人狼物語(瓜科国)


947 【24h30発言】暑い夏に妖魔を狩る村【聖・共有抜き】


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人

全て表示


地雷屋 オリガ

では質問があったので、ユーリーの妖魔要素を。
ユーリーの妖魔要素その1
皆さん、今までに妖魔村で妖魔が対話でボロを出して占われるか吊られたこと見たことあります。狼はたまに会話でボロ出し、視点漏れあるけど、妖魔が会話でボロ出すのは見たことない。妖魔は会話でボロ出すような発言しないし、妖魔村では会話するから白い、しないから人外とかいう(まあここれ自体結構非妖魔村でも?だけど)は通用しない。
で、ユーリーの意味のない思考開示や、意味のない質問は典型的な妖魔パターンでしょ。

( 107 ) 2012/07/20(金) 20:22:26

雇われ騎士 ユーリー

>>99 オリガ
☆正直分からん。
当然だが俺には内訳が見えていないしな。
推測に過ぎない意見だ。というかこの村で
妖魔探して吊ろうとしていない奴はいないから誰でもあり得るんだよな。
★つまらない質問で喉を浪費、というが、
お前は俺の何を見てその結論に至ったんだ?

>>104 ロラン
☆お前とウートラだな。
カチューシャは真面目な印象、くらいしか要素とれていなかったから何とも言えんが。
★じゃあお前の思う狼像を具体的に教えてくれ。

( 108 ) 2012/07/20(金) 20:22:49

武器商人 ドラガノフ

>>71 ユーリー
☆狼を「探してる風がねえ」ってのが一番の理由だ。質問飛ばしたり疑問点たれ流してる割には、どこを疑っててどこを白打ってるかが見えねえ。

☆ウートラはなあ……昨日発言見直すとは言ったが、時間取れてねえ。昨日までの雑感でいいんなら、村じゃない方寄りなんだが、昨日のやりとりで俺の見方が間違ってる気がしててな。

( 109 ) 2012/07/20(金) 20:23:59

武器商人 ドラガノフ

今日になってユーリーが、昨日までのロランと似た感じになってきたな。疑う方面に意識が向いて、探す方面が疎かになっている感じだ。無理な塗りがあるかまでは精査できてねえが、昨日までと比べると思考開示がしょっぱい。
失速感が村っぽくなくなってきたな。

( 110 ) 2012/07/20(金) 20:26:53

武器商人 ドラガノフ

ユーリー、ロランにそれぞれ質問だ。
★今どこを狼目に思っているか教えてくれ。妖魔目で見ている所は出さなくてもいいぞ。

( 111 ) 2012/07/20(金) 20:28:07

用心棒 ミハイル

>オリガ
★手筋とかこの先どう取ればいいと思う?

>>105ロラン
ユーリーについてな。俺がざっと要素拾ったとこだと>>65>>66>>67な感じ。まぁ、>>78のようにも見えるんだが。

んー、>>87とか見るに割と黒塗りっぽいところも見えるんだよなぁ。
孤独感黒もよくわからなければ、二枚抜きが無かった事を黒要素に取ったり、非ライン取るよりライン切りを見たり。

>>108ユーリー
★ロランあの発言でロラン自身が2-1を選ぶと思うか?
それもブラフと思ってるって事?
つか、ウートラ慎重派……?(←やっぱり理解出来ないらしい。すまんウートラw)

>>111ドラガノフ
.o0(どうせなら狼と妖魔両方聞いてくれればいいのにw)

( 112 ) 2012/07/20(金) 20:32:18

地雷屋 オリガ

ユーリーの妖魔要素その2
結果が出る予測をしない、結果が出ない思考開示は安心してする。

例1:>>1:110 「思考開示だ。・・・今の所はゼノビア真目だと思っている。第一にCOの速さ。
第二に序盤から思考開示がはっきりしている事。」

COの速さと、思考開示で真占いが判るという説も斬新だけど、妖魔がこういって片方の占いを持ち上げておけば、ゼノビア真なら真押ししてくれるユーリーが占いから遠くなり、対抗も負けじと思考開示してくれれば、その妖魔要素の取り方などが透けて泳ぎ易くなる、占い真贋というような、どちら真で見ても責任のない(まあゼノビアみたいな占いにかかると狂要素挙げただけで狼扱いされて吊りにこられるけどね)ことについては、曖昧さはない言い方ができるユーリーだというを確認しといてね。

( 113 ) 2012/07/20(金) 20:32:21

雇われ騎士 ユーリー

>>111 ドラガノフ
怪しい順にレイス、ロラン、ウートラだ。

( 114 ) 2012/07/20(金) 20:33:28

精霊術士 ゼノビア

質問見えた。

>>106 パーヴェル
☆正直、パーヴェル狼とはあまり感じてなかったから。
非妖魔要素は取れてなかったけど、CO時の状況とか、あと漠然としてだけど話してる時の感じから、あまり狼要素を感じてない。

昨日、占い先優先度は妖魔>狼>>>人間って思ってて、パーヴェルの狼感はマスケラ、ニキの二人より下だった。非妖魔取れてないだけで、妖魔要素も取れてなかったし。
人ならどこかで噛まれるだろー、という思いは確かにあったかも。

非妖魔で見てたニキが入ってしまったのは、彼が狼の可能性をあたしが見てたからなのと、妖魔視してる人それなりにいるな、と思ったから。

うう。長くてごめん

( 115 ) 2012/07/20(金) 20:40:32

ねむねむ ロラン

>>107オリガ
んー、ごめん。それのどこが非妖魔要素なのかさっぱりなんだけど。

俺が知るかぎり、ボロだして初回に占われた妖魔は2名いるよ。
でもその片方は明確なボロじゃなくて思考や視点というものだったね。
他にもあとから読み返すとこれ明らかにボロだったよねという発言が残っている妖魔もいたし、極端なのだと客観視点で満場位置妖魔決め打ちできるほどの発言をしてしまったのもいた。

もちろんそうじゃない妖魔も多いんだけれども。
でも、だからそこをみるだけではなんとも言えないんだよなぁ。

>>108ユーリー
☆さすがにその質問はひどいなぁ。俺の発言読んでくれてないでしょ?
俺はかなり早くから「この村の狼像」とかまとめて出していたよ?
さっきの一連のやり取りも、その狼像に合致するといっているつもりなんだけれどね。

人物名でならユーリーが合致しているね。
>>111ドラガノフへの返事込みで。

( 116 ) 2012/07/20(金) 20:41:05

ねむねむ ロラン

せっかくだし、ざっくりとみんなに聞くけど。

★俺の見ている「この村の狼像」がわからない人いる?
たしかあの辺で言ってたなーっていうのは「わかる」にカウントで。

( 117 ) 2012/07/20(金) 20:42:34

地雷屋 オリガ

ユーリーの妖魔要素その3

妖魔を全然探してない
1d >>1:272参照
ここ怖いで●ニキータ、妖魔に執着しすぎてるからで○タチアナ、あれでけ質問飛ばしてこれ?というのがつまらない質問ね(>>108)

ユーリーの妖魔要素その4

都合が悪くなると、手っ取り早く謝って誤魔化す

妖魔は次々に妖魔候補出さないと自分が溶かされるから、こういう変わり身の速さは不可欠

>>2:7

あれ、あと妖魔要素20くらいあるんだけど、全部言ってたら喉がなくなる。

( 118 ) 2012/07/20(金) 20:43:31

傭兵 パーヴェル

>>112 ミハ
ロランが狼で2-1取った上に今日ニキ襲撃してるんだったら度胸の半端なさに俺が脱帽するわー…。
2-1が事故だったかもしれない事含めても、2日目からロランは「考える狼像」が状況に綺麗に沿って出されてる。
これを悉く破りつつ襲撃するのはまだ白アピとしても、破たんリスクを取る大胆さがあるか? ってのがある。
レイス狼でロラン狼、ならばありえるが誰もそれを推理してない状況でそれを言えるってのもやっぱ度胸が(ry

んー…ロラン狼考えてる人は、実際どう見てるんだろうか。
多分ロラン狼見てる人って、灰に対する推理手法の違いから要点取れてないだけじゃないか、と思うんだよなあ。

>>117
むしろ参考にしてる。
しかしユーリに関しては、わかってない狼像としては合致する割に、中途半端にずれていくのでなんだこれは…となってるので、狼視が薄いよ俺。

( 119 ) 2012/07/20(金) 20:48:04

地雷屋 オリガ

希望は●ユーリーなんだけど、さほどゼノビア真にも見てないので、ラストチャンスでユーリー溶けたらいいとは思うけど、○なら最終日まで残せるかといったら、○でも吊る気まんまんん。確実に吊るなら今日▼ユーリーでもいいけど、(狼にしては動きが場当たり的過ぎると見ているので)、●▼かなり悩ましい。狼が▲して告発してくれるといいけど、そんな都合のいい話ないからね。

( 120 ) 2012/07/20(金) 20:48:51

武器商人 ドラガノフ

>>117 ロラン
多分俺がロランが何見てるか一番分かってねえな。

>>114 ユーリー
なるほどな。で、だ。
★オリガがユーリーを妖魔塗りしてる訳だが、まあ反論より先にユーリーが妖魔だと思う所を「理由つきで」頼む。

( 121 ) 2012/07/20(金) 20:51:40

ねむねむ ロラン

>>101ゼノビアいい質問するねー。

俺が昨日の昼間にメモして消えたの、ちょうどそれだったんだよ。
すっかり忘れてたー。

さて、ゼノビアからも質問言ってるわけなんだけど、>>3:86「ゼノが偽なら白か黒が出るだけ」ってのを見てとってもパーヴェル溶けそうだなと思ったんだ。

で、>>106の回答も読んだんだけれど、やっぱり理解できないから重ねて聞くよ。

(続きへ)

( 122 ) 2012/07/20(金) 20:52:45

ねむねむ ロラン

>>3:86元発言をそのまま引用すると

「ゼノが俺占いなあ。ま、不本意だわな。
状況にもよるが、多分周りが反対するんじゃねー? って思うわ。やりたきゃやってもいいが責任はもたねーぞ、くらいは言うかな。
ゼノ偽なら白か黒が出るだけだからなー。あ、でも襲撃死は嫌かも。」


ね、「ゼノ偽なら白か黒が出るだけ」ってのを言う「意味」ってどこにあったのかな?
偽なら白か黒っていうのは言うまでもなく当然のことなんだよね。
占い師なら判定を出すだけ。コーラを飲むとげっぷがでるだけ。というくらいに当然すぎて、ここに来て「あえて言う」必要性が全く見えないんだ。

そしてこの文章はとても占いへの牽制が強いね。
黒が出たら偽照明してやるとかじゃなく、「周りが反対する」とか「責任持たない」とか。
正直、回避したがっているようにしか見えないんだよねー。


●パーヴェル

( 123 ) 2012/07/20(金) 20:52:49

武器商人 ドラガノフ

>>119 パーヴェル
ロランが狼の思考をトレースしようとしてるのは俺にも伝わっているぞ。だがな、俺目線、狼の思考を辿ったはいいが、「この人は狼像に当てはまる、この人は当てはまらない」で終わっちゃあいけねえんだよ。それは分かるだろ?
で、ロランはそこからの広がりが見えてこねえんだ。像に当てはまるかどうかが最重要って考えてないからな俺は。

( 124 ) 2012/07/20(金) 20:55:15

武器商人 ドラガノフ

オリガはそういう思考をできれば2dくらいから出して欲しかったな。
だが妖魔探してるモチベと比べて狼探しの姿勢が甘い点も狼疑っちまう原因なんだがな。まあ狐探してからでも精査は遅くない位置にはなったか。

( 125 ) 2012/07/20(金) 20:57:27

地雷屋 オリガ

>>112 一番困るのは、狼吊りを過度に恐れて、ちょっと黒い妖魔を吊り・占い逃すことかな。

可能性だけいえば、灰狼は2じゃなくて1の可能性も0じゃないから、灰狼2避けようと考えすぎて、吊手1手無駄にするのが一番怖い。今日は狼は吊らないに越したことはないけど、アレクセイ真で考えれば、妖魔は吊っちゃっても問題ないし、妖魔候補をゼノビアに占わせて白なら最後まで放置出来るほどゼノビアに信用がある訳ではない。

ゼノビア狂人なら、勝手に自由占いして、妖魔っぽいところに黒出して欲しい局面だね。

( 126 ) 2012/07/20(金) 20:58:55


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (11)

精霊術士 ゼノビア
30回 残0回
雇われ騎士 ユーリー
22回 残8回
飲み屋のママ タチアナ
26回 残4回
用心棒 ミハイル
28回 残2回
ねむねむ ロラン
29回 残0回
暗黒騎士 マスケラ
28回 残2回
武器商人 ドラガノフ
30回 残0回
死の商人 レイス
4回 残26回
地雷屋 オリガ
27回 残3回
黒魔術師 ウートラ
16回 残14回
傭兵 パーヴェル
30回 残0回

犠牲者 (3)

女頭領 アナスタシア (2d)
刀使い アレクセイ (3d)
殺し屋さん ニキータ (4d)

処刑者 (2)

人狼 わおーん (3d)
読書家 カチューシャ (4d)

突然死者 (0)

見物人 (0)

退去者 (5)

軍学者 エレオノーラ (1d)
墨魔道士 リディヤ (1d)
髪の無い ジャスパ− (1d)
薙刀使い プラーミヤ (1d)
策謀家 アリョール (1d)

発言種別

通常発言
独り言
囁/鳴/念/婚/叫
死者のうめき
アクション
削除発言

一括操作




(0.046 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby *
使用画像については[瓜科国FAQ]をどうぞ。
■交流掲示板■
■人狼物語専用まとめwiki■