
633 【飛び入り歓迎】G213村再戦企画【聖痕G編成】
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
質問投げてからダニールも喉無いことに気づいた…。ダニールも>>217コメントは明日でいい。
ダニ>>218。直吊りっすか。急に色々言われても背景がさっぱり分からんぜ。
「思いつき」と考えた理由、>>164で「狼が…デメリット」が非狼要素かどうか、「狼探してる感じ薄い」と思う理由、このへん聞かせてくれ。これも明日でいいが。
自分の白評価が妥当かどうかの判断が難しいって思ってるようなのは分かった。この点は、白要素になるかと思って聞いてみたが収穫無し。
( 224 ) 2011/03/05(土) 18:01:02
>>221☆
「このままなら」ね〜
狼が特に損得考えずに「全部思い付き」で>>44と言ってみただけな気もするし、
「ちゃんと判断出来るように他の事も発言して」込みだったのだけど、これも言い過ぎだったのかな;
( 225 ) 2011/03/05(土) 18:10:10
ダニールは割と盤面整理系の人なん?
さて。ユーリーがパッと見基準では黒いんだが。
判断無し感想言い捨て、その上言ってることが村が推理進めようとしてる所の足引っ張ろうとしてません?と思って。
いや、スロースターターなんかな、っていうのは分かるんだが。
てわけで質疑ってみよう。
★ユーリーさん的な白黒判断基準というのはどんなもの?
★俺のことはどう見る?
あと要望。仮にでも良いんで、考察のときは真ん中より白黒どっちよりと思うか、出せるとこに関しては出して。
( 226 ) 2011/03/05(土) 18:23:12
アリョール>>219 喉無いとこありがとな。「思考が浅い」「頭回ってない」は、>>50ぐらいまで考えねーと納得できんということなんかな。聖痕騙り考慮とのアンバランスという比較材料も込みだし、アリョールの中では筋が通ってるんだろうな、これ…。
俺>>44については少なくとも4人ほど突込みをいれてたから、狼側だけがあそこを突っついてないことは明らかなんだ。正直、アリョールの中にあるズレを正確に理解したとは言いがたいが(それぐらいなら、そもそも>>44は言い方が変わってる)、言いがかりでは無さそうだな。
ロックオンタイプと見たのは1点突破型だからさ。何か気になるとこ見つけたら、それ以外が視野に入らなくなる感じ。見なおしてはいるが引きずってる。
( 227 ) 2011/03/05(土) 18:38:58
こんばんは。ざっと目を通しつつ、
>>178ナタリー
ありがと。なんで対抗のフォローみたいなこと言ってるんだろうと思いつつ、でもボクも占潜伏に関してサンドラよりの意見なので、そんなに占師が潜伏言ったらだめなんかしらんとか思ったりする。むしろ表に晒されてる方が普通に襲撃されそうで怖いけどなー。狩人が初回で襲撃されてたとしても、2占結果は出せるわけじゃん。3dにいきなり墓下で1占結果しか残せないよりましとか思ったりする。狩人が襲われるのを避けるために占師の自分の命を表に晒しましょうって本末転倒?のような気が。
と、ぶってみたんだけど、どう?ボクは自分これでいいと思ってるけど、別にナタリーを説得したいわけじゃないのね。現状既にCOしてるわけだし。
( 228 ) 2011/03/05(土) 18:43:33
オリガは、遺言COは20秒もあるんだから、その場にいさえすれば失敗しないと思うな。
( A63 ) 2011/03/05(土) 18:48:21
質問みっけ!
>>226 ベルナルト
白黒基準というより黒要素だけど、発言に論理的一貫性がないこと、不自然な発言内容の変更があること、一定方向に議論を誘導するような姿勢が見られることだね。中盤以降(序盤以外といったほうが正確かな?)だったら、発言に根拠が挙げられていないことも黒要素になるね。
( 229 ) 2011/03/05(土) 18:49:23
>>203カチューシャ
ごめん、この発言意味わからない。独り言的に書いて見ただけなの?ボクの発言について質問?
( 230 ) 2011/03/05(土) 18:55:51
アリョールは、ミハイル>>227他灰も見ていると思うがなぁ…まぁ理解。
( A64 ) 2011/03/05(土) 18:56:08
↑
あ、ごめんカチューシャ把握した。フィグネリアへの回答ってことね。ごめん。
( 231 ) 2011/03/05(土) 18:57:33
ベルナルトは、アリョール俺的にはもっと他灰に関して欲しいっす。
( A65 ) 2011/03/05(土) 18:58:10
ベルナルトは、と、無茶ぶり。まあpt大事に。やりたいこと大事に。
( A66 ) 2011/03/05(土) 18:58:52
>>226ベルナルト「足引っ張ろうとしてません?」
これってどゆこと?
ユーリー:発言薄め目だけど、単に素でゆっくりしてるような。>>222「まだ何も分からない段階でどれだけ意味があるんだろう」という感覚も分かるから、後々発言増えるのかなーと思えたり。期待感あり。
>>220ユーリー「いろんな人を妙に簡単に白いと評価する」
これ見てミハイルを読み返したんだけど、少なくともアリョール>>210ミハイル>>214への評価はミハイル視点を辿ってみて、別に違和感感じなかったな。
あとミハイルが白評価してるのはジラントとダニール、ただしダニールについては評価が変わって来てるみたいだから「妙に簡単に白いと評価」ではないし、ジラント評>>208の「3CO見て〜」はちょっと驚いたけど理由も見るとまぁ理解はできる。
ってことで、ユーリーのミハイルへのこの評価が良くわかんないな。解説希望。
つーかね、いろんな人に白評価と言ったらむしろ俺だと思うんだけど、なんで俺はスルーなの?>>222
アリョール>>219といい、俺スルーの空気?みたいなのが皆に出来上がってる気がして疎外感ががが。質問あまりこねーし。
( 232 ) 2011/03/05(土) 19:01:54
◆ユーリー
これから本気出すなの〜?
◆カチューシャ
私が変わった事を提案した割に、カチューシャらの期待に応えられてないって事なのかな;
◆イヴァン
『気楽な村人』アピールみたいなのは微妙だけど、
>>165のナタリー評などは良く考えてるな〜と思ったし、ミハイルとはタイプ違うでしょ
( 233 ) 2011/03/05(土) 19:07:48
>>233ダニール
ミハイルとタイプが同じだと思ってる訳じゃないけど似た部分あるのにスルーされてると「あれ?」って思うじゃーん。
( 234 ) 2011/03/05(土) 19:16:23
>>232
ユーリーの言ってることを要約するとパッと見「喋ってる奴は怪しい」にしか見えない。
それって村的にはなんの意味も無くないか?という。
第一印象ではユーリー狼で序盤から喋って村に先に進まれることを抑制したいのかな。と思った。
ミハイルの発言当たれてなかったんだが、ミハイル評も微妙な感じか?
もうちょい様子見てみるか。
( 235 ) 2011/03/05(土) 19:17:04
いちお全部読んだ。雑感。
ダニールからいろいろ話が発展したようだけど、結局ボクには性格だよねとしか思わなかった。でも今のところダニーるの発言は素をそのまま出してるなって思えて、そーゆー姿勢はボクには白く見える。
んでそれを白いと言ったミハイルから始まって、いろんな人がダニールについてコメント言ってるけど、>>195とか>>197見て、アリョールは人の発言を細かく分析してなんらかの自分の判断を言語化するのが上手な人だなあってことがわかった。
( 236 ) 2011/03/05(土) 19:31:53
ベルナルト、ロラン、ユーリー、リディヤの発言増加待ち。これ言ったらいい加減喉温存。
>>235ベルナルド
俺もユーリーが飛ばしてる人間を取りあげてるのは印象に残ったけど、>>220>>223のミハイルとダニール以外については「まだ分からん」って感じだから「喋ってる奴は怪しい」とは違うかな?と。
>ユーリー
飛ばしてる人間の考察書いたのはなんで?
「まだ何も分からない段階でどれだけ意味があるんだろう」と思うスロースターター的には、この辺はむしろスルーしたくなったりしない?
議事録読むの面倒くさいし。
( 237 ) 2011/03/05(土) 19:39:16
なるほど、ダニールのキーは協調性か。
それを言うなら、協調性とか、議事録の主導権を握ると言うよりも、自分の意見が検討もされずに棄却されたのが不服、と表現する方が合っているような気がする。
☆ダニール>>198:そんなにラビ>>18へ抵抗感を感じていたのは意外ね。
私の想像していた回答としては「この村の占い師が潜伏好きかどうか解らなかった」「あまり突っ込んだ話をすると、自他の占・非占いが透けるので、一般論のみにとどめた」とかだったんだけれども。
まだ戦術論のみに留まっていて、この村でどう実行しようまでは考えが至ってないのは、んー。好意的に捉えるならば、やる気が空回ってる感、かしら。
しかしダニールの発言を読んでもそんなに白くは見えないのに、アリョール・ベルナルトによるダニール解説を見ると白く見える。不思議だ。理解してくれる人が居るならば、このまま喋らせておいた方が良いかな。
( 238 ) 2011/03/05(土) 19:41:45
アリョールの>>135「村側素直にしゃべれ」って言うのは白い発言だなと思ったよ。
>>222ユーリーの「まだ何も分からない段階でどれだけ意味が」てのはまあわかるけど、結局誰かなんでも話し始めないと始まらないので、話さない人は黒いとするしかないと思う。
材料がない段階なので、細かいところからでも突っ込んで黒い白いいいつつ反応を引き出してくしかないわけだよね。だから>>220の「よくそんなに簡単に」って意見には反対するな。
( 239 ) 2011/03/05(土) 19:42:03
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る