことですよね?
( 105 ) 2013/12/18(水) 21:13:32
ロッテ>>5:94
まとめると
「私は霊のどっちが真かわかりませんけど霊決め打ちませんか?」
「ティナ白だと思うけどヌァ真かどうかはわかんない!」
になるのでござるが、それでいいのでござろうか?
( 106 ) 2013/12/18(水) 21:18:51
>>103シーナ
まぁ、言いつつ少し思いましたが、吊りミス余裕ができるのと、その縄の数で吊りきれるかは別だと思いますわよ。
( 107 ) 2013/12/18(水) 21:20:12
>>106ミナオ
凄く悪意を感じますわね。
ヌァ真じゃない?はありますの。
決め打ち思考とそこが直列つなぎじゃないということですわ。
( 108 ) 2013/12/18(水) 21:22:12
領主の娘 ロッテは、こんなタイミングですが離脱ですの。**
( A49 ) 2013/12/18(水) 21:24:17
シーナさん>>105
そうですわね。シーナさんの変遷は客観的な黒要素だと思っておりますわ。
ただミナオさんが、「昨日のシーナさんの▼ティナまでの一連の行動がどう見てもブラフ(含み)です」と受け取っているなら、わたしは少し疑問ですわね。
なぜならシーナさんの言葉は実際にティナさんに疑いをかけ吊りに持っていく、いわば説得用であり、ブラフの目的である「探り」に重点が置かれていたようにはあまり見えなかったもので。
( 109 ) 2013/12/18(水) 21:24:54
ヌァヴェル>>21宛。
「村」は、今割れてる。 意見や議論という意味ではない。
昨日はちょっと「?」ってなるぐらいだったけど、如実になった。
コミュニティすら出来ないぐらい、バラッバラになったよね。
ヌァに云うのもアレだけど、霊二人の声が上下で渦巻いて、その結果淀んで壊れたという認識を「僕」は持ってる。
その場合、「どちらが」より影響力があるかは、ヌァなら分かるよね。
今すごく村が「気持ち悪い」。変化然り。 足場然り。
暗雲にねじ込まれたみたい。
( 110 ) 2013/12/18(水) 21:25:18
個人で言えば。
エトを、忘れなくなったよ。だいぶ、「視えるように」なった。多分これは左脳がしっかり捉えてくれるから、あちら側の「目」で見てるのだと思う。
エラリーがちょっとどっかいっちゃったけど、これは魂の問題なんだろうか。
一応、姿は追えてる。たまに見失う。
チュレットの不動印象も変わらずだなあ。「寄った方がいいの?」って、少し困った顔をしてたのは、面白かったな。
ミナオも気付いたら居るの、継続。たまに「やっぱまきびし踏みそう」って思う時もあるけど。
ロッテは、なんか「かわった」感じがしたんだけど、これは何だろ。左脳に問い合わせ中。
シーナの株は脳内で上昇中だよ。シーナは「発生する」って感じ。
あと、ランスが、「ざらつく」ようになった。今のランスは正直好きじゃない。
( 111 ) 2013/12/18(水) 21:27:23
>>109
ん?ミナオが言ってるブラフは霊が黒出したら真要素の部分だろ?まあ、実際には吊られ際のティナの発言が白くね?って昨日残していたり
( 112 ) 2013/12/18(水) 21:28:09
ランスについて。
1dのランスは、声がとても綺麗だった。
あんまりウロウロしないけど、目はちゃんと「見てる」。
2dも継続してたように思う。
3dぐらいから、「目」が曇った。 視線が逸れがちで、あ、見てるなって回数が減った。
声に関しては、本人の申告通り、相方との意思疎通であったり在席時間であったりも関係してるんだろうけれど、それを差し引いても鈍いし曇ってる。
芯っていうか、「まっすぐ」だったランスが、少しずつ歪み始めてるっていうかね。
本人の申告要素も込で、「なぜそうなったか」ってのを、今左脳と一生懸命考えてるところ。
今の右脳内に展開されてるものっていったらこんな感じかな。
左脳が既に言ってるけど、霊決め打ちには反対だよ。ティナの色問わず、「そこ」を残して村が有益なのか否かってとこでね。
( 113 ) 2013/12/18(水) 21:29:47
ロッテ>>5:108
素直にまとめるとああなると思うのでござるが。
そうとしか読めないから簡略化した上で「それでいいのか」と聞いたのでござる。
決め打ち思考と霊真贋が直列じゃないというのは理解したでござる。が、なら結局拙者の>>106は合ってるのではなかろうか。ちょっとここに関する現状のロッテ思考まとめてもらえるかの?
( 114 ) 2013/12/18(水) 21:29:48
■クレム殿
確かにタラシという言葉がしっくりくるのぉ。
特に右クレムの部分。多分。モテそうじゃよな。
実際、拙者も喋っていて楽しかったし。
相手の心を読むような感じって言えば良いかのぉ。
んで、これがまた納得出来るものばかりなんでござるよな。
例えば、>>4:137のヤニカ評。
「Noから入る、という傾向」は成程と思うた。
確かに、>>1:274>>2:56>>3:23等、他人へのファーストコンタクトが相手の推理否定、特に肯定的な見解に対する疑問視から入る感じが多いんでござるよな。
んで、それに充分否定するだけの論拠があれば良いんだけれど、可能性だけの提示に留まってしまうところが、枝葉を無暗に広げさせたいだけに見えるんでござるよ。
(卑近なところなら、>>24)
ただ、全体的に白考察多くって。
んで、白いものを白いと言う事って、そんなに労力の要る事ではござらんだろうし。
そう言った簡単な話を、まきびしとかパパとか、口当たりの良い比喩表現を多用して、装飾しているんかと。この辺りがタラシかと思うた。
ここまでが拙者の意見。
( 115 ) 2013/12/18(水) 21:30:19
ちなみにミナオさんの主張はほとんど頭に残ってないですの、ごめんなさい。ただ、ついでに見た>>3:156なんかはなかなかいい感じですわね。
( 116 ) 2013/12/18(水) 21:31:27
>>101 ロッテ
ん、ありがとう。
じゃああの時点>>4:84で白出るんじゃって思ってたって事でいいかな。
ロッテ見返して、
>>68では「ティナ白の時に〜」って言ってるんだよね。
「やっぱり」>>36だけなら良いんだけど。
>>4:84思考があって、迷ってる>>68のか分からなくて「えっ」てなってる。
この辺り、なにかある?
( 117 ) 2013/12/18(水) 21:31:30
ひょこり。
ガンガン行かない方のロッテですの。
とりあえず昨日出そうとして寝落ちにやられてしまい出せ無かったミナオとエラリーの事をちょろっと出しますわ。
( 118 ) 2013/12/18(水) 21:31:30
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
9日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る