
772 【情報欄必読】南瓜の村【宵闇BBS】
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
この適当少年め!そう言われるとなんにも進展しないじゃん。
その時の思考は、と説明されれば性格要素から矛盾とかなるけどさ、忘れてたって言われるとね…どうしようも。
というわけでペタの占候補順位があがりましたー
んじゃこんどこそ離脱っ**
( 55 ) 2011/10/28(金) 16:51:32
いや、忘れたんじゃなくて何にも考えてなかったんだって。
適当でよければ理由作るけど・・・
( 56 ) 2011/10/28(金) 16:55:05
>>1:285
頑張りを評価しないのは微妙っていうのは、狼探しという面からはあんまりピンとこないな。
★頑張ってるほうが真っていうのは理由ある?
パメーラは占い師なわけで、歪んで見られても真なら占われることで疑いを払しょくできるんじゃないかな。
偽なら歪んで見られようがなんだろうが、偽黒でるときはでるんだし。
★嫌われて困るのってどんな場合を想定してる?
( 57 ) 2011/10/28(金) 17:00:11
>>31
自分から意図を説明してくれるというのは、気になったことを質問するという手間が省けて嬉しいね。
でも、誰かが気にしてたっけ?
★なんで「質問の意図をお伝えした方がいい」と思ったのかな?
( 58 ) 2011/10/28(金) 17:07:27
こんにちは。
>>38 ペーター殿
価値観の違いでしょうね。私がもんにょりしたのは事実です。私個人は霊媒師でしたら長生きしたいのではと思ったので。私はこれを黒要素にとったつもりはないですが。
>>50 ヨアヒム殿
私は素直に質問したときに思ったことを書いただけなんです。>>34の様に思ってあの時点で疑問に思ったから書いたのですが。結果的に私の勘違いで解消されましたが、私はあの時点では疑ってましたよ。
それでも違和感と感じられたら仕方ないです。
( 59 ) 2011/10/28(金) 17:11:59
>>27
遅延メモとか、時間指定での同時発表は、システム利用だから嫌いなのかなーって思ったんだけど、スタンスずれてるかな。
★バッティング狙いを好むスタンスと、遅延メモや時間指定を嫌うスタンスって、どう違うと感じたのかな?
( 60 ) 2011/10/28(金) 17:12:18
( 61 ) 2011/10/28(金) 17:14:50
( 62 ) 2011/10/28(金) 17:18:56
>>59
霊能者って、対抗がでれば狼陣営をひとりあぶりだせたことになるし、生存していれば占い師の真贋にかかわる情報を提示できるけど、能力自体はすでに吊った者の白黒がわかるだけだよね。
2−2の場合、灰から1黒吊れたら、実質そこでお仕事終了みたいなものだと思ってるし。
★霊能者「だから」長生きしたいと思う理由ってどんなものなんだろう?
( 63 ) 2011/10/28(金) 17:22:09
( 64 ) 2011/10/28(金) 17:23:55
>>59
うーん、>>1:109で既に理由を述べてるようなものなのに重ねて言う必要があったのかな?って点でくどいって思っちゃったんだよね。>>1:109で自分がしてた説明に不足を感じてたの?
( 65 ) 2011/10/28(金) 17:27:01
>>63
メタ要素に関わることは灰に埋めましたが、霊能者でしたら村人より確定情報が得られるので「長く生きて信用得て村に貢献する」みたいな気持ちがあるのかな、と思ってました。霊能者のみに制限したつもりはないです、能力者でしたらそう思うのかなーと。
( 66 ) 2011/10/28(金) 17:33:11
>>65
『「聖は占霊出てから出るのを希望」ってのを「聖潜伏希望」って言ってるのと勘違いしてた』では私が質問した意図を十分説明出来てないと思いました。「聖潜伏希望だと何が悪いの?質問に意味あるの?」と思われても仕方ないと思いましたので。
( 67 ) 2011/10/28(金) 17:39:32
>>66
あ、メタは灰に埋めたままでいいや。
霊能者に限らず、村側能力者全部を指すのか。
真なら「長く生きて信用得て村に貢献する」っていう気持ちはあるかもね。
でも、偽でも「長く生きて信用得て狼陣営に貢献する」ってなるのも自然じゃないかな。
さらに、灰の素村でも「長く生きて信用得て村に貢献する」っていう気持ちは、ある程度だれでも持ってるものじゃないかなーって思ってる。
真だから強く「長生きしたい」って気持ちを前面にだすかっていったら、微妙じゃないかなーっていうのが僕の感覚だね。
まあ、ヴァルターの感覚は分かった気がするよ。
( 68 ) 2011/10/28(金) 17:42:52
おはよー
【判定確認したよ】デリケは白確定おめでとう。
もうフリーデルって呼んでいい?
>>17ペーター
初手の霊ロラはね。狩人保護と、占い2手見てから灰吊りに移れるから灰吊りの精度が上がる効果があるんだよ。
ライン戦の可能性をほぼ捨ててるから面白みに欠けるけど。
でも一手灰吊りして、襲撃見てから、
占い師が欠けて無かったら霊ロラ(狩人重視=占い師重視)、
占い師が欠けてたら霊機能重視でギリギリまで灰吊りなんかもいいなと思った。
( 69 ) 2011/10/28(金) 17:46:42
>>68
そうなんでしょうね。
私個人は狂人だったら「吊られるのも仕事」と思うかな、というのと能力者は「確定情報得られるからより長く生きて頑張るぜ」と思うのかな、と思いました。
先程も述べましたがこれがヨアヒム殿を黒要素だと見てないです。
( 70 ) 2011/10/28(金) 17:53:39
>>69
ほーん。
>>59
んーそーか。いや、価値観の違いなら違いでそれはそれでいいんだけどさ。
ぶっちゃけヨアにーちゃん、ロラ望んでない事は割りと察せたよな。ってオレが思ってるから疑問なんだよな。
ヴァルにーちゃんから見てヨアにーちゃんは長く生きようとしてるように見えなかった?
あと、ちょっともんにょりが万能すぎるのでもんにょりってなんなのか説明よろしく!
( 71 ) 2011/10/28(金) 17:55:46
( 72 ) 2011/10/28(金) 18:00:12
>>57 ニコラス
☆仮にも人間を評価するのだから、頑張りも評価のうちには入れたい。頑張りでも評価すれば多分頑張ってくれるだろうしな。何も頑張ってない様に見える対抗が真視されて「何でこいつが!」ってなった経験があってだな。まぁ俺がそういう人間だからってのが正解か。
☆?嫌われると何が辛いって妙に敵視されたりすることが辛い。簡単に言うと桃の逆状態だな。そうなると色々と歪んで見られる。そもそも敵視された場合は占われだけではなく吊りも想定される。変に敵は作りたくない。灰で怪しいと思う相手ならまだしもな。
( 73 ) 2011/10/28(金) 18:05:16
あぁあと質問等の場合はアンカーの横にでも名前があるとわかりやすいな。
( 74 ) 2011/10/28(金) 18:06:35
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る