
1208 【猫が】夜長月の村【大量発生】
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[31]
[32]
[33]
[34]
[35]
[36]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
こっち優先で回答しておく。
>>364 トッタ
文化の違いがあるからではなく、文化の違いから理解が難しいから吊られやすい。
「理解出来ない」を「狼だから」に転換されたら簡単に落ちるのよ。
序盤は「でもどこか狼っぽくない」で吊り占いから外れることはあるけど、終盤の疑い先が減った状態だと「理解出来ない」は簡単に狼要素に取られる。
だから吊られやすい。
因みに、シラタマの>>138中段はそれを逆手に取る手段になるわ。
( 366 ) 2013/09/02(月) 02:28:28
まあ、ポテル狼だとしたらトッタとは切れてるだろう、このやり取り。
これが全部切り演出だったらビビる。
( +143 ) 2013/09/02(月) 02:28:43
アラフォー ポテルは、長い、要約「文化の違いからくる不理解は狼要素にされやすい」以上。
( A171 ) 2013/09/02(月) 02:29:25
アラフォー ポテルは、あぐっ、pt配分間違えた…。トッタ、飴貰えないかしら?
( A172 ) 2013/09/02(月) 02:36:05
>>364
大抵吊られるね。
問題は「文化の違い」自体じゃなくて、そこから発生する意識のすれ違いなんだけど。
トッタの思考を理解できる人がいない=トッタの村狼を判別できない=縄に余裕があるうちに吊ったほうが早い
ってなるからね。
現に、トッタの意見が村の中でかなり浮き気味。
狼探しの議論の前に、トッタと村の意識の違いを摺り合わせなきゃいけないから、その分喉も余計に消費することになる。
トッタ自身が悪いわけじゃないんだけど、居心地悪いのは我慢してもらうほかないね。
( +144 ) 2013/09/02(月) 02:37:32
ちなみに異文化な人でも、
他の人の意見を聞いて素直に理解を深めていた人なら残されていたのを見たことがある。
トッタはちょっと自論に固執しがちに見えるからなあ。
仕方ないとは思うんだけど。
( +145 ) 2013/09/02(月) 02:42:43
>>365 ポテル
☆2の「占い処理候補行き」←いろんな解釈ができるが、基本占われて困るのは狼。
解釈の一例として「狼視するわよ」みたいに取れた。
それと、確白出て弁当懸念を>>357で言っているが、村の目的は生き残る事じゃなく、狼全滅。
そのために縄使うゲームだろ、コレ。
( 367 ) 2013/09/02(月) 02:42:58
獲ったものだけの生活 トッタドォーは、アラフォー ポテルに初恋の味を教えてあげた。
( A173 ) 2013/09/02(月) 02:43:36

ありがと。
>>363 トッタ
☆3.パワーバランスと寡黙占いに関連性は無いわね。
要は「占って村だった場合の損失が大きいのはどこ?」って意味。
シラタマを村だと思ってることが大前提であるけども。
シラタマ狼でも捉えるのは終盤、その場に残った人が捉えられるなら、になると思ってる。
☆4.源泉というか最初に思ったのは>>17
挨拶代わりに貰ったわね。
他の発言見てても分かるのだけど、つまりは経験論。
( 368 ) 2013/09/02(月) 02:45:01
>>367 トッタ
ああうん、その部分説明足りてなかったとは思ってた。
村は“最終的に”狼を吊りきれば勝てるわよ。
その為の“途中経過として”村を吊り占いする手段というのはあるのよ。
村でも占う、吊るというやつね。
「村が勝つ手段」というよりは「村が負けない方法」ではある。
狼を直接仕留める方法とは別なのよ。
今すぐ狼を仕留めるか、狼の逃げ道を塞いでから仕留めるか、そういう違い。
後者の方がミスからのリカバリがしやすいと個人的に思ってる。
「占い処理候補」はそういう意味。場合によって、強い村要素を拾ってない村に対して使われることもあるわ。
確白弁当についてはシラタマを狼視してないというのが根底にある。
占って村だった場合のリカバリが大変だし占い当てる位置ではない、という論。
上記で言う、「村が負けない方法」に相当するわ。
( 369 ) 2013/09/02(月) 02:57:12
>ポテル 回答サンキュ
要素違いは把握しているつもり。オレが怪しんだ点は巫の質問ぶん投げ未回収、しかも狩話題で。
共感してもらえないのは了解、人それぞれだからね。
「占って村だったら損失」分かるよ。でもそこから得る利益だってある。個人ではなく村の為に。損失怖がってたら意味のないトコに●当てに行って得するのは狼と思う。
手練れ灰をそのまま終盤持ってく事こそ危険極まりない思考と思ったが…
源泉についてはちょっとガッカリ。
( 370 ) 2013/09/02(月) 02:59:35
アラフォー ポテルは、>>370あー、源泉については結構適当に答えてるけど、それなりの形で用意しようか?
( A174 ) 2013/09/02(月) 03:04:48
アラフォー ポテルは、でもシラタマの能力なんて見れば分かるのよねぇ。
( A175 ) 2013/09/02(月) 03:06:00
( A176 ) 2013/09/02(月) 03:06:26
>>369 ポテル
サンキュー、了解しました。
最下段の「シラタマ狼視していない」ポテルの源泉がまだ不透明だが、概ね理解出来ました。
他は寝ちゃってるだろうな。
オレも寝よ。
あ、確認しとく。
★メルティ
コアズレOKな村だよね、ココ。
17:33の段階でヤツハの心配したり、途中抜けしている間オレ吊り予告だしてるけど。
明日以降、参加時間はもっと不定期になるんで、喉PT考えながら発言するつもりだけど。
( 371 ) 2013/09/02(月) 03:11:56
>>371 トッタ
…さっきから思ってたけど、拗ねるか怒るかしてる?
ずっと「理解しろよ」って言われてるような感覚があるのだけど。
( 372 ) 2013/09/02(月) 03:18:32
シラタマがやりたかったこと把握。主に確白位置でするイメージあるけどね。
その特性から、どうしても後手を取ることになるし。
元を見たことないのであれだけど、これは村の総まとめって印象。
綺麗にまとめられてて、総評と占い希望・理由ともに筋が通ってると思われ。
これを見て全体の灰印象を〜というのは難しいかもだけど、総合した村の視点を見ることはできるわね。
( 373 ) 2013/09/02(月) 03:52:54
アラフォー ポテルは、更新まで2時間、寝るか悩むわ…。
( A177 ) 2013/09/02(月) 03:53:12
おはようございます。
>>354ポテル様がいい感じで占い師視点見せてくれた感じですね。今までポテル様は灰の中で埋没してたので占い師視点持っているのか少し疑問だったのが解消されました。
( 374 ) 2013/09/02(月) 05:30:29
>>374
ほんとに?表面取り繕った感しかないんだけど
( +146 ) 2013/09/02(月) 05:43:52
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[31]
[32]
[33]
[34]
[35]
[36]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る