情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
リーザねーちゃん
>>3:33 >>3:69
これ、パメねーちゃんを真だと思ってたよね。
特に>>3:33。パメねーちゃんを真だと思ってなきゃ出ない発言。
リーザねーちゃん狼の時二日目時点でラインが繋がるなら
「ヨアにーちゃん(確定)・ディーにーちゃん」
って思ってた筈なんだよ。GJ先から考えても。
で、そんな中で狩人重視占い師重視作戦は狼としてはかなり不利になりかねない作戦だと思うんだ。
結果的にパメねーちゃんと繋がったから良かったものの。
っていうね。
で、ディーにーちゃん狂だと思ってる狼リーザねーちゃん
と考えると、リーねーちゃんへの強気占い希望がかなり鬼畜。
パメねーちゃんでさえ黒出したらあぁなったのに。という。
>>4:169辺からの流れは特に要素にとって無い。
ただ狼だとしたら止めを刺しに来たんだろうね。って感じ。
>>88
のヨア考察待って、乗っかるは。
ヨア考察見て、そのままトマ黒塗りして、希望すんのが早いという意味である。
多分伝わらないと思ったので一応。
改めてこんばんわ。
>>68 アルヴィン
対抗のCOタイミングって言うけど、僕がジムゾン狂だと直感的に思ったのってカタリーネが狼だと分かってからだよ?遅れてきた狂が何で霊能じゃなく占いを騙ったのかって考えてなかったのってそんなにおかしい?
あと、ジム狼の目を見てなかったその時の理由もちゃんと言ってたはずだけど。見てほしかったとか言われてもなあ。
>>90
ディーターさん視点で吊り方を考えてみた。
狼が吊れなかった場合。
聖白白霊狼占狂灰灰狼斑→11人
聖白白霊狼狂灰狼斑→→→9人
聖白霊狂灰狼斑→→→→→7人
聖霊灰狼斑→→→→→→→5人
霊灰狼→→→→→→→→→3人
ディーターさん視点だと7人でパメーラさん吊り、霊は最後まで残しておかないとPPになる。
パメーラさん視点:
聖白白霊狼占狂灰灰狼斑→11人
聖白白霊狼狂灰狼斑→→→9人
聖白狼狂灰狼斑→→→→→7人
聖狼灰狼斑→→→→→→→5人
5人の段階で狼が吊れないと負けだけど、ディーターさん視点はリーザさん吊りが安定だから、結局5人の段階で決め打ちになるのかな。
>>96
んまあ、決め打ち早いか遅いかの差はあんま考慮してない。
情報量として、霊ロラから入るのと。
今日、灰吊りすんのと。
どっちが客観的に見て得かなって話。
>>97 パメーラさん
ありは、あり・・・なのでしょうか。
確定白が吊れた場合は灰2名が、手に入る情報量が多くなる。灰3人の最終日と比べてどっちが判断しやすいか、って事ですよね。
◆ゲルト
思考の柔らかさはあるかな>>1:126>>1:127>>1:139への背後霊との戦いとリーザへの理解辺りが。
年>>1:215のゲルトの防御感は少し納得。
>>1:259がいい考察だと思う。パメ考察もディタ考察も。
>>2:48リナ考察が若干ラインあるかなと思った。
何と言うか、白黒付けを自分の好みかどうかで付けてる印象は若干ある。ここのレジ考察とかも。
>>3:153「占い師に狼いるっぽく見えてきたので、霊が真狂の可能性」がリナの>>2:150>>3:107と被って微妙。
4dは自分が真視してるはずの占でGJ出たのに、登場も考察も微妙でテンション落ちてる狼に見える。
>>2:44の霊ロラ反対理由に「占霊ラインがはっきりすれば、判定・占霊ってゆー3つの判断要素から決め打つ事も出来ると思った」
があるけど、占い師霊の真贋差を後で見て決め打ちするか見る。
>>1:259「(パメは)護衛取る気満々さが僕の感覚で非狂っぽいー。から、真>狼>狂」
「(ディタは)騙るしかなかった狂か、さっさか騙る事が決まった狼>真」
>>2:222「パメの真度アップー。」
からの>>3:115「ぶっちゃけあんま(カタリナが)狼っぽく見えないんで」でカタリナ白視。
あと>>3:125でのパメ狂視の理由が主観的に思える。でも「真>狼≧狂」。ここまでの感想激しく狼っぽい。
それで>>3:136「(ディタは)狼≧狂>真」「ちょっとリネが胡散臭くなってきたっぽいー?」
>>3:169「リネ・リザが狼なら〜やっぱラインはなさげ」
>>4:134「パメ真ディタ狂だと思う」
そこからの>>4:207「僕は灰吊りよりはヨア先吊りの霊ロラを推したい」こいつ狼決定。結論出た。
◆ペーター
今思えばジムゾンとカタリナはもし聖痕が騙ってた時の為の保険潜伏、
もしくは狼側で騙り役が決まってなかったんだと思う。
なのでペーターの>>1:39「未発言4人組がこなさそーなら霊もまわしちまったほうがいいのかなー?」
はわりと白い。のかな…?COの遅れは若干不利になるし。
普通能力者は夜明けに張り付いてるものだしね。
>>1:189「ミスは狼っぽくないんだけどなー。じゃあ村っぽいか?と聞かれても微妙な所。」
が若干ライン有りかなと思った。曖昧な評価が。ジムゾンは早期にリナを切ってきてるし。
>>3:92>>3:93>>3:96>>3:97>>3:127>>3:129でパメラの真度上げてる。白要素。もうこいつ白だわ。
>>4:24の狩人を出す思考からのパメラ真決め打ち思考>>4:114>>4:135が一貫してる。白要素。
>>4:182も白めかな。
昨日に引き続き今日進行をパメラ決め打たせればアホみたいに白いと思う。
パメラ真決め打ったら詰んでるし関係ないけど。
最白。
◆エルナ
もしカタリナが聖痕騙る予定があったら>>1:117
「カタリーネはなんで次来るの夜なのに非霊だけしたのかはちゃんと説明よろしく」は白めかな。
楽>>2:46で気づいたけど、カタリナへの発言促しが多い気がする。ラインは若干あるかな。
>>1:164の村との相性の良さそうな戦術を取り入れようとする姿勢は村側的。
>>2:43真だと思える方から霊吊るのは>>2:178で理由答えてるけど微妙かな。
特にカタリナが>>2:150>>3:107で霊能真狂匂わせてたから。狼ズは霊能真狂でいこうずみたいな。
>>2:245で「●リナ」でライン切ってるけど、吊られるよかマシみたいな感じはしなくも無い。
>>3:84はディーターと切れ要素。
ディーターでGJ出てるのに、わざわざパメラの真度上げる必要が無い。白要素。
>>4:149でディタ偽視。>>4:155「パメ決め打ちにさっきより傾いてるんだが」
五日目の襲撃は狩人一択な気がするけど、パメラ襲撃も無くもなかった。
そういう意味ではブレイン不在でエルナはLWでは無いかもと少し思った。
>>98 ディーターさん
確かにライン割れての狂襲撃はインパクトは大きいかもしれないですね。。
真の信用落としと引き換えにリーザさんの白さを失うのは狼にとってハイリスクローリターンなのかな、と思っていました。少しまた考えてきますね。
4dまでの灰考察終わった。
これだけ「最初から一貫してパメラ真視してて」、「決め打ち思考も最初にあって」、「GJ情報もパメラ真だと言ってるのを見て」、「パメラ真決め打たないで霊ロラ」と結論付けるゲルト狼だと思う。
4dテンション下がってるし。
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新