情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
>>159(咲夜)
確かに狩人の話題は避けた方がいいわね
わかったわ、これ以上この話をするのはやめておきます
この現状について考えた方が建設的だものね
回答ありがとう
>>157 狩人死亡確定の情報は村にとってメリットはない(狼には大いにメリット)から、わざわざ出す必要はないと思うですよー。それにその「抑止力」は、役職保護に役立つと思うですよー。「狩人の生死が不明」ってのは、狼を十分惑わすことが出来るわけで、わざわざ「狩が死んだ」と示す必要はないですよー。むしろ狩人宣言する狼が出る方が、村が自ら狩人を吊る可能性も有るわけで、危ないと思うですよー。
>> マミゾウ
私の発言で間違い発見。
>>114 の
最初の2人が真と村陣営の騙りなら
↓
最初の2人に村陣営の騙りが混ざっていたら
・・・よ。
/*そりゃ伝わらない筈だわ*/
混乱させちゃったわね。ゴメンなさい。
>>163 ぬえ
議題確認したわ
>>163(ぬえ)
議題を確認したわ
あとは質問の回答待ちかしらね…流れも落ち着いてきたみたいだし、そろそろ休ませてもらいます
おやすみなさい**
ぬえ>>153 チルノ >>149 さとり>>161 抑止力っておいしいの?食べられる?
村側吊りは7手、狼側襲撃は、5手(最終日を3人にするなら6手)
最終日まで一般的な流れで想定すると、襲撃は占X1、共有X2、狩人、初日確白の5手に費やすことになると思うわ。抑止力があったらなにか違うの?もっともなぜか初回襲撃が占い師でないと仮定するなら、なら確白たくさん出て、意味があるとは思うけど。
結局のところ、抑止力があってもなくても、人狼としては同じように100%襲撃が通ることになる襲撃をするだけと思うの。それなら確実な白を1手消費するデメリットと食べられている間、占い師が守られて出せる占い1手を重要視すべきなの。
>みんな
いろいろ言いたいこともあるかもしれないけど、
狩人に関する話題は以後ノーサンキューでお願い。
(>>170 ルーミア
あなたの意見は分かった。回答ありがとう。)
>>163の議題に一言答えてくれればいいから。
ちょっと議題に変更。
■1.占霊内訳・真贋(←霊を加えた。ここだけ変更)
■2.狩人の吊り占い回避をどうするか
(文章は不要、是か否で)
■3.灰考察(雑感程度でOK、全員じゃなくてOK)
■4.今日の占い希望(第二希望までOK、第一だけOK)
□5.好きなおせち料理
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新