
1140 【48h1000pt】俺たちを吊らないで3【標準編成+赤助言有】
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[31]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
教師 イザベラ は お嬢様 ヘンリエッタ に投票した
双子 ウェンディ は 吟遊詩人 コーネリアス に投票した
新米記者 ソフィー は 書生 ハーヴェイ に投票した
お嬢様 ヘンリエッタ は 教師 イザベラ に投票した
隠し子 リッタ は 書生 ハーヴェイ に投票した
学生 ラッセル は 書生 ハーヴェイ に投票した
書生 ハーヴェイ は 牧童 トビー に投票した(ランダム投票)
双子 リック は 書生 ハーヴェイ に投票した
雑貨屋 レベッカ は 書生 ハーヴェイ に投票した
吟遊詩人 コーネリアス は 書生 ハーヴェイ に投票した
文学少女 セシリア は 書生 ハーヴェイ に投票した
踊り子 キャロル は 書生 ハーヴェイ に投票した
ヤブ医者 ビンセント は 書生 ハーヴェイ に投票した
見習いメイド ネリー は 書生 ハーヴェイ に投票した
牧童 トビー は 書生 ハーヴェイ に投票した
学生 メイ は 書生 ハーヴェイ に投票した
冒険家 ナサニエル は 踊り子 キャロル に投票した
書生 ハーヴェイ は村人の手により処刑された……
次の日の朝、双子 ウェンディ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、教師 イザベラ、新米記者 ソフィー、お嬢様 ヘンリエッタ、隠し子 リッタ、学生 ラッセル、双子 リック、雑貨屋 レベッカ、吟遊詩人 コーネリアス、文学少女 セシリア、踊り子 キャロル、ヤブ医者 ビンセント、見習いメイド ネリー、牧童 トビー、学生 メイ、冒険家 ナサニエルの15名。
双子 リックは、とりあえず言いたい事はだいたい言ったので>>1998(8)
( A0 ) 2013/06/05(水) 23:30:02
【滅びへの祈りを込めてイザベラに吊りをセットしたわ】
( 0 ) 2013/06/05(水) 23:30:17
( A1 ) 2013/06/05(水) 23:30:28
【更新後の反応について】
GJが出たら嬉しいし、いずれにせよ判定が気になる所です。
真っぽい占い師が抜かれたらがっかりしますね!?
偽っぽい占い師が抜かれたら自分の推理にゆらぎが出たり、狼凄い!って気持ちになるかもしれません。
「ー」←この記号を感嘆文に使うのは視覚効果的にオススメしません。平坦な気持ちを表したいなら使いましょう〜。
【判定について】
考え方はモツ狂人だったらどう言う判定を出すか、反応をするか、です。
あと、黒を出したらレベッカが無駄に白いことを言うかもしれません(まれに黒いことを言う村人もいます)
後はそうですね。
偽確定したらはっちゃけたいって気持ちもあると思うんですけど、多分黙って赤を盛り上げたほうがいいと思います。偽確定に構って白くなる村人とかもたまにいますしね。
( *0 ) 2013/06/05(水) 23:30:39
( *1 ) 2013/06/05(水) 23:30:42
双子 リックは、おい俺の可愛すぎる妹に何してくれる……
( A2 ) 2013/06/05(水) 23:30:56
新米記者 ソフィーは、もうこれ…判定出していいんじゃ…
( A3 ) 2013/06/05(水) 23:31:53
( A4 ) 2013/06/05(水) 23:32:17
( 1 ) 2013/06/05(水) 23:32:39
2人ともお疲れ様。
チョコパフェといちごパフェを送っておくわね。
ハーヴェイは甘いものが苦手だったら、カツサンドを置いておくわ。
投票はデフォでヘンリエッタだったわ。楽でいいわねぇ。
( 2 ) 2013/06/05(水) 23:32:40
( A5 ) 2013/06/05(水) 23:32:41
( 3 ) 2013/06/05(水) 23:32:43
モツは昨日の連投すっごくよかったと思う。
ウェンディを抜けたのは間違いなく貴方のおかげだし、護衛も貰えてたかもしれないって私は思う。
でもその後無発言なのはちょっと甘さが出たかな。
次占い師を騙る時は、ちゃんと更新直前まで頑張らないとダメよ?
真占い師は、今日いないのかもしれないのだから。
あのウェンディみたいにね。
( *2 ) 2013/06/05(水) 23:32:51
( *3 ) 2013/06/05(水) 23:33:19
( 4 ) 2013/06/05(水) 23:33:23
あら、ウェンディが襲撃なのね。まあ、霊がいるからそっちの判定見るのね。
えっと、ナサニエルって生きてるよね?
とりあえず、これでハーヴェイ白は無いんだろうなの。
ハーヴェイ黒ならわざわざ占ロラ手減らす意味が変な感じなの。
ここらへんの天秤見て思考回していきたいの。
ウェンディ、最後に隠し子リッちゃんとの会話促ししてくれたありがとうなの。墓下でゆっくり休むの。お疲れ様。
よっし、頑張るなの。
( 5 ) 2013/06/05(水) 23:33:42
( A6 ) 2013/06/05(水) 23:34:08
文学少女 セシリアは、ハーヴェイとアーヴァインにもねぎらいの言葉をかけるの。
( A7 ) 2013/06/05(水) 23:34:43
( 6 ) 2013/06/05(水) 23:35:04
【レベッカは人間ですなー。】
あたりまえですなー。
占う意味ないですなー。
レベッカ最白ですしなー。
( 7 ) 2013/06/05(水) 23:35:09
なあなあレベッカ、ちょっともふもふさせてくれよっ!
もふもふもふもふっ。
もふもふもふもふっ。
もふもふもふもふっ。
もふもf
うーん? イマイチもふもふじゃないなー。
俺の求める毛玉はコレジャナイ。
【レベッカは人間だったぜっ】
( 8 ) 2013/06/05(水) 23:35:11
墓の二人おつかれさまー。
夜明けのリアクションの軽さはリック狂ぽいけど・・・。
まぁ両吊りだよね。
( 9 ) 2013/06/05(水) 23:36:02
わお、ハーヴェイ白なの。占ロラで人外連吊りなの。
すると何なの、やっぱりここ怖陣営に狼二体ってことなの……?
んむ、頑張ろ。
( 10 ) 2013/06/05(水) 23:36:08
偽占い師ロラ、そっからもう狼捕まえるライン情報は
占ラインしかねーべな…。最後にやられた、とだけ
( 11 ) 2013/06/05(水) 23:36:10
( 12 ) 2013/06/05(水) 23:36:12
襲撃見て予想して、結果>>4見てやっぱり。
ハーヴェイ殿とウェンディ殿はお疲れ様です。
( 13 ) 2013/06/05(水) 23:36:24
( *4 ) 2013/06/05(水) 23:36:49
act連打も考え物ですよね、と。
村人ちゃんは残酷だからなぁ
>>9見ながら。
( *5 ) 2013/06/05(水) 23:37:33
判定確認、ナサニエルもありがとう。
見事にやられたなあ。
ここから気を取り直してがんばって行こう。
( 14 ) 2013/06/05(水) 23:37:56
( *6 ) 2013/06/05(水) 23:38:07
【霊判定、偽占いレベッカ白確認】
うわ、真占い抜かれてるのね……レベッカこれどう判断したらいいのかわかんない
どうするのこれ、っていうかウェンもハーヴもごめん。とくにウェン
占いロラしましょう
( 15 ) 2013/06/05(水) 23:38:43
>灰の2人へ
勝ちに必要な数回の賭けのうち、2回ぐらい成功しています。
後は全力で村側偽装をすることです。狩人騙りはあまり考えなくてもいいと思いますが、一応「狩人を守らなきゃ!」と言う意識は頭の片隅に置いておいていいでしょう。
>モスケへ
後半に捕まる理由が少し分かった気がします。
反応・感情の中での考察情報が増えてないのです。
対策は少し考えたいと思いますので、少々お待ちを。
( *7 ) 2013/06/05(水) 23:39:20
( *8 ) 2013/06/05(水) 23:39:59
ナサニエル>>4
だよね。
>>7>>8
はいはい。
で、どっちが狼なのかしらね。
ウェンディとハーヴェイはお疲れ様。
( 16 ) 2013/06/05(水) 23:40:22
( A8 ) 2013/06/05(水) 23:40:36
モツは全力で狩人探しと、赤での意見出しをお願いします!
( *9 ) 2013/06/05(水) 23:40:39
はーい
双子 ウェンディ は 吟遊詩人 コーネリアス に投票した
あ、僕から吊られそう・・・。
( *10 ) 2013/06/05(水) 23:41:50
まぁ、ロラするにしても狼っぽい方先吊りたいですからねー
頑張りましょーかー
( 17 ) 2013/06/05(水) 23:42:03
んむ、ちょっと待とうなの。
偽占速攻連吊りよりも霊生存なら灰吊り色確認の方がパワーあるの。
13>11>9>7>5>3>だからPP懸念あっても二縄分は灰吊り出来るの。
吊りで色見れるうちに見た方が良いんじゃないかな的思考なの。
みんなの意見聞きたいの。リッちゃんはその後なの。
というか、眠たいの……。
( 18 ) 2013/06/05(水) 23:42:44
あとまあセシリアは>>5
これはないわ。
ハーヴェイ黒なら、ウェンディ狂よ。そこ狼が襲ってどうするの。
狼が潰したいのは真占師なのだから。
( 19 ) 2013/06/05(水) 23:44:35
不在だったのね。ならしょうがないのかなあ。惜しかった。
最後までやりきったモツは今度までおあずけね・・・。
でも本当にすごかった!
( *11 ) 2013/06/05(水) 23:45:05
とりあえず吊り理由
>>246
初日からのイメージだけどあんまり灰を探すイメージが発言で見られないなぁって感じた。
>>1:249下段で自分で言ってるからまぁそうかなぁ、で初日流してたんだけど、
2日目になっても主として会話してるのがソフィーだったんだけど、
ソフィー人か狼を探ってる感じはしなかったし、説得しに行ってたように見えた。
・・・ただ票を投げてからこれを書きつつ見直してるけど、単に気になることにしか話してないだけで、
上の理由2日目説得って何を説得しに行ってたの? っていう。
ミスリードとか以前に単なる僕の早とちりと発言内容見なさすぎなだけにしか思えない、ごめん。
ハヴ吊らないで置きたかったのはと>>139で言ったとおり白だった場合に頼もしい人が減るのを恐れたからだよ。
時間なかったこともあるけど、投票に関してはあまりに早とちりで考え直しもしなかったから正直反省してる。
ごめん。
( 20 ) 2013/06/05(水) 23:45:36
占いからのライン読みと殴り合いで灰狼見つけなきゃいけない。ログあさるわ。
でもごめんなさい、今日はもう寝るわね。
おやすみなさい。**
( 21 ) 2013/06/05(水) 23:46:18
( A9 ) 2013/06/05(水) 23:46:23
>>*7
お手数かけます。
そこがなかなか矯正出来ない場所なんですよね。。
面倒なので、ここにメモ。
>>18
騙り狼一本吊りすれば、灰吊りにいける。
狂も吊ったほうが安全だけど、自殺票はないから最悪放置も可能。
( *12 ) 2013/06/05(水) 23:46:33
( A10 ) 2013/06/05(水) 23:46:52
( A11 ) 2013/06/05(水) 23:47:03
ついでに狩候補
セシ
>>2:94で私はハーヴェイの味方だよみたいな雰囲気だしてて>>2:54で狩ならCOしなさいといってる。
ここででたら、私狩りですとでるつもりだったとすればつじつまあう。
セシのが相当真っぽくうつるしね。
というこじつけ。
( *13 ) 2013/06/05(水) 23:47:09
( A12 ) 2013/06/05(水) 23:47:18
見習いメイド ネリーは、学生 ラッセルをぷにぷにした。
( A13 ) 2013/06/05(水) 23:47:34
独り言にも書いたけど
どちらが狼か確定してからのほうが村の思考の伸びがよくなる。
どちらも考えないといけないのは意外と負担になるからオススメしない。
( *14 ) 2013/06/05(水) 23:48:39
じゃあセシリア噛んでみるパタンも考えてみよう
夜明けの発言私黒く見えるのは気のせいじゃないと思うのね。
( *15 ) 2013/06/05(水) 23:48:40
はいはーい。
じゃあとりあえず寝酒でもどぞーっ。
1.黒ビール
2.こどものびいる
3.シルクエビス
4.カクテル(リックがお好みのものを作ります)
5.ノンアルコールカクテル(リックが注文者のイメージで作ります)
6.菊姫 黒吟
俺は5(6)ねっ。Actで注文よろしくぅ。
( 22 ) 2013/06/05(水) 23:49:31
双子 リックは、自分で自分のイメージのを作るのかよ……
( A14 ) 2013/06/05(水) 23:49:55
セシリア殿>>5
むしろハーヴェイ殿黒で狂人襲撃する理由って無いと思いますが。
なんでそういう思考になったんでしょうか。
後、
>>18
騙り狼一本吊りすれば灰吊り移行でいいかな、と。
どっちが狼か、は情報大きいかと思いますけど。
( 23 ) 2013/06/05(水) 23:50:03
>>18占狼が誰かと襲撃を見たいに一票入れようと
思ったけれど誰を疑うか、そして吊った見るためねえ…
狼吊れたら万々歳…少し考えさせて
>>19誤字じゃないべか…
( 24 ) 2013/06/05(水) 23:50:12
( *16 ) 2013/06/05(水) 23:50:34
>>2:230 ウェン
妹に完全に舐められてる件。
ああ、わかってるよ俺はそんな賢くねーしっw
( 25 ) 2013/06/05(水) 23:51:43
新米記者 ソフィーは、なんか疲れがヤバいので寝る**
( A15 ) 2013/06/05(水) 23:52:04
( *17 ) 2013/06/05(水) 23:53:58
( *18 ) 2013/06/05(水) 23:55:20
>モスケへ
まずは、一つの発言、質問に2つ以上理由を考えてから喋って貰っていいかな?モアイに対して助言したことと同じ事が貴方にも役に立つと思う。
伸び悩む中級者の癖でよくあるんだけど、経験を積み重ねて可能性の幅を自分で狭くしちゃってるのが主な原因だと思う。
>>23を例にすると。
上段は返事帰ってきてから「アピなのかそうでないのか」判断すればOKよ。ただ返事来てから「ありがとう」だけ、とかは絶対NGなの。
下段は
「どっちが狼か、〜」『それに、GJが出れば狂人放置すれば半手増えますし』ぐらいの思考量は欲しいかなあ。
( *19 ) 2013/06/05(水) 23:56:03
モツは見事に共有の真視かちとったよね、すごかった
怖いのがなんで霊は私に投票してるの……?
( *20 ) 2013/06/05(水) 23:56:35
教師 イザベラは、双子 リックのイメージで私がカクテル作りましょうか? パイナップルクーラーなんてどうかしら
( A16 ) 2013/06/05(水) 23:57:25
双子 リックは、教師 イザベラ先生、いいねー。それ飲むわありがと!
( A17 ) 2013/06/05(水) 23:57:50
>>*19
上段了解です。
過去の発言見直してきます。
下段はそうでした。完全に抜け落ちてますね・・・。
( *21 ) 2013/06/06(木) 00:00:10
( A18 ) 2013/06/06(木) 00:00:19
気にしなくていいんじゃないかしら?
どうせランダムだからw
ランダムじゃなかったらただの節穴霊よん。
モアイは昨日の調子で行けば吊られないわ。私もついてるし、今の成長曲線を辿れば生存勝利だって出来ると思う。
皆気が抜けているだろうけど、村も真占い師が抜かれて気落ちしている。ここからは結構リアル体力も効いてくるのよねー・・・
( *22 ) 2013/06/06(木) 00:00:37
見習いメイド ネリーは、|ω・ノお風呂ですよー**
( A19 ) 2013/06/06(木) 00:01:48
人狼入村すると必ず熱出してるのですよー
体調管理頑張ります!
( *23 ) 2013/06/06(木) 00:03:06
【灰殴り合いでの動き方・1】
占い師生存時は占い判定って言う、分かりやすく増えた情報から発言を増やしていく事ができます。
が、灰殴り合いではいかに「自分を保ちながら(攻撃力の維持)」「相手の色がわからない様に見せかけ」「(可能ならば)他狼や村人(←実はここも大事)とのラインを無いように見せ」「自分を白視させるか」と言う事になります。
その為に、1対話ごとの密度を上げていく事が求められる。
( *24 ) 2013/06/06(木) 00:11:56
ちょっと不安になったのが、リックリッタライン押しすぎて、占い内訳見えてた人っぽいかもってこと
ほんとに今日は寝ます
おやすみなさいです**
( *25 ) 2013/06/06(木) 00:13:51
>>2:243セシリア
上段はその通り、黒狙いだけどハヴ村時の事も考えて
確白になってほしかったのもある。でもそこまで強い
黒視ではなかった、理由が私の白アピ探る目線が
無かった、それだけだべ。
ハヴ占い決定の動きが微妙〜は昨日の>>2:53時の時の
思考だべ、そこで狼だろって決めつけてた。
黒が出たら出たでその占い師候補の伸びとハヴの
伸びで見れると思ってた。
ハベ村で狼狂の黒出しヒントになっちゃうなら
それでいいというポジな考えはさすがにないべ。
☆の答えはコネの考察見るまで心情として吊りたく
無かった。ハヴ伸びてた、同時に黒出した
両占い師が微妙に見えてたのもある。
(さすがにケアで吊るけど)でもコーネリアスの伸びが
凄すぎてあとはもう吊ってもいいと思った、騙された。
( 26 ) 2013/06/06(木) 00:19:01
モアイおやすみ〜。
その辺の引け目は見ないふりをして堂々としているのが大事ですよ。
一生懸命やっても間違った人のことを誰も責めたりしないでしょう?そんなものです。
もしそこを攻めてくる人がいたら白証明のため戦いましょう。
貴女は村人なのですから。
( *26 ) 2013/06/06(木) 00:21:53
>>26
こういうの見ると嬉しいな。
私が内容を添削したように思うかも知れないけど、モツは自分であれをやった、というのが素敵よね〜。
(なら先生いらないじゃんってツッコミは歓迎)
( *27 ) 2013/06/06(木) 00:23:57
>>*27
先生のお墨付きないとソフィー相手に怖くてだせなかった可能性あり。
( *28 ) 2013/06/06(木) 00:26:34
【襲撃・判定了解】
>>2:315 ビン
ハヴソフ人であった場合で、2人が後半もこのまま村的に好印象で進むかな、ってこと。
占いこなきゃ2人も結局黒いままだし、人数減れば必然的に怪しまれて、序盤の好印象って案外簡単に飛んじゃうじゃない、とも考えたからさ。
他もあった気がするけど、今日はここら辺で。
3日目本決定も2日目みたいになりそうであれば、票委任させてもらうね、ごめん。
( 27 ) 2013/06/06(木) 00:26:58
リックの狼要素
>>2:299で僕を単体で扱ってる感あり。
人狼サイドから狂人への謝罪っぽい。
とりあえず思ったことからぽつぽつと。
( *29 ) 2013/06/06(木) 00:27:57
【灰殴り合いでの動き方・2】
よく言われるのが「思考の伸び」ってものだけど、じゃあこの伸びってなんなのかというと、「いかに連想ゲームが出来るか」だと私は思うのね。3類型。
・対話型
>>2:*110>>2:*111で言った通りだけど、質疑を混ぜながら、背後にある考察をすり合わせていくタイプね。
新しい要素を見つけた驚き、逆にすれ違う苦しさ・・・などを感情として織り交ぜていけばそれらしくなる。
逆に、発想が尽きてしまうとあっという間に失速して死ぬわね。
・考察型
最近あんまり見かけなくなってきたけど、論理的思考/発送による白視ね。感情表現は少なめにして、アピールでなく考察の中身で勝負!所謂「地味白い」状態を作り出す。
自分から動くタイプではないので、上手く捏造しないと周りが白飽和して言って死ぬパターンが多いかな。相方が黒塗り狼だと上手く起動するイメージね。
(続)
( *30 ) 2013/06/06(木) 00:35:43
・庇護型
所謂、不良が雨の中猫に傘をするといい人に見える…ってタイプね。
これだけで勝つのは邪道だけど、それはそれでかなり難易度が高いわ。慣れた人がやるなら感情偽装に特化する必要があるし。
「他人に自分の思考を言語化させる」「不安感情を演出する事で味方を作る」「他人を盾にして、自分を疑ったら黒塗される」と言う状況を作る事。ついでに自分が吊られた後に庇った人がラインに見える事も。
これの問題はかなり相性次第な部分がある事と、人狼やってる時の罪悪感が一番強いことかな。一般的にはあんまりかっこ良くはないからね。
( *31 ) 2013/06/06(木) 00:37:16
庇護型について補足。
普通狼は村の異物にならないように動くのが正統派なんだけど、「ここどこ!?助けて!」ってHelp出すと助けてくれる人が居るのね。
それが相手の「弱い相手を守ってあげてる」と言う意味で「弱さを求められてる」と解釈すれば、メカニズムの説明になるかな……?とか。
( *32 ) 2013/06/06(木) 00:41:57
じゃあ2人にはあまり向いてないのかな?
モアイが使えるかもってくらいか・・・?
( *33 ) 2013/06/06(木) 00:43:16
>>*28
そう?少しでも助けになっていれば嬉しいんだけど。
でもあの考察群は間違いなくモツ自身の言葉だから。
( *34 ) 2013/06/06(木) 00:46:21
>>*34
ちゅっちゅー。
強かった真占のトレース若干入ってたからアドバイスのおかげでもある。
目星ついてるとか言って出し渋ったとことかはまさにそう。
( *35 ) 2013/06/06(木) 00:47:43
>>*33
それが、意外と複合させれば誰でも使えるのよ。
ソフィーは村側だけど、>>2:210みたいに人間的弱みをちらりずむすると、結構共感されるものよ。タイミングは難しいけどね。
( *36 ) 2013/06/06(木) 00:50:04
>>*35
そうなんだ、あれ上手いなって思ったから私もどこかでアレンジして使わせてもらうわw
( *37 ) 2013/06/06(木) 00:54:26
モアイは第一発言から意図せずして庇護の傘に入りつつあるね。応援したくなる人だから。
ただ、モアイが驕りやあざとさみたいな感情を出しちゃうと一瞬で吊られる形にはなってるのでそこは気をつけて欲しい、かな?
( *38 ) 2013/06/06(木) 00:56:41
灰襲撃が視野に入ってくるから、明日のお昼以降辺りで吊手に関してちょっと解説入れるねー。
( *39 ) 2013/06/06(木) 00:57:36
鳩から。
さすが先生付きといったところかな。
考えうる限り最悪一歩前だ。Fだから形勢はイーブンではあるがな。
とりあえず今日は占い吊り、明日は襲撃、判定、村の状況見つつロラか灰吊りってとこだな。
( 28 ) 2013/06/06(木) 01:05:15
( *40 ) 2013/06/06(木) 01:06:48
>>18に対して。>>23追記
灰吊りで狩人が回避した場合→それ以降霊判定もなし
狂残しは1GJでRPPに
確認→灰にすぐにでも吊りたい相手がいるのか?
>>24→寝る→>>26
メモ書き
( *41 ) 2013/06/06(木) 03:43:22
おっはよー
>>18 セシリア
騙り占い師の色みるほうが精度高いし、
ナサナサの生存率高いよ。
( 29 ) 2013/06/06(木) 04:56:30
夜明け後のリアクション差で狼狂・・と思ったけど、
狂視点では自分以外の占い候補襲撃=そいつが真 だねー。
狼はもちろん、狂でも夜明け直後に状況はわかってるからここからはみれないー。
いいや、確定白に任せよう。色みてから考えればいいやー。
( 30 ) 2013/06/06(木) 05:03:07
( A21 ) 2013/06/06(木) 05:18:27
おはよう、やっぱり灰の皆さんを
大切にすべきと思う確白です。
>>22から、1(6)を飲んで見ようかな。
皆がこの情報から何を考え、どんな話し合いをするのかを見守ります。
( 31 ) 2013/06/06(木) 08:25:30
朝なのー。
>>22から6(6)を注文するの、ぐびぐび飲むのね。
>>19 >>23 レベッカとビンセント
占い内訳全然気にしてなかったの、ロラ手一本消えるひゃっほーが先行しちゃったの。
んー、わたし、占内訳軽く見過ぎてるのかな……。
( 32 ) 2013/06/06(木) 08:53:24
>> 29
横からごめんね。
ナサニエルの生存率高い、についてちょっと詳しく聞いてもいい?
( 33 ) 2013/06/06(木) 08:56:14
( A22 ) 2013/06/06(木) 08:58:59
>>2:303セシリア
当たり。村視だったら嬉しい狼視だったら嫌だとは思う。
それと同時に「私をみる目線」で相手の思考が綺麗か
曲げてるかも見えると思った。狼は答え見えているのが
弱点だと思っててね、村を村と言うとき、村を狼だと言う
時に違和感が出ると思ったべ。自分宛の目線となると見易いべ。
多分ビンセントもここ怖嫌だと>>1:211自信あるわけry
と言ってる時点で似たような人種かなとは思ったべ。
>>29の意見に同意しつつ… >>33答え:狩人
( 34 ) 2013/06/06(木) 09:01:54
リッタ見たけど1dは村っぽい。2dは占関連の意見を多く感じたの。
>>1:54とかわざわざ答えちゃう感じが生真面目っぽい。
>>1:103でバラ、自由占い言う人は注意って言っておきながら自分で自由やゾーン占い好きって面白いの。ただ、この編成で灰が広いって感覚を持つのは村印象。狼なら灰狭いなって感じると思うの。
>>1:122見るに私は気張ってる感じがしないって評価なんだ。これは意外な評価ね。レベッカには気負いが見えるって言われてたから。んー、リッタとレベッカが同陣営は無さそうね。ここ灰二狼ってないでしょ。
リッタは全体的に短くても灰考察を落としてくれるのは好印象。
★>>1:241でわたしの本気が見たいって言ってたけど、わたし、……どうかな?(顔赤らめ
>>1:249のソフィーに対する応対何要素なのかなー、リアクションがややオーバーなの。露骨に見えてここは単体黒い。
>>2:60の占関係の懸念は実際その通りになった。占い真贋よく見えてると思う。これ狼の視点漏れとは言えなそうなの。
全体白いの。
灰見てない自覚はあるみたいだからもっと見て欲しいの。
( 35 ) 2013/06/06(木) 09:02:06
けーだーもーのー
とりあえず噛みと判定だけ確認したよ。
なんとか今日の夜には動けるよう努力するね。
ぱっと見、更新直後のウェンちゃん噛みに対して驚いてる反応がわざとらしく見えるんだけど、そこまでウェンちゃん信用なかったの?とだけ。
( 36 ) 2013/06/06(木) 09:32:09
セシリア
>>5は狼から出る言葉としては可笑しいとは
思ったべ、ただ内訳見えてないアピかどうか
ちょ…とだけ怪しんでるけれどね。
リッタ見てくれてるけれど擦り合わせ願う
読んだけれど、どこが白いのか分からんべ。
>>1:103の灰が広いって感覚を持つのは編成詳しくない
狼でもポロッと言えると思うべが、どうなんだべ?
>>2:60実際その通りになった事により真贋よく
見てるがよくわからない、狼の視点漏れ以前の前に
狼でも言えそうな言葉とは思うべ。
( 37 ) 2013/06/06(木) 09:39:33
新米記者 ソフィーは、>>22 朝酒するべ。 3(6)
( A23 ) 2013/06/06(木) 09:52:18
教師 イザベラは、見事に皆カクテル避けてるわねw 私も朝酒でいただくわ。>>22から2(6)
( A24 ) 2013/06/06(木) 10:07:45
教師 イザベラは、おばさんなのに、こどものびいる…
( A25 ) 2013/06/06(木) 10:08:16
おっはよー
トビー>>31前半どういう意味だろうと思いつつ、ネリーとナサニエルももっと参戦して欲しい。
リア充している陣営が負けるという法則あるのよ。
とりあえず狼と思う占い師はどっちかと言う話でいいのかしら?
セシリア>>32
軽く見すぎね。占いローラーより占い結果が出るほうが得だし狼も嫌なことだから。
セシリアは灰の叩きあいが好きなほうなのかしら。
メイ>>36
後半、それはメイが昨日夜いなかったからじゃないかしら。
村のログの中に飲まれると、見えてたものが見えなくなることがままあるわ。
今夜そのフラットな視線のままでいろいろ見て言ってくれると嬉しい。
( 38 ) 2013/06/06(木) 10:10:36
>リア充してる陣営が負ける
真理だわ。
長期だと大体にしてゲームに対する真剣さと比例しちゃうし。
小発言のリア充国に行った時は、「リアル忙しいけどどうしても人狼がしたいっ!」って動機で入村する人と、「他の遊びもやりながら人狼するわー」って動機で入村する人が居て、後者の扱いに苦労したものだわ。
( *42 ) 2013/06/06(木) 10:24:40
メイ>>36の質問ってどこに向けてしてるんだろなの。
>>37 ソフィー(ソヒーでは(ry
この感想は編成詳しいかどうかで出てくるものじゃないと思うの。
潜伏している狼の心理なら2/8の灰(2d時点でなら2/9の灰)を見たら狭いと感じそうなものなの。
編成詳しくない狼ならむしろこの2/8って数字見ただけで狭いって思う気がするの。
下段に対する回答としては、私が占内訳を全く見てないことをベースにして見てくれればいいと思うの。
んーっと、>>2:58と>>2:59に見えたからこっち要素取るけど、
リッたんの「ナサナサとは逆だけどウェン非狂」ってのは意見を提示してますよアピールには見えるかもね。だってナサニエルはウェン狂しか見てないわけじゃないし。
りったん、狼なの……?違うよね……?
( 39 ) 2013/06/06(木) 10:29:35
文学少女 セシリアは、菊姫 黒吟とか飲めないから誰か交換してなのー!
( A26 ) 2013/06/06(木) 10:30:24
教師 イザベラは、文学少女 セシリアに、こどものびいるをあげた。
( A27 ) 2013/06/06(木) 10:32:12
新米記者 ソフィーは、文学少女 セシリア私と交換しないかべ?菊姫がどんなお酒かしらないべがどぞだべー
( A28 ) 2013/06/06(木) 10:33:53
やあおはよう。
>>38
嬉しいことを言ってくれる。
ならもう少し頑張ってみるとしよう。
とりあえず、現状の状況だが、狼は初動からかなり仕掛けてきている。
初日占いからパンダにすることで確定白にすると勝てないと踏んでいるということだろう。
そう考えると、割かし危険位置に1狼はいるんじゃないのか?というのが軽い現状分析かな。
ソフィーだが、割かし昨日の初動から動いている感触。
なおかつ、ハーヴェイを黒前提、全体評価や実力から見てLW位置であるのにかなり攻めていると言っていいだろう。
ここは後半までは放置していい場所であろうと思っているよ。ほっとけば襲撃される位置に見える。
( 40 ) 2013/06/06(木) 10:41:30
>>38 レベッカ
正直占真贋なんてどっちかが狼でどっちかが狂なの確定なのね。
吊ってどうこうしなくたって2パターンの思考くらい各自ですればいいと思うの。
占機能死んでるし、ほぼ灰二狼確定なんだから霊を占機能の代用として使って、灰から探っていく方が狼にはプレッシャーになるんじゃないのね?
狼が嫌なのって占真贋露呈よりも灰幅狭まることだと思うの。
( 41 ) 2013/06/06(木) 10:41:35
文学少女 セシリアは、ソフィーに黒姫をあげてから、持っているビールをイザベラに渡すことを勧めた。
( A29 ) 2013/06/06(木) 10:42:41
文学少女 セシリアは、わーい!こどものびいるだー!飲むのー!
( A30 ) 2013/06/06(木) 10:43:02
ネリーとナサがもっと前出るべきは同意。
確定白なんだし占い師死んだ今霊結3人組は今までと同じじゃマズいだろうね。
( *43 ) 2013/06/06(木) 10:44:39
( A31 ) 2013/06/06(木) 10:46:53
>>39actでモロ悲鳴上げた私とは思うけれど
昨日の流れみたら多分メイなら理解してくれーべ。
回答ありがべ、セシリアは詳しく聞くと分かり易いべ
数字を見ただけで狭いと思ってしまう…か、なんかそう
思えてきた、
下段はイマイチ趣旨すら分からないけど…ぼんやり
自己解釈すると
サナ「ウェン狂かな、真でもありそうだけど偽もある」
リッタ「サナとは逆にウェン非狂だと思う」とか
ウェン真が見えた狼としては不用心ってことかな…?
なんか絶対にセシこういう意味で言ってるとは思わないけれど…どこで誤差が起きてるか自分の中でも分からないので
困ったべ…。
( 42 ) 2013/06/06(木) 10:48:23
文学少女 セシリアは、間違えたの、黒姫じゃ山の名前なの……。×黒姫○菊姫なの……。
( A32 ) 2013/06/06(木) 10:48:28
新米記者 ソフィーは、双子 リック黒吟は一言で言えば、「吟」の「首吊り」…シャレが聞いてやがる、座布団一枚
( A33 ) 2013/06/06(木) 10:49:40
文学少女 セシリアは、双子 リック(なんでそんなにお酒に詳しいの……?)
( A34 ) 2013/06/06(木) 10:49:58
>>42 ソフィー
さすが記者さん!
人の意図を読むのがうまいんだねー!?(>>1:249の真似)
んー、どうしよ。伝わってない気がする。多分わたしのせいなの。
わたしあんまり占の真贋について触れてなかったから、>>2:60見て「あ、その通りだよね」ってなったの。
んむ、ここらへんの村要素は撤回した方が良さそうな気もするの。
( 43 ) 2013/06/06(木) 11:00:46
ソフィーの狩要素云々について
今日の最初のactとかやられた発言から最初ウィンディ護衛だったけど昨日の土壇場で僕に変えた狩の発言をしてる。
ただソフィーは割と初日から狩っぽく見られてる節があって狩偽装してそうというのは否定できない。
村の中にはソフィー狩だろうから白いってしてる人もそこそこいると思われる。
レベッカは多分そう。
( *44 ) 2013/06/06(木) 11:02:39
>>43
上段の冗談に突っ込みたい(ドヤッ
そこはもうセシリアとリッタを頑張って考察して
何がどうなってるか自分で見抜くしかなさげ?
なんかセシ天然っぽく見えてきたべ。
( 44 ) 2013/06/06(木) 11:07:42
新米記者 ソフィーは、笑いの巨匠であるリック殿に採点を願う。
( A35 ) 2013/06/06(木) 11:08:19
あと、初動から攻めてるのはキャロルか。
ここは攻めてても別に白くないな。
昨日は占いを抜くため、狼側とすれば、LW予定じゃないほうがハーヴェイ黒推し、もしくは占いから護衛を外そうと動いていておかしくない。
逆にLW予定のほうは、おそらくそこまで強くは推していないのが無難かな。
悪い意味で目立つのは避けている様に思う。
まあ予定なんて作ってないかもしれないが先生もいることだし、そういった動きをしているということにしておこう。
適当だ。
( 45 ) 2013/06/06(木) 11:12:17
★レベッカ
私を村視してくれるけれどそろそろどこがどう
村と見てるのか情報が欲しい…できれば>>2:244時の
思考を出してくれると嬉しい。
>>2:266のコネ考察見た後の「でもソフィ最黒とか」って
コネの私考察見てどう思ったかそのときの感情詳しくお願い。
( 46 ) 2013/06/06(木) 11:29:13
昨日の夜、コーネリアスって>>2:228でご飯食べてくるで外したままで>>7なのね。
どこに襲撃が来るか分からない狂人なら、信用取りをもう少ししそうなものだけど。
もうひとつ、リックがウェンディを気遣った狼ってあるのかしらね。
触れ方が優しかったから気になってるのよね。
狂人が狼と思うウェンディを気遣っていたのかもだけど、初日ウェンデイの希望の出し方と結果のねじれから、狼にみえて‥‥は考えづらいのよね。
今の気分では、狼コーネリアス、狂リック。
異論は認めるわ。
セシリア>>41
また話がどこかでずれてる気がするわ。
リッタやソフィーも言ってるけど、霊能戦にするならナサニエル保護も必要なのよ。
最後、狼が占い真偽露呈が嫌だったのは昨日までのこと。
( 47 ) 2013/06/06(木) 11:31:09
ソフィー>>46
ソフィーは動きが村なのよね。気持ち悪いと思われるのは知っているけど、理屈とか言語化とかじゃないのよね。
一番下、見たときの印象は、コーネリアスちょっと胡散臭い。
でも内容検討するのはウェンディのリクエストの後にしよう。
>>2:232見てソフィーへー、一部認めるんだ?
発言投下後リアル離席気味、という流れ。
( 48 ) 2013/06/06(木) 11:43:34
>>48レベッカ
動きが村だと思うならその動きがどう村か言語化
できると思うべ、理屈じゃなく感覚でもここが
こうっぽい、でもいいべよ?
下段は内容検討せずに胡散臭いって思ったべか?
どこがどう胡散臭いか言葉にしてほしい。レベッカは
発言力ありそうなのに見えないからレベッカが胡散臭いべ
( 49 ) 2013/06/06(木) 11:48:08
( *45 ) 2013/06/06(木) 11:50:35
うむ、セシリアとレベッカは繋がってないな。
話が噛み合っていない。
>>18はセシリアの立ち位置から見ても白要素に見えるな。
狼はここで吊れそうな灰がいるならまだしも、占い吊りで一旦間を置くのが多い様に思う。
ここでの攻めの姿勢は悪くない。
それに対して、>>23はまずまず良い反応。
逆に>>24と難色を示したのがソフィー。若干マイナス。
>>29は狩人保護の観点を見せて反対してるのはやや良好。
>>33
ソフィーも言ってるが、現状狩人が確定生存してるので、そこを突っついて炙らないほうが霊が長生きできるってことだろう。
( 50 ) 2013/06/06(木) 11:53:47
ま、>>33を見ても狼的な視点が見えない。
ラッセルは白目でいいだろう。
( 51 ) 2013/06/06(木) 12:09:28
うむ、状況見ても長生きしそうな流れだし、思考の垂れ流しはこの程度にしておこう。
と、言い訳を言ってサボりに入る。**
( 52 ) 2013/06/06(木) 12:11:39
>>55
そう?昨日までのラッセルと周りのラッセルに対する印象考えると仲間の狼はアドバイスとかで変に知識つけないようにしてそのままつっぱしってとか言いそうだし有り得そうだけど。
うーつっかかりたい(
( *46 ) 2013/06/06(木) 12:26:55
( *47 ) 2013/06/06(木) 12:27:30
>>2:207 キャ
僕狼ないとか言ったっけ?
>>1:223とか>>1:255かな。
狼ない、ってよりもこんな目立っちゃった狼が一体なんの役に立つと考えたんだろう、ってソフィーに聞きたかったのが本心だけど。
なんかここのことじゃない気がする、他あったっけ? ごめん
( 53 ) 2013/06/06(木) 12:33:50
はいはい、皆が頑張ってるのは良くわかってますけど、ここでもう一回、情報欄を確認しましょうね。
actで推理・actからの推理はスマートじゃないわ。ネタとかなら大歓迎だけど。
表発言で先生の存在を推理の片隅にも入れるのは頂けないわ。
赤陣営への賛辞の言葉は独り言てお願いね。
特に下のはナサニエルに。貴方は確霊なのだから皆がつられてしまうかもしれない。気をつけてね。
以上が約束よ。お願いね。
( 54 ) 2013/06/06(木) 12:42:30
教師 イザベラは、メモを貼った。 
( A36 ) 2013/06/06(木) 12:50:47
リックが飲み物を用意してくれているから、私はサンドイッチを用意してみたわ。
1.たまごサンド
2.ハムサンド
3.ハムチーズサンド
4.照り焼きチキンサンド
5.野菜サンド
6.フルーツサンド
いつもの通りに、お好きにどうぞ。
( 55 ) 2013/06/06(木) 12:58:05
ソフィ>>49
村い村いと言われてうっちゃり食らった経験があるとか?
あなたが村なら私からのその心配はしなくていいわ‥‥
なんていうのかな、情報に飢えているのが村っぽい。
下段は>>48に書いてなかったわね、ソフィー最黒を見た瞬間に、胡散臭いと感じたの。
落としに来たなってね。
( 56 ) 2013/06/06(木) 13:03:04
雑貨屋 レベッカは、教師 イザベラご苦労様です>>55は4(6)
( A37 ) 2013/06/06(木) 13:06:09
雑貨屋 レベッカは、照り焼きチキンサンドいただきます。
( A38 ) 2013/06/06(木) 13:07:22
>>56レベッカ
たった出たのがそれっぽちべか…
まあいいべ、レベッカは私が気が済むまで殴って欲しい?
それともこれから考察なりするのでやめといて欲しい?
私がなんでこんな事聞いてるのか>>34で察してべ。
( 57 ) 2013/06/06(木) 13:10:11
新米記者 ソフィーは、教師 イザベラ>>55から2(6)いただきますだべ、act注意するべ。
( A39 ) 2013/06/06(木) 13:15:57
新米記者 ソフィーは、中身はなんとハム(スター)サンドだった!可愛い!
( A40 ) 2013/06/06(木) 13:16:22
57>>ソフィ
私は村いと思った人に時間使える余裕ないもの。
基本、考えが読み取れないとかが起こらない限り放置なのだわ。
今回歪まないで見る自信がない灰が多いので、勘弁して欲しいと言うのが本音。
( 58 ) 2013/06/06(木) 13:22:51
新米記者 ソフィーは、>>58 了解いたした。だべさ
( A41 ) 2013/06/06(木) 13:23:59
双子 リックは、新米記者 ソフィー>>44 俺は評価するっ。
( A42 ) 2013/06/06(木) 13:51:48
村建てがこっそりとお伝えします。
ヘンリエッタさんには不在騙り、表での感情偽装、などの
「そういった偽装」を指導することを一切否定しないことをお伝えしております。お伝えします。
イザベラさんに反応したから・しなかったから、村建てに反応したから・しなかったから。などの推理は無意味です。
村建てが出しゃばった事をお詫びいたします。
( #0 ) 2013/06/06(木) 13:53:05
>>55は安定の全部ゲットだなっ。
んで、サンドイッチに酒もねぇだろうから、茶でも淹れてやっかね。アイスホットはご自由にっ。
1.ジャスミン茶
2.ダージリン
3.アールグレイ
4.カフェオレ
5.ブレンドコーヒー
6.緑茶
7.烏龍茶
8.どくだみ茶
9.センブリ茶
( 59 ) 2013/06/06(木) 13:59:57
ラッセルはタフすぎ。昨日の希望といい
妙な発言は狼だとあまりにも相談できてなさすぎ
ハヴは黒出だったのに思考がその人が村狼とかじゃなくて
頼もしいか頼もしく無いかに向いてる
ラッセルはハブ村だってことが見えてない。
狼の思考そのものが無い。
村人でも灰から狼探さないならいらないので
盤面整理したいが…ラッセル守る、非狼すぎる
( 60 ) 2013/06/06(木) 14:00:40
新米記者 ソフィーは、双子 リック>>59 9(9) のアイスもらうべ、暑い日が続いてバテてるべ
( A43 ) 2013/06/06(木) 14:02:52
>>47 レベッカ
んー。俺が言っても無駄だとは思うが、そこは単純にウェンへの好意なんだけどな。
敵味方問わず、強く可愛く賢いヤツは好きだからっ。
( 61 ) 2013/06/06(木) 14:02:55
新米記者 ソフィーは、おのれリック計ったな!!(ばたり
( A44 ) 2013/06/06(木) 14:03:47
教師 イザベラは、双子 リック>>59の1(9)を貰うわね。
( A45 ) 2013/06/06(木) 14:07:34
( A46 ) 2013/06/06(木) 14:07:45
( A47 ) 2013/06/06(木) 14:15:56
ちょっと目に余ったから他ルートからささやきでイザベラに言って貰ったわ。
とは言え、赤持ってない様な言動については引き続き自重せず教えていくし、もしかしたらオブラートに包んで先生推理くるかもだけど、それには対策はうっていきたいかな。
( *48 ) 2013/06/06(木) 15:07:30
( *49 ) 2013/06/06(木) 15:12:26
あー、ナサか。
先生を発言の信憑性に利用してるしAUTOな気もするね確かに。
( *50 ) 2013/06/06(木) 15:24:42
とりあえず、もしかして本気で確霊に疑われてるの私?
どういうことなのー議事読み返してくる。
( *51 ) 2013/06/06(木) 15:46:36
( *52 ) 2013/06/06(木) 15:55:48
一瞬、占い狼2って絶対ないかな?って思ったけど、現状かなり薄いのね。
素直に狼狂って見ていいと思う。
★セシリアの灰吊り提案って灰を狭めるのと、一本吊り狙いってことでいいんだよね?
誰かも言ってたけど、占いの色見たほうがそこからライン見えそうだから見てみたいと思うわ。メリットは何となくわかるんだけどね。
リックとコーネの議事見てくる。狼っぽいほうから先につりたいわ。
あざとですかね……?
( *53 ) 2013/06/06(木) 15:57:22
確白の発言にはみんな引っ張られちゃうわけで……
でもここで私がナサニエルに触れるのもどうかな、アピっぽくなりそうだよね。
( *54 ) 2013/06/06(木) 15:59:09
いや、そもそも疑いじゃなくて「白くない」だしそんな気にしなくていいよ。
ただ、んー事実と違うなら気にして見てもいいかもだけど
( *55 ) 2013/06/06(木) 16:05:56
( *56 ) 2013/06/06(木) 16:08:08
>>*53
どうあざといのかわからないけど誰かじゃなくて具体例1人は出したほうが
根拠あるように見えるしよいような。
まあ触れなければ誰かが反対するとは思う。
ナサは昨日まで精力的にやってたとは言い難いし現状委ねづらそうに見える。
( *57 ) 2013/06/06(木) 16:08:34
考えたのは
ナサは私の推理が先生の指導が入ってるように見えた=私がんばってる
ってこといおうかなーとか
まあ実際入ってるわけだけど、私自分で考えた部分もいっぱいあるのにそれを全部先生のおかげ!っていわれるのはなんかもんにょり。
だったら昨日私に占い希望しろよ、議論に参加して思考開示しろよ、といいたい
素直に面白くなーい(ぽこぽこ
( *58 ) 2013/06/06(木) 16:11:50
一瞬、占い狼2って絶対ないかな?って思ったけど、現状かなり薄いのね。それなら生き残りをかけて片方はウェンの結果に合わせてくると思うし。
素直に狼狂って見ていいと思う。
★セシリアの灰吊り提案って灰を狭めるのと、一本吊り狙いってことでいいんだよね?
誰かも言ってたけど、占いの色見たほうがそこからライン見えそうだから見てみたいと思うわ。メリットは何となくわかるんだけどね。
リックとコーネの議事見てくる。狼っぽいほうから先につりたいわ。
ナサ
あんまり触れないほうがいいと思うけど……ナサは私に先生の指導入ってるように見えたのよね。ちょっと嬉しい。
こんな感じにしてみた。
( *59 ) 2013/06/06(木) 16:24:34
( *60 ) 2013/06/06(木) 16:25:05
見てきたけど
占いの色見たほうが〜って明言してるのリッタくらいじゃない?ロックかかってた人の意見取ったってことにするくらいなら自分の意見として述べたほうが良いような。
それか経験則でとか言うか。
あと、ナサのほうはあざとい気しかしない(
( *61 ) 2013/06/06(木) 16:31:01
あとモアイががんばってることは僕らが知ってるからあんなの気にしないで良いよ。
人狼終わった後赤ログ見せつけて見当違いだぜーwって笑ってあげればよい。
( *62 ) 2013/06/06(木) 16:34:01
>>*58
いいんじゃない?
まあ指導って言葉は暈しておいた方がいいと思うけど。
イザベラが注意したしね。どうしても言いたいなら、そう言うことに気を配りつつでも言っちゃう、ぐらいがいいかなあ。
前の日にコーネリアスにも「期待に答えてる」的なこと言われてるから、それとも絡めるともっといいかな?
後、読んでくる、だと読んでないの?みたいになるかも…?
昨日の段階で狼は真贋分かってるって話だから、読みあさいのを狼要素に取られる可能性もあるかな。
( *63 ) 2013/06/06(木) 16:34:36
そういえば確白に突っかかっていける人は白いとかいうのあったけどあれって迷信なのかしら。
( *64 ) 2013/06/06(木) 16:42:20
時間が取れなかったわ。一人だけ。
昨日、ラッセルを朴訥と感じたのは
>>2:165狼側がそのあとどんな展開してくるだろうなぁ、ってのは正直予測できてなくて
>>2:189ハヴ人ならなんで2黒なんだろうね、ほんと。
からだわ。
それで、最終的に▼リッタ。>>2:246
ラッセル狼として、ハーヴェイ占い先に出して、仲間と狂から黒出て、吊ることを立ち止まるのってどういう思考回路なのかさっぱりなのよね。>>20とか。
>>1:139とかラッセル狼なら、もっと占い師見に行ったり、ハーヴェイに黒出た理由で吊りたい系のこと言うんじゃないかしら。
狼なら何がしたいのか分からない。
昨日>>2:244でハーヴェイとライン無いと見たのは、狼同士なら余計に>>2:165>>2:189が意味不明だからね。
ハーヴェイ狼ならスパンと切りにこいって言うんじゃないかなと。
狼なさげと思っているので、謝らなくて良いから(アンカーの名前の件以来萎縮させてる?)、のびのび発言して欲しいわ。
( 62 ) 2013/06/06(木) 16:47:44
おはよう。
一瞬、占い狼2って絶対ないかな?って思ったけど、現状かなり薄いのね。それなら生き残りをかけて片方はウェンの結果に合わせてくると思うし。
素直に狼狂って見ていいと思う。
★セシリアの灰吊り提案って灰を狭めるのと、一本吊り狙いってことでいいんだよね?
占いの色見たほうがそこからライン見えそうだから私は見てみたいわ。
メリットは何となくわかるんだけどね。
リックとコーネの議事もっと読み込んでくる。狼っぽいほうから先につりたいわ。
( 63 ) 2013/06/06(木) 16:50:04
ナサ
あんまり触れないほうがいいと思うけど……ナサは私がそういうふうに見えたのよね。昨日のコーネの期待し沿えてる>>2:224の評価もあわせてちょっと嬉しい。
コーネに関しては人外の評価だしミスリードの可能性もあるかな?
霊結に推理に参加してほしいのは同意。視点がたくさんあればあるほど気づけるものも多いと思うし。
結はまとめもあるから大変だと思うけどね……。
( 64 ) 2013/06/06(木) 16:54:44
>>62レベッカ
私はそこを、後を見据えてのライン切りっぽく思ったなあ。
昨日の時点で今日占い師が偽確定するのは狼側はわかってたわけだし。
「狼なら何がしたいのかわからない」ってのが狙いだったんじゃないかな、とか。
▼リッタも、昨日時点でハーヴ吊りの流れだったし採用されるわけないのわかってたと思う。
ここ狼だったらある意味怖いし考えて発言してるっぽいからいいんだけど……私視点リッタ怪しいと思うからパンダの状態じゃなければ▼リッタ賛成だったんだけど……
レベッカはすごいラッセルかばうよね。物差しのずれなのかな?同じところを私は黒いと思ったから違和感感じたわ。
モツーモツー
レベッカにケンカ売っていい?
( *65 ) 2013/06/06(木) 17:09:31
モツの優しさがこころのささくれにしみるの……
がんばるよ、勝つよ!
なんか雲行き怪しいと思うのはきっと自分が狼だってわかってるからなのね
( *66 ) 2013/06/06(木) 17:19:38
売っといたほうが良いかもよーとだけ言っとく
ちゃんとした理由でだけどね。
( *67 ) 2013/06/06(木) 17:19:45
うーん
落っことしてみようかな。
個人的にラッセルあざとい。守りたくなっちゃう。これが庇護型?
( *68 ) 2013/06/06(木) 17:21:21
>>62レベッカ
私はそこを、後を見据えてのライン切りっぽく思ったなあ。
昨日の時点で今日占い師が偽確定するのは狼側はわかってたわけだし。
レベッカの言う「狼なら何がしたいのかわからない」ってのが狙いだったんじゃないかな、とか。
確かにあの場面、灰吊り希望だけ出されたら何したいの?って私も思ったし
▼リッタも、昨日時点でハーヴ吊りの流れだったし採用されるわけないのわかってたと思う。
ここ狼だったらある意味怖いし考えて発言してるっぽいけど……私視点リッタ怪しいと思うからパンダの状態じゃなければ▼リッタ賛成だったんだけど……
レベッカはすごいラッセルかばうわよね。
物差しのずれなのかな?同じところを私は黒いと思ったから違和感感じたわ。
( 65 ) 2013/06/06(木) 17:24:51
そひー⇒れべっかがちょっと不信だからね
そひーの庇護下にはいられればあるいは。
ラッセルは素黒すぎて狼が疑いやすいというかつついていきそうなところ。
そひーはそれ見越してるきもするからラッセルつつくのあんまりオススメしない。
( *69 ) 2013/06/06(木) 17:38:09
お返事待って納得したい感
ラッセル黒いよね……私の目から見ても黒いよ……
でも誘いうけかもしれないのね……ちょっと怖いな、言わなきゃよかったのかな?
ぐぬぬ
( *70 ) 2013/06/06(木) 17:40:48
あの時点で純灰吊言えるのは狩人か狩人ブラフか狼じゃねーの?
って、俺が五月蠅かったらフィルタかけといてくれよなっ。
けど、やるんならエピでフィルタ解除すんの忘れずにな!
さすがにエピでスルーされたら寂しいっ。
( 66 ) 2013/06/06(木) 17:43:08
( *71 ) 2013/06/06(木) 17:46:13
>>66
・・・おい。
盛大に視点漏れてるけど大丈夫か。
狼だったら仲間からスルーはありえないわけでですね。
( *72 ) 2013/06/06(木) 17:55:54
あっぴるしてくるねぇ……
というかこの狂人、自分が先につられなきゃいけないことわかってるのかな……?
( *73 ) 2013/06/06(木) 18:07:27
わかってるとは思う。
けど>>66はガチの視点漏れに見えて仕方ない。
まあ僕はだまってよう。
黙っててみんなが変に勘ぐって混乱したら儲けものだし。
( *74 ) 2013/06/06(木) 18:12:34
あーこれキャロル単体に対しての発言なのかー?
誤解生むぞ・・・。
というか生んだぞ(
( *75 ) 2013/06/06(木) 18:13:49
( *76 ) 2013/06/06(木) 18:17:15
( A49 ) 2013/06/06(木) 18:26:25
私はコーネ狼押してみたらいいのかな
両吊りじゃだめかな。
( *77 ) 2013/06/06(木) 18:44:39
伸びだけで見ると働いてるだけでハヴ黒からの
伸びが見えなかったリックの方がハヴ村知ってた
狼っぽい、逆にあのコネの伸びは見えてない
双子のどちらがご主人かわからず、ハヴ狼想定から
組み立てて考えられてた狂人べか〜?
( 67 ) 2013/06/06(木) 18:48:26
その辺はおまかせいたします。
そひーさん期待を裏切らないなほんとに。
( *78 ) 2013/06/06(木) 18:50:40
一言
キャロル>>65
ライン切りってリッタと?
キャロルはリッタとラッセルが狼と思ってるってことでいいのかしら。
だとしてもあのタイミングで切るのって無意味だと思うのだけど。
逆に変に注目浴びるでしょう?
「狼なら何がしたいのかわからない」ってのが狙いだとしたら、ラッセルがちょっとしたことにごめん、て言うタイプなのが違和感なのよね。
もう少しずうずうしいと思うのよ。
ラッセルのことすごく庇ってる覚えはないけれど、そう見えるのかしら。
( 68 ) 2013/06/06(木) 19:39:23
セシリア
>>1:187の時点で私の所でメイ宛質問を
入れてる所が天然さん?
だとすると>>5も素っぽさ爆発なのよね。
>>2:48「これでは見つかる狼も見つけられないのね」
これは狼だとしたら気を使う言葉だと思うべ。
自分狼だから私が喋らなきゃ狼なんて見つかる筈無い
みたいな事言わないと思うの、純粋に私が喋らないと
議論が発展せず狼が見つけにくい、って発言に見えるべ。
>>2:132も私への印象が綺麗だべなー
ラッセルで割れても良くて盤面整理になるとか
情報に対して貧欲っぽいし盤面整理の手法が
すごく残酷(褒)
>>2:243もとにかくヒントにしたいものは
すればいいのに、みたいなセシリアの思考と
私への疑惑が一致したべな。>>18とかも同等。村っぽいべ
( 69 ) 2013/06/06(木) 19:50:27
読み始め
>>33ラッセル
狼が確定白か狩人狙い灰襲撃か迷う、かなー?
占ロラ&結社襲撃なら5日目の時点で霊能&狩人が生存してる可能性がすごく高い。
灰襲撃してきたら、狩人生存確定はなくなるけど灰が狭くなるし、狩人ピンポイント襲撃成功するかどうかわからない。
( 70 ) 2013/06/06(木) 20:06:20
隠し子 リッタは、>>70なんか変だけど脳内補完で読んでもらえ・・・る?
( A50 ) 2013/06/06(木) 20:07:50
ソフィー
何でリッタ?リッタとラッセル両狼はなくない?
ライン切りは黒出し占い師と、ってことだよ。
これでもしラッセルの案が採用されてたら得するのは誰、って考えたらどう考えても人外なのよね
さらに言うと、私としては吊希望の理由だしが遅かったのも疑惑の種だと思ってるわ。
希望理由自体も結果見えてから出したのが不審。
あ、でも1d時点ラッセルは「こんなに突っ込まれる狼なんてない」って言ってるよね。
……この伏線から行くとリッタとの両狼でライン切りもあり得るの……?
リック狼ならリック―リッタライン(だとしたらLWは絶対に吊られないようなところ?そうでもない?)。
コーネ狼ならラッセル―レベッカとか考えてる。レベッカ白くて吊られそうにないし、偽から白判定でてるのもどう見ればいいのかわかんない。ぐるぐる。
なんか違う気がする。突っ込んでくれるとうれしい。
視点漏れてなさそうなら出しちゃおうと思います……。
( *79 ) 2013/06/06(木) 20:08:55
今日も頑張ってるね。
読んでみるから少し待ってね〜。
( *80 ) 2013/06/06(木) 20:16:33
後は先に。
ちょっと申し訳ないんだけど予定が出来ちゃって。土曜の昼間は不在になるわ。よろしくお願いね。
( *81 ) 2013/06/06(木) 20:18:15
>>35 セシリア
☆まだみてない。
狼感覚・村感覚で白黒見ているんだね。
自分でいうのもあれだけど、偽装する人は偽装するよねー。
ところで一番最後に灰見てーって言ってるけど、
★僕に何を期待しているの?
ちょっと聞いてみようかな。(うわっ黒い)
ここまでのセシリアさんの印象だと(村ならこうするべき的な)セオリー派な臭いしないからなにか考えるのかなとか。白くみてるっぽいからライン推理用じゃないだろうし。
( 71 ) 2013/06/06(木) 20:19:23
( A51 ) 2013/06/06(木) 20:23:34
>>*79 モアイ
そうね。
ぐるぐる感、考えてる感はいいと思う。
でも全体的に言い回しがよくないな。
「疑惑のタネ」「不審」辺りは客観的に見て疑わしいから吊ろうよって意識が出てて黒いかな。
こう言うのは自分中心の言葉に置き換えてみるのがコツ。
>これでもしラッセルの案が採用されてたら得するのは誰、って考えたらどう考えても人外なのよね
ここはちょっとリッタ白の視点漏れ気味かなあ。
( *82 ) 2013/06/06(木) 20:27:18
>なんか違う気がする。突っ込んでくれるとうれしい。
後これって白ログかしら?
個人的にはこう言う自問自答みたいな文章は、あった方がいい気がするのよね。
ただそうなると「ぐるぐる。」は削ったほうがいいのかなあ。
( *83 ) 2013/06/06(木) 20:29:16
( *84 ) 2013/06/06(木) 20:30:32
( 72 ) 2013/06/06(木) 20:37:49
>>2:264 ソフィー
昨日寝る前に気になってた点。
僕を第二吊り希望にあげたのってなんでだろう。
>>2:81からの>>2:206そして>>2:208。
ここの流れを見返してたんだけど、なんで僕とハブのラインに繋がったのか分からない。
★ライン疑ってる、ってよりも思考が伸びないから吊り、っていう風な感じを受け取ったんだけどどうだろう?
( 73 ) 2013/06/06(木) 20:39:18
( 74 ) 2013/06/06(木) 20:40:36
( 75 ) 2013/06/06(木) 20:47:59
隠し子 リッタは、誰もこないと思って垂れ流してたらー
( A52 ) 2013/06/06(木) 20:48:52
新米記者 ソフィーは、隠し子 リッタご…ごめん、はさんでしまったのは気が利かなかったべな…
( A53 ) 2013/06/06(木) 20:49:51
レベッカ
何でリッタ?リッタとラッセル両狼はなくない?
☆ライン切りは黒出し占い師と、ってことだよ。
あと、庇ってるように見える。
レベッカ優しいからそう見えてるのかもしれないけど、私にはラッセルは村でも何考えてるかわからないよ。
これでラッセルの案が採用されてたら今日の占偽確はなかったし、占の色見られたくなかった狼とかありえないかな。
さらに言うと、私としては吊希望の理由だしが遅かったのも黒要素だと思ってるわ。
希望理由自体も結果見えてから出してるし……。
( 76 ) 2013/06/06(木) 20:51:32
あ、でも1d時点ラッセルは「こんなに突っ込まれる狼なんてない」って言ってるよね。
……この伏線から行くとリッタとの両狼でライン切りもあり得るの……?
リック狼ならリック―リッタライン(だとしたらLWは絶対に吊られないようなところ?そうでもない?)。
★リック
>>2:141「いつものラッセル感」って?2dのあそこまでの時点で「いつもの」って言葉、出てくるかな。
コーネ狼ならラッセル―レベッカとか考えてる。レベッカ白くて吊られそうにないし、偽から白判定でてるのもどう見ればいいのかわかんない。
……なんか違う気がしてきた。突っ込んでくれるとうれしい。
( 77 ) 2013/06/06(木) 20:51:58
ちょっと直して出しちゃいましたー
普通にリックラッセルレベッカとか
吊られなさそうなところだとビンセントも入りそうなのです
こここわ
( *85 ) 2013/06/06(木) 20:53:51
そふぃー気にしないでー。
ラッセル見直して思ったのは独自路線だけど独断できず。
仮に仲間いて添削とかすると逆に歪みそうな感じ。
いまんところブレはなさそうだから、仲間いるなら「お前はそのままでえぇ」ってするタイプなのかな。
んー村要素拾ってなんとかしておきたいところかなー。
( 78 ) 2013/06/06(木) 20:56:26
モアイってレベッカ白視だよね、確か。
「優しいから」はレベッカ狼ラッセル白(ラッセル白が見えてるから疑えない)やレベッカ狼ラッセル狼(ラッセル庇い)と相反する要素だから、考察の時はちょっと気をつけてみて。
5d以降ここ怖爆発させて意見ひっくり返してもいいと思うw
( *86 ) 2013/06/06(木) 20:57:40
偽占い師から白出てる時点でレベッカ怪しいですー
そして、素黒いラッセルをかばってるレベッカはやっぱり怪しいです
そこ気を付けながら考察頑張ります、ここ怖爆発もしてみます!
( *87 ) 2013/06/06(木) 21:00:12
>>78
まあ実際ラッセルが仲間なら、添削はしたりしなかったりね。件の「俺が狼だったら〜」も、自分で言わせると思うw
ちなみに私が裏でどういうタイプなのかは誰も分からない。どんな狼陣営なんだろうって想像した発言は狼はやりにくいから、こう言う発言で白印象差がつくことはある、かなあ……。
( *88 ) 2013/06/06(木) 21:01:06
こんばんは〜。
>>38 レベッカ
気を揉ませちゃったかな、ごめんね。
ハーヴェイさん吊りは仕方ない進行、狼さん達が上手かったのだけれども、自分の思考が不満なんだよね。
コーネリアスさんを裏読みして真上げしちゃったり、ウェンディさんの動きを素直に評価できなかったり、目が曇ってる事を実感したんだ。
下手に立場上どうしても強くなる声を出して皆の思考を乱すよりは、一度灰の皆の声を聞き直して自分の視点を固め直したいって言う思いだよ。
( 79 ) 2013/06/06(木) 21:01:38
隠し子 リッタは、つかれちゃったなー。1日1人見れば5日目までにほぼ全員みれるかー。
( A54 ) 2013/06/06(木) 21:02:21
トビーはやっぱり強いわね。
きっちり自分の考えを修正していける人は、どんな役職やらしても強いわ。
まあ、私たちの方が強いけど。
( *89 ) 2013/06/06(木) 21:04:04
狼に邪魔くさいと思われれば結社は勝ちっておかーちゃんが言ってた。
ような気がするー。
( 80 ) 2013/06/06(木) 21:05:09
( *90 ) 2013/06/06(木) 21:06:40
( A55 ) 2013/06/06(木) 21:07:44
おっとっと、忘れてた事があるわ。
吊り手とか襲撃とかって、今のタイミングで要る?
言うにせよ1回自分で考えてから、私からだーって出した方が覚えやすいかなって思ったりもするし。
( *91 ) 2013/06/06(木) 21:10:09
ほかの二人の意見も聞きつつ、私はセシリアとかワンチャン狩あると思ってて、そこ噛みたいかも、と思うから
襲撃については聞きたいです。
( *92 ) 2013/06/06(木) 21:17:09
( A56 ) 2013/06/06(木) 21:17:19
簡単な様で難しいねー。
まぁCOで灰を狭められているから、存在自体が狼さんの邪魔をしていると思おうそうしよう。
今日も皆の声がたくさん出てるから、しっかり読ませて頂きまーす。
( 81 ) 2013/06/06(木) 21:20:39
( A57 ) 2013/06/06(木) 21:20:55
( A58 ) 2013/06/06(木) 21:21:07
はーい。
じゃあ、準備しつつモスケの話も聞いてみるね。
吊り手と襲撃は切っても切れないものだから、そこはまとめてになるけど。
( *93 ) 2013/06/06(木) 21:23:28
( A59 ) 2013/06/06(木) 21:25:24
牧童 トビーは、見習いメイド ネリーをぷにぷにした。
( A60 ) 2013/06/06(木) 21:29:36
見習いメイド ネリーは、牧童 トビーをぷにぷにした。
( A61 ) 2013/06/06(木) 21:37:43
トビーは気にしない方がいいべ、コネの件は
多分トビー真上げしなくても私は騙された筈だべ。
トビーにはラッセルにロックかかった私を制御してくれて
嬉しかったべ。
>>77キャロル
えっと、キャロルや>>65の「私はそこを」がレベッカの
どの発言を指してるのかレベッカに伝わってなく見える。
分かりにくいべ。私も分からないので教えてくれべ〜
( 82 ) 2013/06/06(木) 21:38:29
( 83 ) 2013/06/06(木) 21:41:30
新米記者 ソフィーは、踊り子 キャロル気がついたら…リックに質問してるのはネタでいいよねもう(
( A62 ) 2013/06/06(木) 21:42:26
>>83
おおっとー!
ラッセル選手からのソフィー選手に対するカウンターです!これはソフィー選手どう答えるのでしょう!?
( *94 ) 2013/06/06(木) 21:44:03
>>83ラッセル
ラッセルを吊りたい理由まとめるべよ。
・しっかり見る→ラッセル灰見ないので判断しにくい
・そも灰から村か狼探そうとしない
(お仕事しない人はクビという名の吊り縄)
( 84 ) 2013/06/06(木) 21:45:09
見習いメイド ネリーは、学生 ラッセルをぷにぷにした。
( A63 ) 2013/06/06(木) 21:50:23
ふらーっと。ちょっとだけ書くね。
>>63 キャロル
☆そうなの、それと占ロラ挟むと霊生存率が急激に下がると思うの。
2パターンの占真贋のために灰部分の回収失敗するんじゃ目も当てられないの。PPが有りえないうちに灰吊りしたいの。
それに灰から黒吊れればほぼ霊は役割終了で、狩まで思考のリソース割く必要が無くなると思うの。わたしとしては楽なの。
キャロルは占周りからライン取ろうって姿勢なんだろうけど、正直どっちも偽占なのは間違いないんだから灰に目を向けてくれた方がわたしとしてはありがたいのね。
キャロルは偽占からライン考えるならリク狼パターンとネリアス狼パターンの両方の場合を考えて欲しいなの。
例えば、リク吊→リク黒→「やっぱりリク狼だった!怪しんだとおりね!」これ、きっと要素にならないの、勿体ないの。
んむ、場合によってはキャロル吊りも考えちゃうのね。
そうね、ここから狼出たらすっごく面白そうじゃない?
( 85 ) 2013/06/06(木) 21:53:15
>>82 ソフィー
気遣いありがとう。コーネリアスさんを真上げした
と、言うよりは目の前の現実を素直に見れていない。
裏を読みたがるのは、思考がきちんと流れていないからって言う自分への戒めなんだよね。
( 86 ) 2013/06/06(木) 21:56:07
>>85
うーん、「灰考察は全員まとめて」ってタイプだからこう言う印象を与えてるのかも?
対セシリア向けの細かいケアが必要ね。
( *95 ) 2013/06/06(木) 21:58:48
>>71 リッタ
☆昨日の占周りの懸念>>2:60とかからリスク評価は得意って判断してるの。わたし、適当に提案してるからそこの評価とかしてくれると嬉しいかも。
雛形通りに進めてって言うのは有っても昨日までだと思うの。真占抜かれたのは厳しいの。出来る限り狼にプレッシャー与えないとまずいと思うの。
★「白くみてるっぽいからライン推理用じゃないだろうし」って誰を白く見てるって話なのかわからないの。ライン推理用って言葉にどうして結びつくのかもわからないの、教えて欲しいの。
( 87 ) 2013/06/06(木) 21:58:51
文学少女 セシリアは、天のお告げさん、イザベラ先生、了解したのね。
( A64 ) 2013/06/06(木) 21:59:44
何かをするのに「早い」と言うのは大事なことで、前衛のロックに張りあうためにはある程度先手を打つしかないのよね。
( *96 ) 2013/06/06(木) 22:00:08
文学少女 セシリアは、こどものびいる、おいしいなのー、酔っ払っちゃうなのー。
( A65 ) 2013/06/06(木) 22:00:45
( *97 ) 2013/06/06(木) 22:00:46
プレッシャー掛けるのは自分が食べられにくいF編成なら悪くない手法ね。
Gだと素黒村人が死にまくってるうちに負けるけど。
( *98 ) 2013/06/06(木) 22:01:58
>モアイへ
質問回収出来てますか?
質問をしたら手元に別途メモを用意して、それに対して返事が来ているか来ていないかをチェックした方がいいでしょう。
結構ありがちなんですが、昼間仕事をしてる間に何考えてたか忘れますし、人狼だと狼思考(襲撃とか)考えてる間に忘れちゃったりします。
( *99 ) 2013/06/06(木) 22:04:13
とりあえずラッセルが回答してくれてないのは把握してます。
もう少し回答待ちです
リックぼろでないかなー
( *100 ) 2013/06/06(木) 22:05:57
( *101 ) 2013/06/06(木) 22:06:46
( *102 ) 2013/06/06(木) 22:07:13
>>*100
はーい。答えてくれないようなら催促してね。
離席してる事になってるから明日になるだろうけど。
ちなみに漠然とした質問だけど、セシリアの>>85ってどういう印象を受ける?どう返事する?
( *103 ) 2013/06/06(木) 22:11:21
わたしの>>77見てないように見えます。
で、いきなり吊る、とか言われても……どこかに狼要素があったのか?
黒塗りに思えました。
あとは、私のことを見極めに来てるように思います
( *104 ) 2013/06/06(木) 22:21:43
セシ
回答ありがと。
>>77でわけて考えてみてるよ。占しか見てないように見えた?そう見えたなら、もっと意識して灰に目を向けるようにする。
でもセシの案は結構リスキーだと思うのね。霊の生存率については同意なんだけど、霊が生きてるからって村が勝てるわけでもないし。後半のほうが狼は思考のゆがみも出てきやすくなって、狼見つけやすくなると思うけど。
……私の発言見ないで吊りたいって言われても困る。理不尽に黒塗りされてる気分。
こんな感じで答えようと思います。
( *105 ) 2013/06/06(木) 22:22:42
あれ?
セシ狩透けてないです?「狩まで思考のリソース割く必要が無くなると思う」ってとこ
私の読み違い?
( *106 ) 2013/06/06(木) 22:31:11
うんうん。着想は良い感じ。
2つほど手を入れるなら……
モアイは最後に感情表現を入れるのは癖かな?
それはいいんだけど、割と全部「……」+マイナス、みたいになってるからもう少しフラットな方がいいわ。
後、自覚無いかもしれないけど「理不尽な黒塗り」って結構狼的な心理かなあ。
頑張ってきた狼なら当然だけど、「きっちり村側に推理してもらって負けたい」って気持ちが強くなるの。
だから、こう言うやり取りをする時は「村側の黒塗りに理不尽も何もなく、相手の言う結果がとにかく間違っているのだ」と言う視点を常に持つようにして。
なので、
>……私の発言見ないで吊りたいって言われても困る。
を、
>今だって実際間違ってるしね。
ぐらいに変えるかな。私なら。
(続)
( *107 ) 2013/06/06(木) 22:34:36
もう1つは、
>霊が生きてるからって村が勝てるわけでもないし。
は、多分別の言葉に変えるか「それだけで」って付け加えたほうがいいと思う。
この村において霊の価値がどれほどかは分からないけど、"キャロル"は昨日占い師考察において、霊は結構大事にしてたはず。だからもう少し霊は尊重した言い回しのほうがいいかな。
( *108 ) 2013/06/06(木) 22:35:14
霊能死んでも良くなるから狩人の重要性が下がって狩人吊ること考える必要なくなって楽ってことじゃ?
( *109 ) 2013/06/06(木) 22:37:07
ちなみに、予め言っておくと私個人の狼スキルとしては占い師初回に抜くための発言や騙りは得意なのね。9割以上で大体の場合成功する。
代わりに狩人探しは本当にダメなので、回避で炙るか、バファで「ココ狩人だったら嫌だな」って所を抜いておいて後は発言で勝負するパターンになっちゃってる。
ので、基本要素は挙げるけどもここ狩人!って教えることはしないと思う。
>>*106は素直に読むと「灰に対してこの人狩人かも、って気を使う必要がなくなる」って意味で非狩に取れるかな。
( *110 ) 2013/06/06(木) 22:40:34
( *111 ) 2013/06/06(木) 22:40:55
( *112 ) 2013/06/06(木) 22:41:50
( *113 ) 2013/06/06(木) 22:43:31
おかえりですよー
セシ
回答ありがと。
>>77でわけて考えてみてるよ。占しか見てないように見えた?そう見えたなら、もっと意識して灰に目を向けるようにする。
でもセシの案は結構リスキーだと思うのね。霊の生存率については同意なんだけど、霊が生きてるからってそれだけで村が勝てるわけでもないし。後半のほうが狼は思考のゆがみも出てきやすくなって、狼見つけやすくなると思うけど。
>>2d:154とか、今日の第一声はセシは占ロラ押してるんだよね。
方向転換して何とかして確定人外を生き残らせたいようにも見える。
強硬に反対はしないけど。ハイリスクだけどハイリターンなのもわかる。
★今日灰吊るならだれがいい?あと2連続村吊りの危険性とか考えてる?
セシは全方向に疑いかけるけど、いまいちどこ疑ってるとかの希望が見えてこない。なんか隠してる感じがするね。
なんか増えちゃいました……
( *114 ) 2013/06/06(木) 22:45:55
だね、非狩っぽい。
あぴでできる範囲だけども。
そふぃーは発言力あって白くて狩っぽくてって感じで明らかに噛みたくなるような優良物件作られてるんだよなー・・・わがんねー。
( *115 ) 2013/06/06(木) 22:46:39
ちょっと他所から拝借して注釈を入れたメモ。
狩人要素っぽいもの
・自分の立ち位置を気にする/様子見感(役職持ち全般の特徴)
・占われたがらない。(白確になったら襲撃される/偽黒でCOせざるをえない)
・真贋でなく内訳を気にする。(護衛選択のため)
・灰吊りに遠慮が無い。(自分が狩人で安全域にいる場合)
・どこか気負いみたいなのがあって吊られまいとしたり狼に疑われたりしないように気をつけて動く。
・疑い返し。
・非狩ブラフを混ぜる。
非狩要素
・自吊前提。
・灰考察と希望に差異がある。(潜伏狩人に対する遠慮)
・自占。
・決定前に喉を涸らす。(※決定に当たりそうもない場合は除く)
・灰襲撃をさせる展開に持って行きたがった感じなのに、灰襲撃カモンな感じで喋る。
・作ってるんじゃなくてそのまま喋ってる。
・狩ブラフを混ぜる。
・3-1,2-1を嫌がる(占い抜かれるダメ狩人への恐怖心)
( *116 ) 2013/06/06(木) 22:49:28
( *117 ) 2013/06/06(木) 22:50:59
あと狩人要素に
・「自分が狩人ではないか」と怯えている切迫感
も追加で。
( *118 ) 2013/06/06(木) 22:51:29
見ぬかれているのでは、だった。
まあ、参考までに〜。
( *119 ) 2013/06/06(木) 22:52:39
それどういうことなのかわからないから追加解説ください(
闇狩いるときとかではなくて?
( *120 ) 2013/06/06(木) 22:52:43
( *121 ) 2013/06/06(木) 22:53:04
キャロル>>76
ごめんなさい、黒だし占師と切るという発想がなかったわ。
うーん、偽が確定するしない別として、偽装として難易度高い動きだと思うのよね。
ぽこんと▼リッタ>>2:246じゃなくて、その前に>>2:165>2:189を踏まえてるもの。
迷走が明後日の方向すぎて、人工的な動きならもう少し話の筋が通るんじゃないかと思うの。
村だとしても何考えているのか分からないというのは否定しないけどね。
希望だしのタイミングについては、私は忙しいと言う宣告がある人には甘い所があるからなんとも言えないのよね。
キャロル>>77
騙りはやりたい人がやったりするから、狼の村の中の場所が必ずしもばらけているとは限らないと思うわ。
私に偽から白判定は、私がハーヴェイと完全に赤つながりが無いように見えるだろうから当然だわ。
だからトビーは私を統一占いにしたんじゃないかしら。能力者欠けの判定が出た時のややこしさを避けるために。
トビー>>79
ドンマイ。失敗はあるわ。気負わず次取り返しましょう。
( 88 ) 2013/06/06(木) 22:57:47
>> *115
そうね、モツが言ったから言っちゃうけど、これに関しては私も同感なの。
なので、周りが「ソフィー狩人」に対してどう捉えているかも狩人探しの見方になるんじゃないかしら。
保護するように動いているか、食われて!って言うように動いているか、あるいは、狩人ブラフ狼を疑う真狩が混ざっている……とかね。
( *122 ) 2013/06/06(木) 22:58:06
突然死とかその辺よくわからないので一言喋っておこう。
【私は霊能者です】
【私は狩人です】
【私は結社員です】
【私は可愛い】
( 89 ) 2013/06/06(木) 22:59:26
既に言ったけどレベッカはソフィーはガチの狩人と思ってる節があるからここ非狩は間違いないと思われる。
( *123 ) 2013/06/06(木) 23:02:23
コーネリアスはリックといちゃいちゃしてれば良いと思うのですよ
>>ラッセル
何か得意な事、あるいは好きな事はありますですかー?
別に答えなくても良いですし、何かのついででかまわないのですよー
( 90 ) 2013/06/06(木) 23:05:33
この村、ロラの前に灰つりする気なんだろうか…
狩人回避が出たらどうする気なんだ。。。
( *124 ) 2013/06/06(木) 23:07:31
文学少女 セシリアは、可愛い対抗だけしますなの……、24時までには寝ちゃうの……。
( A66 ) 2013/06/06(木) 23:08:25
モスケ
たしかにねー
狩あぶりたい動きにも見えるよねー私は占いロラしたいよ
( *125 ) 2013/06/06(木) 23:09:29
それ表で言えば良いと思うの。
というかそれ考えてないのってセシの狩要素じゃない?
( *126 ) 2013/06/06(木) 23:09:47
見習いメイド ネリーは、じゃあ私も可愛いに対抗しますですよ(
( A67 ) 2013/06/06(木) 23:10:39
ソフィーはたぶん非狩人だと思います。
殴り合いが好きなだけかと。
セシリア殿が狩人の回避を考えていないのは狩人だからなのかなぁとちょっと思ったかな。
( *127 ) 2013/06/06(木) 23:11:21
私的にはありかな。
灰考察進むし。
こういう流れの時乗るかは結構難しいよね。
( *128 ) 2013/06/06(木) 23:11:23
*114の最後に
「今だって実際間違ってるし。私吊っても縄無駄にするだけだよ。」
追加しようかな、とか考えてます。
「そこ」補完。
・>>2:165>>2:189思考隠し?回答に対して何も思考進めようとしてない。
・「ラッセル狼として〜」狼として、よりも、村として何をしたいのかわからない。あんまり意味のない提案だったように思う。採用されたらラッキー程度で理由出さずに様子見してた?
占い師に触れなかったのも、ライン見られたくなかったとか?
レベッカ拾ってくれてるみたいだけど一応。
「時間ない」納得。私は実はそこらへんもちょっと要素取ってた。レベッカと逆の方向で。
レベッカ単体では普通に白いと思うのね。占い結果に関してはそうなの?って感じだけど。
ただ、私ラッセル怪しく思ってるからつながって怪しく見えたの。
補完はこんな感じ。ほんとに寝ます**
( *129 ) 2013/06/06(木) 23:12:10
>>*126
ストレートに言うと非狩人になりそうで、聞き方を考え中…。
思い浮かばなければストレートに言うと思います。
( *130 ) 2013/06/06(木) 23:12:30
セシリアー!俺だー!セシリアー!護衛してくれー!
セシリアー!
( *131 ) 2013/06/06(木) 23:12:36
教師 イザベラは、じゃあ私も可愛いに対抗しておこうかしら(
( A68 ) 2013/06/06(木) 23:12:50
私は堅実路線の考えを見せているので、灰吊り反対に回ります。
トビー決めてくれないかなぁ…
( *132 ) 2013/06/06(木) 23:13:49
ただいま。議事見てくるけど、その前に。
セシリア殿>
灰吊りの場合、狩人に当たった場合はどうするんですか?
( 91 ) 2013/06/06(木) 23:15:02
見習いメイド ネリーは、じゃあ、撤回するので可愛いロラしましょうか(
( A69 ) 2013/06/06(木) 23:15:26
吟遊詩人 コーネリアスは、表がむさ苦しくなっちゃうぅ・・・。
( A70 ) 2013/06/06(木) 23:19:02
( 92 ) 2013/06/06(木) 23:20:11
( A71 ) 2013/06/06(木) 23:20:12
( *133 ) 2013/06/06(木) 23:21:29
素で見逃してしまった・・・ごめん。
>>70 リッタ
灰襲撃っていう僕の予想外の言葉が出てきたけど・・・、聞き方が悪かったのかも、ごめんね。
僕が気になったのは、★なんでナサニエルの生き残り確率が灰吊りよりも狼狂(狼?)吊りの方が高いと思ったのか?
気づけない僕に教えてくれるかな。
( 93 ) 2013/06/06(木) 23:22:27
( *134 ) 2013/06/06(木) 23:23:00
>>89 コーネリアス
えっと、この場面で結社COしてるなら相方出すべきだと思うのー。
相方誰なのー?教えて欲しいの。
>>91 ビンセント
ちょっとだけ思いつきなんだけど、狩は吊り回避でCOしていいと思うの。
その日は偽占のどっちかを吊りにスライドとか。
で、対抗狩のCOを禁止するの。CO狩と潜伏狩(いなければ仮想的に)それぞれに護衛先を指定。例えば片方は霊に片方は共にとかね。
狼の騙りならば襲撃先が狭められるし、
真狩でも正直わたしたちからしたら真か偽かわからないから、
真狩襲撃あれば真贋確定。灰が狭まっていい感じなの。
って思いつき。りったんあたりにリスク評価してほしいんだけど、ビンセントもどう思うか教えて欲しいの。
( 94 ) 2013/06/06(木) 23:23:10
( 95 ) 2013/06/06(木) 23:23:56
うーん…………………。
ごめんやっぱり言わせてもらうとちょっと薄い様に見えるかなあ。
狩人保護とかぶちぬいて聞くだけのメリットとか、裏側の思考とかを今のうちに作りこまないと即死する予感もするわ。
( *135 ) 2013/06/06(木) 23:24:10
文学少女 セシリアは、可愛いと聖痕者でギドラCOにスライドなのー((
( A72 ) 2013/06/06(木) 23:25:18
って言ってる間にセシリアが長文流してる。
>>94
ここの返答は大事。
セシリアが本当に狩人なら一発でやられる。
モスケ単体における最初に来た勝負どころだと思って。
( *136 ) 2013/06/06(木) 23:25:36
ラッセル殿>>27
つまりハーヴェイ殿、ソフィー殿には発言力があるのを認めていて、その上で希望している。
現状、そこ以外に狼が1人はいるのが確定したけれど、そこはどう探すつもり?返答の形の必要はないです。
ソフィー殿>>92
私もしたくないよ、こんな話題。
( 96 ) 2013/06/06(木) 23:25:48
( *137 ) 2013/06/06(木) 23:26:39
( *138 ) 2013/06/06(木) 23:27:10
新米記者 ソフィーは、ツッコミ疲れた、確白さん、色々とお願いしますべ……。
( A73 ) 2013/06/06(木) 23:29:02
>>*136
ん、正論返しで終了かなとか思いましたが。
一応その方法はあり。
回避狩人に霊護衛、潜伏狩に共有護衛、とかね。
ただし、真狩人ならその翌日にはナサニエル殿がいなくなるのが確定するわけで、完全に霧の中の手探りになるわけだけどいいのか?
( *139 ) 2013/06/06(木) 23:29:22
>>*129に関しては、後半はいいんじゃないかしら?
>「今だって実際間違ってるし。私吊っても縄無駄にするだけだよ。」
ここはもうちょっとシンプル(1文以内)な方がいいと思うわ。
セシリアは大げさに言うとアピっぽく取るタイプだから、「さらっと流しながら言う」のが良いと思うよ。
( *140 ) 2013/06/06(木) 23:30:48
見習いメイド ネリーは、新米記者 ソフィーをもふもふした。
( A74 ) 2013/06/06(木) 23:32:15
*140
ありがとうございます!
簡潔にさらっとするのはまた明日でー!
ソフィーとセシどっちが狩かほんとにわかんなくなってきた!
( *141 ) 2013/06/06(木) 23:33:25
( *142 ) 2013/06/06(木) 23:33:59
対して、ロラから入る場合、少なくとも狼の襲撃以外で狩人が死ぬ可能性がない。たとえ灰襲撃があっても、狩人の死は確定しないから狩人の抑止力を活かせる。
何より、狼が灰襲撃をしてくれるならその後に灰を吊るほうがより捕まえる可能性高くなります。
セシリア殿のその提案はリスクが高いと思いますよ。
( *143 ) 2013/06/06(木) 23:34:36
>>*139
厳しいことを言う様だけどそれだけときついわ。
私が今日の冒頭に言ったことをもう1回思い出して欲しいと思う。
その発言を落としたことにより想定される展開を言うね。
モスケは「いいのか?」って聞いてるけど、当然セシリアは良いってわかってて言ってるのが読み取れるわよね?だから結果的に「狩人関連の話をした」「セシリアが喋った」事だけ残って、ビンセントの方には黒塗り印象だけ残ると思うのね。
だから、そこはセシリアの意見はセシリアの意見で認めているのだから、「私は確実な方法を取りたいと思うよ。」的な自分の意見の強さで押すのが、「地味だけど芯がある」と見てもらえると思う。
( *144 ) 2013/06/06(木) 23:36:54
( *145 ) 2013/06/06(木) 23:38:27
まぁ、一応返答を。
>>94
一応その方法はあり。
回避狩人に霊護衛、潜伏狩に共有護衛、とかね。
ただし、真狩人ならその翌日にはナサニエル殿がいなくなるのが確定するわけで、完全に霧の中の手探りになる。
対して、ロラから入る場合、少なくとも狼の襲撃以外で狩人が死ぬ可能性がない。たとえ灰襲撃があっても、狩人の死は確定しないから狩人の抑止力を活かせる。
何より、狼が灰襲撃をしてくれるならその後に灰を吊るほうがより捕まえる可能性高くなります。
私はセシリア殿のその提案、リスクが高いと思いますよ。
( 97 ) 2013/06/06(木) 23:42:17
文学少女 セシリアは、見習いメイド ネリーをつんつんつついた。
( A75 ) 2013/06/06(木) 23:43:24
>>90 ネリ
得意不得意よりも目がいくのは、可能性が低いことを考えること、だと思う。っていうかただの天邪鬼なだけだと思うよ。
( 98 ) 2013/06/06(木) 23:45:18
見習いメイド ネリーは、あんまりつつくと爆発しますよ?
( A76 ) 2013/06/06(木) 23:45:36
さっきのと一緒に考えたけど、
>>96 ビン
探すつもり、と聞かれると何とも。
怪しんでない人がいないわけじゃないけど、ここまでが僕が突っ込めるとこ突っ込んでるだけだから、なんとも言えない。
論証のない可能性の提示だけで村を混乱させてる自覚はあるし、正直言って引け目は感じてるよ
( 99 ) 2013/06/06(木) 23:46:01
後は共有の判断に任せます。
方針早めに決めてもらえるとありがたい。
( 100 ) 2013/06/06(木) 23:47:09
>>94見たらセシリア狩人は違う気がしてきた。
※狩人探しはポンコツです。
( *146 ) 2013/06/06(木) 23:48:47
>>99
「怪しんでない人がいないわけじゃない」
言おう。
( 101 ) 2013/06/06(木) 23:51:57
( A77 ) 2013/06/06(木) 23:55:17
新米記者 ソフィーは、まさかそれ……いやいや。act推理は無しだからね…
( A78 ) 2013/06/06(木) 23:57:11
文学少女 セシリアは、リア充だからつつくと爆発します?
( A79 ) 2013/06/06(木) 23:58:00
( A80 ) 2013/06/06(木) 23:58:40
ラッセル、actは推理発言に入らないですよー
誰のどういう所が怪しいか、出せますか?
( 102 ) 2013/06/07(金) 00:01:13
( A81 ) 2013/06/07(金) 00:01:45
見習いメイド ネリーは、私が爆発するとは言ってませんよ?
( A82 ) 2013/06/07(金) 00:01:51
見習いメイド ネリーは、あら、恋愛フラグでしたかー。メイは可愛いですもんね、きっと真可愛いです(
( A83 ) 2013/06/07(金) 00:04:35
文学少女 セシリアは、ネリーの言葉に凍り付きながら、脱兎のごとく逃げ出した**
( A84 ) 2013/06/07(金) 00:04:46
見習いメイド ネリーは、文学少女 セシリアに微笑みながら手を振った
( A85 ) 2013/06/07(金) 00:05:23
>>101 ビン
ごめん、act推理するつもりじゃなかった。
けどメイだよ。
単純な話、メイと一回も喋ってないからよく分かんないのが一点。
加えてソフィーがなんであそこまでメイ村打ちしてるけど昨日今日と発言見直しても僕共感できてない。
少なくとも、2日目占い先に入れないで良いって思うほどに白くは見えなかったよ。
( 103 ) 2013/06/07(金) 00:11:09
>>103ラッセルその調子だべ、思った事何でも良いから
そうやって発言してくれると本当に泣く程嬉しいべ……
ちなみに村は決め打ってないべ。動きが見れてないのも
あるし…メイが考察伸びた時に再考察するべ。
( 104 ) 2013/06/07(金) 00:16:17
まぁ、なんというか余談ですが、理路整然とまとまった文章を出せ、と言ってる訳ではないですからねー
なんだかんだ楽しく推理してほしいので、こんなの誰も求めてない推理じゃないかー等の気後れ?は、必要ないですよ
お風呂いってくるですよー。**
( 105 ) 2013/06/07(金) 00:16:40
>>103ついでに言うのなら、ソフィーがメイを白だと
思った理由とか、2日目に占い先に入れなかった理由とか
納得できないし分からないみたいだべな。
気になったら、なんで?ってそういう所を質問するといいべ
( 106 ) 2013/06/07(金) 00:20:41
新米記者 ソフィーは、本当はソフィー以外にも見てくれるといいべが、私で練習なりすると良いべ〜
( A87 ) 2013/06/07(金) 00:21:58
こんばんはー。
議事録読んでくるよ。
直近ラッセルさんが話題になってるなーと思って、チラッと見に行ったけど、そうねー。
>>ラッセルさん
私がよくわからないとのことだけど、>>2:139見る限りラッセルさんはソフィーさんのことを警戒してるよね?
★この辺、私の>>1:307>>1:329見て興味惹かれたりしなかった?
とりあえず、会話の取っ掛かりになるかなーとか。
( 107 ) 2013/06/07(金) 01:34:25
キャロルさんはなんかいまいち感性が合わない気がする…けど、少しずつ私に対しての思考が進んでる感はあるんだよね。
んー、このちょっとずれて村拾ってる感じは非狼っぽいのかな。
この点についてはどう拾うべきか判断に迷うね。
★>>2:109人を信用してなさそうがロック強そうに繋がったロジックを聞いてもいいかな?
>>2:200
☆ウェンちゃん狂人視点だと、狼があまり旨味のない身内切りに動いてることが見える。
加えて、ウェンちゃんが黒を出す可能性を恐れなかったのかという疑問が狂人視点浮かぶんじゃないかなとか。
コーネリアスさん、リックくん狂人視点なら、初日にいきなり狼が偽黒を出したか、狼ウェンちゃんが票数が拮抗している中仲間に占い評入れたかどちらかになるから、やっぱりどこかおかしく見える。
狂人の視点をトレースしてみると、誰の視点でも狼が割とよくわからないことしてるんだよね。
( 108 ) 2013/06/07(金) 02:09:17
議事録読み途中だけど力尽きそうです。
先にこっちから。
>>39 セシリアさん
んー、誰がというより、複数人の反応を見て、という感じかなー。
ソフィーさんは私の反応が云々と言ってたけど、どちらかというと引っかかったのはキャロルさんとレベッカさんの方だったりする。
>>キャロルさん
★ハーヴェイさん吊るまで、占い真贋の印象はどんな感じだった?
レベッカさんは割とハーヴェイさん黒見てたのかなーという印象。
その辺が>>6の反応になってたりする?
ソフィーさんの発言見る感じ、更新直前に占い師候補の誰かの発言が伸びったっぽ?
見れたら見る。
>>5見てセシリアさんの反応はある意味模範的というか、素直よねーと改めて思った。
私の中で物差しになりつつある。
あと、ハーヴェイ白から考えると、>>2:132下段は非狼要素なんじゃないかなとか。
ハーヴェイ黒起点で思考伸び過ぎじゃない?みたいな見えてない感。
( 109 ) 2013/06/07(金) 02:23:34
( A88 ) 2013/06/07(金) 02:26:41
見習いメイド ネリーは、学生 メイをもふもふした。
( A89 ) 2013/06/07(金) 02:31:15
踊り子 キャロルは、学生 メイをつんつんつついた。
( A90 ) 2013/06/07(金) 05:45:02
メイ
★私周りのこと話してることが最初多かったでしょ?
で、>>1:20「村に貢献しようという姿勢が見えた?」ここすごく言いがかりに感じたわ。
で、>>1:228時点でロック強い人かなって思ったけど、そのあとビンにも目を向け始めて「もしかしたら違うのかも?」と思った。
ここら辺は要観察。昨日メイは占周りばっかりで灰考察落としてないし。
占い師については、ハーヴェイさん黒でウェンが頑張ってる狂とかかな、って思ってた。
2黒なら、ハーヴェイさんに黒出したのは真と狼ってのがしっくりくる内訳だったし。それでも、どの組み合わせもあんまりしっくりこなくて考えるのやめた。コーネは夜明け後の反応がうさん臭かったから真ないと思ってて。でもトビーの話聞いて、コーネ謎だったのが真かもって思ったのもある。偽だったけど。
( 110 ) 2013/06/07(金) 06:07:52
「そこ」補完。
・>>2:165>>2:189思考隠し?回答に対して何も思考進めようとしてない。
・「ラッセル狼として〜」狼として、よりも、村として何をしたいのかわからない。あんまり意味のない提案だったように思う。採用されたらラッキー程度で理由出さずに様子見してた?
占い師に触れなかったのも、ライン見られたくなかったとか?
レベッカ拾ってくれてるみたいだけど一応。
「時間ない」納得。私は実はそこらへんもちょっと要素取ってた。レベッカと逆の方向で。
レベッカ単体では普通に白いと思うのね。ただ、私ラッセル怪しく思ってるからつながって怪しく見えたの。
で、ラッセルはそんなこと考えてたの?
話してくれないとラッセルが何考えてるのかも何が分からないかもわからないから、どんどん質問飛ばしてほしいわ。
( 111 ) 2013/06/07(金) 06:12:31
セシ
回答ありがと。
>>77でわけて考えてみてるよ。占しか見てないように見えた?そう見えたなら、もっと意識して灰に目を向けるようにする。
でもセシの案は結構リスキーだと思うのね。霊の生存率については同意なんだけど、霊が生きてるからってそれだけで村が勝てるわけでもないし。後半のほうが狼は思考のゆがみも出てきやすくなって、狼見つけやすくなると思うけど。
>>2d:154とか、今日の第一声はセシは占ロラ押してるんだよね。
強硬に反対はしないけど。ハイリスクだけどハイリターンなのもわかる。
★今日灰吊るならだれがいい?あと2連続村吊りの危険性とか考えてる?
狩についてはビンが聞いてるからいいけど、なんかセシが狩見極めに来た狼っぽく見えてきたわ
セシは全方向に疑いかけるけど、いまいち誰を疑ってるとかの希望が見えてこない。思考隠し感が黒要素。
( 112 ) 2013/06/07(金) 06:26:10
踊り子 キャロルは、早起きした。仕事行ってくる**
( A91 ) 2013/06/07(金) 06:26:48
ちらりー。
占いロラと灰吊りのメリットデメリットはやり合っても不毛な気がするから、霊結に仲介はいってもらいたいな。
関連で>>93の質問は無視しちゃうけどごめんねー。
( 113 ) 2013/06/07(金) 06:30:50
>>87 セシリアん
時間ないからアンカー端折るけど。
僕を白め考察?したあとに、灰見てーって言ってた。
ちょろーっと考え直してみたけど、今日灰吊り希望する立場だからこそ早く他の人の灰考察もみたいのかなとか考え直したり。
気になるなら聞きなおしてくれれば、僕がどう思って聞いたかちゃんと答えるよ。
( 114 ) 2013/06/07(金) 06:35:56
( A92 ) 2013/06/07(金) 06:36:05
おはようございます。
簡単に。
【吊り希望出し、決定は昨日と同じでお願いします】
【吊り希望は灰を吊るなら誰か、占い師を吊るなら誰かの2つを提出お願いします】
( 115 ) 2013/06/07(金) 08:15:36
>>115 トビー
了解したよ。
コアタイムは今日はなんとかなると思ってるけど、危なそうな時は委任しておきます。
( 116 ) 2013/06/07(金) 08:37:53
>>107 メイ
なんというか、ソフィーはメイに好印象発言多くて信頼してる感じ。
ただ両思いって感じじゃなくて、メイからソフィーは疑心があるのかな、っていうのは発言から感じた。
で怖く思えたのがソフィーメイのラインでメイのステルスLW。
ソフィーが吊られてもメイがラインにあがるかなぁ、って印象。
ソフィーよりメイが先に吊られる状況って本当にあるかな、とは思ったけど別にソフィーLWだとしても対応できる感じがしたかな。
( 117 ) 2013/06/07(金) 09:11:53
おはよなのね。
キャロルは思考隠し感を黒く取るのね。
キャロル狼なら思考隠しが得意系とも読めそう、キャロルの発言はちょっと穿ちながら見てみようかななの。
思考隠しって言われるから、適当にGS書いてみようかな。
今回あんまり自信ないんだけど頑張るの。
白:ソフィー>キャロル>ラッセル>ビンセント>レベッカ:黒
もう少し喋りたい:メイ、リッタん
んー、書いてみたけど納得いかない。んー、レベッカ最黒?微妙。
書いてしまったから責任取って考察。
3dの今までのやりとり見てレベッカ-ソフィーは切れと見てるの。
1dのセシリア評からレベッカ-リッタの線も切ってる。
レベッカ周り見ると切れと非切れがはっきりしている感じを受けたの。
>>38下段でメイに「その調子で頑張って」って言ってるけど、メイ白理由って>>1:328だけで白視続行?レべメイはライン感じるのね。
( 118 ) 2013/06/07(金) 10:28:50
>>47最下段 レベッカ
伝わってない感。「最後、狼が占い真偽露呈が嫌だったのは昨日まで」だってわかってるから灰吊りやりたいって言ったのに。
それに、護衛さんってまだ生きてるよね?今の護衛優先度くらいわかってるでしょきっと。
>>94で提案とかしてるけど、こうじゃなくて狩空気読んで黙って吊られるとかでもこの際問題ない。霊さえ死ななければいいんだし。
適当に書いたの。わけわからなかったら適宜説明するの。
( 119 ) 2013/06/07(金) 10:30:24
>>112 キャロル
☆
えと、>>118とかでレべメイあるかもとか言ってるけど、吊り候補ではないの。喋れば色々出てきそうだから。
というか>>77の「いつものラッセル感」ってところ、共感なの。
でも、LWは絶対に吊られない位置?って思ってるなら、灰に目を向けて暴いていくしかないと思うの。こんな感じね。
んと、吊り手順に関しては共有さんに一任らしいから、ここらへんはパスね。一言で言うなら占ロラと灰吊りで狼に対する攻撃力を比較したかったの。ちなみにGSは>>118に書いちゃったの。
あ、これ忘れてた。
灰吊りなら現状▼リッタ▽ラッセルしたい。リッタは灰考察出してくれるらしいからそれ見てからなんだけど、ラッセル単体白な気がしてならないから困ってるのって感じなの。
狩については私から言ったつもりは無いの。そこは議事読むといいの。
( 120 ) 2013/06/07(金) 10:39:55
>>114 リッタん
白目に考察してるけどそれはリスク評価に関してのものだから、灰考察でも白取れたらある程度自信もって白置きたいな的考え。
現状吊り候補に入れてるから、>>1:122みたいなさっぱりしたので構わないから全員分のが見たいの。
( 121 ) 2013/06/07(金) 10:42:24
【吊り手計算と運用】
・吊り手
一番左に現在の人数を書いて、以後2ずつ減らす。
13>11>9>7>5>3>E(2以下とする)
この「>」の数が吊り手、つまり今なら6手ね。
GJが2回出れば当然、吊り手は1手増えるわ。
・吊らなければならない/襲撃しなければならない村側の人数
村側は基本的には狼3人狂1人を吊りきらなければならないので、それだけで4手必要。吊りミスは今残り2回ね。(偶数進行での計算はややこしいのでGJ出たら、かエピで説明するわ。)
今の所、狼が勝つには、3回ミスをさせる=3人のSGが必要、と言うことになる。
襲撃しなければならない人数は6-1(最終日分。最終日偽装GJなら更に-1)で5人ね。
( *147 ) 2013/06/07(金) 12:11:35
メイ殿>>109
セシリア殿は>>2:70と言っていましたね。
セシリア殿は占より霊判定を重視していそう。1dの占い希望理由や>>2:70を見て。
今日の灰を吊ろう、という話も狼なら自分から潜伏範囲を狭める行為。反面、自分と仲間が吊られないと考えているならありえる提案でもある。
>>5は読み直して普通に矛盾していたので、間違えかな。>>32はまぁ、理解は出来るけど、どうなんだろう。灰吊りが増えたと喜ぶ点は人っぽい。狼なら2黒からウェンディ襲撃は考えていただろうし、襲撃すれば灰吊りが増えることは押さえているだろうから。
レベッカ殿が私を白く見るのは共感視からなのかなと取った理由は>>2:177から。それ>>2:282は違っていたけれど。「コーネリアスにそれ聞くの」「ふぅん」辺りはむしろ引っかかってるんじゃないのかと見えるんですが、そこは納得できているんですかね。
>>47ウェンディ殿とハーヴェイ殿がつながっているように見えないのであれば狂視点でウェンディ殿真にたどり着く。狂が真を気遣うってよくわからないのだけど。むしろ狼が賭けに勝って真にご愁傷様の方がありそう。
コーネリアス殿に関しては昨日>>2:43でちらっと。
( *148 ) 2013/06/07(金) 12:12:04
・現在の状況
偽偽|灰灰灰灰灰灰灰灰灰|霊共共‖占白
吟男|雑記書ラメ踊隠医文|冒牧見‖女書
(‖の右側は死亡者。)
見ての通り、灰は9人いるわね。
うち1人は狩人で、仮に襲撃を前提とするならば灰の吊り候補は8人。その中から3人吊ればいいわ。
・襲撃していい灰の人数
>>*147の3段落目で少し触れたけど、5人襲撃が必要。
共共霊狩は襲撃するとして、素村を一人だけ襲撃できる計算になる。(※狩人も場合によっては吊れたりする)
最終日灰4にしたいなら狩人襲撃にミスは出来ないのと、共有残しで灰3人にしたい!とかだと灰襲撃の数は増えるね。
以上が、機械的な方の手数計算ね。
次に実際に運用する場合の注意点について話すわ。
( *149 ) 2013/06/07(金) 12:18:56
あ、モスケ来たね。
お疲れ様。
>>*148
いいんじゃないかな〜。
細かいけど3段落目「まぁ、理解は出来るけど、どうなんだろう」はちょっと勿体つけ過ぎかな。「、」のつけ過ぎでテンポが悪くなってる&思考止まってる感じを受けるから「どうなんだろう」前のどっちかを削って「、」も削る方がいいかな。
ちなみにメイにレスする形なのはどうして?
( *150 ) 2013/06/07(金) 12:23:34
レベッカとリッタとラッセルが現実的だけどラッセルが微妙。
( *151 ) 2013/06/07(金) 12:24:39
>>120 セシ
横からごめん。
★セシリアの言う絶対吊られない位置、って例えばどこらへんかな?
どっかで言ってたっけ。
( 122 ) 2013/06/07(金) 12:29:40
>>*148
上段はわかりにくいので分けます。ラッセル殿への返答と一緒に出します。長いので2つに分ける方向で。
メイがセシリアがハーヴェイ黒前提でしか考えていない、という発言に対して昨日こういってたよ、ですね。
ラッセル殿>>103
なるほど。
私はメイ殿は発言待ち枠に入れています。昨日不在との話ありましたので、待ち状態。
一番私を見てくれそうと思ってたんですよね。そこから判るかなと。
( *152 ) 2013/06/07(金) 12:31:25
( *153 ) 2013/06/07(金) 12:33:05
>>*153
ちゃう。指摘していただいた点、は、ですね。
反射で発言するからこうなる…
( *154 ) 2013/06/07(金) 12:36:03
なるほど。
アンカ以外って言うのはどうなんだろう?を消すってことかな。いいんじゃないかな〜。
( *155 ) 2013/06/07(金) 12:36:50
>>*154
うん、一応確認入れたけど分かったし、今喉余裕あるから大丈夫だよっw
( *156 ) 2013/06/07(金) 12:37:25
( 123 ) 2013/06/07(金) 12:37:33
( *157 ) 2013/06/07(金) 12:38:33
・実際の村における吊り襲撃の運用(その1)
1.襲撃しない人
1-1. 吊りたい人
当たり前だけど、その人を襲撃したら吊れないわね。
1-2.自分が最終的に騙せると思っている人
自分が守られれば(白くなれば)、その分他の村人が脱落していくわね。
2.襲撃する人
1-1. 自分を将来的に吊りに来そうな人
大事なのは、「今吊りに来そうな人」ではないのがポイントね。
大抵の場合疑われてから襲撃したら状況黒が村に残ってしまうからよく考えること。
後手にならないうちに手を打つのがポイントね。
1-2.確定白
当然だけど、灰襲撃は手数的に損をしてしまうから。ただ、確白より優先すべき灰はたまに居るわ。狩人との読み合いも必須。
1-3.吊りたい相手(仮想狼)にとって邪魔そうな人(要検討)
最終的に吊りたい3人っぽい襲撃筋を構築することで、発言が作りやすくなるわ。
例えばメイに疑いを向けたいなら、ここでリッタを襲撃したら、白位置に狼が居そうだよね?とかそう言う感じ。まあそれだけじゃ吊れないけどw
( *158 ) 2013/06/07(金) 12:41:52
ラッセル殿>>103
なるほど。
私はメイ殿は発言待ち枠に入れています。昨日不在との話ありましたので、待ち状態。
一番私を見てくれそうと思ってたんですよね。そこから判るかなと。
メイ殿>>109
セシリア殿は>>2:70と言っていましたね。
( 124 ) 2013/06/07(金) 12:42:38
>>111キャロル
あんがとだべ、ラッセルは村として何やってるんだって
感じ及び狼としても何やってるんだって感じだべね。
狼のやる生き残り戦術とかけ離れてる気がするべが
そこどう思うべ?下手したら盤面整理だべ。
あとレベッカの単体白要素も出してくれると嬉しい。
( 125 ) 2013/06/07(金) 12:46:48
学生 ラッセルは、文学少女 セシリア>>123 セシリアの部分キャロルに置き換えて見てもらえる? ごめんね。
( A93 ) 2013/06/07(金) 12:48:11
学生 ラッセルは、踊り子 キャロルセシじゃないです。キャロルです・・・
( A94 ) 2013/06/07(金) 12:49:24
・実際の村における吊り襲撃の運用(その2)
ここまで話してきたけど、
【潜伏狼は2人いる】と言うのがポイントなのね。
モアイが得意な相手とモスケが得意な相手って勿論違うし、例えばモアイが頑張ってレベッカを黒塗りしているのにモスケが「白いと思うから食べよう」みたいな感じで食べちゃったら動きにくくなるし、思考が伸び悩んで死にやすくなる。
なので、「狼ブレイン」って呼ばれる存在がここの襲撃をコントロールするのがよくある形。役割分担と展開の予想が必要とされるけれど、何となくで襲撃するとGJも出ちゃうしね。
深くは考えてない(と言うか自分で考えて欲しい)のだけど、リッタはキャロルが吊る、リッタ白を見た後レベ-ビンの議論に持って行って2人をライン視で纏めて吊る、最終日ビンに対して隙を見せた相手を吊りに行く、みたいな。
そしてその流れに沿いそうにない相手を順番に食べていくと。
後半アバウトになっちゃったけど、大まかに言うとそんな感じね。
( *159 ) 2013/06/07(金) 12:49:35
おっはよー、という時間でもなかった。
メイ>>109
違う。とだけ。
後はオフレコ。
二日目はコーネリアスね。どんっと考察落としたの。
セシリア>>118
メイは別に下げるような出来事がなかったので、棚上げ保留中。
二日目の襲撃後のメイ動きも悪くないなと思ったしね。
>>119
とりあえず了解。というか、この話題掘り下げる気ないわ。
( 126 ) 2013/06/07(金) 12:51:40
雑貨屋 レベッカは、学生 ラッセルは、なんだか分からないけれど、落ち着こう。
( A95 ) 2013/06/07(金) 12:52:23
>>*151
ソフィーは残すと最終日マジックで吊れるかもと踏んではいますが、
メイがちと不確定要素。村を正していく(ように見える)ので。
あ、夜明けにトビー襲撃に変更しています。襲撃先はおいおい。
( *160 ) 2013/06/07(金) 12:53:06
セシリア殿は占より霊判定を重視していそう。1dの占い希望理由や>>2:70を見て。
今日の灰を吊ろう、という話も狼なら自分から潜伏範囲を狭める行為。反面、自分と仲間が吊られないと考えているならありえる提案でもある。
>>5は読み直して普通に矛盾していたので、間違えかな。>>32で灰吊りが増えたと喜ぶ点は人っぽい。狼なら2黒からウェンディ襲撃は考えていただろうし、襲撃すれば灰吊りが増えることは押さえているだろうから。
( 127 ) 2013/06/07(金) 12:53:46
まあ、>>*159はモアイLWコースだけど、大体3日目に考えた通りにはならないし、2生存出来ればそれが一番楽ねw
狼が一人余計に生き残っていれば一人余計に吊る相手が減るのよね。
( *161 ) 2013/06/07(金) 12:55:41
トビー>>115
了解。
それでリックとコーネリアス見直して
キャロル>>77への>>88補足
コーネリアスが狼ならラッセルは白だと思うわ。変に絡みすぎ。
キャロルはライン切りって言ってたけれど、初回占いへのラブコールがくどすぎるの。
流れに乗って疑いをかけるならともかく、>>1:210のさすがにこれ残したまま死ねぬ。とか、率先してるわよね。
>>1:225これを仲間に感じたなら、占い先にせずに灰において生存狙わせたほうがいいわ。
初回占って黒出たらまず吊られるでしょう?
結構生き残れそうなラッセルをわざわざつぶしてLWへの負担かけすぎ状態作るとか、ないわ。
コーネリアス狂ならラッセルは安全な黒出し先に見えたんじゃないかしらね。
初回特攻黒だし狂って結構居るものなのよ。
( 128 ) 2013/06/07(金) 12:55:58
>>128
そうねー……初手黒を考えるとリックの●キャロルはやっぱりご主人様誤認ねって感じが……w
( *162 ) 2013/06/07(金) 12:57:52
レベッカ殿が私を白く見るのは共感視からなのかなと取った理由は>>2:177から。それ>>2:282は違っていたけれど。「コーネリアスにそれ聞くの」「ふぅん」辺りはむしろ引っかかってるんじゃないのかと見えるんですが、そこは納得できているんですかね。
>>47ウェンディ殿とハーヴェイ殿がつながっているように見えないのであれば狂視点でウェンディ殿真にたどり着く。狂が真を気遣うってよくわからないのだけど。むしろ狼が賭けに勝って真にご愁傷様の方がありそう。
コーネリアス殿に関しては昨日>>2:43でちらっと。
( 129 ) 2013/06/07(金) 12:58:38
>>128 レベ
>>122と被るけど。
安全な黒出しについて、逆説的に、安全じゃない黒出しの相手って例えばどこらへんだろう。
っていうか安全な黒出しの意味をちょっと確認したいかも。
( 130 ) 2013/06/07(金) 13:03:24
リックがこうだったらとかないんですかねレベッカさんェ…。
すごい皆から僕見られまくりでビクンビクン。
( *163 ) 2013/06/07(金) 13:09:03
( *164 ) 2013/06/07(金) 13:12:13
あら、見られるのはお嫌い?
上手くライン切れに見られるといいねっ。
( *165 ) 2013/06/07(金) 13:12:13
嫌いじゃないよ。
ただリックに比べて妙に見られてる気が…気のせいなんだろうけど。
( *166 ) 2013/06/07(金) 13:13:32
ビンセント>>129
コーネリアスのは、占い師は初めてなんて聞いちゃうの?!
って驚き系だったのよ。
ふぅん、はそういう解釈かぁ、みたいな感じ。、
後半は、そうね。だから考えづらいと言っているわ。
>>2:43は何の話?
ラッセル>>130
狂人は狼に黒だしたくないでしょう?
狂人からは狼に思えない灰ということね。
( 131 ) 2013/06/07(金) 13:20:07
気のせいじゃないと思うけど、そんだけ昨日頑張ったってことよ〜。
灰へのツッコミが深い占い師は真狼に見られやすいし、狼視を抱えずに真視を取ることは出来ないわ。
そう言う意味では、1日目の軽さで人っぽさを取って、2日目に深かったって動きは本当に理想的だったと思うし。
( *167 ) 2013/06/07(金) 13:20:08
先生ちゅっちゅー。
モラとか呼んだことないなそういえば。
ずっと先生だ(
( *168 ) 2013/06/07(金) 13:25:19
あ、>>*161 おもいっきり間違ってた。
襲撃する人は減るけど吊る人は減らないのだった。
>>*168
私は呼び方は気にしないわ〜。
私が誰か分かっても特に師匠はないしね。
モラでも先生でもママでもエッタおばさまでも蓬莱山様(初代リスペクト的な何か)でもなんとでも。
( *169 ) 2013/06/07(金) 13:57:45
じゃあおばさんで
次の日の朝、吟遊詩人 コーネリアスが無残な姿で発見された。
( *170 ) 2013/06/07(金) 14:05:51
( *171 ) 2013/06/07(金) 14:13:32
ビンセント、読み読み。
相変わらず、するっと引っかからない系だけど、一つ。
>>2:267の占い希望について。>>2:251からしたら私はウェンディの占い先になると思うのだけど?
あと、>>2:43は何の話?って>>131で聞いたけど、アンカー合っている?って意味ね。
( 132 ) 2013/06/07(金) 14:16:44
モツ……彼はいい人だったわね……
(ちょっと考えつつあること)
村側の単発発言が増えつつある。ぽんぽんってテンポいい感じの。そろそろ、特にモアイだけど少しずつ混ぜていったほうがいいのかな、とかなんとか。(モスケはもう出来ると思う)
( *172 ) 2013/06/07(金) 15:02:32
>>132
記憶が忘れられていくスピードは
20分で42%、1時間後には56%、9時間後には64%を忘れる
んだそうで。
( *173 ) 2013/06/07(金) 15:16:06
>>*173はちょっと調べたらこういう結果があるそうです。20分でも結構忘れるんですね。
---
アンカは失礼。>>2:187ですね。
>>132
>>2:251の「なんだっけ」から察してください…(目逸らし
脳医学的に人間の脳で全てを記憶しておくことは…よーするに忘れてました。
確か>>2:251の後、リッタ殿考えてて、占い先考えるときにはレベッカ殿の切れを忘れ去ってたというオチ。
( *174 ) 2013/06/07(金) 15:17:41
>>131 レベ
了解。ありがとう。
吊りやすい、って意味かと思っちゃってた。
( 133 ) 2013/06/07(金) 15:46:58
アンカは失礼。>>2:187ですね。
>>132
>>2:251の「なんだっけ」から察してください…(目逸らし
脳は記憶を忘れていくものです。………よーするに忘れてました。
確か>>2:251の後、リッタ殿を考えてて、占い先考えるときにはレベッカ殿の切れを忘れ去ってたというオチ。
( 134 ) 2013/06/07(金) 16:09:54
ちょっと夜もしかしたらいれないかもしれない!
なので先に色々出すべ。
リッタ 困った。
思考が違うのよね…うむー。
情報が増えたら伸びるタイプ?
ラッセル狼だった場合の>>78も同意べが…
やっぱ広い可能性で盤面をみてる気がしてきたべ
占どっちが狼かが分かったら
どう行動するかで判断できるべかな?
キャロル
私を村みてくれてるべな…でも何だかんだ
後半残ってたら警戒すると言っているし
警戒姿勢は持ってそうべ?
メイ…の考察が見たい。
( 135 ) 2013/06/07(金) 16:25:17
ビンセント …わからん。
あまり対話できてなかったのもあるべな。
考察見てると〜が狼なら〜が村等で
単体で村狼を探してないっぽいべな。
ウェンが昨日言ってたけれど情報が増えた時が
ビンの本番かべな。
レベッカ
私=情報に貧欲だけでそれがコネの私最黒を見て
胡散臭いと思えるほどソフィー村だと思ってるべ?
最初からソフィ村見えてて適当にソフィー村だねと
周りに追従してるように見えっべ。
ビンセントを村打候補にオススメしてきた
理由も謎だべ、共感してるだけで
疑えない程に村ってそんな適当でいいのか…?
>>48>>58のリアル都合ってなら納得するしかないべが
他灰への村狼探り姿勢と警戒姿勢が薄いと思うべ。
( 136 ) 2013/06/07(金) 16:26:29
占い師なら▼リック▽コネ
(どっちが狼か見れたらいいなと思うので正直どっちでも)
灰なら▼レベッカ だべさ
リアル都合で申し訳ないべ…
( 137 ) 2013/06/07(金) 16:27:07
今日吊るならやっぱり占い師吊りだと思うべ。
理由は皆言ってる筈だべー
( 138 ) 2013/06/07(金) 16:28:36
新米記者 ソフィーは、何か忘れてるとおもったら、投票はトビー任意にしといたべ!
( A96 ) 2013/06/07(金) 16:34:29
私ソフィー大好きだよ
一緒に村を守ろうね!
単発発言かぁ……正直平日は難しいですー
新入社員(試用期間)なんで
トイレで頑張ろっかな?
( *175 ) 2013/06/07(金) 17:40:57
あ、昼無理ならしょうがない!リアル優先で…!
夜できる限り!
( *176 ) 2013/06/07(金) 17:55:45
人狼ゲームをやり過ぎて仕事を失ったら人狼ゲームも出来なくなっちゃうからねw
( *177 ) 2013/06/07(金) 17:57:47
( *178 ) 2013/06/07(金) 18:05:27
( *179 ) 2013/06/07(金) 18:20:08
俺の吊票はエッタとイザベラに向かないようにセットしてあるぜっ。
( 139 ) 2013/06/07(金) 18:45:12
今日は▼セシか▼ネリーかなと思ってるんだけどどうだろ?
( *180 ) 2013/06/07(金) 19:27:36
まとめ共有に投票して「委任と投票間違えました」とかw
(↑これ終盤たまにやらかすので指差し確認大事よ。)
( *181 ) 2013/06/07(金) 19:31:33
ちょっと一発
【占い吊り希望▼リック】
やっぱり「いつものラッセル」発言が引っ掛かるわ。
ここ狼なら芋づる式にラッセルも狼なんじゃないのとか思ってる。
占い同士で見比べると、どっちも狼っぽくも、狂っぽくも見える。
ただ、昨日のリックはすごく焦ってるように見えた。ウェンへの優しさも最後の手向けってとれる。
コーネは直前いなかったのは相談してたからかも、とも思う。
でも今日の動き方が、なんか完全に吊られたがってるように見えるのよね。
お仕事終了した狂だからかなって思った。
こんな感じで一発行ってみていいですか?
( *182 ) 2013/06/07(金) 19:41:26
( 140 ) 2013/06/07(金) 19:43:14
私だったらセシ噛みかなあ
終盤思考進んだら絶対疑われると思う
狩もありそうだし。
SGはレベッカ、ラッセル、メイ、かな?
( *183 ) 2013/06/07(金) 19:43:58
>>*182
いいんじゃないかしら。
ただ「なんか完全に」はいらないかも。
主張してるのにぼかしてる感じするし。
( *184 ) 2013/06/07(金) 19:46:47
割と同じ考え。
灰噛む手数があるのなら一回噛んでみたい。
でもなんとなくモスケがLWな気がするからその辺の判断はモスケ重視したい。
( *185 ) 2013/06/07(金) 19:47:14
あ、でも、終盤まで残してSGにするのもいいのかな?
灰狼吊られるまでは霊生きてても別にかまわないとも考えられるか……な?
油断しすぎ?
( *186 ) 2013/06/07(金) 19:48:20
ひとっこと
ビンセント>>134
アンカー修正ありがと。そのまま変更なしってことなのね。
あとボケも把握。
もしかしたらビンセント疑えないのって、引っかかることを言ってないに加えて、脇が甘いからなのかしら、と失礼なことを思ったり。
ソフィー>>136
別に追従なんてする必要なのいだけれど。
ピンっと怪しい人を感じる人がいるように、私は村かなって人をビンっと感じることがある。それだけのことだわ。
メイもだけど、自分を正しく疑う目線からしか考察できない流って流行ってるのかしら。
( 141 ) 2013/06/07(金) 19:49:12
【占い吊り希望▼リック】
やっぱり「いつものラッセル」発言が引っ掛かるわ。
ここ狼なら芋づる式にラッセルも狼なんじゃないのとか思ってる。
占い同士で見比べると、どっちも狼っぽくも、狂っぽくも見える。
ただ、昨日のリックはすごく焦ってるように見えた。ウェンへの優しさも最後の手向けってとれる。
コーネは直前いなかったのは相談してたからかも、とも思う。
でも今日の動き方が吊られたがってるように見えるのよね。
お仕事終了した狂だからかなって思った。
( 142 ) 2013/06/07(金) 19:49:56
セシSGにはならないと思われる・・・。
あれはつつくとこっちがヤバイタイプだと思う。
( *187 ) 2013/06/07(金) 19:50:34
あ、じゃあ早めに噛んじゃったほうがいいね。
そのあと霊チャレしてみてもいいし、トビネリ噛んだ後でもいいし。
▲セシにいったんセットしとく
( *188 ) 2013/06/07(金) 19:52:14
※あくまで僕のイメージです。
※効果には個人差があります。
( *189 ) 2013/06/07(金) 19:52:50
一撃
>>141レベッカ
いや、正しく疑うじゃなくて他への触れかたとか悩みかたを見て疑っているべ。
(まあでも私への疑い方でも強く要素とっているべが)
( 143 ) 2013/06/07(金) 19:55:53
ていうかソフィーの考察にセシいなくないか・・・?
狩と思ってて別に書いてて張り忘れたか・・・?
( *190 ) 2013/06/07(金) 20:02:52
( *191 ) 2013/06/07(金) 20:04:13
( *192 ) 2013/06/07(金) 20:04:50
うーん、やっぱセシは非狩アピおおいよなー・・・。
そうでありながら時折狩っぽい発言が見えるのがすごい狩っぽいよね。
ぐるる...。
( *193 ) 2013/06/07(金) 20:12:42
★レベッカ
そういえばレベッカは>>2d:266でハーヴとセシ両狼ないって言ってたけど、今日結局セシ白めに見てる?なんか考察進んだ?
私はセシの提案見て、「セシ村っぽい」からどう判断していいかわかんなくなってきてる。狼に対する攻撃力の差って言ってもカウンターされたら元も子もないじゃん、セシってそれに気づかないような人だっけ?って。
ソフィー☆
レベッカの白いところ探してきたんだけど、逆に黒いところが見つかってしまった。
>>266リッタ黒い理由が、「経験により引っ掛かり」と「白く見てる人がいないから」。
村の流れ読んで乗っかっただけなの?
リッタレベッカ両狼でリッタ黒視してる人が多いから視点洩らしたくなくて乗っかったようにも見えるわ。そうだとしたらラッセルは隠れ蓑なの?
レベッカが白く見えた理由は、わかりやすい言葉で話してくれて多弁だったから、だと思ってた。でもなんかちがうっぽい。
今日レベッカはラッセルの話してること多くて、それだけで黒く見えて昨日の白く見えたレベッカ見えなくなっちゃったわ。
今日はもうレベッカには触れないようにする。触ってもロックかかりすぎてちゃんと見れてない気がするし。
どう?
( *194 ) 2013/06/07(金) 20:25:07
セシかわいいしもぐもぐしたい。
普通に。メガネっこ好きなんだよね。
でも私はソフィーと二人で生き残ることを目標に頑張るんだ。結婚するんだソフィーと!
( *195 ) 2013/06/07(金) 20:30:06
触れないようにするは逃げに見られなくもないような。
きっと木の精。
想定される質問
★ラッセルに多く絡んでたらなぜ黒く見えるのか?
とかなのかな。
( *196 ) 2013/06/07(金) 20:30:42
え、ラッセル普通に「ここ狼ないだろ」って思考で吊られなくて、噛まれなくても「まあここは噛まないよね」で疑われないようなタイプに見えるから、かな。
( *197 ) 2013/06/07(金) 20:32:26
★レベッカ
そういえばレベッカは>>2d:266でハーヴとセシ両狼ないって言ってたけど、今日結局セシ白めに見てる?なんか考察進んだ?
私はセシの提案見て、「セシ村っぽい」からどう判断していいかわかんなくなってきてる。狼に対する攻撃力の差って言ってもカウンターされたら元も子もないじゃん、セシってそれに気づかないような人だっけ?って。
( 144 ) 2013/06/07(金) 20:35:01
ソフィー☆
レベッカの白いところ探してきたんだけど、逆に黒いところが見つかってしまった。
>>266リッタ黒い理由が、「経験により引っ掛かり」と「白く見てる人がいないから」。
村の流れ読んで乗っかっただけなの?
リッタレベッカ両狼でリッタ黒視してる人が多いから視点洩らしたくなくて乗っかったようにも見えるわ。そうだとしたらラッセルは隠れ蓑なの?
レベッカが白く見えた理由は、わかりやすい言葉で話してくれて多弁だったから、だと思ってた。でもなんかちがうっぽい。
今日レベッカはラッセルの話してること多くて、それだけで黒く見えて昨日の白く見えたレベッカ見えなくなっちゃったわ。
今日はもうレベッカには触れないようにする。喉と時間足んない。触ってもロックかかりすぎてちゃんと見れてない気がするし。
( 145 ) 2013/06/07(金) 20:36:18
うむん?多く話してるってことはそういうタイプを見極めようとしてると素直に取れない?
その辺は白っぽ黒っぽと思ったのは放置して他のに時間かけたいっていうレベッカのスタイルに反せず一貫してると思う。
僕ならこう返してしまう、うん僕ならの時点で意味ないね(
( *198 ) 2013/06/07(金) 20:40:58
( *199 ) 2013/06/07(金) 20:42:27
ビン
真っ当なことを真っ当に言ってるけどなんか胡散臭く感じる。
言葉が足りないっていうか「察して」、って発言から常に感じる。でも脳内保管したビンの言葉って自分たちにしっくりくるように解釈あわせてる気がする。
のらりくらり感も黒要素。現状吊られそうにない位置に見えるけど残ってたら怪しい。
発言が引っ掛かんないってそのせいもあるかも。
発言的には黒くないけど白くもない、ステルス臭的には微黒い。
★ビンは状況分析得意っぽいけど自分の考え隠してない?
正論だけ言われても逆に疑わしくなるわ
私吊られることを想定して黒塗りしてみたけどどうかな
思考ゆがみすぎかな。
私ビンに触れなさすぎてライン見えそうで怖くて……
( *200 ) 2013/06/07(金) 20:54:06
( A98 ) 2013/06/07(金) 20:55:22
( A99 ) 2013/06/07(金) 20:56:53
踊り子 キャロルは、早く来てーさびしくて死ぬ。花金だからなの?
( A100 ) 2013/06/07(金) 20:57:38
( *201 ) 2013/06/07(金) 20:57:55
とりあえずラインとか考えずに話してみたらいいと思う。
初狼で吊られ前提になるのは良くないぞっ。
そう言うのをなくす為に私が居るのだから。
( *202 ) 2013/06/07(金) 20:58:52
了解ですー
ビン見えない、くらいで止めていいです?
ほんとにビンわかんないし。話してる話が高度な感じ。
( *203 ) 2013/06/07(金) 20:59:23
もちろん、黒く見えたなら黒視していいと思うけどね。
やってることが高度って言うなら、具体例を一つ上げて「例えばこれとか分からないし」って言って仲間との対話のきっかけを作るほうが良いかな。
昨日トビーに言われてたけど、分からないなら聞く事は大事なことよ。
( *204 ) 2013/06/07(金) 21:00:55
えー、じゃあ。キャロルさびしがってるし。灰に埋めてたことでも。
吊り6手で仮に占いロラしても残り4手で灰狼2匹。
整理名目でのラッセル吊り届く位置だなーって思ってた。
逆に言うと、狼でそういうポジション狙ってもハマって逃げるの難しいだろうなーって思って、ラッセル村かなーとか思ってた。
( 146 ) 2013/06/07(金) 21:01:12
>>146 リッタ
ラッセルが整理名目で吊り届く事と、そう言う風に狙って動いたことには何の関連性もないような……。
( *205 ) 2013/06/07(金) 21:04:22
後どうかな。
ライン切り的には周りの評価は「まっとうな事を言ってて白い」だから合わせたほうがいいのは確か。
( *206 ) 2013/06/07(金) 21:10:55
じゃあキャロル、一点。
>>76 キャロル
僕の案が採用されてたらが仮定としてあるように見えるけど、
★僕の案が通る可能性ってどれぐらいだろう。
僕、あれ通ると思って出してはいないよ。
( 147 ) 2013/06/07(金) 21:13:08
ビン
真っ当なことを真っ当に言ってるっぽい感じ。
実は話してる内容が半分くらいわからなくて、話周りから探ってる状態。
★お願いなんだけど、もう少し丁寧にっていうか、わかりやすく話してほしい。>>2d:170とか、省いてる言葉いっぱいあると思う。
発言が引っ掛かんないってそのせいだとおもう。
発言的には白い、ステルス臭的には微黒い。でもこのステルス臭が私の理解力のなさのせいかもしれない。
ビンは状況分析得意っぽいけど自分の考えは出してない。出してほしい。
これでどうでしょうか……?
( *207 ) 2013/06/07(金) 21:13:47
状況分析得意っぽいっていうのはどこから来たのかな。
それが説明できるならいいんじゃないかなあ。
( *208 ) 2013/06/07(金) 21:16:22
( A101 ) 2013/06/07(金) 21:23:14
>>140 コーネリアス
俺も何かカッコいい事言う!
( 148 ) 2013/06/07(金) 21:23:19
ちょうどいるじゃー
ラッセル
>>147で昨日の吊り希望通ると思って出してないとのことだけど、
ラッセルはあの希望をなぜ出したの?
( 149 ) 2013/06/07(金) 21:24:02
( 150 ) 2013/06/07(金) 21:24:27
面白い! 面白いぞ烏合!
応えよ深淵!
万象破砕のその力を!!
( 151 ) 2013/06/07(金) 21:24:29
( A102 ) 2013/06/07(金) 21:24:46
トビー、了解ですよー
とりあえず
【仮決定1時間前くらいですよー】
( 152 ) 2013/06/07(金) 21:28:36
見習いメイド ネリーは、双子 リックを生暖かい目で見ている
( A103 ) 2013/06/07(金) 21:29:17
☆それ後から言われてもなあ
様子見てたんじゃないの?って思ったから理由だし遅いのが黒要素になるのね。
あとね、>>2d:207に質問してあるんだけどどこかで答えてくれたかな?ちょっと見当たらなかったから見逃しだったら教えて、答えてなかったら回答頂戴。
( 153 ) 2013/06/07(金) 21:30:37
ビン
真っ当なことを真っ当に言ってるっぽい感じ。
実は話してる内容が半分くらいわからなくて、話周りから探ってる状態。
★お願いなんだけど、もう少し丁寧にっていうか、わかりやすく話してほしい。>>2d:170とか、省いてる言葉いっぱいあると思う。
発言が引っ掛かんないってそのせいだとおもう。
発言的には白い、ステルス臭的には微黒い。でもこのステルス臭が私の理解力のなさのせいかもしれない。
★ビンは場面読みからの発言がやりやすいタイプ?
状況分析得意っぽいように思ったけど自分の考えは出してない。出してほしい。
( 154 ) 2013/06/07(金) 21:32:28
( A104 ) 2013/06/07(金) 21:32:50
あ、キャロル
前日にアンカ引く時、そのdはいらないですよー
>>2:207
( 155 ) 2013/06/07(金) 21:33:43
踊り子 キャロルは、見習いメイド ネリーうわ、気づかなかった、ありがとう。気を付ける、見にくくてごめん。
( A105 ) 2013/06/07(金) 21:35:29
( A106 ) 2013/06/07(金) 21:36:23
( A107 ) 2013/06/07(金) 21:37:32
見習いメイド ネリーは、踊り子 キャロルをもふもふした。
( A108 ) 2013/06/07(金) 21:41:23
( A109 ) 2013/06/07(金) 21:42:17
ソフィー
ソフィーって疑われるの好きだよね。
★最初から疑われて黒視されたがる狼っていると思う?
私は珍しいと思う。いないとは言わないけど、それだとどれだけマゾ狼なの、と。白視されてるならそのまま残ったほうが狼としては勝ち目狙えるんじゃない?
ということでソフィーは放置。
疑われたがってるのが村っぽい。後半まで残ってたら狼なんじゃない?ってくらい。
( *209 ) 2013/06/07(金) 21:43:26
>>*209
ふむふむ、それ本人に聴くんだ。
面白い問い詰め方ね。
ちょっとどういう風に動くか分からないけど、ソフィーがどういう風に返してくるか返事は見てみたい、とか思ったり、思わなかったり。
( *210 ) 2013/06/07(金) 21:45:41
( *211 ) 2013/06/07(金) 21:46:38
ソフィー
ソフィーって疑われるの好きだよね。
★最初から疑われて黒視されたがる狼っていると思う?
私は珍しいと思う。いないとは言わないけど、それだとどれだけマゾ狼なの、と。白視されてるならそのまま残ったほうが狼としては勝ち目狙えるんじゃない?
ということでソフィーは放置。
疑われたがってるのが村っぽい。後半まで残ってたら狼なんじゃない?ってくらい。
( 156 ) 2013/06/07(金) 21:48:14
>>156は
★何で聞いたの?
って言われたら、「狼ならそのまま懐柔してくるかなって思ったの」とか「返事が村人っぽかった」とかなんか適当に感想を付けてあげるといいのかな。
( *212 ) 2013/06/07(金) 21:49:59
>>149 リッタ
発言的に、ハヴが狼と見えるほどに黒いと思える部分がなかった。
状況的に、ライン切りにしては意図がつかめなかった。
個人的に、発言力を評価してて狼が警戒しての黒じゃないかと感じた。
上を踏まえて性格的に、僕が天邪鬼なせいだから、が最終的な結論。
通るだろう案を出すならハヴを出せば良かったし、それ自体は判定的にすごく道理だった。
ただそこらへんで、通るだろう案を出すっておかしくない? っていう疑問が沸き上がって、それで出した。
状況的にハヴ黒だとしても通るとは思ってなかったし、結果に影響はないかと考えてた。
ただ村の視点として、後日縄を一個無駄にしてしまうかもしれない、
ってところまで考えていなかったことはすごく後悔してる。
( 157 ) 2013/06/07(金) 21:50:09
はーい、ありがとうございます!
なんで安価間違えちゃったんだろ、はずかしい……
( *213 ) 2013/06/07(金) 21:53:48
( *214 ) 2013/06/07(金) 21:54:50
( *215 ) 2013/06/07(金) 21:55:34
んー。まずは、
占ロラなら▼リック
コネコネの二日目追い込みはウェンリックの真贋ついてない狂っぽい。
3CO目は真か狼でいいじゃなーい。
あとリックからのライン読む人多いみたいだし。
( 158 ) 2013/06/07(金) 21:55:52
( A110 ) 2013/06/07(金) 22:00:15
見えたから一撃。ログはチラ見状態だべ。
キャロル>>156
☆いやそれ何がしたい狼なのwとは思う。
ちなみに疑われるのは好きじゃないべよ
私が皆の疑い目線を見るのは>>34のが
大まかな理由なのだべ。理由も無く放置されると
ぇぇーってなる。
( 159 ) 2013/06/07(金) 22:00:35
【希望は占い吊り ▼リック】
【灰なら ▼キャロル】
です。
リックに関しては個人的にコネよりもありそうなっていうことで考えた。
( 160 ) 2013/06/07(金) 22:01:47
( 161 ) 2013/06/07(金) 22:02:49
ソフィー>>159
回答ありがと、私もそう思う。
だからソフィーは村っぽいんだよ。
( 162 ) 2013/06/07(金) 22:04:02
んと、先に赤を。
お二方の襲撃したい先ってセシリア?
( *216 ) 2013/06/07(金) 22:05:02
>>162
え、だべそんなに疑われたがりだった、べか…?
( 163 ) 2013/06/07(金) 22:07:57
ただいま。
急いで見ます。
とりあえず、占吊りならリック殿。
直近の>>163見て、無自覚だったんですか…。
( 164 ) 2013/06/07(金) 22:09:53
( A111 ) 2013/06/07(金) 22:10:26
灰吊り希望
【▼ラッセル▽レベッカ】
ラッセルはわかんない。白さもいっぱい持ってるのは周りの話聞いて分かったけど、黒さもいっぱいありすぎて。
ロック溶けない。
今日は多分占いロラだと思うし、見極めに行く時間があるならしっかり見ていかないとなんだよね
( 165 ) 2013/06/07(金) 22:11:02
( *217 ) 2013/06/07(金) 22:11:38
新米記者 ソフィーは、なんか恥ずかしい状況になった、なんぞこれだべ
( A112 ) 2013/06/07(金) 22:13:11
てかラッセル私がラッセル黒視だから吊りに挙げたんだろ、そうだろ
お見通しだぞー理由と回答だせやゴルァ
( *218 ) 2013/06/07(金) 22:13:33
踊り子 キャロルは、新米記者 ソフィーをつんつんつついた。
( A113 ) 2013/06/07(金) 22:15:15
ソフィー殿見て思い出しましたが、昨日ソフィー殿疑いっぽいこと言ってみましたが、そのままに。そこから会話できるかなと思ってたので残念だったり。
>>2:206で突っかかってるのが〜と言ってましたが、あれ、どう見えていたんでしょう。
( 166 ) 2013/06/07(金) 22:15:30
( A114 ) 2013/06/07(金) 22:18:21
セシリアは反対のない場所ですよ。
モアイ的に吊りはレベッカ、ラッセル、メイを考え中、と。
で、ソフィーを残したいならここも襲撃先じゃないですね。
リッタも吊り方向で考えて置くほうがいいでしょうから、灰ならセシリア殿ですね。
( *219 ) 2013/06/07(金) 22:19:12
んー。灰はゆっくりみたかったけど。
言語化するの面倒だし、見直すと変わるかもだけどざっくり。
ソフィー:たぶん村
ラッセル:村だよね!
レベッカ:狼あるかも
セシリア:狼ありそうで、村な気がする
キャロル:狼あるかも?
ビンセント:狼あるかも
メイ:空気
んー灰吊りなら▼レベッカ・ビンセント
整理名目で今日灰吊りする理由はないなー。
( 167 ) 2013/06/07(金) 22:19:41
( *220 ) 2013/06/07(金) 22:19:51
>>166
変な所で突っかかってるってのは>>2:197の事で
裏読み感すごいべなーふーん おわり。
ぐらいにしか思ってないべよ。
( 168 ) 2013/06/07(金) 22:20:58
【希望は占い吊り ▼リック】
【灰なら ▼キャロル】
灰の吊り理由。
勝手な思い込みで、
キャロル吊りの理由は>>76が僕の案通ること前提の危惧に感じた。
人としてなら心配症な感じ、狼としてならなんか持ってきたような感じ。
あとは>>65「レベッカはすごいラッセルかばうわよね。」
すごい、ってところに何度も言ってるような、なんというか2日目以前から持ってるような印象を感じた。
でも実際>>62しか僕に対しての直接的な評価を言ってないんだよね。絡みもそんなに多くなかった。
そこに狼の取ってつけたような感じがしたので今日吊り票にさせてもらったんだ。
( 169 ) 2013/06/07(金) 22:21:05
ラッセルはモツ狼わかると吊り厳しくなるかもですね、1d辺りのやり取りから。
ちなみに白で襲うならトビーなんですよね。ネリーが現状怖さがないので。モアイを白く見ているのでもったいないところですが。
( *221 ) 2013/06/07(金) 22:22:06
取り急ぎ吊り希望は>>120の通りなの。
占吊なら別に票合わせする必要はないと思ってるの。
判断は共有に任せるの。まずは議事読みたいの。
( 170 ) 2013/06/07(金) 22:22:54
ちがいますぅー
SG作りたかったんですぅー
で、失敗しただけなんですぅー
( *222 ) 2013/06/07(金) 22:23:04
ラッセルやるじゃん。
>>169に対する「2日目以前から〜」って言うのは反論可能かな。
( *223 ) 2013/06/07(金) 22:24:12
( 171 ) 2013/06/07(金) 22:24:36
と言うか、
ラッセルの案が通ること前提の危惧じゃなくて、通らない事前提の危惧だし、全体読んでないよね的な何かで迎撃可能か。
( *224 ) 2013/06/07(金) 22:25:31
>>*222
失敗してないから大丈夫。
相手は先生付きの強敵なんだから、自分しか気づいてない狼は自分が吊らないとだめよ!
( *225 ) 2013/06/07(金) 22:26:26
( 172 ) 2013/06/07(金) 22:26:28
>>キャロル
ちょっと食いつきたくなったから言うのね。
今日から占ロラやろうが、灰吊り二回挟んでから占ロラやろうが最終的にはどっちでも灰で殴り合いなのは明白なの。
だからこその提案だったんだけど……、割とみんなは反対寄りなのね。
しょぼーん、なの。
そもそも狩の挙動なんて狩に任せればいいと思うのね、吊り位置に来ないように頑張ってなの。黙って吊られようがCOしようが構わないけど、そんなのに思考のリソース割きたくないの。なの。
( 173 ) 2013/06/07(金) 22:26:58
実のところ村で一番警戒してるのがメイっていうね。苦手、なのかなぁ。
>>*220
灰を襲う=潜伏幅は狭まる
共有襲撃=無難
占吊りなら白襲撃かなぁ、と。手硬過ぎるかも。
で、ネリーが今のまま動かないなら襲撃しないのも手。もっともその分灰襲撃が増えることになる。
( *226 ) 2013/06/07(金) 22:28:36
>>167 リッタ
狼多すぎなの……、やばいの……。
まあ、評価があとで変わるなら構わないの……。
( 174 ) 2013/06/07(金) 22:28:51
( A115 ) 2013/06/07(金) 22:29:38
あれ、でもどうしよう、反論がいまいち思いつかない
てかラッセル私の発言読んでないよね?ないよね?
通るわけねえっつってんだろーにゃー
( *227 ) 2013/06/07(金) 22:29:54
>> 169
ネリーごめん、噛んだ。集計煩わしくてごめん。
そしてリッタ。・・・ごめん、ここまた忘れてた。
>>75 リッタ
レベッカに関しては正直初日の印象薄いんだよね。
ただ発言見直すとハヴと同じぐらいの発言力はあったように感じる。
個人的に、直接的な絡みがあったところロックして見てる節があると思う。
( 175 ) 2013/06/07(金) 22:30:16
>>*227
思いつかなかったらそれぞれ反論をとりあえず赤に書く!
それからしっくり来るまで変える!
( *228 ) 2013/06/07(金) 22:30:59
( 176 ) 2013/06/07(金) 22:30:59
>>172 ネリー
ありがとうもふもふ。
>>173 セシリア
とりあえずそこまでで。
現状、狩りの価値はかなり下がったのは事実だけどね。
それでもまだ炙らない事の意味は大きいよ。
( 177 ) 2013/06/07(金) 22:31:39
( *229 ) 2013/06/07(金) 22:31:45
文学少女 セシリアは、偽占二人がかっこよすぎなの、惚れそうなの……。
( A116 ) 2013/06/07(金) 22:31:45
( A117 ) 2013/06/07(金) 22:32:37
( 178 ) 2013/06/07(金) 22:33:01
そろそろ票締め切りたいですよー
なんというか、人外票2票ありますからねーこれー
( 179 ) 2013/06/07(金) 22:34:12
私のイメージ的にはメイにドヤ顔されるビジュアルが思い浮かぶからメイ狩人もあるかもね、と身も蓋もないイメージ推理を展開しているわ!
( *230 ) 2013/06/07(金) 22:35:16
というか、>>65は1d2dで触れなかった灰にまたすごい勢いで擁護始めるねって意味だったんだけど、ラッセルはそういう風にとったんだね。
ラッセルの意見採用されてたら占い真贋見えてないし、ただの灰のリッタの色しか見えてない。今日の村の思考も進まなかったと思う。
そういう点では、もしラッセルの案が採用されてたら怖かったよ。
一応こんな感じ?
( *231 ) 2013/06/07(金) 22:37:08
キャロル殿>>154
えーと、、一つ目、気をつけます。が、気づいたら指摘してもらえるとありがたい。自分ではなかなか気づけないので。
2つ目、たぶん、そうなのかな。自覚はないけれど。自分の考えを出していないというのは例えばどこのことだろう。
>>*230
そのイメージ展開はなんかわかる気がする。
( *232 ) 2013/06/07(金) 22:37:18
メイ襲撃の利点:現状、メイは村に参加していないので、今の空気を変えないですむ。
欠点:なんでそんなとこ襲ってるの?感の演出が大変かも。
( *233 ) 2013/06/07(金) 22:38:23
遅くなってごめん。
リックとコーネリアスどっちが狼か。騙りの見分け得意じゃないのだけど
私>>47の疑問、>>2:228でご飯食べてくるで外したままで>>7。どこに襲撃が来るか分からない狂人なら、更新前の信用取りにもう少し気を使いそうが解消されないので
占いからなら▼コーネリアスで提出
ラッセルは単体人っぽい
キャロルは裏がない感じがするのよね。
印象素直白い。
というと根拠要求されるの分かってるけど、今はそうとしか。
セシリアとリッタが読めていないけど、どっちか狼なんじゃないかしらという感じ。
灰吊希望はちょっとパス。
( 180 ) 2013/06/07(金) 22:38:35
そうねえ。
せっしーはGSの順番的にはまだかも知れない。
灰吊るタイミングぐらいかなあ。
メイは逆に襲撃するなら今日ね。
ネリーは推理が現在殆ど落ちてないから、ここの視線を意識しなくていいって意味では襲撃はありかなと。
( *234 ) 2013/06/07(金) 22:38:51
それは誰にもわからない。
メイだと占い師見てなさすぎな気もするけどそういう演技なのか。
これはわからない。
( *235 ) 2013/06/07(金) 22:39:11
( *236 ) 2013/06/07(金) 22:40:35
隠し子 リッタは、さて、決定云々でみんなwktkタイムだけど誰かの発言みなおしてこようかな
( A118 ) 2013/06/07(金) 22:40:41
新米記者 ソフィーは、すまんべ〜今日はここまでだべ**
( A119 ) 2013/06/07(金) 22:40:44
たとえば>>124
ビンは回答はしてるけど自分がどう思うのかはいってないよね
こういうとこ
( *237 ) 2013/06/07(金) 22:40:58
>>*231
今回はそれで大丈夫かな。
今後、モアイが狼疑い相手に対して結構敵意向けるタイプなら、「取った」とかの「村側的な素」を連想させる言い回しには気をつけた方がいいと思う。
( *238 ) 2013/06/07(金) 22:41:02
( *239 ) 2013/06/07(金) 22:42:17
( A120 ) 2013/06/07(金) 22:42:42
ソフィー殿>>168
裏読みばれてたか。
キャロル殿>>154
えーと、、一つ目、気をつけます。が、気づいたら指摘してもらえるとありがたい。自分ではなかなか気づけないので。
2つ目、たぶん、そうなのかな。自覚はないけれど。自分の考えを出していないというのは例えばどこのことだろう。
( 181 ) 2013/06/07(金) 22:42:46
ラッセル
>>65は1d2dで触れなかった灰にまたすごい勢いで擁護始めるねって意味だったんだけど、ラッセルはそういう風にとったんだね。
ラッセルの意見採用されてたら占い真贋見えてないし、ただの灰のリッタの色しか見えてない。今日の村の思考も進まなかったと思う。
そういう点では、もしラッセルの案が採用されてたら怖かったよ。
( 182 ) 2013/06/07(金) 22:42:53
( *240 ) 2013/06/07(金) 22:43:37
>>177 りっくん
この際占い吊りでも灰吊りでもどっちでもいいなの。
明日の判定を体育座りで待つなの。
あ、どっちのパターンでも吊りセットは出来るなの。
( 183 ) 2013/06/07(金) 22:45:01
キャロル>>144
白めには見てないわ、結構もぞもぞしている。
>>145
村の流れ読んで黒狙い希望を出すのは、手法の一つね。たまにやってる人いるわよ。見たことないのかな。
あと、リッタが過去に見た狼と同じことを一つやってたから引っかかってたの。
( 184 ) 2013/06/07(金) 22:47:02
リッタ殿>>146
ラッセル殿が村でも狼でも、どっちにしても意図せず今のポジションにいるんじゃないんでしょうか。
下段もう少し解説をお願い。
( 185 ) 2013/06/07(金) 22:47:30
>>*235
むしろ占い師みてませんでしたっけ?
誰かが占い師を見てたとか言ってた様な。
( *241 ) 2013/06/07(金) 22:48:30
仕方ないね。実質リミットなので
【仮決定:▼リックさん】
占い師を吊る事で、内訳情報を頂きます。
狩人保護も兼ねています。
何故狩人保護が重要なのか。終盤灰が狭まる時に詰みを狙いうるからです。GJだけでなく、思考面でも。
灰の皆さんが狼さんを探す時に狩人炙りを懸念する必要はありません。普通に関係無しに狼さんを探してください。
ただし、手順で保護できる状況では、保護していきます。
セシリアさんの言う狼さんへのプレッシャー論も分かります。とは言え、2日間、計96hもの間を村人として思考を進めないといけない状況は狼さんにとってかなりの重圧だと思います。
明日、コーネリアスさんを吊る場合でも、灰吊り希望出しは継続してください。
( 186 ) 2013/06/07(金) 22:48:35
文学少女 セシリアは、>>183はトピーだったの、こんなタイミングで間違えたなの。
( A121 ) 2013/06/07(金) 22:49:44
蛇足だけど、僕はコーネリアスさんが狼かなと思っています。
後出しも何なので、明日の為にとりあえず思考だけ置いておきます。
( 187 ) 2013/06/07(金) 22:50:11
>>129とか。
そこからレベッカどう思うかとか言わないの?っていう
レベッカの行動に対する観察しかして表に出してない感じする。
あと
レベッカ
申し訳ないけど……あとリッタの要素については書いてくれないとわからないわよ
それ書いてほしい
あともう黙るわ
( 188 ) 2013/06/07(金) 22:51:16
皆居合わせてるので。
【決定前後は白ログに居てください】
相談も大事ですけどね。
そして白アピを稼ぐために、明日からは早めに襲撃について話し合ってね。私との約束だよっ。
( *242 ) 2013/06/07(金) 22:52:34
>>186 トビー
わかったなの、占吊りに合わせるなの。
スライドは(まず無いけど)更新10分くらい前まで承るの。
それじゃあ、夕食を食べるの。
今日の夕食は……
4(6)
1.パエリアなの、とっても海鮮なの。
2.グラタンなの、ぐつぐつなの。
3.サラダなの、ヘルシーなの。
4.白米なの、おかずも白米なの。
5.ハンバーグなの、ジューシーなの。
6.抜きなの、ダイエットなの。
( 189 ) 2013/06/07(金) 22:53:35
( A122 ) 2013/06/07(金) 22:54:00
>>186 【決定了解】
で、灰吊りまで見きれてなくてすみません。
( 190 ) 2013/06/07(金) 22:55:51
【本決定了解】
……していいの?
トビーの推理聞いてから考えたいとか言っちゃダメ?
あとセシ、6(6)いただくね。
( 191 ) 2013/06/07(金) 22:56:13
ちなみに特に灰の誰も襲撃したくないなら白襲撃でいいよ。
( *243 ) 2013/06/07(金) 22:56:29
( A123 ) 2013/06/07(金) 22:56:38
>>184 レベッカ
過去狼と同じことって興味あるから灰にでもうめといてー。
>>185 ヴィンセント
(神召喚しないようにっと・・・)
素がこういう性格でそれを生かして・・・というのはわかるんだけど、吊り手的にはまだ届く範囲だよね。
仲間がいればもうちょっとこう・・・あるんじゃないー?
( 192 ) 2013/06/07(金) 22:56:50
>>189 セシリア
慌てて帰ってきたからお腹ぺこぺこなんだ。
2(6)をいただきまーす。
( 193 ) 2013/06/07(金) 22:57:04
どうする?
ネリーとか?明日までコーネ生き残れそうだし
( *244 ) 2013/06/07(金) 22:57:21
>>191 キャロル
推理って程じゃないよ。
リックの伸び伸びした様子がお仕事終了の気楽さを感じたから。
コーネリアスさんのがんばらなさは狼と言う赤枠を持っているから。
っていう経験則。根拠はあまりないんだ。
灰の皆さんを尊重するつもりだし、リックさん狼なら赤枠から排除できるのはとても大きい。リックさん吊りの変更があるとしたら、灰吊りだと思うけれど、今、村の視線はまだ収束してないと思うんだよね。
( 194 ) 2013/06/07(金) 22:59:38
でも、セシかメイはいいと思うの、襲撃したい。
モスケがメイ怖いならメイでもいいと思う
( *245 ) 2013/06/07(金) 23:00:00
>>190 ビンセント
決定まででも構いません、と言うか明日でも構いませんので、希望出しはお願いします。
ビンセントさんだけでなく、間に合わなかった人皆さんにお願いします。
( 195 ) 2013/06/07(金) 23:00:32
>>182 キャロル
急に擦り寄ってきたこと自体が気になっているなら、
>>2:81のソフィーとか引っかからないかな。
初日の流れからのこっちとかのほうが僕疑問に感じたんだけどなぁ。
下段に関しては>>147に対してかな?
僕は、あれが通った可能性へのキャロルの危惧がどれぐらいだったかの方が気になってるんだ。
したらばば確かに分かるし、僕否定もしないけど、気になってるのはそっちじゃないんだ。
( 196 ) 2013/06/07(金) 23:00:32
( *246 ) 2013/06/07(金) 23:01:27
踊り子 キャロルは、牧童 トビーそっか。了解。ありがとう。
( A124 ) 2013/06/07(金) 23:01:29
見習いメイド ネリーは、牧童 トビーをもふもふした。
( A125 ) 2013/06/07(金) 23:01:40
( *247 ) 2013/06/07(金) 23:02:26
いいよー
多分モスケLWな気がするし。私も生き残りをかけて戦うけどね!
モツはどう思う?
( *248 ) 2013/06/07(金) 23:02:48
リッタの借りて来たわ。一応今の印象
ソフィー:たぶん村
ラッセル:狼なさげ
ビンセント:疑い沸かない
メイ:そろそろ考察欲しい
キャロル:印象は白い
リッタ:素黒
セシリア:もんにょり
( 197 ) 2013/06/07(金) 23:03:02
牧童 トビーは、見習いメイド ネリーをもふもふした。
( A126 ) 2013/06/07(金) 23:03:35
>>195 了解。
>>192
要するに、仲間がなんとかしようと動きそうって事ね。
初日からラッセル殿に対しての空気ってこんな感じですけどね。
吊りたい、と何回言われてるんだろう。
( 198 ) 2013/06/07(金) 23:06:28
( A127 ) 2013/06/07(金) 23:07:56
下段は私吊り希望に対して。
あとラッセルが>>2:207に触れないのは素なの?
危惧感的には結構あった、怖かったって答えてると思うけど
ラッセル私の発言みてる?
( 199 ) 2013/06/07(金) 23:08:01
( A128 ) 2013/06/07(金) 23:09:28
じゃあメイに合わせる?
モスケはそっちのが動きやすいんだよね?
( *249 ) 2013/06/07(金) 23:10:53
教師 イザベラは、踊り子 キャロルに、飴ちゃんをあげたつもりになった(偽飴)
( A129 ) 2013/06/07(金) 23:11:40
>>*249
それでモアイが動きにくくなるのであれば白襲撃を推すよ。
大丈夫ならメイかな…
( *250 ) 2013/06/07(金) 23:12:32
( *251 ) 2013/06/07(金) 23:13:31
すみません、時間思いっきり過ぎてた。
【本決定:▼リックさん】
吊り先セット確認お願いします。
( 200 ) 2013/06/07(金) 23:13:40
・セシリア
>>1:57■1のノリが>>174まで続いてるんだね。
>>1:117自己紹介「状況考察・黒取り。ライン考察はする」ふーん。
>>5以降、襲撃筋からの考察はなさげ。>>35黒取り・・・?
>>39とかみても白取りだよね。>>118のキャロル評は黒取りだけどちょっと弱いかな。
ということで初日の自己紹介なんざ気にしねぇ覚えてねぇノリで言ったぜ!な感じな人っぽい。勢いで喋ってそのまま貫く感じ。
戦術面の会話からもそんな感じがするしなー。
ん・・・めんどくさくなった。一回脇において次ー。
( 201 ) 2013/06/07(金) 23:14:05
踊り子 キャロルは、どなたか思いっきり媚びるので飴をください(土下寝
( A130 ) 2013/06/07(金) 23:14:23
▼リックってみるとビクッてするよね。
【決定了解ー】
トビーに委任してるけどねー。
( 202 ) 2013/06/07(金) 23:14:44
隠し子 リッタは、踊り子 キャロルぼく子供だから媚びるってわからないー
( A131 ) 2013/06/07(金) 23:15:17

踊り子 キャロルは、技能>>靴をなめる リッタちゃん大好き!かわいい!
( A132 ) 2013/06/07(金) 23:16:44
文学少女 セシリアは、戻ってきたら凄い物をみたの……。ドン引きなの……。
( A133 ) 2013/06/07(金) 23:19:05
ふぃー。
メイカー。
土日伸びてきそうで未知数だよなー。
得体の知れない怖さはある。
( *252 ) 2013/06/07(金) 23:20:51
( A134 ) 2013/06/07(金) 23:21:24
んと、大丈夫であればメイで。
セシリア殿は説得力がないのがまだ救いですね。
( *253 ) 2013/06/07(金) 23:22:09
( *254 ) 2013/06/07(金) 23:22:28
>>199
>>53で一応答えたはずだったんだけど・・・あれ?
下段に関しては、ソフハヴが初日誰にも怪しまれてないように見えて、序盤中盤引っ張っていくように見えた。
それが人ならいいけど狼なら怖いように感じた。
けどこの発言力だとみんなの初日の占いに上がるかなぁ、って思った。
だから第2希望であれ、みんなの希望に上がったのは僕が危惧しているよりもみんなそれなりに怪しいと思ってくれていたんだろうな、っていう安心感だよ。
繰り返しになる部分が多いから、時間的にも省いちゃってた、ごめん。
危惧感的には結構あった、っていうのは>>2:207からは感じられてないけど、別にってことかな?
別にであれば、申し訳ないけどアンカで改めて出してもらっても構わないかな?
同じ文面中であればちょっとだけ詳しく教えてもらえるとありがたいな。
僕、発言確認は鳩が多いし、自分へのアンカ周りを中止に見てるから見逃しはあると思う、ごめんね。
( 203 ) 2013/06/07(金) 23:23:11
ラッセルが私にどういう答えが欲しいのかわからないわ。
くみ取れなくてごめん、でも私の回答じゃ回答になってないのよね?
ソフィーについては早いうちからラッセルに対してアクション起こしてて、それが一貫してるよね。
話さない、色が見えない灰に対して色を見るために話させたかったのかなって思ったけど。
レベッカの今日のラッセル擁護はラッセルの色を見るため、って感じはしなかったけどな。そこの違いだと思う。
( 204 ) 2013/06/07(金) 23:23:21
( A135 ) 2013/06/07(金) 23:23:53
キャロル>>145
キャロルは自分と意見が違う人は黒く見える人?
ラッセルに触れたのは分からない灰について見直して行こうとして、一番最初がラッセルだっただけ。
その後ラッセルに触れたのは、吊候補の偽の発言を読み返した際にキャロルの>>77が頭にあったのもあるのよ。
コーネリアス狼として読んだ時に一番ラッセルと狼がなさそうだった。だからそういったの。
>>188は来世に響きそうで難しいわ。
( 205 ) 2013/06/07(金) 23:23:57
( *255 ) 2013/06/07(金) 23:24:09
基本は教えたし任せる。
【セット指差し確認】
遅れたら最悪。
( *256 ) 2013/06/07(金) 23:24:49
( 206 ) 2013/06/07(金) 23:25:33
>>204
うん。すれ違ってる感じがあるからちょっと突っ込んでるんだ。
僕、説明力不足だし、実際発言もそこまで見れてないから素直にごめん。
ちょっと明日以降表現の仕方見直してみるね。
( 207 ) 2013/06/07(金) 23:26:38
( *257 ) 2013/06/07(金) 23:27:05
>>188
レベッカ殿は白く見てはいない。
ずっと添うようにいる感覚。
疑いにくいと連呼されて返って警戒中、そんな感覚。
( 208 ) 2013/06/07(金) 23:27:08
( 209 ) 2013/06/07(金) 23:27:25
( *258 ) 2013/06/07(金) 23:27:29
( *259 ) 2013/06/07(金) 23:29:05
うーんなんだ、回答に☆つけてくれると見やすい。
おねがい
( 210 ) 2013/06/07(金) 23:29:17
・ビンセント
>>1:53飽きた戦術は微妙らしい。でも。>>1:55ギドラ馴染みなさそうだけど新しいもの好きというわけではないのかな。以降堅実な戦術を選ぶ傾向があり。最初のはなんだったんだろうー。
全体的なスタンスはステルス気味な質問型かな。
時間だからとりあえずぽてり
( 211 ) 2013/06/07(金) 23:29:28
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[31]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る