
633 【飛び入り歓迎】G213村再戦企画【聖痕G編成】
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
次の日の朝、アナスタシア が無残な姿で発見された。
ついに犠牲者が出た。人狼はこの村人達のなかにいる。
しかし、それを見分ける手段はない。
村人達は、疑わしい者を排除するため、投票を行う事にした。
無実の犠牲者が出るのもやむをえない。村が全滅するよりは……。
最後まで残るのは村人か、それとも人狼か。
現在の生存者は、ダニール、アリョール、ナタリー、ベルナルト、ロラン、ラビ、ジラント、ユーリー、フィグネリア、オリガ、カチューシャ、イヴァン、リディヤ、サンドラ、ミハイル の 15 名。
( A0 ) 2011/03/05(土) 23:30:49
カチューシャさん
こちらへ、お座りください。
それでは審問を始めます。
カチューシャさん、あなたはずばり人狼ですか?
カチューシャ「いいえ、違うに決まってるじゃない」
分かりました。ご協力頂き、ありがとうございます。
カチューシャは人間だよ!
( 0 ) 2011/03/05(土) 23:31:10
( A1 ) 2011/03/05(土) 23:31:19
( A2 ) 2011/03/05(土) 23:31:27
( A3 ) 2011/03/05(土) 23:32:03
ナタリーは、サンドラ>>0なんてあっさりな審問www
( A4 ) 2011/03/05(土) 23:32:22
( A5 ) 2011/03/05(土) 23:32:25
サンドラは、 あまり見てなかったので、何ともと言った所
( A6 ) 2011/03/05(土) 23:32:43
( 1 ) 2011/03/05(土) 23:32:52
イヴァンは、サンドラ>>0 → ナタリーact突っ込み の流れに笑ったw
( A7 ) 2011/03/05(土) 23:33:54
ネタ何にも考えてないので結果だけ。
【カチューシャは人間】
妥当に白判定だったのでちょっと待っていたけど、2人とも白出しで良かった。
( 2 ) 2011/03/05(土) 23:35:10
( A8 ) 2011/03/05(土) 23:35:13
サンドラは、まぁ、待ったら待ったで、様子見云々言われそうだしね。サッサと出しても良いかなと
( A9 ) 2011/03/05(土) 23:36:37
( 3 ) 2011/03/05(土) 23:36:46
あら、外したか。
まぁ警戒&不安だった所が白確したので良しと思おう、何事も前向きに。
( 4 ) 2011/03/05(土) 23:36:54
【全白判定確認】
初回占い使わせてしまってごめんね。
まとめ役はラビ続行で、私は質疑に喉を使おうと思ってるわ。
( 5 ) 2011/03/05(土) 23:37:23
オリガは、限りなくつまらない発表方法だった。すみません反省。明日から本気出す。
( A10 ) 2011/03/05(土) 23:38:00
カチューシャ白確確認!
何故かデフォでセットされていた投票をカチューシャから外して、と…
まー、白確は悪くはないな。後半伸びが足りない感じだったんで、もったいない感はそこまでなかった。俺的にはラビが大変ならまとめはカチューシャがやってくれてもいいぜ。
( 6 ) 2011/03/05(土) 23:38:09
やあ、皆、おはようございます!
今日も清々しい朝ですね。アナスタシアさんは残念でしたが今日も清く正しく生きたいですね!
という訳で皆さん大好き、優等生型まとめ役ラビです!
今日も宜しくお願いします><
…………。
やってて寒気がしたのでやっぱやめた。
カチュ白確定確認。
( 7 ) 2011/03/05(土) 23:39:08
( 8 ) 2011/03/05(土) 23:39:51
( 9 ) 2011/03/05(土) 23:40:16
【カチューシャ白確を確認した】ちょっと勿体無い気がするが、霊を炙らずに灰が狭くなったのは悪くは無いと思う。
ラビのやり方は別にまずくないとは思うぜ。ただ、もう少し詳しい説明がないと当人も反論できねーし、回り含めて反応が見難いかなと感じた。
( 10 ) 2011/03/05(土) 23:40:32
ラビは、ジラント>>6 リコールが有ればそうなるだろうね。ジラントもこう、気遣いの人やねぇ。
( A11 ) 2011/03/05(土) 23:40:58
( A12 ) 2011/03/05(土) 23:41:03
>>5>>7 おー、そんならラビ今日もよろしくな。
★サンドラ、最初に白発表するのは狂に情報を与えるから嫌だなとかそういうのは無かった?
( 11 ) 2011/03/05(土) 23:41:34
( A13 ) 2011/03/05(土) 23:42:54
いやまあ、真面目に今日からは比較的優等生型なタイプで行くとは思うよ。
プレイとして俺個人がやりたいか、と言われれば確かに微妙かもしれんが俺はこうこの村においてはアレでソレなのでその辺りは俺が引くべきかな、とも。
精度は別として皆が納得し易いだろうしね。
( 12 ) 2011/03/05(土) 23:43:02
白だったかー。まあ僕の1d2d推理が当たらないのはいつものことだった。割られなくてよかった。
( 13 ) 2011/03/05(土) 23:43:27
【カチューシャ白確確認】したよ。
僕は白確については灰が狭まったという解釈をするので悪くないと思ってるよ。まだ霊が潜伏してるし。
昨日の分から議事読み込んでくるけど、その途中にたぶん寝落ちてるだろうな…
( 14 ) 2011/03/05(土) 23:45:09
( A14 ) 2011/03/05(土) 23:45:11
カチューシャ白確か。面白みのないー
ラビはそんなに腐んなくていんじゃねぇの、少なくとも俺はラビのことゴミだともリコールしようとも思ってねーよ。独断だとも思ってねーし。
まぁストレス溜まらんように頑張れ。
あと白だと思ってる奴が占いになったら説明求めたくなるのは普通のことって言うのを、そこだけは理解してほしーなーとか。
村は一つの生き物じゃねーんだから、どんな決定だろうと反発が出るのはいつものこと、くらいで考えて、あまり胃を痛めないで欲しいかな。
ああ、まとまんねぇな。寝る。おやすみ
( 15 ) 2011/03/05(土) 23:46:05
イヴァンは、と言ったらラビが決意を新たにしたところだった。恥ずかしい!
( A15 ) 2011/03/05(土) 23:46:39
うん、あまり見てない所が、
白確定して、エコな気分ではあるね
真贋は透けずに済んだし、襲撃され易い難いってのは無さそう
ジラント>>11
勿論、待った方が良いかなーとは、考えたよ。
でも候補は3人居る訳で。もし狼が斑にして欲しいと思ったなら、
私が待ってみた所で、先に白判定を見せるだろうし
結局、待つ意味あんまり、ないなと……
( 16 ) 2011/03/05(土) 23:47:09
>>15
いや、別に腐ってはない。だりー、とは若干。
ゴミっていうのはまあ、こうちょっとそういう言い回し。
あまり育ちが良くないもんで、其処は見逃して><
リコールに関しては俺が良くリコールするタイプなんだけど一般的なBBS育ちの子ってあまりリコールするイメージ無いので別に積極的にやって良いんだよ? っていう所から。
ただまあ、実際予想より反発がでかかったし
俺はゴニョゴニョなんで俺が引く側だと思ってる。
再戦村だしね、ここ。
( 17 ) 2011/03/05(土) 23:50:13
リディアについては、>>1:266が芯があるように思えたのと自占周りの挙動で、俺は今あんまり狼っぽいとは思ってない。
(★ベルナルは白く見えないと言ってたけど、その辺具体的に言語化できるかな?)
なもんで、リディア自占への反応みてたんだ。リディア人時、狼はアレ反応するのやりづれーよ。その視点で見た時にイヴァン>>1:284下act、ナタリー>>1:285下act、あと素直に希望を切り替えた>>1:291ミハイルもかな。そこは村の
反応に見えた。
カチューシャ、アリョールは微妙に見えたんだけど、自占は思う所ある人もいるだろうし、上3人の加点部分として見るべきかな、ここは。
( 18 ) 2011/03/05(土) 23:50:20
見るポイントが似ているがゆえにカチューシャの白さ説明は難しそうだったので、白保護できたと思うべきか。霊潜伏としては悪くない流れかな。
まとめ役は興行師じゃないんだし、別にウケ狙いで決める必要は全く無いわ。別にどういう手法でまとめようとも自由だけれども、出した決定に自信は持って欲しい。
出された決定に対して了解した以上、責任は村全体で負うから。
ラビまとめ続行、了解。カチューシャは意見の引き出しや、灰の立場では言いにくそうな考察をお願い。
( 19 ) 2011/03/05(土) 23:51:03
フィグネリア
>>21>>34>>76能力者CO周りに開幕からサクサク指摘してる辺りは微真的印象。
上記の点と>>116「COしたほうが話しやすい」は自然な心情吐露に見える。
>>184護衛信用の為の手段として考察との重視観・・・で良いのかな?まあ、そうだと思う。直に当たりたいというのは単独感あり。
補足>>186>>188実際突っかかってる。
そこから先は対話感だけど●希望だしまでの流れに違和感、矛盾点は特に拾えず。
こちらも対抗はあまり意識して無い様子。ただし、>>184の直に当たりたいと言う点を考えると・・・難しい。
>>281「占い師考察する、という意思表示」という一貫性もあって対抗意識薄いのも・・・あり?かな?
真か狼・・・とは思ってるけれど、スキルが他2人と比較して一歩上?とも感じてるので特に煮詰めたい占い候補。
( 20 ) 2011/03/06(日) 00:00:28
ラビ>>17
うん、ゴニョゴニョだからラビがまとめて欲しい。
ああ、私>>1:174に関しては、私の結論方向が間違ってるんだろうなと思うので、ここの要素は見ないことにした。とは今のうちに言っておくわね。ダニールはのびのびと。
じゃあ、ちょっと落ちるね**
( 21 ) 2011/03/06(日) 00:01:03
リディヤは、あ・・・・・・・日付が・・・・・・・・・・・・
( A16 ) 2011/03/06(日) 00:01:12
>>18
んー。なんかリディヤ自体が元々イマイチな印象だった+眠い、が合わさったのかな。理論上白いのはわかる。だが感覚が付随しなかった。
後はーユーリーラインを一瞬幻視したのが合わさってリディヤ-ユーリーで賭けに出たのかな、と思ってしまったり。
計算したらどう見てもリターンが合わなかったのでないかな、と今はおもっている。
>>17
俺は普通のガチ村のつもりだが。
まいっか。そこは好きにすると良い。俺は別に良いんじゃないかと思うよ。アレ。
( 22 ) 2011/03/06(日) 00:03:52
サンドラ>>16 成る程、狼が白出せば同じか。確かにそうだよな、返事サンキュ!
昨日の宿題いくつか。
フィグ>>1:189「アリョールの教科書的部分」
疑問を抱いた理由が凄くわかりやすいというか、文句のつけようがない所。>>50の矛盾(実際にミハイル的に矛盾してるかどうかは別だが)指摘とか、反応の遅さとか。
誰かをあれ?って思う時ってさ、もうちょい言葉にならないきっかけみたいのがあるんじゃねーかなって思ってて。わかりやすく整理したにしても、そういう残滓がアリョールの疑いに無い感じがしたんで、「作った疑い」の可能性もあるかなー…と考えてた。
でもその後の流れみてて、んな事はなさそーだと思った。ただ、それでもアリョールは少しだけ不安なんだ。なんでか分析してみたんだが…なんつーか、ナチュラルメイク?人に見られるのをどこかしら意識した発言になってる気がするんだ。ただそれは人でも有り得るんで、不安不安じゃなくちゃんと見ないと仕方が無い。
★なんもんで、サンドラ>>1:304「アリョールのフワフワ感」は是非聞いて見たい。何それ?
( 23 ) 2011/03/06(日) 00:04:27
>>1:286サンドラ
あたしは最初から占い潜伏は嫌い派だから他の方法を考えてくれと言われると悩むわね。
あたしは>>1:249で述べたように狩りの生存は相方である霊の生存にも繋がることなのよ。
「狩襲撃懸念って、それは本末転倒」と言うけれど、ちょっと狩と霊のことを考えてなさすぎだと思うわ。
>>1:319ダニール
何かあたしと話がかみ合っていないんだけど、あたしは>>1:92の説明の中にずれていると感じたところはどこ?ということと、>>1:110が後付けっぽく見えるというのならダニールはどのような反応を期待していたのかを知りたいの。
それとイヴァンは>>1:249を反応してくれるとうれしいわ。
( 24 ) 2011/03/06(日) 00:05:09
◆リディヤ
>>280の自占希望理由は白黒どちらにしても理解に苦しむ、、、
「そう長くない」なんて思ったのは狼だから?とも思うけど、狼なら仲間が止めないの?とも思うし
( 25 ) 2011/03/06(日) 00:05:28
カチューシャ白確定確認
ラビがなんかだれてる?大丈夫、雑談しかしてなかった私に対して●外したのは真っ当だったと思うよ。
(ぐうの音も出ませんでした、すいません)
まあ、このままだと空気所か無価値になるんで昨日言ったとおり今日は本腰入れる。
>>ジラント
ベルナル・・・に触れてたっけ?覚えが無いんでアンカー頼める?
( 26 ) 2011/03/06(日) 00:06:22
( A17 ) 2011/03/06(日) 00:07:54
発言水増ししてから寝るか。昨日投げた質問のアンカー置いとくんでよろしく。ジラントへの質問は、ジラントというよりダニールの判断材料にしたい点だな。
★ジラント>>1:209上「(ダニールの)ミハイル白主張はちょっといいかも」
★ダニール>>1:224の3段落目に三つ質問置いてる。
★ユーリー>>1:261下の質問。まあ体調優先で…。
( 27 ) 2011/03/06(日) 00:10:54
>>25ダニール
自占い発言する以上は、残されるとノイズ化して荒れ気味になるだろうとは予測していたので(ぐだぐだとも言う)、理由1以降は、かなりねじ込み気味に言った。
まあ、票も入ってたしダニールはロックしてきそうな相性気配感じたんでそう思ったのはある。昨日●希望に挙げた時のやりとり。>>1:252の上段部分参照
( 28 ) 2011/03/06(日) 00:12:15
>>25ダニール
質問じゃない?だったら失礼。
だけじゃ、アレなので仮に私が狼だとして仲間が止めてもやる可能性はあるでしょ。
昨日も何処かで独断非COとか普通にするって言ったと思う。
( 29 ) 2011/03/06(日) 00:18:33
リディア>>26 ベルナル「が」リディアを白く見えないと言ってた事への質問な。リディアへの質問じゃないのだよ。
■ミハイル>>1:209「ダニールのミハイル白いがいいのはなんで?」
ダニール狼としてあの時点で初日占いに持って行けそうな雰囲気あるのってミハイルじゃねーかなって。そのミハイル白視しちゃってどーすんのかな、狼っぽくねーのかなって思ったような気がする。ダニミハ狼なら別だけど、そこまでは特に考えとらんかった。
ただその後結局ミハイル吊るとか何とか言ってたから、何なんだろーなとは思ってた。
■カチューシャ>>1:179 ダニールに関して
カチューシャ>>1:174に関してはそういう見方もあるかなって感じで、そこをもってダニール黒いぜ!とはあんま思わんかった。
んでダニールはずっと見てるんだけど、「探す側の姿勢」が強まってきた感じはしてる。
( 30 ) 2011/03/06(日) 00:20:42
>>24
☆>>1:92からは、どの点を「危険」と言ってるのか伝わって来ないし、後半は本当に意味不明
狼が説明出来ないから変な質問返し繰り返してるようにしか見えないのだけど、誰か通訳して><
( 31 ) 2011/03/06(日) 00:22:23
>>31ダニール
「危険」については>>1:284で答えているし、あたしの質問を素直に答えない方がよっぽど胡散臭いわ。
フィルタかけて読んでる?
( 32 ) 2011/03/06(日) 00:37:07
ナタリーは、ちょっと作業しているので反応薄くなってます。
( A18 ) 2011/03/06(日) 00:37:57
ラビ周りに関して。
ボクもベルと同じく「普通のガチ村」と思ってる。
で、他者にもそう思って遊んで欲しいと思ってる。
ベルの>>22は作り物にしては込み入っていて本物臭い(村っぽい)な。
決定周りでもベル、実際そゆ事呟いてたし。
あとジラントから、ボクに対する警戒が伝わって来て、ここも割と本物っぽいかな。
しかし素直にベル&ジラ両白だと面白くないな←。
眠いし各灰の読込は明日やるか。
( 33 ) 2011/03/06(日) 00:38:10
アリョールは、>>33補足。ベルの本物っぽいは「リディに対する思考の移り変わり」の部分ね
( A19 ) 2011/03/06(日) 00:40:43
>>1:92ナタリーってこう?
自由占いだと占い3の場合、情報量多すぎて真偽判断しにくい。一人は人狼だから判定ミスないので、誤爆ない判定が出る。
統一で確定白は良し、班なら灰狼時なら回避しなかった点で3−1(此処から強予測)灰人時偽黒特攻→狼が偽黒特攻なら霊対抗出る?→じゃあ狂の偽黒特攻→狂の為に3−2にしないし切り捨てる?
自由でも見れる情報あるけど、あんまり参考にしない?
て、ことなのかな?自信ないけど。
ダニール>
ていうか戦術論で分かりにくかったらバッサリカットして灰考察促したほうが早くない?
( 34 ) 2011/03/06(日) 00:45:48
ベルナルトは、>>33 俺もつまんねーなーと思ってるところだ。
( A20 ) 2011/03/06(日) 00:46:48
ダニール>>31
「危険」は、占3CO状態で自由占いをさせると占い師真贋を見極めにくくなるから危険って話だな。統一だとパンダ出やすいだのパンダで狩人COだのはそこからの派生の話で、ナタリーの主張の根本は「統一占いしましょう」って事なんじゃねーの。そこはダニール的にはいいんかな?
ナタリーはダニール>>1:205「>>1:92の説明が「占い師3COだったら自由は危険」と微妙にずれてるような気がする」に対して、「ダニールは何がどうずれてると感じたか」を求めてるんだろ。ダニールは確かにそれに関して今まで返答をしていない。
ナタリーは「>>1:110以降の内容が後付けっぽい」と感じた理由も求めてるけど、感じたもんは感じたんだろーから、そこまで理由求めてもここは不毛な気がする。
ただナタリーが人としてそこ追求する理由はあるんだよ。「ダニールが理不尽に自分を黒塗りしてきてる」と感じてるだろうから。だから理由を問いただすし、返事が返ってこないから狼の黒塗りじゃないかという不審が深まっていく。
お互い村なのなら、少し落ち着いて絡まりを解いてから話した方が良いと思し、どっちか狼でも落ち着いた方が皆にわかってもらいやすいと思う。
( 35 ) 2011/03/06(日) 00:47:09
ジラントは、またまたそんな事言って、アリョール狼なんじゃねーのー?
( A21 ) 2011/03/06(日) 00:50:10
ジラント解説だけで良かった件。
ま、いいやおやすみ。**
( 36 ) 2011/03/06(日) 00:55:50
アリョールは、ジラントに、目が悪いと苦労するわね。明日はもっと効きそうなスプレー持ってくる。
( A22 ) 2011/03/06(日) 00:56:44
ただナタリーはここ拘り過ぎて広がりが見えないんで、もうちょい他の視点でも狼探し進めて欲しいところ。
仮決定時に上げられてどう感じたかも聞きたかったんだけど、回避に関して今どう思ったか明かしちゃまずいわな…うーむ。
そんじゃ、今日は寝まっす。
<●><●> お や す み
( 37 ) 2011/03/06(日) 00:58:11
( 38 ) 2011/03/06(日) 01:32:36
>>27
☆それなりに考えて>>1:44なら非狼要素だけど、
それなりに考えていたら、そもそも>>1:44の発言にならないかなと思い直したから「全部思い付き」と考えた
>>1:218以前、ミハイルは疑問点などの言及が僅かで、質問先もジラント,私,アリョールとあまり疑ってる先でなかったから、「狼捜してる感じは確かにしない」と思った
( 39 ) 2011/03/06(日) 02:06:24
『リディヤの占考察』の検討兼ねて、私も占考察
◆オリガ
「騙りは占師確定したらつまらん」と聖痕者がCOしていて、
間が空いてから3番目に占COは普通に考えれば非狂要素かな〜
議題回答で占い方法について触れてなかったのは結構疑問
ジラントが即突っ込んでる>>159も微妙な気がするけど、
偽でも、特に狼占なら、対抗のフォローする意味ないから、オリガの言い分通りなのかな〜?
リディヤの言う単独感は分かるし、灰考察もベルナルト評など肯けるの多かったので、どちらかと言えば真寄り視
( 40 ) 2011/03/06(日) 04:06:19
◆サンドラ
>>1:157に対して>>1:169だけど、すっきりはしないな〜
ナタリーに対して「本末転倒」と思うのは同感だけど、それでナタリーを「ノッてきた村人」と思うのは分からない
>>1:312「狼狙えないのって、本末転倒」は同意だけど、
「狼としては諦めが早すぎると思う」なのに●リディヤに固執は微妙
リディヤのサンドラ考察は圧縮し過ぎなのか、なんか分かりにくいけど、結論の「やや偽寄り」は同意
( 41 ) 2011/03/06(日) 04:07:36
◆フィグネリア
自信が見て取れて、それ故、私に「もやもやする」のも分かるような気もするけど、
>>1:238の「想像していた回答」は謎と言えば謎かな?
>>1:192の「アレがソレで」に質問は、議事録を良く読んでそうなフィグネリアにしては、なんか変な質問に思えて違和感
>>1:281のナタリーを「占わなくて良い」は理由が乏しくて強引な気がする
リディヤのフィグネリア考察は、他の占考察と比べて、なんかもやもや
私が>>1:34>>1:76>>1:186>>1:188の当事者だからかも知れないけど、、、
( 42 ) 2011/03/06(日) 04:10:43
おはよう。
ゴニョゴニョが何だかは解らないけど、ゲームに参加した以上は全プレイヤー平等に戦うべきでしょうね。ヘンな気兼ねをされたら、むしろこっちが困惑するわ、とだけ。
☆リディヤ>>1:302
単純な確率論で言えばそうだけど、すでに発言によって白黒わかる・あるいは白要素取れてる人が多数いる以上、占いで狼が当たる可能性は高くなるはず。
それに、もし狼に占いが当たったら、霊回避での占3−霊2もありえたのよ。
私が村人なら、自分に占いを当てられるのはあまり嬉しくないことだと思うのだけど。
やってしまったことについては取り返しがつかないので何も言わない。今日は本腰入れて考察していくようなので、挽回に期待。
( 43 ) 2011/03/06(日) 05:35:30
リディヤによる占い師考察、見た。
☆リディヤ>>20
対抗の発言は読んでいるけど、さほど意識はしてない。対抗の発言に一喜一憂して惑わされるよりも、真っ直ぐ灰を見た方が断然良いわ。
サンドラ・オリガの考察まではアンカー先見れてないけど、読んだ感じでは違和感無かった。
ただ、この占考察、発言を抽出して真偽評価したようなのだけれども。昨日、リディヤ自身が引き起こした自占いイベントでの体験が、うまく考察に活かされてないわ。(オリガへの評価でちょこっと触れられているくらいか)
★1dの自占い発言で、リディヤは(私含む)占い師3人に突っ込まれてたけど、そこから得られたものは無いの?
( 44 ) 2011/03/06(日) 05:49:37
そういえば、昨日どこかでリディヤ・ユーリー両狼の話が出てたと思うけど、リディヤ・ユーリー両狼は無いんじゃないかしら。
1dで非霊した以上、リディヤが占われる可能性は高かったはず。しかも霊潜伏である以上、非霊したリディヤがパンダになったら、ほぼ間違いなく吊られる。寡黙+バファリン吊りされそうなユーリーをLWに残してそんな暴挙に出れるか?と疑問。
いくらリディヤが独断で動くと言っても、それくらいは計算して動ける人だと私は思っているので。
なので、もしリディヤ狼なら、相方は白域に居るのだと予想。
リディヤが狼なのか否かについては、今日の考察の伸び具合を見たい。
( 45 ) 2011/03/06(日) 05:56:46
しかし、こう、ダニールの私考察がチンプンカンプンすぎる。
ダニール>>42
★上:>「>>1:238の『想像していた回答』は謎と言えば謎かな?」何が謎なの?もっと具体的に。
☆二段目:ログ読んで意味が通らないことがあったら、質問するのが当たり前。
☆三段目:「質疑応答によって得られた情報を、どう活かすか?」がポイント。狼ならば予め答えが決まっているので、得られた情報をうまく活かせない。
ナタリーはイヴァンとやりとりして>>1:275の結論を出してる、ので占いから除外した。
★一番下:何故そこでリディヤによる私考察が引き合いに出される?ダニールはリディヤ・フィグネリア両狼を考えているの?
( 46 ) 2011/03/06(日) 06:03:13
なんか、ダニールの発言を見るに、「白視・理解を示した人へは白視し、黒視・理解を示さなかった人には黒視する(負の感情を見せる)」という、ある意味わかりやすい性格ね。
それ、村人ならばひどく有害だなーと思うので、できれば他の人の意見を汲み取るような姿勢を見せて欲しい。
ダニール・ナタリーとも、質問の応酬が一段落したら、いっかいそれまでの質問で得た結果を考察の形にして出してみると、また思考が進むはずよ。
( 47 ) 2011/03/06(日) 06:06:16
☆ジラント>>23
だいたい納得。ただ、アリョールは、思考ぐるぐるしているのが見れるので、違和感があれば見て取れるはず。
ナチュラルメイクと言うなら、私はむしろベルナルトの方に注視してるわ。
昨日のアリョール・ミハイル評で出てきた高校生と英語教師のたとえ話>>1:303も、初めて読んだ時は「なるほどなるほど」と思ったんだけど、よくよく考えてみると「……ん?あれ?そうなのか?」と思えてきたので。
(ミハイルが折れなかったのは、白黒要素じゃなくて性格要素。発言から見極めたい、というのは理解できなくもないけど)
まあでも、ベルナルトの発言を読むのは一番面白いので、横目でじーっと見てるわ。
ひとまず返信だけ先に。
本当だったら昨日薄くしか見れなかった部分とかを考察したかったんだけども時間切れ。
今日は日中おでかけなので顔出しできない、また夜に。
( 48 ) 2011/03/06(日) 06:07:44
フィグネリアは、ユーリーお大事にね。無理の無い程度に顔出ししてくれると嬉しい。
( A23 ) 2011/03/06(日) 06:09:00
新しい朝がきた、希望の朝。
<●><●> バチッ
おはよう。ダニール・ナタリー間の話はなーんかまだ平行線を辿りそうな気もするんで、もう1回だけ間に入ってみる。どっちも「自分が正しい、相手がおかしいんだ!」という気持ちが見て取れるんで、どっちも村側なんじゃねーのかなぁ…って気がしてるんだけど、俺は。
>>1:92でダニールが「危険」について理解しづらかったというのはわかった。では、その後ナタリーが改めて説明した>>1:284をみてどう思った?>>1:319では「危険」に関しては言及してないよな。もしここで納得しているなら「危険」問題は解決してるんじゃないの?
★あとダニール的に>>1:92で「危険」が伝わってこない事は「狼っぽい」の?そこは根本的な問題として聞いておきたい。
で、ダニールは>>38「>>1:260を読んだ上で、>>24「>>1:110が後付けっぽく見えるというのなら」と言うのは理解出来ないんだけど?」と言うけど、ナタリーから見ても「>>1:284で説明している「危険」について>>1:92がわかりづらいとしか言わないダニールは胡散臭い」となるわな。
( 49 ) 2011/03/06(日) 10:03:54
この部分、お互いに「相手が狼だから誤魔化してる」と思ってる感があるけど、端から見てると本当に言いたい事が通じ合ってない感じがする。そこ反発は一旦取り去って、ちゃんと話して解決した方が良いと思うよ。その上で狼だと思うなら言ってくれれば、俺もそれは聞いてみたいし。
「後付け」については、>>38みてもダニールは本当に後付けと感じたんだろうから、そこをナタリーが「じゃあ後付けじゃない言い方ってのはどんなのか言ってみろ」と返しても不毛だと思うんだ。それダニールに求めるのは無茶振りかな、とは思うぜ。
フィグ>>48 ベルナルナチュラルメイク説、な。昨日の中盤そこ少し気にしたけど、決定周りでの思考の動きとか希望の出し方はほうほうって感じで、動きみてけば大丈夫かなって気になった。ベルナルは「取り込んでくる感じ」が無いんで、そこも俺が不安に感じない理由かもしれん。
( 50 ) 2011/03/06(日) 10:10:34
今日はダニール・ナタリー戦の展開みつつ、他灰についても検証かな。
ロランは素直感あるけど物足りなさは否めない。頑張れ。
ユーリーが狼だと黒すぎるから村人って意見には納得出来ない。黒さが真っ直ぐに狼方向だから。
リディア、ミハイルも発言および推理には期待。
んじゃ、あとは夜に温存。ドロン。
( 51 ) 2011/03/06(日) 10:24:40
あ、占い師について。オリガ偽感だけはある。多分狂。
>>1:159、>>1:162はナタリーの性格考察だって言うけど占い師の発想としては疑問。さらに対抗占い師に敵意を抱かないのは、3CO時の狂人的。
もう1個、今日の>>13。判定が出そろった所で「白だったかー」の感想はおかしいだろ。占い師なら最初から知ってるはず。「確白だったか」の意だとすると、後に続く「まあ僕の1d2d推理が当たらないのはいつものことだった」がおかしい。
カチューシャの白黒わからん狂人の感想が漏れたと見るのが自然だと俺は思った。
さらば、ドロン。
( 52 ) 2011/03/06(日) 10:38:27
ジラントは、メモを貼った。 
( A24 ) 2011/03/06(日) 10:50:46
おはようー。昨日は寝落ちたわ。
☆フィグ>>43
私>>21のゴニョゴニョならラビに言葉を合わせちゃっただけなのであまり意味無いわ。気を遣わせたのならごめんねー。
あ、オリガが占師3CO目で要素見てる人いるけど、
オリガは>>1:97で占師CO→>>1:107で対抗二人確認って動きよ。(発言信じるなら)3CO目を意識してのCOじゃないわね。
( 53 ) 2011/03/06(日) 11:08:58
アリョールは、メモを貼った。 
( A25 ) 2011/03/06(日) 11:10:00
カチューシャは、ジラント、ドロンは古いわあ。ドロンは。
( A26 ) 2011/03/06(日) 11:17:36
ジラントは、フィグ・サンドラ真狼だとフィグ真寄りかなー…
( A27 ) 2011/03/06(日) 11:18:44
ジラントは、フィグ・サンドラ真狼だとフィグ真寄りかなー…
( A28 ) 2011/03/06(日) 11:18:45
ジラントは、フィグ・サンドラ真狼だとフィグ真寄りかなー…
( A29 ) 2011/03/06(日) 11:18:45
ジラントは、何コレ(涙)サンドラ狼だとライン的にナタリー人感上昇。
( A30 ) 2011/03/06(日) 11:19:27
ジラントは、サンドラがミハイルにノータッチなのも気にはなるかな。
( A31 ) 2011/03/06(日) 11:20:08
カチューシャは、メモを貼った。 
( A32 ) 2011/03/06(日) 11:20:13
表で告知。
遺言CO対応可能/不可能は、メモに残して置いてくれると助かるわ。
あと、遺言用に発言ptを最低でも20pt残すのは意識して欲しいわね。
( 54 ) 2011/03/06(日) 11:25:26
ロラン触ろう。
★昨日、>>1:268からの言及対象を選んだ理由ってある?
★昨日考察無かった「アリョール、ジラント、ナタリー、ベルナルト」って今の印象は?
具体的な考察を書くのが難しければ、>>1:276「喋ってるから(占い希望の)枠外」と判断したアリョール、ジラントとナタリー、ベルナルトとの具体的な差を教えて欲しいわ。
★>>1:268のダニール評、白要素を要約すると「占潜伏案を提示したから微白」と読めるのだけれど、それだけで総合白目?他に何か白さ見ての総合白目?
★>>1:274のミハイル評、「占いたくない」理由は?
ロランの考察は、結論に至る理由が全て提示されてない印象を少し感じたわね。
感覚の言語化は難しいだろうけれど喉余らせ気味だし、なるべく言語化してみて。
( 55 ) 2011/03/06(日) 11:27:29
流石に眠い〜><
>>46
☆どういう発想で(私のどの発言から?)>>1:238の想像になったのかは分からないって事
☆>>40で断ってるのだけど、「『リディヤの占考察』の検討兼ねて」だから
リディヤ白なのかな〜と思い始めてるけど、リディヤ・フィグネリア両狼がないとも思わないくらい
( 56 ) 2011/03/06(日) 11:43:42
◆ナタリー:「危険」問題
>>24でも「>>1:92の説明の中にずれていると感じたところはどこ?」と言ってるから解決してないんじゃ?
>>49
☆狼が考えを捏造している内に変になった可能性から、「微妙にずれてる」のは微妙に黒要素
それから>>1:249の変な質問返しは過剰反応だし黒要素
あと>>1:284での最終説明「大分違うわよ。(中略)狼を見つけるの。」読んでも、『霊COさせたかった理由』について釈然としないのだけど?
( 57 ) 2011/03/06(日) 11:46:11
ダニールは、メモを貼った。 
( A33 ) 2011/03/06(日) 11:50:30
おはよう。お休みの日だと生活サイクルがずれちゃうのよね。
>>34リディヤ>>35ジラント
フォローありがとー!あたしの真意は2人の説明で合っているわ。
それに対してのダニールの反応が>>38ね。
統一占いについては多分ダニールは勘違いしていると思う。
>>35でジラントが言いたかったのはあたしは統一占い前提で話を進めているけど、そこ理解しているのか?と問いていると思うの。
危険の件については>>49ジラントが変わりに言ってくれているので省略。>>1:284ちゃんと読んでね。
後付けの件は>>1:130は「純灰10人も〜」のところ、>>1:180は『「度外視」は〜』のところ、>>1:181は「だから9人〜」のところが多分ダニール視点後付けっぽく見えるのかな?ダニの気持ちを考えると。
でも>>1:128はどう客観的に読んでも後付けっぽいものが見えないの。
それに>>1:180についてはイヴァンが>>1:212でしっかり納得、理解してくれているわ。
>>34リディヤ>>35ジラントのフォローといい、なぜダニールは理解できないのかが気になるわ。
( 58 ) 2011/03/06(日) 12:11:44
>>50ジラント
仲介ありがとうね。
後付けの件に関しては了解したわ。
>>58の発言を最後にしておくわね。
ジラントは現状白と見切っても良いかもしれないわね。
>>35のフォローが充分白要素。もしジラント黒と仮定してダニ白なら白同士の殴り合いを傍観してれば良い、ダニ黒なら赤窓共有しているから、そこでフォローしてダニを落ち着かせてくるはずだわ。
ジラント白アピの可能性もあるけど、それだと>>49が蛇足。
>>35だけで充分白要素取れているし、なにより1dからジラントは充分白い立ち位置にいた。これでジラント黒なら慎重すぎる。
以上の2点よりジラント白と見ているわ。
>>34リディヤもフォローしてくれているけどジラントに比べると白要素は微々たる物だわ。でも白要素はしっかり拾っておくけどね。
( 59 ) 2011/03/06(日) 12:23:49
◆オリガ
ジラントが>>52で指摘の視点漏れ疑惑は一理あるかな
>>53
狂人ならCO状況意識するだろうから、>>1:107の発言信じるなら結局『非狂要素』のような?
( 60 ) 2011/03/06(日) 12:42:59
>>58
話をすり替えないで欲しいのだけど
直近の>>57にも書いたけど、「>>1:92の説明の中にずれていると感じたところはどこ?」と繰り返すのが意味不明なの
( 61 ) 2011/03/06(日) 12:43:42
>>57ダニール
上段:解決はしていないわね。まだダニールからどこがずれているのか具体的に聞いていないし。
下段:>>1:249が質問返しというのが理解できない。というか全然質問返しじゃないし全然過剰でもないし。
霊COの理由についても「全員をある程度見切るのは極力早く済ませたい」がそのまま答えなんだけど。
だめだ、ジラントには悪いけどダニールロックオンが全然外せない。
理解の不一致が激しすぎるし、なにより白さが微塵も感じられない。
早すぎるけど今日の▼候補は【▼ダニール】希望するわ。
●でも良いけど明日占3生存の保障がない以上占2から白判定でてもロックオン外せないと思う。
すごい自分勝手だけど、ダニール白だったとしてもあたし視点での盤面整理対象として▼を希望するわ。
( 62 ) 2011/03/06(日) 12:44:26
>>52ジラントのオリガ考察がすごい納得できる。
あたし視点サンドラは偽位置にいるので消去的にフィグ真占と見そうだわ。
>>61ダニール
話すり替えていないし。
あたしの質問の真意が意味不明と感じているのは理解の不一致だからとやかく言わないけれど、ダニールが素直に回答しない理由にはならないわよね。
>>34リディヤ>>35>>49ジラントの仲介を読んでもまだ理解してくれず回答もしないところはもう充分黒要素だわ。
( 63 ) 2011/03/06(日) 12:52:30
ナタリーは、ダニールの応答ばかりしていたらptが足りなさ過ぎる。ビークールの為にも離籍**
( A34 ) 2011/03/06(日) 12:53:42
ダニール>>60
要素の取り方はお任せよ。ジラントは>>52で「3CO時の狂人的」って発言しているので。
で、ナタリーとダニールのやり取りやっと読み込んだ。
とりあえず、二つの質問が同じの流れで続いているので、どちらの件での言及か(それとも別件か)を言及して欲しいな。この議論を後から追う人が大変なので。ナタリーは切り分けて書いてくれてるかな。
・危険の件(占3COで自由占いが危険との説明>>1:92にずれを感じた件)
・後付けの件(>>1:110以降の内容が後付けと感じた件)
( 64 ) 2011/03/06(日) 13:10:11
いやまあ、皆さんこう俺の言動を俺が意味してる以上に解釈したり違う意味で解釈してたりしますが、こう一部に関しては思う所もあるのでそれで良いです。はい。
という訳でお昼ですね。
【うどん】【ラーメン】【そば】
今日は麺類デーだぜ!
なんか早速、吊り希望とか見えるけど議事読んでくるか。
( 65 ) 2011/03/06(日) 13:14:46
で、「危険の件」については二人の間に齟齬が発生していると思う。
ダニールはジラント>>49の「では、その後ナタリーが改めて説明した>>1:284をみてどう思った?」に回答したら良いと思うわ。
ナタリーが解決してないと思うのは、ここの回答が出てこないからだと思うので。ダニール>>57にもこの回答は含まれてないよね。
( 66 ) 2011/03/06(日) 13:24:04
カチューシャは、そういや朝食べてない。うどんとそば貰うねー**
( A35 ) 2011/03/06(日) 13:27:23
予告通り精度は別とした纏めスタイルで行きます。
渦中(?)というか熱い人から行くか。
★ナタリー
>>320で皆が納得しているかどうかで回避を保留。
そこから実際に村の反発を受け、占回避したよね。
この時の決定変更に際し「対応に苦しむ」または
「判断に苦しむ」や「これ以上何も言えない」などと発言をしていますが村の反発は本来貴方が見越していたものなはずですよね?(自分に票が集まっていない、かつ貴方はそれを知っていた)
この時の心情をもう少し詳しく説明して頂けますか?
( 67 ) 2011/03/06(日) 13:33:19
アリョールは、ラーメンを食べながら、優先順序を考えている
( A36 ) 2011/03/06(日) 13:43:12
ラビは、アリョール適当で良いとは思うけど君、防御力高そうだし白さを多少犠牲にしても情熱的に灰をガシガシ行くと良いよ
( A37 ) 2011/03/06(日) 13:54:09
アリョールは、ラビに、そうだねー。灰にガシガシいくか
( A38 ) 2011/03/06(日) 14:01:06
[うどんラーメンそばミックスをずるずる]
おっす。ナタリーとダニールの会話がホットそうだが、追っかけると目が痛くなりそう…。ジラントが二回も間に入ってるのは白いね。
ジラント>>30 例えばユーリー、ロランとかいたし、占いに持っていけそうなのが俺ぐらいってことは無いと思うんで、すんなり賛同はできんな。ジラントがそう考えたってのは灰考察と照らしてわかるけど、ダニールが同じように考えてたとは限らんし。
( 68 ) 2011/03/06(日) 14:11:48
ダニール>>39 なるほどと思えるとこはあるが、まだ疑問点はある。
★ダニール、俺>>1:44は「それなりに考えてたら」どういう発言になると思ったん?
あと、狼探してない感じは「確かに」しない、という言い回しは誰か他のヤツが既に言ったということ?その場合、誰の発言?
( 69 ) 2011/03/06(日) 14:19:22
ダニールの>>1:354でアリョール白視の理由は分かった。>>1:205「アリョール襲撃されてしまいそう」は、「アリョールがマークしてる俺が狼なら襲う」という思考にはならないのかと思ったが、そこスルーしてるってことは、まだ俺狼と思うとこまでは疑ってないってことかな。
なんかこう、ダニールは俺を疑ってるのかどうか良く分からんのよ…。少なくとも「狼探してない」って黒要素を感じてるんだよな。判断しにくいなら触りにきてくれたらいいのに。
( 70 ) 2011/03/06(日) 14:28:19
こんちは。ナタリーとダニールの会話がこんがらかって読み解くのが面倒なことになってんのか。
ジラントが3行で説明してくれると期待して他の灰から見よーっと。
この2人のことは大体皆が見てくれてるし。
>>249ナタリー
投下忘れすまんこー。
占判定は頼れるなら頼りたいけど、今占い師個人を見る必要性はそこまで感じてない。占吊に直接結びつかないから。
>>17ラビ
俺はわりと説明求める方だけど反発食らう纏め役の立場も結構経験してるので、ラビのテンションを下げるのもイヤンでアーアーウー。しかしこれに文字数を費やしてても仕方ないので一旦ここで切ろう。
言い回しは別に気にしてない。リコールに関しても姿勢理解ー。
( 71 ) 2011/03/06(日) 14:47:38
ミハイルは、メモを貼った。 
( A39 ) 2011/03/06(日) 14:52:52
ちなみに言っておくけどリディヤについて思考を止めない様にお願いするぜ。
占外したのはあくまで確白になることも考慮した時に適当でないという判断なので白認定では無いことをお忘れなく。
ただあくまで忘れるな、というだけなので
優先を求めてる訳ではないよ。各自やりたいこと優先で。
( 72 ) 2011/03/06(日) 15:01:54
>>65ラビから
1.【うどん】
2.【ラーメン】
3.【そば】
4.ゴニョゴニョ
5.はずれ
で俺は3(5)をもらおーっと。
とりま昨日決定回りで村でいいやと思ったベルナルドについて。
ユーリー黒くみてんのかと思ったら>>307で実はユーリー村が本命、しかしこのままなら吊り、と。
1.黒ぶつけて反応見る>>293ってのが狼だとまずメリットがない。下手したら疑い返しコース。ユーリーとのなか仲間切り考えても動きが複雑過ぎるような?
2.評価の手の平返しつつ吊りに挙げるのが狼だと謎。
以上2点から村でいーかなーと。
あと今昨日を思い返して思ったことだけど、決定回りでリディア疑ってたのも狼っぽくねぇと。
上の要素にも言えることだけど、空気読めそうなベルナルトにしては、突っ込みやすい発言じゃね?
だから狼だとやんなそー。
( 73 ) 2011/03/06(日) 15:26:34
【▼ナタリー】
聞く耳持たないのは何よりも狼の証拠
>>62「ダニール白だったとしても」と言い訳がましいのも黒要素
>>66☆
先ず、>>1:37「占い師3COだったら自由は危険の可能性が高そう」と
>>1:92「3COになった場合騙りが2人もいるので自由占いだと真偽の判断が見極めるのが難しいと思うの。特に1人は人狼なわけだから囲ってくる可能性もあるしね。」が、
「危険」と「難しい」で微妙にずれてる
次いで、>>1:284「内役が真狂狼のはずだから狼が白囲いをして狂が偽黒判定なんて出したら吊り縄がいくつあっても足りないでしょ。そういう意味で「危険」なのよ。」
の「狂が偽黒判定なんて出したら吊り縄がいくつあっても足りない」の件は>>1:92に書かれてないから、これも後付け傾向
あと、霊潜伏でなく霊確定前提なら、真占が白判定視た人を吊らずに済むメリット完全無視してない?
( 74 ) 2011/03/06(日) 15:26:49
( A40 ) 2011/03/06(日) 15:26:54
>>69☆ミハイルまでナタリーみたいな質問するの止めて〜
ナタリー相手だけで手一杯><
そもそも>>1:44時点で特に言う必要もないんじゃ?
( 75 ) 2011/03/06(日) 15:27:32
イヴァンは、メモを貼った。 
( A41 ) 2011/03/06(日) 15:29:08
イヴァンは、誰かが言ってたムキになってる感を>>74で何となく把握ー。くーるだうんマジおすすめ>ダニール
( A42 ) 2011/03/06(日) 15:34:09
因みに優先順序には「見易さ」と「話しやすさ」のどちら優先かとか、
どの灰からとか、占へ喉裂くかとか、諸々あるのだった。
ダニナタに関して、ジラの>>49「相手が間違ってる!が村側要素」
「この黒視には納得いかん!」「何こいつ?」と思う事はあるんじゃない?と。
■ナタ:難しいな。ダニに対しては取り敢えず本気で、ダニの反応に納得いってないのは伝わって来るけど、
それが白いか黒いかは分からん。
▼ダニ「私視点盤面整理」は「判断する側」目線だと思う同時に、
結構黒視ロックしておいて「白でも盤面整理〜」の言が出て来るのは、防御的にも見え悩む。
>>1:320の保留は狼なら素直に回避非回避する場面な気はする。
何となく、こう纏め役の意向に保留して、毅然と立ち向かうって「後ろめたさ」があると多少やり辛いかなって。
「納得いかない!」という気持ちは村狼問わず湧く場面だと思うけど、
狼だと●が飛んで来た事に対する"驚き"だけでなく"焦りや怯え"も少し滲むかな、と。
( 76 ) 2011/03/06(日) 15:39:23
マイナス点を挙げるなら「自分に●が来た事に対する反応」が中心になって、
「つーかダニの色見せてよ!」「私に●使うより、××か△△あたりに使った方が皆納得行くよ!」系統の訴えがなかった事かな。
んー…悩む位置だけど、思ったより取っ掛かりは多いので1日様子見る…?どうしよう。
まぁダニ周り以外での意見、考察や、ラビへの質問回答待とうか。
んで、私、言葉抜け。
>>76の2段落目修正。
『ジラの>>49「相手が間違ってる!が村側要素」だけど、
狼でも「この黒視には納得いかん!」「何こいつ?」と思う事はあるんじゃない?』と言いたかった。
( 77 ) 2011/03/06(日) 15:44:48
■ダニ:>>1:197。あとベル>>1:207も参考に。
ボクはこれ、割と強めの白要素として拾っている。
初日開始後、狼なら裏では赤ログ会議が行われているだろう時間帯。
(行われていなくても各自イロイロ思う所はありそう)
ここまで狼的な動きを消し、人間ぽい感情を出すには難易度高い。
「高めの隠匿、偽装スキル」か「完全に素のままに振舞うスキル」が要るけど、
前者は失礼だけど、ダニ持ってない感じがする。
後者はなくはないけど…やっぱ難易度高いよな、まぁ後者なら、先でボロ出し易いタイプでもあるし、
白と思いつつ、観察は続ければ問題なさそうかなと。
1点、私への警戒の薄さが実は気になっていて(私は庇った人に黒視される事が多い)、
>>1:354見ても「それでアッサリ私白視でいいのか?」とも思ったが。
けどまぁ、誰かが言ってたようにダニは確かに
「自分を理解や白視する人を信じ、黒視や理解しない人を疑う傾向」はある気がするので性格要素かな。
たぶん白かな、と思う。
( 78 ) 2011/03/06(日) 15:48:39
ナタリーみてみた。サンドラやダニールと噛みあってない人。サンドラは「占潜伏で狩襲撃考えてない」という理由で偽視。サンドラは占潜伏を否定してるから、そこまで考えてないこともあるかと思うが、筋は通ってるかな。
ダニールは「3占の自由占が危険」というナタリーの意見を納得できず、ナタリーはダニールのナタリー評>>1:205に納得できず…。でいいのかな。これはどっちに分があるのか分からん。
姿勢的に白めかなと思って後回しにしたが、相手との思考基盤ズレを補正しようと見えないから白くなかった。村なら「自分が正しい」と思ってるんだろうけど、狼が結論決めて対話してるようにも見えるんでノーカン。
( 79 ) 2011/03/06(日) 15:48:58
ナタリーとは直接やりとりしてないせいか、つかみづらい感じがする。まあ、ロランやユーリーに比べると材料を多く出してくれそうだから、占吊り優先度は低め。
狼ナタリーが割りと白視の声もあるダニールを吊り希望するのは、ダニ白だとデメリットが多そうかな。ダニ黒なら吊られないだろうとみてのライン切りはあるかもしれんけど、ダニールはナタリーへの対応に困ってる感じするんで、あまり仲間ぽく見えない。
ナタリーとダニールは村なら、「相手が村なら、なぜ自分と食い違うのか」を埋めようとしてみたらどうかと思うんだが、相互に吊り希望っすか…。お互いに吊り間違いって怖くない?
( 80 ) 2011/03/06(日) 15:52:12
で、ナタやダニのやり取りは、ザクッと読んだ感じ。
その内容自体は、白黒にあまり関係無い気がした。
で、ナタやミハの質問内容に関しては、私はどちらかというとダニ寄りの感じ方で。
「そこ突付いてもあんまり意味なさそうかな」
と、思った。
何かミハとナタは質問する箇所が「そこ細かく突き詰めるのってそんなに重要?」って感じはする。
だからきっと理解し辛いのだろう。
( 81 ) 2011/03/06(日) 15:52:37
アリョールは、お前も昨日、ミハの細かい所、気にしていたという苦情は受け付けない
( A43 ) 2011/03/06(日) 15:54:58
ダニール>>75 ナタリーみたいなと言われてもなー(笑)だいぶ言ってた背景はわかってきたから、もう少し付き合ってくれよ。
俺の>>1:44は「それなりに考えてたら言う必要もないんじゃ」か。>>39「>>1:44の発言にならないかな」がそういう意味なら了解。
あと>>69では下側にもう一個質問置いてるんで、そっちもよろしくな。
( 82 ) 2011/03/06(日) 15:58:08
( 83 ) 2011/03/06(日) 16:01:18
>アリョール
>>0:219
割と説明ばっさり省かれてる気がするけど俺は「適当な村人」でミハイルは「動きが重い」から同じ行動でも同じ印象は受けないと。んー、理解の範囲内ではあるかな。俺真面目だけど。
てかねー、この説明省きっぷりに、アリョールマジで俺の相手する気なくね?みたいな雰囲気をビシバシと感じる…?
>>0:287
ミハ白についてもうちょっと詳しく教えてくれー。ミハイル読み返して悪目立ちしてる割には冷静だなと思ったけど、ミハイル狼として冷静になれない要素を俺は拾えなかったから、アリョールが拾えてるなら俺も知りたい。
( 84 ) 2011/03/06(日) 16:01:20
( A44 ) 2011/03/06(日) 16:02:10
アリョールは、ラビ>>83のメロンパンを奪い取ろうとした
( A45 ) 2011/03/06(日) 16:03:39
( A46 ) 2011/03/06(日) 16:04:17
アリョール>>81 俺がダニールの>>1:218を突っついてるのは、ダニールが根拠無い言いがかりをつけてきてるのか、背景に思考をちゃんと持ってるのか確認したいからだ。俺に一旦は非狼要素を提示してた後に、直吊りとまで変わった思考変化も見えなかったし。
んー、ダニールとアリョールが、俺とナタリーと同列に扱うのは少し気になるが。これは他に同じように思う人がいたら聞いてみたい。
( 85 ) 2011/03/06(日) 16:08:27
ミハイルは、イヴァン>>84、見物人に質問しても駄目だろう><
( A47 ) 2011/03/06(日) 16:09:20
>>84 イヴァ
いや「適当な村人」とは思ってないよ。
根が真面目なのも分かる。あとイヴァのスキルを割と私は高めに見積もってる。
で、>>200中段で触れてるように、
イヴァ系の判別には、日数や労力が掛かるんだ。
時間も喉も有限だし、残して害が強くも無さそうなので、少し人数減ってからでいいかなって。
ミハに関しては、あとでミハ考察書くね。
( 86 ) 2011/03/06(日) 16:09:30
( A48 ) 2011/03/06(日) 16:10:27
( A49 ) 2011/03/06(日) 16:11:03
アリョールは、ミハイル>>85あくまで「質問のレベル」に関してのみ、ね。誤解無きよう。
( A50 ) 2011/03/06(日) 16:11:39
ラビ言ってるけどリディアの扱いをどうするかは少し悩んでるんだよな。自占を除けば、一番狼ありそうに思ったとこだし、白視とノイズ視が村で分かれてる感じするから終盤まで灰で放置してもいいかどうか。
リディア村なら襲撃されるのが一番いいけどな…。非霊・非狩してるから、すぐ襲われることもないと思う。
そういえば、★リディア>>1:280の理由2は、なぜユーリーの名前を出したんだ?リディアの人柱占いとユーリーの扱いって関係無くない?
( 87 ) 2011/03/06(日) 16:16:47
( A51 ) 2011/03/06(日) 16:24:56
あ、リディアもう一つ。
★リディア>>1:255の俺評ってユーリー>>1:220の代弁と読んだけど、これはリディアの俺評が混じってる?素直に言い換えに思えなかったもんで。これは俺の考察が出てくるなら回答不要。
アリョールact「質問のレベル」、そこは分かってるつもりだけどな。>>85は>>81「そこ突付いてもあんまり意味なさそうかな」への反論。
( 88 ) 2011/03/06(日) 16:30:59
なんとなく風呂入ってきた。さっぱり。
>ラビact
ぎゃーす!教えてくれてありがとう。
>>84はアリョール>>1:219>>1:287のこと!
>>85ミハイル
アッー!はずいw
>見物人ズ
で、今日誰を釣ればいいの?
>>86アリョール
おk。
1.俺をマジで構ってないのか
2.あれで普通に説明したつもりだったのか
3.「イヴァンならアレくらいで読み込めるだろ?」と思ってたのか。
この三つのどれなのか知りたかった。
1.な。よしこのアリョールは白だ。ミハ考察了解。
( 89 ) 2011/03/06(日) 16:38:16
>>249ナタリー
占師である以上、狩人には生きててできれば自分を守ってくれ、できればGJ出してくれとかは考えるけど、灰襲撃で死なさないために自分は潜伏しないとか、占師ってそこまで考えなきゃ認めてもらえないんだろうか。
いやナタリーに理想があるのはわかるけど、そこからちょいと外れただけで信じてもらえないとか・・今回の件はサンドラが対象になってるけど、どーもボクもナタリーの理想の占師ではなさそうな感じだし、もーちょい受け入れ幅広くして柔軟に考えてくれないかなーと思う。占ができるだけの村人にそんなにガッチガチに求められてもなー。
( 90 ) 2011/03/06(日) 16:38:30
オリガは、>ミハイル リディアじゃなくてリディヤだとおもうー。いやわざとやってるなら指摘も無粋なんだけど。
( A52 ) 2011/03/06(日) 16:42:22
( 91 ) 2011/03/06(日) 16:44:25
おまたせっ。ダニールはいらない子と決め打ったので反応は簡易にすることで灰考察するわ。
>>67ラビ
☆自分に票が仮決定に達するほど集まっていないことは自覚していたわ。
だから即回避発言はしないでみんなの様子を見たかったの。
「対応に苦しむ」は結局●先を変更したことであたしはどう対応すれば良いのか分からなかったこと、「判断に苦しむ」はカチューシャは全く読んでいなかったので●決定に賛成するべきか反対するべきかの判断に悩んだこと、「これ以上何も言えない」は>>1:358で言った通りのことよ。
>>71イヴァン
返事ありがとー。
占結果は頼るけどイヴァンの考察方法では怪しんだ人が途中で占COしたら色判定を一時保留にするってことね。ふむ・・・。
イヴァンの性格要素として覚えておくわ。
>>74ダニール
聞く耳持たない以前にダニがあたしの質問に答えないのがそもそもの発端でしょ。
( 92 ) 2011/03/06(日) 16:46:33
>>92
俺も大概口悪い方だし人のことは言えないけど
その「いらない子」に関しては撤回を求める。
( 93 ) 2011/03/06(日) 16:49:02
ミハイルは、オリガ、リディヤ>リディ"ア"の方が打ちやすくてつい…orz
( A53 ) 2011/03/06(日) 16:50:56
ミハイルは、ナタリーは深呼吸するんだ。ひっひっふー
( A54 ) 2011/03/06(日) 16:52:58
( A55 ) 2011/03/06(日) 16:56:35
オリガは、と書いたらすでに指摘されていた。何もかも遅れているボク。
( A56 ) 2011/03/06(日) 16:57:05
オリガは、>>93ラビ うい。してきありがとっす。対応するよ。
( A57 ) 2011/03/06(日) 16:59:01
( A58 ) 2011/03/06(日) 17:00:12
( A59 ) 2011/03/06(日) 17:02:12
>>90オリガ
あたしの理想の占い師はね、意地でも生き残って狼を見つけるというところまでは同意なの。
でもその「意地」の為に生存期間を延ばしてくれる狩人や自分を真と見てくれる大事な相方である霊の生存をないがしろにすることはあたしは同意できないのよね。
基本占い師の信用取りとしては発言や考察態度がモノを言うけど霊判定で信用を得ることも大事だと思うの。
真なのに信用負けして黒見つけても信じてくれず負けた村をあたしは知っているしね。
結果的に考え方の違いだけど、あたしはこの考え方は判定材料として見極めるつもりよ。
>>93ラビ
「いらない子」というのは言葉のあやだったんだけどね。
撤回して「吊り対象者」と言い換えさせてもらうわ。
( 94 ) 2011/03/06(日) 17:03:35
>>52ジラント
変だと思ったとこにふつーに突っ込んだだけなんだが、占い師はそゆことするとまずい?発想として変な理由がよくわからんので説明プリーズ。対抗は敵だけど、対抗たたきは偽とか言われるから無視するもんだと思ってた。
>>13に関して言うと、とりあえず判定先に判定貼って>>1、感想は後に書いた>>13。つまり確白になったことを受けての発言でないので、そゆことで考え直しよろ。
( 95 ) 2011/03/06(日) 17:10:56
オリガは、ミハイルありがとうw すーはーすーはー。
( A60 ) 2011/03/06(日) 17:11:37
>>23ジラント「人に見られるのをどこかしら意識した発言になってる気がする」
俺もアリョールについては切り込み村人を装った狼(?)な警戒はしてたんだけど、>>89から単なる白かなって思った。
なんか、見られてる意識が狼にしては足りないと思うんだよね。俺、昨日から周りから白めに見られてて勢いもそれなりにある立ち位置、だと思うんだけど、そこへの説明が疎かって、狼なら逆じゃね?
俺が頼りにしてる灰3人(ジラント、アリョール、ベルナルト)の内、アリョールとベルナルトに関しては白取れたんだけど、ジラントがまだちょっと分からんのだよなー。
狼なら白くないのは当たり前だけど、村なら大量の発言読んでウンウン唸るの大変だから何か輝く発言がほしいー。
今日2回もダニール・ナタリーを何とかしようとしてるのはやや白めではあるんだが。感覚にビビッと来るほどじゃないんだよなぁ。
直接絡んでないからか?
( 96 ) 2011/03/06(日) 17:19:42
占候補は気になったとこをメモ程度に。
サンドラ:自占のリディヤを「占うしかない」が真偽ブレる要素。真でもおかしくないんだが、>>1:294でリディヤ非狼視してるのと、>>1:312では人柱より狼を狙いたいという意欲を見せてることと合わせるとちぐはぐに思う。他二人が反対してたのが真ぽく見えたのもあり相対的に偽寄り。
オリガ:>>1:153でイヴァンに、>>1:159でナタリーに触れてる。この速さやイヴァン評に見る軽さが非狂ぽいかなと思ってた。俺が狂占の場合はもうちょい灰を見極めてから触れ出すからそう感じただけで、オリガ狂がやらないとはいいきれんけどね。
( 97 ) 2011/03/06(日) 17:34:28
>>52ジラント
あ、今わかった気がするんだけど、ジラントってボクがサンドラを擁護したって思ったの?
それだったら、対抗擁護ではく単なる灰への突込みだよと返しておくね。
( 98 ) 2011/03/06(日) 17:34:28
麦茶を飲んでクールビズなう
>>82
☆ミハイル自身が>>1:217「その思考って俺の評価とはつながらんの」と言ってたようにアリョールの>>1:122など踏まえての言い回し
アリョールについては(ジラントもかな)十分以上白いし、違和感覚えるか、ずっと襲撃されなかったら再度検討しよ〜的考え
とても手回らないし><
( 99 ) 2011/03/06(日) 17:36:47
フィグネリア:>>1:241「ミハイルは喋っても白さが出てこない」が引っかかったが、回答もらってそれなりに納得。俺を占い希望する割りに触りに来ないのは少し物足りないけど。
俺>>1:251で「フィグネリアは白考察オンリーでは無い」と思ったのは、>>1:186でダニールにもやもや感じてるためだが、他の考察みると確かに白要素をまず探してるようだ。灰は良く見てる方かも。
サンドラ偽寄りとは言ったが、ほとんど差は無い。
( 100 ) 2011/03/06(日) 17:43:47
ナタリーは、メモを貼った。 
( A61 ) 2011/03/06(日) 17:46:25
ナタリーに言いたいのは、その判断じゃナタリーの理想の占師がわかるだけで、真占師がわかるわけじゃないじゃんということなんだけど。彼女はガッチガチな理想を今晒して一直線に人を疑ってるけど、その疑いの理屈は後半に状況が進んできたら矛盾が出てきそうな気がして、そんな振る舞いを狼わざわざ作ってするだろうか、という感じがする。
ただ気になるのは、ナタリーとボクが会話してて、ボクもナタリーの理想ではなさそうなのに、サンドラとボクの扱いが違うこと。ジラントのボク考察を見なくても、ナタリー基準ならボクは真にならないんじゃないかな?
( 101 ) 2011/03/06(日) 18:03:29
◆ミハイル
「賛否を言う材料が無え…」だったカチューシャが白確定した事に、
>>10「ちょっと勿体無い気がする」と言ったのは>>1:44の二の舞のような気がしないでも?
昨日●リディヤからあっさり希望変更した割に>>87は微妙な気もするけど、
私への絡み方的にナタリー・ミハイル両狼の可能性は低そうに思うし、純灰くらいかな
( 102 ) 2011/03/06(日) 18:07:40
ダニール>>99 最初、回答先が>>82からズレてね?とか思ったが合ってた。
アリョールの発言をみて俺評価を考え直したってことなら、狼探してない感じは「確かに」しないって発言とは合うね。
ダニール>>1:164では俺を非狼寄りに見てたんよね。アリョール>>1:122ってこれより前だから時系列が合わねーんだが…。ま、ラビの占先行指示を独断と言ったことからすると、ダニールは逐次発言みてるとも限らなさそうではあるか。
ダニ>>1:218については、ほぼ了解。適当に言ったのでは無さそうだから疑う要素としては忘れよう。
昨日白いと思うとこあったし、対話で見えてくる感触持てたから、今日は放置で良さそうかな。
( 103 ) 2011/03/06(日) 18:24:57
( A62 ) 2011/03/06(日) 18:26:03
( 104 ) 2011/03/06(日) 18:36:35
ごめん、今日遅くなる。鳩で喋れるかと思ったらしょっちゅう機嫌悪くしちゃうから駄目かもしれない。
仮決定にはなんとか間に合わせるつもりだけど、希望出しは微妙かも…
時間がなかったからこれだけ。つ[チョコレートムース]
質問が来てるから取り急ぎ答えておく。
☆カチューシャ>>55
1:特に基準はないよ。灰考察ができたから順次落としていっただけ。
2:昨日の印象は、アリョールとジラントは時間がなくて考察間に合わなかったのもある。時間がないからこれだけで申し訳ないんだけど、2人とも白そうに見えた。
で、ナタリーとベルナルトは要素がうまく拾えなくて判別できなかった。
3:そう捉えることはできるかもしれないけれど、僕は潜伏案そのものじゃなくて、彼が説明してくれたメリットを見て、「占い師の保護という手段で狼を探そうとしている」って感じたし、場を混乱させたいわけじゃないのもわかった。だから白いなって思った。
4:一番率直な理由は、本人が素で喋ってそうだし、白そうだから。次に、占い機能が確実なうちに占う相手なら他にいるんじゃないのかなとも。
…帰り次第がんばる。正直ついていける自信がないけど。
( 105 ) 2011/03/06(日) 18:36:50
こんばんは。
返事をしたつもりになってた。ごめん。
ジラント>>30
回答ありがとう。
ジラントと昨日のアリョールベルナルトにお前の結論には同意できない、と言われると、私も自分の判断を疑うわ。了解。
サンドラ>>1:286
返答ありがとう。
潜伏派って少なくなかった?という疑問からの質問だったのだけれど、サンドラから潜伏嫌というオーラは伝わってきているので、そこで潜伏案への反響に強めの反応を示したのは理解出来る範囲かしら。思考の流れは理解したし違和感はないかな。了解。
( 106 ) 2011/03/06(日) 18:37:56
ロランは、メモを貼った。 
( A63 ) 2011/03/06(日) 18:38:11
>>40ダニール
夜明けに遅刻してきて、見たらログかなり伸びてるし、自分の役職見て、聖痕と占CO非COが始まってるのを見てとりあえず、確認発言とCOした。それから対抗の数を確認したのでCOした時は対抗の数はわかってなかったから、ボクは3番目のCOとは言えないと思う。議題は見つけられらなくてエアー回答した。
( 107 ) 2011/03/06(日) 18:52:42
こんばんは!
とりあえず、来てる質問に答えていくよ。
リディヤ>>1:357
対抗意識についてだけど、変に意識しだすと、自分のペースが崩れて後手後手に回りそうだし。なるべくマイペースを貫くようにしてるよ。ラインを見るのも踊らされない程度に抑えてる
ただ希望出しはちゃんと意識してる。1d希望、リディヤ・ユーリーはフィグ・オリガともに外しなのは見てた(フィグは第三希望)
あと、ロラン。発言少なく、特に1d白黒要素はなし。かつ希望に挙がると言う事は、やや非狼かなぐらいの認識。発言次第だけどね
( 108 ) 2011/03/06(日) 19:07:08
ダニール>>41
自占い許容と、狼狙いは別だよ。平時なら普通に狼狙い
でも非霊狩が出たんだし、仕方ないよ。潜伏枠云々もあるけど、それ以上に、後まで残った時、リディヤをきちんと扱える?って話
リディヤ自身が言ってるように、能力掛けれる内に、サクッと占い当てて、白黒つけるべきと思っての1d希望だよ。
ただ今日は1dと違い、斑に加え襲撃の二つの不確定要素が入る。ノイズ除去理由での占いは微妙と思ってるよ。
( 109 ) 2011/03/06(日) 19:09:24
灰考察
アリョール:読み込んでみたけど白要素が特に見当たらないわね。
気になったのが>>1:195でダニ白視の理由が「狼としての防御や思考が入っていない」「協調性もあるってタイプ」と判断している。
そして昨日今日のあたしとダニのやりとりを見て>>78>>81と判断している。
あたしの質問を最後まで返答しなかった態度は上2つに該当しないと思うんだけどそれでもダニ白視するのね。
単体の色としては判断が難しいけどダニ黒ならラインはあるように感じるわね。
( 110 ) 2011/03/06(日) 19:11:46
>>109 続き
あとナタリー。要するに、防御感まるで無いよなと。自分に自信があるから、こんだけ突っかかれるんではと。狼として、本当に指摘箇所に矛盾があるなら、この対応できる?と。今日のダニ吊りは流石に感情的に映って、どうかな?とは思うけど
あと>>94だけど。霊を蔑ろ所か、両生存を目指す陣形だと…
1COなら霊護衛鉄板でしょう(聖は置いといて
で、灰狩抜かれたとして、狼にそれは分からんでしょう。
極端な話、FO下で灰襲撃が起きた時、どう思うか?と。
一抹の不安はあれど、普通は喜ぶはず。
で、私は潜伏とかどーすりゃ良い、勘弁という訳です…
( 111 ) 2011/03/06(日) 19:18:05
ジラント>>23
考察投下してる時に、付け加えた雑感垂れ流しだからなぁ。
アリョールの1d読んだ感想を言語化してみたよ
フワフワ感だけど、1d積極的に場を動かそうとする意思は薄めな辺りとか?希望は言いつつ、どちらでも対応可能的言動が多い。あと、開始直後の動きで、戦術論→灰→戦術論→灰。って行ったりきたり。そこは身軽な動きなんだけど、灰を深く掘り下げる事はなく、結論は一旦保留とか。
>>1:199以降の灰考察は、白黒不明と分け、理由もはっきりしてる。動きも軽いし白い印象は受けた。けれど、上のフワフワ感が、村に上手く入り込む白狼あるか?と少し懸念を抱いた。こんな感じかな。
( 112 ) 2011/03/06(日) 19:19:34
ダニールとナタリーはお互いをしばらく忘れて他の人を見たらどうだろう。二人の議論を見ていても両狼がなさそうだということくらいしかわからない。
>>74ダニール 「聞く耳もたないのは・・・」1d2dで早々に熱くなって視野狭窄になった人間かもしれんよ。
( 113 ) 2011/03/06(日) 19:21:09
サンドラは、 お腹が減った!ご飯を食べにいってくるよ〜
( A64 ) 2011/03/06(日) 19:25:08
ユーリー来ないの心配だわ。
一応ユーリー発言を再確認したけれど、皆の質問に答えて貰った方が良いわね。
ユーリー宛の質問一覧をまとめたので、ユーリーは来たら確認しておいてね。
ベルナルト>>1:226の二つ目の星
イヴァン>>1:232のユーリー評部分に質問
イヴァン>>1:237の下段
ミハイル>>1:261の星
( 114 ) 2011/03/06(日) 19:31:50
ただいま。取り合えず触れるべきと思った所から。
☆>>44フィグネリア
私への対抗の希望や触りから、推理を展開したオリガが一歩占い師視点強いかなと思った辺り。
占い師立場からするなら、自占い相手に色々思うところは強くあるだろうってのは分かるんで(残したらノイズ)サンドラ主張も飲み込めた。
それ以上はあまり拾えなかったかな、フィグからのやる気無いのか的なactも見たけど、狼でも自占相手には言ってもおかしくないかな、とは。
★一喜一憂っていう辺り対抗からの偽塗りとかそういう事を指してる?それを意識しないのは確かに納得なんだけど、そうじゃなく。
私が言ってるのは対抗の●希望からのラインはどう?って話。ついでに対抗のどっちが狼と思う?とも聞いてみたい。
( 115 ) 2011/03/06(日) 19:35:31
>>87ミハイル
はっきり言ってユーリーは初日に対する考え方が私と一番近いと思ったし、ノーガード感白いんじゃ?と思ったのは昨日述べたとおり。
体調悪いなら正体不問で吊ってあげるべき、回復するなら一番見極め易そう→吊りはあっても占いは無いの思考。
ベルはブラフだったみたいだけど、ジラントは普通に疑ってたし、ユーリー占うくらいなら私占った方が良いと判断したので。
>>88ミハイル
ユーリー擁護したつもりなだけで、貴方は全く関係ない。こういう言い方ならって例え話。
( 116 ) 2011/03/06(日) 19:36:01
それはそれとしてナタリー、ダニールが両白臭い。
ナタリーは回答しないのが黒要素と言ってるけど、読み込めてない(理解)ならそりゃナタリーの望む回答は出ない。
ダニールはイミフで黒い(補足黒要素もあるけど)戦術論の主義は黒要素に直結しないと思う。仮に村不利な戦術や穴がある戦術提案してもそういう村側普通に居る。
結局お互いが理解できない存在だから、で吊ろうとしてるけど基点が黒要素に思えない・・・戦術論主張そのものが黒直結しないのは私の持論だけどお互い考え直して欲しい所。
以下考察気味に説得
( 117 ) 2011/03/06(日) 19:37:00
ダニール>
初日の>>1:7やその後のナタリーへの当たり方、私の●希望>>1:252からも分かるように戦術論で白黒嗅ぎ回るタイプ。
だから戦術論ザルな私や、理解しにくい相手への当たり方がキツクなる。ラビに昨日独断って思わず言った辺り>>1:83で補強
あとフィグが今日言ってたけど白視に白視返して黒視に疑い返しって評価はやや微妙。>>1:260時点でナタリーはダニールに噛み付いてないけど●希望変更を吟味してる。・・・その直後に
要するにナタリーの>>1:284は占3CO危険は狂黒特攻班>吊ってウボァー>狼黒特攻(此処で真占抜か特に霊抜が最悪)>吊ってウボァーか正体不明>班は思考停止で吊って良しだから吊り縄危険でしょ?って話と思われる。
( 118 ) 2011/03/06(日) 19:37:13
ナタリー>
ナタリーは昨日主に戦術論の回答側の発言が多いと思われる。その上で>>1:128での霊意見訂正や、>>1:180での護衛幅度外視辺り戦術論はそんな強くないと思われる。
返答が多い印象から思考開示が不得手なのかな、とも、なのでダニールの言う後付黒要素も理論は兎も角賛同はできない。
霊意見訂正やらの辺り私と同じく戦術論はそこまで重視しないタイプであろうのは予測されるので、>>1:275でのダニ評、「狼探してる感薄い」も理解できる。
ただ私で言えば昨日狼探ししてる姿勢村で一番薄かったと思うのではあるが・・・雑談オンリーで占う価値ない子評価だったし、ね。(や、すいません
>>58での何故ダニールが理解できないか謎の意見は・・・まあ、ナタリーの主張は確かにちょっと読みにくいのであると思う。
( 119 ) 2011/03/06(日) 19:37:22
ロラン。
灰考察の白の取り方見てると素朴感(素直感)がちらついてるような気もする。>>1:268>>1:274>>105
その分リディヤの自占いに対して警戒してるのは意外かな。>>1:298
「殴り愛が好きそうに見えた」の詳細を聞きたく思ったけど、「パッションだから理由はない」だと掘り下げようもないしどうしたもんか。
>>1:268>>1:274ロラン
ここで挙げた要素について、白く見られるために敢えてこういう発言してる狼、みたいなのは考えなかったか?
素直に白印象取ってるロランとリディアに警戒入れてるロランが俺の中で上手く繋がらない。
ちなみに俺はリディアは普通に村だと思ってる。非宣言しちゃったら普通占われるし、あゆ演技する狼にしては他が沈んでるような。
逆に村なら不自然なほどのパッションションには見えず、リディアが取りうる選択の一つとして有り得る感じ
( 120 ) 2011/03/06(日) 19:38:11
双方の白要素は理解できない、されない感の苛立ちが徐々に募って爆発してる心理過程、これだけ言ってもわからんか!?状態。フォロー入っても止まる気無しは単独感。ってジラントが既に言ってた。
経験上でもこういう衝突は双方白であることが多い。
よって、ダニール、ナタリーを両白と見る。
なんとか、矛を収めて欲しいところ。
( 121 ) 2011/03/06(日) 19:38:37
( A65 ) 2011/03/06(日) 19:41:28
>>118文章が抜けていた・・・
>>1:260時点でナタリーはダニールに噛み付いてないけど●希望変更を吟味してる。・・・その直後にナタリーからはっきりと殴りかかられているが、ダニールの対話姿勢苛立ち感は疑い返しとは違うと判断している。
( 122 ) 2011/03/06(日) 19:45:47
ロラン>>105
回答ありがとう。3番目の質問は私が意図を圧縮し過ぎたわ。了解。
無理しない程度に発言がんばってー。
( 123 ) 2011/03/06(日) 19:48:11
バランサー陣営のつもりだったのでダニールナタリーの対話に首突っ込んでみようと思って読んでたが、傍で見ててげんなりできるなこれ。論点込み入りすぎ。
とーりあえずナタリー評。
>>1:130で引いてるんで、まあナタリー狼なら100%自論で戦うタイプなんかな、と思いつつ。
初期戦術論の霊CO理由が微妙な割には主張つえーかなーと思った。
霊護衛させたいでも無い。
灰に霊が紛れるノイズを気にするでも無い。
回避枠を気にするでも無い。
1日2〜3人しか見られない(そもそも、見られる=結構真面目な考察を出せる、で言ってる気がするんでここで齟齬が出てる気がするが)のなら霊潜伏する2日間で最大6名、灰幅9〜10でも変わらんやろと思うし。
という諸々が元々ダニールのツッコみたかったところかなーとエスパーしてみる。
後はなー。占い潜伏で狩喰われるかも!ってのを途中から>>1:154急に出してきて、何事もなかったかのように>>1:178主張してくるこの感じがダニール君の引っかかりなのかもねー。
とりあえずここまで。
( 124 ) 2011/03/06(日) 19:51:04
アリョールは、ナタリーどうしようね、これ。何かこう会話するのが億劫だ。
( A66 ) 2011/03/06(日) 19:52:37
ベルナルトは、2dは込み入りすぎてやる気失せるわ...。
( A67 ) 2011/03/06(日) 19:52:37
>>124の「後はなー」以下の傾向がダニール視点ではたくさん見えているのかもしれない。と、予想。
「何事もなかったかのように」っつーか「(外から見ると)さも前からそう思ってました!とでも言いたげに」主張してくる感じ?が、"後付け感"と総合されてるんかなー。
( 125 ) 2011/03/06(日) 19:55:47
>>79ミハイル ダニナタについて、狼が結論決めて・・・ってのはないんじゃないかなー。初日からうだうだこんな面倒くさそうな会話をは、茶番にしては込み入ってて労力かかりすぎだと思う。
アリョールが、ミハナタは質問する箇所の傾向が似てると言っていたのが、そんな気が全くしていなかったので読み返してみたけど、質問箇所の傾向より2人の態度の方が印象強かった。ナタリーは自分の判断に従って追求を突き詰めていくロックオン姿勢だけど、ミハイルはとりあえず細かいところ聞きまくって緩く判断はしてるけど強くどこかを攻めたり主張したりしていない。
ナタリーは早々の▼ダニール希望もその理由もそうだけど、主張が強くて、突っ込みのひとつやふたつ入りそうなものを堂々と出して、そういう所は狼ぽくないよなあと思う。
ミハイルは今のところなんとも。なんというか、普通。
( 126 ) 2011/03/06(日) 19:57:10
イヴァンは、ベルナルトの「分かりやすいダニールナタリー講座」を諸手を挙げて歓迎した
( A68 ) 2011/03/06(日) 19:57:11
アリョールは、オリガ質問の箇所の傾向、ではなく「質問の意義の度合い」というか。
( A69 ) 2011/03/06(日) 19:58:45
リディヤ>>118
「>>1:260時点でナタリーはダニールに噛み付いてないけど」の部分だけれど、
ナタリー>>1:249のダニールへの反応は噛みつきとは取らない?この反応から議論がヒートしたように見ているので。
( 127 ) 2011/03/06(日) 20:00:43
あ、リディヤとベルナルトは(可能であれば)「霊能者だったら遺言COする」宣言をメモで発言しておいて欲しいわ。
来たらユーリーもね。
( 128 ) 2011/03/06(日) 20:08:44
( A70 ) 2011/03/06(日) 20:09:16
>>85 ミハ
んーその程度の「思考背景」なら、後からでも違和感無く作れるから、
聞く意味薄くない?、が私の見方。
(狼に対する切込にならない&満足な答えが返って来てもそう白要素にもならない)
>>126 オリガ
ミハとナタの質問が似てるというのは。
率直に言うと、私が聞かれたら
「え?そこ事細かに説明しなきゃ駄目?正直、面倒k…」と感じそうって意味で似てる。
( 129 ) 2011/03/06(日) 20:11:23
オリガは、アリョールあーそれは「あんまり自分にとって重要と思えない質問多い」という意味で同じ、ということ?
( A71 ) 2011/03/06(日) 20:11:33
アリョールは、オリガに、そうそう。変な所を妙に細かく聞きたがるなーって感じ。
( A72 ) 2011/03/06(日) 20:12:45
すまない、今日もちょっと厳しそう。
>>128 カチューシャ
僕が仮に霊能者だったとした場合、遺言COはちょっと厳しい。つねに張り付いていることができないから、できるという保障はできないよ。
( 130 ) 2011/03/06(日) 20:13:13
アリョールは、ユーリーに事前に「霊CO非霊CO」してもらっておくか決めておいた方がいいかもね。
( A73 ) 2011/03/06(日) 20:17:09
離席詐欺。
ユーリー>>130
分かったわ。
とりあえず暫定措置として、ユーリーが霊能者だったら、私に票を突っ込んでおいて欲しい。無記名なのであまり良い方法ではないけれど。
体調悪そうで申し訳無いけれど、更新には立ち会えそう?ここを覗ける時間(時間帯)を教えておいてくれると助かるわ。
アリョール指摘の通り、事前霊COしてもらうか判断が必要なので。
( 131 ) 2011/03/06(日) 20:28:17
ミハイル:>>1:227の中段は白く感じるわ。
誰かが同じ考察をしていたけど(誰かは忘れた)>>1:44を狼なら突っ込んでこないだろうと自覚しているところは狼を探している姿勢が感じられるわ。
>>1:243のフィグへの対応も白いわね。狼ならここはスルーすると思う。
気になったのが>>1:288●リディヤを希望したのにリディヤ自占希望を出したら>>1:291と●希望先を変えている。
リディヤ狼なのか?と不安になって希望変更したと解釈するけど狼的かなと思ったのなら、そのまま突っ切っても良いと思った。
>>79>>80のあたし評価、深く関わっていないのに良く読みこんでいる。
特に>>80の「占吊り優先度は低め」。
狼なら仲間占吊りを避ける為に高めにしたいところを低めに評価したのは白要素ね。
>>82ダニとのやりとりが赤窓共有している感がない。
ダニ黒ならミハ白要素さらにアップね。
結果ミハは現状村と判断できるわね。
( 132 ) 2011/03/06(日) 20:30:38
ダニール>>104 それなら>>103「時系列合わねー」も撤回しとくわ。
ロラン・ユーリーは今日も情報増えそうにないのかな。
ロランが俺を白視することで狼ロランにメリがあると思えんのだが、非狼と言い切れるほどじゃない。明日から喋れるなら占はアリと思うが。
☆ロラン>>1:274 CO案については潜伏とかギドラとかやりたい連中の邪魔にならん程度に言っとこうと思っただけだな。FOならそれはそれでいいし。
( 133 ) 2011/03/06(日) 20:35:18
>>126
「普通だから狼ありそう」か「普通だからなんか白な気がする」か、どっちの普通?
回答不能だったらどちらでも良いです。
あ、ところで、ダニールアリョールラインとかないです。アリョールのダニール考察が言葉遣いが気を遣ってる感あるので。
( 134 ) 2011/03/06(日) 20:36:31
もどり
>>127カチューシャ
その方向で見てみた。
何度見ても、単なる思考開示にしか見えない私がいる。
>>128
や、非霊狩CO済みなんだけど・・・
( 135 ) 2011/03/06(日) 20:37:30
◆ロラン
昨日の灰考察は引っ掛かったりもしないのだけど、なんか無難にまとめましたみたいな印象
一点、世論に反して「こういうことをさらっと言えるミハイル自身が白く見える」をどう捉えたらいいんだろ?
消去法的に●希望候補だから、少しでも早く帰って来て貰えたらいいのだけど、、、
( 136 ) 2011/03/06(日) 20:38:30
ユーリーはお大事に。
ていうか、マジで吊ってあげた方が良いと思う。ゆっくり休むべきでは、と。
▼ユーリー希望
バファリン
勿論他灰からも希望出す
( 137 ) 2011/03/06(日) 20:39:28
カチューシャは、リディヤごめん。素で忘れてた。このカチューシャ白い。
( A74 ) 2011/03/06(日) 20:39:56
リディヤは、カチューシャハハハ、こやつめ。 まあ灰考察で潜る。
( A75 ) 2011/03/06(日) 20:40:56
( A76 ) 2011/03/06(日) 20:42:52
( A77 ) 2011/03/06(日) 20:42:59
ちなみに"遺言とか無理"っていうのはFOにしろよ的な何かなので、別に問題ない。遺言めんどくせーとは思うが。ホントに寝落ちるかもしらんし。
あーとーはー。フィグネリアからなんかあったっけ。
別に昨日ミハイル白視してたわけじゃねーけど、村人なら最終日に残したいところ第一位なので(どう考えても灰襲撃されるアリョールとかは除く)占いとかないわーと主張していただけ。
あと>>45はそんなこと百も承知で、それの裏をかいて来てるんじゃないかという説なわけだが。
カチュact>黒い黒い。吊ろう。(棒読み
( 138 ) 2011/03/06(日) 20:44:30
時間はよくわからない。
仮決定・本決定の時間帯には顔を出すようにする。
( 139 ) 2011/03/06(日) 20:44:41
ナタリーも俺白視か。ロラン以外でリディヤ・ユーリーも狼としては微妙だなー、やっぱナタリーあたり狼かなーとか思い出してたんだが…。これもロラン同様に狼にしては変な気が。なんか見間違えてる…?良く分からなくなってきた。
ちなみに>>1:227中段は「俺への突込み4人だから、この中に狼いても、他に確実に村側の人物が俺の意見をおかしいと思ってる」ってことなんだ。>>132上「狼なら突っ込んでこない」という自覚ではないよ。
リディア占を外したのは、自占を非狼アピとして実行するほど、狼リディヤが切羽詰ってたんだろうかという考えが脳裏をかすめたから。これは今も深堀できてない。
( 140 ) 2011/03/06(日) 20:50:55
>>140
「俺白視」と「ナタリー非狼」の関連性は何ですか?
( 141 ) 2011/03/06(日) 20:54:26
リディヤ>>116 ユーリーのノーガード感は似たこと思った。ユーリーって占われそうだったっけ…と思ったが、リディヤ>>1:280時点でジラント、ナタリー(第二希望)の二人が希望してたな。了解。
>>88下への回答は、例え話ならそれはそれで。考察兼ねてるならそのつもりで読むってだけだから。
リディヤは、ダニール・ナタリーも白寄りに見るのか。リディヤ狼ならSGどこにするんだろって感じはしてくるな。狼としては微妙な点。
( 142 ) 2011/03/06(日) 20:56:05
ミハイル。
ミハイル視点で見えてるものはそれなりに開示されてみえるんだけど、なんでかミハイルの思考の流れを追うのがやりづらいな。これがアリョールの言ってた重さか?あるいは相性が悪いのか、俺の頭が眠りつつあるせいか。
ミハイルの流れ整理。
>>1:44ダニールちょい白評価、そのあと周りに騒がれてその説明、をしつつ回りの反応を見て、んー、冷静。村なら冷静、狼だと結構ずぶといか?
>>1:217から警戒感はそれなりにあるほうで、そこを突破する者は白評価。>>1:210>>1:214
>>1:243「なんだ、これ…。」からは何か読み取れそうな気もすんだけど、背景を想像しようとしても出来ないんだよなぁ。
>>1:243ミハイル「なんだ、これ…。」この呟きがでた経緯よろ
>>1:251ミハイル「後者は黒要素について考えてない感じがする。」ごめんどゆこと?
>>1:267ミハイル
リディア・ユーリー繋がり無し?ふむ、メモっとこ。
>>1:288ミハイル
1.「狼的かなーと思うのはリディア」の理由よろ
2.「話題の俺を白視するのが単独」狼でも灰考察の内容まで連携取るってあまり見ないから、この単独感の説明が欲しい。
( 143 ) 2011/03/06(日) 20:57:53
色々飛ばしてみたがやっぱりミハイルむずい。アリョールの考察待ちかなぁ。
とか思いつつ2dを読み返してないのに気づいて読んだら>>70「判断しにくいなら触りにきてくれたらいいのに。」は村い反応だな。印象やや上がり。
>>82でダニール理解?疑いがどう晴れたのかちょい分からん。
ああああああミハイル見づれえええええ
( 144 ) 2011/03/06(日) 20:58:06
オリガ>>126 ナタリー狼が「サンドラ偽」「ダニール黒」の結論を変えるつもりが無く会話してるように「も」見えるってこと。白黒どちらとも取れる。ま、ナタリー・ダニールのライン切りは俺も否定してるぜ。
アリョール>>129 狼が後付でボロを出したら黒要素。
ラビ>>141 俺>>133でロランについて言ったけど、狼が俺を白視してメリがあると思えないから。
( 145 ) 2011/03/06(日) 20:59:33
ミハイルは、イヴァンの魂の叫びは胸を打つが、俺はこれで精一杯だあ(笑)
( A78 ) 2011/03/06(日) 21:00:20
帰って来たらナタダニが話合って状況が好転してる…って事は無かったんだな…でもやっぱこの2人は人っぽいと思ってる。ナタリーの意地の張り方は「狼の意地の張り方」にしては芯があると思うし、どっちかが狼と仮定するならまだダニールの方がありそう。そこもそんなに強くは見てないが。
★ミハイル>>68 「すんなり賛同はできん」はいいんだが、そこから先どう思ったか聞きたい。ダニールのあれをいいと主張した俺が狼っぽいと思ったのか、ダニール白くねーよ、狼だぜと思ったのか。
「ジラントの主張は納得できません」だけで終了してて、ちと違和感。
( 146 ) 2011/03/06(日) 21:04:10
ナタダニの話の内容自体は、もはや触れるのが面倒なレベルで、
「ふーん、そういう風に見えるんだ。同意は全く出来ないけどね」なんだ。
■ミハ:まぁ反応の遅さやら、聖痕騙りへの気の回し方とか何か重たい気がして気になってたけど。
ベタベタ触りまくったのに、ウザがらず、且つ揺らぎもしない感触。
マイペースに考察を積み重ねる様子から、「あれ、白かも?」と思い始めた。
あとは私に対する態度かな。
白いと持ち上げる(=対立を避ける)ワケでもなく、疑い返すワケでもない。
基本は白視しつつも、純粋に探って来てる感じ。が白い。
この安定感が何か人っぽく感じるし、華はないけどコツコツ発言積み重ねているので、
村側なら伸びるかもね。
あとベル>>303に同意なのもあって、精神的な部分の耐性が高そうだし、
気になった部分が出たら、また少し強めに突付かせてもらって、反応見よう、
ベルもここの見極めやる気っぽいし、占吊候補外。 まぁ割と白い。
( 147 ) 2011/03/06(日) 21:04:10
◆ユーリー
単純に、狼捜してる感じが全然しない
けど、狼でもしなさ過ぎで不明;
本当は占って欲しいけど、判定どのようでも困るような気がして、、、
( 148 ) 2011/03/06(日) 21:04:17
アリョールは、ミハイルは地に足が着いた人…って感じかな。あ>>1:303にアンカー修正。
( A79 ) 2011/03/06(日) 21:05:31
( A80 ) 2011/03/06(日) 21:07:27
>>145
白視を向けるだけで白視を返してくれる様なミハを白視することにメリットがないとは思わないけども。
俺が狼ならミハみたいなタイプは白視しとく方が楽っていうふうに考えるけどな。
白視してる人に乗っかるでも、どうせ途中で寿命尽きるだろと見越して白視に回って占なり吊なりになったあとに白確定したら「ほらー!!」とかって言ってれば白いし。
こういう風には考えなかった?
( 149 ) 2011/03/06(日) 21:07:45
さらにミハイル。
★>>69中段のダニールへの質問。そういう質問はナタリーがダニールにして、それにダニールが反発してたのは、それまでの会話や俺の説明でわかってたと思うんだけど、敢えてその質問したの?
オリガ>>95 返事ありがとう。だけど下段の内容は全く納得出来ないので、俺はオリガの事は狂人だと思います。
イヴァン>>96 俺の眼の輝きを見てくれてもいいが、不安ならウンウン唸って当たって来てくれ。その方が俺もイヴァンを判断しやすい。
( 150 ) 2011/03/06(日) 21:17:05
ただいま。
>>134ベルナルト
黒いと思うところがない、でも取り立てて白くはない、かな。ナタリーは非狼要素もある、比較するとミハイルはそういう所を特筆できない、みたいなことをうまく書きたかったんだけど、思いつかなくて普通という表現に。
( 151 ) 2011/03/06(日) 21:19:07
>>150ジラント
ん?ジラントはボクが一発言で「【カチューシャ白】白だったかー」って言ってればボクを疑わなかったと言ってるの?それとも他に理由があるの?よくわからない。
( 152 ) 2011/03/06(日) 21:25:46
★ベルナルト>
そういや聞くの忘れてた。
バランサー陣営なのは良いんだけど、ダニナタの件でナタ評から入ってるけど結論としてベルはどう思ってんの。
>>124ってナタ評つーよりダニの疑問点整理っぽ。
両白だと思うのか、どっちか黒やと思うのか、とかまあ何かあるとは思うんだが。
( 153 ) 2011/03/06(日) 21:31:23
オリガ>>152 そんな仮定の話をされてもしらんが。少なくとも判定を出して、その後actで感想も挟んでるのに、判定が出そろった11分後に「白だったかー」という感想が出て来るのが狂人に見えるって話。
( 154 ) 2011/03/06(日) 21:31:59
ジラントは、第一声まわりは偽がボロを出しやすいと思ってるしな。
( A81 ) 2011/03/06(日) 21:33:24
ダニール、ナタリーの言い合いは正直目が滑ったが、今まで投下してもらってる解説を頭に置きながら読んで、雰囲気だけ把握。
言い合いの中身に実は感じなかったけど、誰かが言ってた「ここまで言い合っているのは2人とも村」に同意。
全く引かない、途中で止めようとしない言い合いに「自分こそが正しいんじゃ!」ってのが2人とも透けてる気がする。
あとダニールおまけ。>>218のミハイル直吊り候補、は狼だと言い難そう。突っ込みどころ過ぎて。
>>150ジラント
これか?
> <●><●> きゅぴーん
………。ええと、スプレーどこだっけ。あと今夜から背後に気をつけてww
( 155 ) 2011/03/06(日) 21:34:51
>>152 オリガ
>>1から>>13まで少々時間空いちゃってるし
「割られなくてよかった」って発言から判定を確認してから書いてる様にも見えるので視点漏れに見えても仕方ないとは俺は思うけどね。
あくまでジラントは上記の様に見えた、と言ってるので。
( 156 ) 2011/03/06(日) 21:35:15
■ベル:まぁ白じゃない?狼にしては思考回路が煩雑。
■ジラント:ここも白だと思うけど、スキル高そう&思考力高い&割と読込める人と見受けられる割に、
たまに「ん?」と思う発言がある。白黒と別だけど少し理解し辛い部分が出てきたかも。
直近でいうと>>150のミハへの質問とか。
ミハ>>85とか見たら、ミハは「自分がナタと似た傾向の質問をしてる自覚が無い」のは分かる気がしつつ。
あとオリガへの狂人疑惑も、オリガの説明受けても、まだ納得行ってないのは不思議。
ボクへの警戒心>>23「ナチョナルメイク」辺りはよく観察してるな、と。
この辺りは「本気でボクを警戒している感じ」。
狼がボクSGの下地を作るには時期が早すぎると思うし。
たぶん白だと思うけど、差異には注目したいし、ジラ村側ならこの辺の認識の齟齬は、埋めるか、互いに認識しておいた方が良さそうだ。
( 157 ) 2011/03/06(日) 21:35:21
( 158 ) 2011/03/06(日) 21:38:18
☆イヴァン>>143 というか俺の発言見て分かってもらえないのか…。
フィグネリア>>1:241「ミハイルは喋っても白さが出てこないな」については、白要素の方だけ言うのに違和感あったから。「黒要素について考えてない」はその説明。その時はフィグネリアは白考察スタイルではないと思っていた。
「狼的と思うのはリディヤ」は俺>>1:267「黒塗りしてる?」と>>1:269「灰をどうみてるか良く分からん」「浮きすぎず沈みすぎずという位置取り」
ロランの単独感は「相談してない」という意味ではなく、突込み多かった俺をSG化しようと見えないこと。場の空気を読んでないというか。…こう書いてみると単独感とはちょっと違うかも。
( 159 ) 2011/03/06(日) 21:39:00
アリョール>>157 え、アリョールはオリガの説明で納得できたの?逆にそれは不思議なんだが。
ミハイルについては本人から回答きてからな。
( 160 ) 2011/03/06(日) 21:39:05
( 161 ) 2011/03/06(日) 21:39:20
アリョールは、スプレーは常に何本も用意してあるわよ(爽
( A82 ) 2011/03/06(日) 21:39:49
ジラントは、そんなメイクについて話した覚えはねぇぞ…
( A83 ) 2011/03/06(日) 21:39:49
( 162 ) 2011/03/06(日) 21:40:29
アリョールは、ナチョラルメイクだた!(照れ隠しにスプレーを吹き掛けた
( A84 ) 2011/03/06(日) 21:40:52
( A85 ) 2011/03/06(日) 21:41:45
オリガ>>161 んー、その反応は素直だな。
マイペース感はあるけど、信頼とれずキュウキュウしてる感じはしないんで、気楽な狂騙りかなと思ってたんだけど。
★今オリガは全体的に信用低いと思うけど、それについてどう感じてる?
( 163 ) 2011/03/06(日) 21:43:37
>>160 ジラ
納得できたというか、寧ろオリガの回答見る前から、
「たぶん(真でも偽でも)そういう回答が来るだろうな。
先に判定を投下して、感想は出揃った後で、というやり方自体は理解出来るし。
ここは要素に出来ないな」って思ってた。
( 164 ) 2011/03/06(日) 21:43:59
ジラントは、痛えぇぇぇぇ!!!無茶吹きすんなよ!!!!
( A86 ) 2011/03/06(日) 21:45:33
寒い。眠い。お腹すいた。雨降り出して濡れたバカ!
まずは帰って来れたことをご報告。
これから速攻で議事録を読むわ。
( 165 ) 2011/03/06(日) 21:47:05
ミハイルは、うげ…もう喉が無え。回答すぐ欲しい人は言ってくれ。
( A87 ) 2011/03/06(日) 21:49:52
>>164
んー、ジラントは別に釈明求めてた訳じゃなくて
俺が本人からのコメント促したのでアレでソレ。
元々本人が其処を視点漏れに取るのであれば
確かにここ弁明で印象覆すの難しい所なんで
前提の違いを理解しといた方が良い気がするけど。
ちと、分かり辛い日本語ですまん。
( 166 ) 2011/03/06(日) 21:49:57
( A88 ) 2011/03/06(日) 21:50:49
ミハイルは、ジラント>わかった、行っちまうぜ!ただこれ以上の会話は無理
( A89 ) 2011/03/06(日) 21:51:41
イヴァン>>144 ダニール>>1:218はダニールなりの考えがあったぽい、言いがかりではなさそうだから黒要素ではないな、ということ。
ジラント>>146 ジラントの要素にはしないと言ったんだが。ジラントの考え方はわかったし別に要素にならず。ダニールの要素としては賛同できんので白黒どちらの要素でもないな。
ラビ>>149 俺が「白確定したら」白アピに使えるってのは考えたよ。でもそんなことするより、誰も白くみてない俺をSGにした方が楽じゃね?ロラン狼なら早めに誰かSGつくらんと自分の方が危ないだろう。
狼ナタリーが俺のロラン評をみて「白視すれば疑われない」を狙った可能性はあるか…。立ち位置込みで比較するとロランよりは弱い非狼要素になるな。
ジラント>>150 そんなこと考えなかった。だから「敢えて」ではない。ただジラントからみても、ダニールやアリョールのように俺の質問が対ダニールについてはナタリーと同じように見えてるってのはわかった。
( 167 ) 2011/03/06(日) 21:52:39
リディヤ>>135
上段の方の話(下段はごめん)。ナタリーからダニールへの「黒視」ではないね。
フィグ>>47の言う「黒視・理解を示さなかった人には黒視する(負の感情を見せる)」の「理解を示さなかった人」の方がナタリーの発言・質問を受け取る立場を仮定して想像できた、という私の印象。
ただ、後から読み返した(その後の顛末を知っている)からそう想像できた可能性もあり、再考したリディヤの感覚を否定できるものじゃないわ。
( 168 ) 2011/03/06(日) 21:54:01
◆ベルナルト
>>1:207は文字通り鋭過ぎて><
>>124>>125も第三者的にはそんな感じなんだろうかって感じ、、、
ユーリーに対しても鋭い
悪く言い過ぎな面は無きにしもだけど、内容そのものは正しそう
なのに、それで>>255に同意しつつ、リディヤ・ユーリー両狼を疑ったり?は謎要素だけど、
狼で何かメリットあった気もしないし、>>22の説明の通りなのかな〜?
大筋違和感ないし、>>124>>125まで狼がするメリットないように思うから白寄り視
( 169 ) 2011/03/06(日) 21:55:19
( A90 ) 2011/03/06(日) 21:56:49
>>163ジラント
そもそも全体的に信用低かったのかというか、まだあまりみんな占師の考察してないよねと思っていた。ログの灰同士の考察見て考えて自分が発言するので精一杯っす。
それは信用が高くないと困るわけなので、がんばってるよ。
( 170 ) 2011/03/06(日) 21:57:18
時間も近いので今日の希望先を出すわね。
【▼ダニール●ベルナルト】を希望するわ。
▼ダニールの理由は>>62そのまま。
白要素なし、白だとしてもあたしの考察に支障をきたす、●にしたくても占3生存するか分からない、の3つ。
●ベルナルトはまずロラン、ユーリーは現状発言が少なく要素が見えない。
特にユーリーは体調悪いようだしね。
様子見に留めることにした。
ジラントとミハイルは白く感じているので候補外、イヴァンも次点の白さなので外す。
アリョールはダニ黒ならラインで黒視できる位置なので外し。
リディヤがかなり悩んだ。ベルナルトと同じ位置にいるんだけど1dの自占発言が黒なら自爆だろと感じるので今回は外す。白要素とは取ってないけどね。
消去法及び>>1:275で言った「こういう狼を見たこと有る」ので色を占2だとしても参考にしたいのでベルナルトを希望するわ。
( 171 ) 2011/03/06(日) 21:59:38
ミハイル>>167 返事ありがとう。上段了解。俺の思考としては納得できるが内容は賛同せずで、何の要素にもならず。>>68とも整合性あるし理解。…というかここはしっかり読めば聞かずともわかったかも。喉費やさせてすまん。でも直接聞けたのは良かった。
下段。これって俺のダニール・ナタリー論を読んだ上で、それでも質問の仕方がナタリーと同系統であるとは思わなかったって事でいいんかな。
俺はかなり気合い入れてダニナタ解析したから、ここすげー引っかかって、「ミハイルがダニールに変な反応させて黒化させる為に同じような質問ぶつけたのか?」と思ったんだ。それでそこ明確に直接聞きたかった。
反応はすげー白いってわけじゃないけど変ではなかった。返事ありがとう。
( 172 ) 2011/03/06(日) 22:07:48
んー…これナタ吊っていいかもなぁ。
■リディ:自占周りについてイロイロ考えてみた。
一応、もう1匹が白位置にいるなら、
リディが非狩霊で、真狂判断リトマス紙になりつつ、黒出占から護衛剥がしで真喰…は出来る。
けど占3なら狂も初回黒出したがったりするので、確実性が下がるし微妙かなというのと。
最初はあわよくば白視、そうでなくても上記の作戦な狼も考えたけど、
それにしては自分の力量や奇策の適性?みたいなのを警戒されかねない発言を漏らしていて。
(>>1:313「私なら黙って占われて白アピしつつ戦う」や、
サンドラact「吊りを逃れた斑とか見た事ない」に、リディの「私はある」)
だから白なのかな?と思っている。
( 173 ) 2011/03/06(日) 22:11:17
今戻った。今から頑張って読み直してくる。
こんなことで申し訳ないのだけど、希望出しが決定までに間に合いそうにないので、僕の分は気にしないで発表出しちゃってください。
( 174 ) 2011/03/06(日) 22:14:01
オリガ>>170 マジっすか。俺のオリガ狂論は何人か納得してくれてた人もいたんで、それ見てたら信用ヤバイと思うかと思ったんだが…自覚なかった?
▼ユーリーはもう決めてる。占い、ミハイルが変な返事したら速攻占い希望して大騒ぎするつもりだったんだが、別にもうちょい話してていい感じするな…占いはもうちょい待って。
( 175 ) 2011/03/06(日) 22:14:04
先に。
>>169
いや、ダニールさんはそこをどう思いますか?俺からはそう見えるんだけど。という。疑問提示のつもり。
>>171
ダニール-アリョールラインはないと思う。>>134。
アリョールは>>1:195の言葉遣いおかしいけど、多分俺の>>1:196と同じよーなこと思ってたと考える。すぐ下のactで「確かに"純粋な"協調性ではないかも」といってる通り。
で、どうしてこうなるか、って考えるとダニールの感情を逆撫でしないようにっぽく見えるんだが。実際ナタリーが噛み付かれてる通りめんどくさい感あるし。
そういうの込みで見るとアリョール狼だとしてもダニール考察になんか変なブレを感じないんで、ラインは絶対ないと思う。
( 176 ) 2011/03/06(日) 22:15:07
◆ミハイル
要素として、私と同じズサ。なので、戦略云々を整理してる暇は無いはず。何にせよ、気楽村人な感じで始めたのではと。>>44のサクッとダニ白視も、村狼何れにせよ気楽振る舞いか。
>>1:44以降は、やや防御的な反応多め。
しかし、>>1:224、>>1:243はやや身軽感を感じた。
狼を探す姿勢が薄い、という意見を見たけど。結論は保留しつつ、気になる相手には質問を飛ばし、判断する気は見れる。
が1dまでなんだけど、2dがイマイチ。変わらず質問飛ばしてるけど、結果が出てきてない感じ
1d希望で狼視して希望したリディヤを自占許容で、サクッと撤回する辺りは、気軽な感じとは一致する。だけど、今日になってリディヤどうするか悩むのか…何故昨日希望外したし
2dもやや防御感を感じ、加算減算、単体やや黒目に見えるんだけど。フィグの1d希望が微妙。割と占い希望も集めてた様だし
( 177 ) 2011/03/06(日) 22:16:57
ナタリー読んで垂れ流しの続き。ってかさっきの疑問点整理についてはー。なんかこんがらがりそーなんで、その前に落としておいたってのもあるかも。
>>1:320は微妙。村とも狼とも取れるが
村ならば「自分は正当と思ってる」。普通やな。
狼ならば「ダニール推理見て調整した」or「ごり押しタイプ」。前者はないな。さっき言った>>1:178も見ると元々こんなんだろ。
あとはアリョール>>76>>77と大体同じことを思った。
アリョール考察不同意。前述。
んー。灰。
ダニールと何が違うの?って言われるかもだが、何か違う。
そして関係ないが、いまんとこダニールとナタリーに関してはアリョールと結論も"思考過程が穴なく"完全に一致するので、アリョールは白決めうち。あーあ。
( 178 ) 2011/03/06(日) 22:17:12
( 179 ) 2011/03/06(日) 22:17:14
サンドラは、 んんー、すっごい微妙な雑感になった。
( A91 ) 2011/03/06(日) 22:17:54
どうも時間が足りないので先に希望出す。
【▼ユーリー●ロランorミハイル】
吊りは寡黙&バファリン。明日から出てきてくれるかもしれないけどわからないし、仮に出てきてくれても1d2dの空白は後半の考察に困るから。ユーリーじゃなかったら、▽ロランか。
ベルナルト:昨日白いと思った。でもユーリーリディヤ両狼説はないと思った。
リディヤ今のところ白と思う。>>1:311と、あと今日の発言見て、変におもったところなかったから。
アリョール:できる人。突っ込みどころない。
ナタリー:色々突っ込みたいけど狼にしてはしにくいなという振る舞い。難しいなー。
( 180 ) 2011/03/06(日) 22:19:58
( A92 ) 2011/03/06(日) 22:20:29
目に付いた所から。
ミハイル
>>1:44から始まり、その場その場でぽつぽつ意見を述べる、垂れ流し系。
>>1:243での俺をどう見ていくの?>>1:267でのさり気に黒塗り?辺りでは自己評価を気にしている感、
私の自占い周りで撤回が白いという意見が見えたような気もするけれど、>>1:291「リディア人ならそんなことしなくても」がどうにも飲み込めない。
狼的に見ていたのなら(白アピ意図ないけど)そんなこと(自占)してくれた方が分かりやすいんじゃ?と思うのだが。
>>142も狼としては微妙との評、感触としては自占い関連に対し迷ってるフリと見えててやや黒視。
( 181 ) 2011/03/06(日) 22:23:01
【●ロラン希望】>>136
正直悩まないでもないのだけど、消去法的にも【▼ナタリー希望】
( 182 ) 2011/03/06(日) 22:23:13
ロラン
発言少ないけれど>>1:298での私が殴り愛好きそうに見えたのパッションが不明。(当たってはいる
パッション的中分、考察力(勘?)はありそうな感じだけど、このままだと判別は無理っぽい。
ベルナルト
今日何処かで言ってたバランサー陣営のつもりというのは、確かにそんな感じする。
特に目に付いたのがユーリー関連。
>>1:226での突っつき、けれど本命は村人視というのは後付という感じはないけれど(スロースターター評故に)、>>1:207「性格要素と言えるかも」というのも目に付いて後の布石打ってる狼だと崩しにくそうとは思う。
現状確かに調整的な感じで発言してるように感じてるのと、仮に狼でも早期に判定当てるようなタイプでは無いかと判断中。灰
( 183 ) 2011/03/06(日) 22:23:15
ナタリーとダニールのやりとりが込み入りすぎてる。
皆が書いてくれた解説を読んだけれども、まだ流れを完全に把握できてない。いったんパス。
時間が無いので現段階での占い希望を出す。
狼狙いでの希望を出したかったんだけれども、ナタリー・ダニールの両方を放っておくとさらに事態が悪化しそうなので、能力処理にかけるべきだと判断。
●ナタリー▼ダニール。逆でも可。
ユーリーは明日まで待って、ダメならば吊るの方向で。
( 184 ) 2011/03/06(日) 22:23:28
イヴァン
>>1:56での初日取り合えず喋ります感を隠さない辺りは個人的には好き。>>1:149もそう。
>>1:163アリョール放置意見も、頑張ってる人は置いておいて後で拾うだけは楽で良いというのも本当にイヴァンならそう言いそう。>>1:212「村人ちゃん意外と適当だべ」も補足してスタイルの芯がわかりやすくて良い。
基本主張がすらすら入ってきて目が滑るくらいの人、かなり必死に見ても(一番時間かけたが)現状ではあまり言う事がない。ベルとは全く違うタイプだけど放置枠、白よりに見てる。
議事録を眺めて引っかかるのが現状ではミハくらい。
( 185 ) 2011/03/06(日) 22:23:48
希望悩む…。
▼ユーリー。吊りミスして怖くなさそうなのがここしかねえ。
●はダニール・ナタリーのどちらか。判定無しで対立が続くと不毛ってだけの理由。狼狙いではない。
( 186 ) 2011/03/06(日) 22:24:14
( A93 ) 2011/03/06(日) 22:25:11
ミハイルは、フィグネリア>>184 ナタダニ両狼あると考えてるのか?
( A94 ) 2011/03/06(日) 22:26:27
ジラント・ベルは現状、あまり黒いと思わない
ロランはざっと見、割と素直な感じは受けた。
ナタリーは、ダニ狼視ライン想定が、流石に意固地に見える。あとユーリーの調子悪い様子見も、流石に悠長と思うけども…
ダニはどうだろう。やはり突っかかりで引かない面、
やや村なんだろうか
リディヤは、>>116->118の考察で両白主張言い出したのが、村ぽい。けど、どちらか狼だったら、逆に狼あるかもだけど
イヴァンは>>144とかミハとは切れてるんだろうなぁとは…結構軽い感じは受けてる
( 187 ) 2011/03/06(日) 22:26:30
>>147アリョール「純粋に探って来てる」ってどの辺?俺にはミハイルはダニール見てるなーって見えたので。アリョール関連をミハイルの発言からあまり拾えてない。
>>167ミハイル
んーミハイルが「ダニールなりの考えがあった」と納得するまでのプロセスを聞きたかったんだけど、実は今日ダニールの発言をあまり読めてないので、まずは自分でダニールの発言を読むべきか。
そんでも分からなかったらまた聞くかも。
>>159ミハイル
1.えーと、もしかして俺はジャンピング土下座するべき?>一行目
2.>>1:243の解説ありがとう。それ頭に置いてフィグネリア見て>>1:243見たらミハイルの感覚わかったような。思考を辿ってみて黒塗り警戒?みたいなのを感じた。
このミハイルは白かね、アリョールが白いって言ってたのに引きづられてる感もあるけどさ。
3.リディヤについて。黒塗り感から狼と見たのは理解。灰評価不明はロラン・ダニールは灰への見解出してたからか。位置取り…確かに狼的と言えば狼的か。了解。サンキュー。
4.単独感というより裏の意図が無さそうってことか?まぁ大体理解。
見えない感は残ってるんだが、このミハイルは見づらい村かなという気がしてきた。
( 188 ) 2011/03/06(日) 22:26:41
●ナタリー▼ユーリー。
占いはミハイル、ダニールとの三択で迷ったんだが。ナタリーは得られる反応が一本調子過ぎてそこだけで今後人と信じられるか、今日の感じだと不安に思った。人に見えるとか言っておいて何だけど、他の方が占いたくないという結論だった。
( 189 ) 2011/03/06(日) 22:26:45
>>184
ナタリー・ダニールの両狼は無いと思うんだよね。
ここは村として共通の認識にもなってると思う。
それなのに両方占吊処理するの?
ちょっとその思考が読み取り辛く感じたので説明求む。
( 190 ) 2011/03/06(日) 22:27:14
まだちゃんと読めてないけど質問が来てたから答えるね。
☆イヴァン>>120
いや…全然考えてなかった。
確かにリディヤの自占いを若干穿ちすぎてるところがあるのは認める。そういう白狼…というか経験則が…もごもご。(続きは察してください)
…まぁ、個人的にこういう発言はしないでほしい、という意味で白黒とらないでいる。どうしても頭の中にかすめることはあるけど。で、自占い以外の発言でリディヤの白黒とれたか…って言われたら、今現在もとれてない。
( 191 ) 2011/03/06(日) 22:28:18
ジラントは、メモを貼った。 
( A95 ) 2011/03/06(日) 22:28:26
▼ユーリー▽ミハイル●ミハイル○ロランかダニール
ダニール、ナタリーは▼に反対、沈静化の為にも●なら・・・の感覚。
ロランはこのままだと判別出来ないので、班時厄介だし占破壊起きても結局悩む羽目になるので>>182からナタリーダニール比較ならダニールの方が沈静化の期待して良いと感じる。
( 192 ) 2011/03/06(日) 22:29:18
ベルナルト・アリョール・ダニール・ナタリー・リディヤが白枠。ジラント・ミハイルが白より枠。
ジラントについては言い合い仲裁について考え直してみて、理性は村じゃないかと言うんだけど、感覚がやっぱりついてきてない。
で、色が掴めてない▼ユーリー●ロラン。
ユーリー参加自体危うそうなので。
( 193 ) 2011/03/06(日) 22:29:24
ええと、ざーっと見返して先に希望だけ。
【●ベルナルト○ナタリー▼ユーリー】
理由は、結構適当。
ナタリーとダニールの対話を僕も読み返してみたけれど、結論としては、「両方白」か、「ナタリー狼」のどちらかかなって思った。彼女を第二希望にしたのは、SGにしようとしている動きにしてはあからさますぎるから。
ベルナルトは正直、なんというか、発言に違和感はないんだけどエアー的というか。右から左に発言が流れてく感じ。
吊り希望は、…はっきり言って、これ以上残しても判別できないんじゃないかな、と。待っててあげたい心情はあるんだけど、体調悪いんじゃ仕方ないし、治る見込みがないなら吊ってあげてもいいと思う。
リディヤは現状放置で。
( 194 ) 2011/03/06(日) 22:29:39
ダニは、たぶん相手の意図を汲み取るのが、少し苦手な気がしつつ。
えーっと、ダラダラながら考察してたら決定までに間に合わないな。そしてここ狼!っていうのを見つけられないワケですが。
ざっくり除外域。
「ベル、ダニ、ミハ、ジラ、リディ」
▼ナタかユリ。
ナタは、ダニロックを外す気がしない(ダニがここのロックを外せる気がしない)。
白黒度的にも迷うし、この突っ走りと偏りは残すのが怖い。
ダニ吊って、ダニが白確なら外れるかも知れないが、ダニを吊りたいとは私、思わないので。
ユリはバファではない。
若干白視はしてるけど、初日の発言みる限り、もともと輝けるタイプでなさそう。
そこに1d2dの発言が殆ど無い、というハンデを背負って終盤戦い抜ける気がしない。
なんか消極的な吊希望になったな。
( 195 ) 2011/03/06(日) 22:29:43
( A96 ) 2011/03/06(日) 22:30:00
イヴァンは、メモを貼った。 
( A97 ) 2011/03/06(日) 22:30:16
アリョールは、ナタとユリをどっち優先すべきかは、絶賛迷い中
( A98 ) 2011/03/06(日) 22:30:29
希望は ●ミハイル ▼ユーリー
ナタリーの突っかかる点が村ぽいが、ユーリー様子見とダニライン希望は意固地すぎるのが、少し気になる。ミハイルは、悩む所だけど、他に狼ぽい灰がイマイチ見当たらない。
ナタ・ダニ、占いでもし確白が出れば、争いは終わるという考えはあるけど。それ目的は消極的と思う
ユーリー吊りは、1dの焦り感が村ぽくないと思ってる
( 196 ) 2011/03/06(日) 22:30:51
ロランは、ラビ>>162【ナチョラルメイクはテストに出る把握w】
( A99 ) 2011/03/06(日) 22:31:17
サンドラは、メモを貼った。 
( A100 ) 2011/03/06(日) 22:31:25
( A101 ) 2011/03/06(日) 22:31:29
リディヤは、メモを貼った。 
( A102 ) 2011/03/06(日) 22:31:55
ロランは、メモを貼った。 
( A103 ) 2011/03/06(日) 22:32:42
ミハイルは、メモを貼った。 
( A104 ) 2011/03/06(日) 22:32:46
ナタリー>>171
昨日>>1:275でベルナルトは占い外しと言ってたけれど、そこから今日の占い希望になるまでのベルナルトの評価の動きを教えて欲しい。
昨日は精査していない灰(例えば私)がいる中で「占い外し」を明言する程だったのに、今日、発言が少ない灰(ロラン、ユーリー)を様子見として「占い判断が必要」とベルナルトが優先されたのに唐突感を感じたわ。補足が欲しい。
( 197 ) 2011/03/06(日) 22:33:15
( 198 ) 2011/03/06(日) 22:33:27
ダニールは、メモを貼った。 
( A105 ) 2011/03/06(日) 22:34:40
【仮決定:●ナタリー▼ユーリー】
ユーリーに関しては寡黙処理的意味合いが強いです。
このレベルで議論が活発なこの村であれば寡黙処理に吊り手を使っても十分なリターンがあると考えます。
ナタリーに関しては俺が元々、ナタリーかダニを占処理することを強く視野に入れていました。
理由はここに関しては言うまでも無いと思います。
両者の考察は感情的な軸に引きずられ、互いに対してだけでなく推理全般に悪影響を及ぼしています。
その上で皆の考察を読んだ上でナタリーの方が希望が多いのもそうですが、内容的にナタリーに対しての黒考察・ダニに対しての白考察の方が説得力を感じました。
( 199 ) 2011/03/06(日) 22:38:01
ジラント・アリョール・ベルナルト3人について考えると、おそらくこの3人のなかに2狼は居ないでしょう。多くても1狼。もしくは3人とも白。
2d更新直後のアリョール>>33「しかし素直にベル&ジラ両白だと面白くないな←」とか、ベルナルト>>34下act「俺もつまんねーなーと思ってるところだ」
ジラント>>35下act「またまたそんな事言って、アリョール狼なんじゃねーのー?」という雰囲気からの推測。
なので、この3人が生きている間にお互いを見極めれれば、この三人については大丈夫なはず。
私はジラント・アリョール白くてベルナルト警戒域だったんでここを煮詰めたかったんだけれども、誰かが言っていた「狼にしては思考が細かすぎる」というのに、ふむ。と納得しつつあり。
まだ詳しいところまでは見れてないのがもどかしいが、ひとまず雑感を垂れ流し。
( 200 ) 2011/03/06(日) 22:38:11
ジラントは、【仮決定了解】回避求めるんでいいんだよね?
( A106 ) 2011/03/06(日) 22:39:05
ジラントは、【仮決定了解】回避求めるんでいいんだよね?
( A107 ) 2011/03/06(日) 22:39:05
サンドラは、ジラント は、何故actを連投してしまうのでしょう!
( A108 ) 2011/03/06(日) 22:40:05
●はー…イヴァはまぁ明日辺りから取り掛かろう。
なのでロラン?と思っているけど、
今日も出遅れてるのに、
actで「ラビ>>162【ナチョラルメイクはテストに出る把握w】」とやっているのが、あまり狼ぽくないよなー…呑気というか。
時間だ【●ロラン▼ユリ>ナタ】で出しておこう。
ナタは占より吊寄りかなー…って気がしたのでこんな感じ。
▼は悩んだけど、ユリが体調回復しても、1dの様子見たら何か挽回厳しそうな気がした。
しかし狼が足りない気がするな。
ちょっとイヴァも見てみるか。ちゃんと全員見て細かく比較に入るべき、かも。
( 201 ) 2011/03/06(日) 22:40:22
ミハイルは、【仮決定了解】ユーリー見れるって言ってたっけ…
( A109 ) 2011/03/06(日) 22:40:42
( A110 ) 2011/03/06(日) 22:40:57
( 202 ) 2011/03/06(日) 22:41:17
【回避 僕は霊能者だよ】
霊能者だからこのまま吊られるわけにいかないね。回避するよ。
( 203 ) 2011/03/06(日) 22:41:22
1dから体調悪いといわれてもなー。もにょもにょ。という感じなのであんまし▼ユーリーはやりたくない。
が、ここの判断はラビに任せつつ。出た決定には反対せず。まあ問題ない。
ロランどーしよーかなーとは思うけど。
>>197
評価なんてない、と予想。
( 204 ) 2011/03/06(日) 22:41:23
( 205 ) 2011/03/06(日) 22:42:06
( A111 ) 2011/03/06(日) 22:42:14
【仮決定了解】
ナタリー占いは今日の希望発言など、
気になる位置であるので、割と賛成だよ。
ユーリー吊りについては、特に異論なしだね
( 206 ) 2011/03/06(日) 22:42:20
ダニール>>182
「正直悩まないでもない」ってどういう感情かな?
結構ダニールってナタリーの黒要素を挙げていた印象で、ダニールはナタリー狼確信してるのかなと思ってたので。
( 207 ) 2011/03/06(日) 22:42:29
ベルナルトは、...それは先に回避して良かったと思うっす...。
( A112 ) 2011/03/06(日) 22:42:38
仮決定見た
ナタリー黒狙い?白だとは思うので騒ぎが沈静化すれば良いけど…反対という感じではない。
ユーリーは休ませてあげたいので異存なし。
( 208 ) 2011/03/06(日) 22:42:57
ベルナルトは、先にCoしちゃって良かったと思うっす...。
( A113 ) 2011/03/06(日) 22:43:01
【仮決定確認】と、【ユーリーの霊CO確認】
対抗非対抗は回すの?
( 209 ) 2011/03/06(日) 22:43:03
他に希望が多いロラン・ミハイルについて補足。
ロランに関しては占も有りだと考えています。
今日、占にかからなかったのはナタダニが優先されただけであるのでロランには奮起を期待します。
それぐらいの位置にいると自覚してください。
ミハイルについては精神的に強い面が見られるかつ
アリョール・ベルナルト・ジラント・イヴァンといった面々がミハイル大好き過ぎるのでもうちょっとミハイルはこの人たちに弄ばれれば良いんじゃないっすか?(酷
アリョからは兎も角、後者三名からはアッーされない様に気をつけてください。
で、ユーリー回避ですね。
( 210 ) 2011/03/06(日) 22:43:32
【対抗非対抗を回します】
このあと第一声でお願いします。
( 211 ) 2011/03/06(日) 22:43:55
【仮決定確認】
ナタ占処理で大丈夫かな?
占が欠けてだと解決にならないし。
判定割れると、ダニがナタに黒出した占を妄信しそうだし。
白確するとナタがダニを一方ロックになるだろうしで。
あんまり良い影響を及ぼすと思えなかったり。
( 212 ) 2011/03/06(日) 22:43:55
( A114 ) 2011/03/06(日) 22:44:02
>>207
☆なんて言うか、冷静に判断出来てる自信はないから
( 213 ) 2011/03/06(日) 22:45:01
( A115 ) 2011/03/06(日) 22:45:08
( 214 ) 2011/03/06(日) 22:45:22
( 215 ) 2011/03/06(日) 22:45:32
( 216 ) 2011/03/06(日) 22:45:36
ユーリー回避確認。
・・・真でも偽でも、まあ、無理しないように。
( 217 ) 2011/03/06(日) 22:45:48
( A116 ) 2011/03/06(日) 22:45:53
>>212
その2名に関しては良い影響はないだろうけど
周囲に情報が増えると思う。考察出来る面々が居ると思うし俺はこの配置にした。
結果ユーリー回避したけどね。
( 218 ) 2011/03/06(日) 22:45:57
ラビ>>190:
えーと、ぶっちゃけて言うと。
多数の人々が膨大な解説のためのptと、議事録を読むための時間を割いているにも関わらず、ナタリーとダニールが冷静にお互いを見れる気配は無い。むしろ売り言葉に買い言葉の険悪な関係に進んでしまってる。
この二人を残すのも不安だし、村全体が毎日この二人にptと時間を割くのは、おそらく徒労になるでしょう。
むしろナタリー・ダニールの白さというのは、周囲から判断しにくい=ノイズ的な曇った白さだと私は思う。
(私自身は、今日の二人に白さ感じなかった)
って、あああああああ。だから嫌だったんだ。
ユーリーの霊CO確認。そうだよね…。
( 219 ) 2011/03/06(日) 22:46:48
ジラントは、対抗出ても出なくてもこれはアリだな。うむ。
( A117 ) 2011/03/06(日) 22:46:54
ミハイルは、ちょ、ユーリー霊COかよ!【対抗しねー】
( A118 ) 2011/03/06(日) 22:47:30
【仮決定確認】【ユーリー霊回避も確認】
【占い師なんで対抗なし】
【あとナタ占いはあまり賛成しない】突っ込み多い人だけど、人じゃないかな。狼にしてはこう振る舞いが。
( 220 ) 2011/03/06(日) 22:47:35
サンドラは、 できれば、出てきて欲しいんだけど。真なら仕方ない…
( A119 ) 2011/03/06(日) 22:47:41
>>199仮決定確認。そゆ理由なら占いも理解。
って回避でとる。【非霊】
>>191ロラン
回答有難う+「経験則」も理解、なんだけど、ロランの白黒が取れなくて残念〜…。
素直感はあるんだけど、性格以上のものが取れないー。村ならもっと脳内垂れ流したらいいのに。
消去法的に狼を疑っているので(>>193)違うなら態度で示してくれ的な。
( 221 ) 2011/03/06(日) 22:48:15
( 222 ) 2011/03/06(日) 22:49:18
【非霊】
●ロラン▼ナタリーを推す。
白:アリョール・ダニール
薄灰:ジラント・イヴァン>ミハイル
灰:ナタリー・ロラン
まあ白〜薄灰だと思う。まあ。:リディヤ
リディヤが頭からすっぽ抜けてた。奇策屋っぽさ全開なのでリディヤ-ユーリーとかないですね、っていうのは同意。ていうか狼なら「あー、君なら狼でも自占いうかもねー」って冷静に処理されそうな言動は確かに微妙ではある。
( 223 ) 2011/03/06(日) 22:49:26
( A120 ) 2011/03/06(日) 22:50:03
>>197カチューシャ
正直ベルナルトはまだあまり読み込んではいないわ。
かなり消去法による●希望ね。
理由は>>171でも述べたようにこういう狼を見たことがあるから色を見てみたいが理由よ。
そして>>203【ユーリー霊CO確認】したわ。
あたしは【霊対抗はしない】わよ。
( 224 ) 2011/03/06(日) 22:51:36
サンドラは、こうなると。ナタリーが1d 回避云々で迷ってたのが、気になるね
( A121 ) 2011/03/06(日) 22:52:11
灰全員回ったよね。【非霊よ】
ダニール>>213
時間や、皆の意見を聞いての「引き」の感情ね。了解よ。
( 225 ) 2011/03/06(日) 22:52:56
霊確定か!形は悪いがユーリー吊らないで進行出来るのは結構でかいので良かった!
ナタリーの反応がえらく遅くて不審。あとダニール霊だと思って突っかからないようにしてましたCO。節穴センサーでした。
●ロラン▼ナタリーで再提出。
( 226 ) 2011/03/06(日) 22:56:10
( A122 ) 2011/03/06(日) 22:57:22
>>225カチューシャ
ユーリー確定?
ってことは少なくとも狼1匹白塗りしちゃったか。
考察やり直し面倒せぇええってか時間ねぇ。
▼ロラン ●どうしよー。ミハイル?白っぽく感じ始めたところなのですっごいビミョー!よし占いは他の人の鬼引きに任せた!
( 227 ) 2011/03/06(日) 22:57:30
吊りが飛んできそうな人は、対抗したほうが霊を巻き込める分対抗したほうがましなのでは?そうするとナタとかロラン白い?
( 228 ) 2011/03/06(日) 22:57:49
ナタの非回避確認。
んー…ナタ狼なら回避した方が、と思わなくはないが。
ここだけで信じられるか、というとNOだし。
回避するかどうか迷っていたとか、ナタが回避すると●▼のどちらかがもう1匹にもズレ込みそう、とかも有り得るし。それで迷っていた可能性もあるしで。
ナタを占処理で好転するか…?という疑問、
ダニ側は白いと思っているので、
【●ロラン▼ナタ】
( 229 ) 2011/03/06(日) 22:58:21
ジラントは、フィグネリア>>219、ユーリー霊予想してたの?
( A123 ) 2011/03/06(日) 22:58:25
( A124 ) 2011/03/06(日) 22:59:00
霊確定かな?
まだ全然力になれていないけど、回復したらがんばるよ。
( 230 ) 2011/03/06(日) 22:59:03
えと、【ユーリー確霊確認】したよ。
吊り占いスライドで【●ベルナルト▼ナタリー】で提出しなおす。
( 231 ) 2011/03/06(日) 22:59:14
ミハイルは、●はダニ・ナタどちらかだが吊りは困るなー…
( A125 ) 2011/03/06(日) 22:59:19
>>228
片方が狼なら、白要素になるけど。
ロランとナタ、両方が狼なら白要素にならないな、とは。
そこまで上手い話はないだろ…って気もするけど。
( 232 ) 2011/03/06(日) 22:59:58
ミハイルは、アリョール同感でナタ狼なら霊対抗しないのかと思う
( A126 ) 2011/03/06(日) 23:00:08
【本決定●ロラン▼ナタリー】
ナタリーに関してはかなりの高確率で吊りにスライドされるのが予想されるかつユーリー(手強いとは言えない)相手に対抗しなかったのが状況的には白要素ですが間合いが空いてしまったことも含め、ここで曲げるのは下策と判断。
普通にナタリー対抗するともう一匹が死ぬ位置という可能性も有り得ると判断しました。
ロランに関してはミハイルとの対比でミハイルと対話を重ねてる組がミハイル希望しなかったのに対し、ミハイルと絡みが薄い組がミハイル希望しているのが目立ちました。
ここは対話を重ねてる組の判断を信頼します。
よって上記の決定とします。
( 233 ) 2011/03/06(日) 23:00:47
▼ミハイル●ダニール
再提出希望
反応遅いのは確かに気になるけど・・・どうかな。
それでも両白、じゃないかと思うんだけど。
( 234 ) 2011/03/06(日) 23:00:54
たぶんユーリー真霊でしょう。
ユーリー狼ならば霊2COになるのが解りきっているのだから、日中にさっさと霊COしてるはず。
ユーリー素村ならば「素村CO、能力者保護もかねてバファ吊り希望」と言ってるはず。
なので、ここまでギリギリまで霊COせずに黙っているのは、確定する可能性がある(護衛域を広げてしまうことを恐れる)霊能者だからか?と思って、吊りから外したかったんだけど。ああ、もう。くそう。色々と時間が無い。
引き続き●ナタリー▼ダニールで。
ロランは占いならば、発言も色も見れてないので反対はしない。
もしナタリー・ダニール両方を放置するなら、私が死んでからナタリー・ダニールについてどうするのかは考えておいて欲しい。
( 235 ) 2011/03/06(日) 23:01:14
( A127 ) 2011/03/06(日) 23:01:24
>>233補足
下策というのは今後、その状況要素を巡っての議論が予想されたりしてしまうのでそれは建設的ではないとの判断です。
( 236 ) 2011/03/06(日) 23:02:08
>>233ラビ
【本決定確認】したわ。
【あたしが狩人】よ。
なので今日の襲撃はあたしになるはずなのでダニは▼●のどちからを絶対にお願い。
( 237 ) 2011/03/06(日) 23:02:15
ナタリー>>224
回答ありがとう。
「こういう狼は見たことある」って状況は昨日と同じ、つまり絶対理由は同じ。
ということは、「占い外し」から「占い希望」まで扱いが変わる、相対的な状況の変化があったってことかな。
何か言及が漏れていたような別要素があるのかな(ベルナルトへの評価変動とか)と思っての質問だったけれど、了解。
( 238 ) 2011/03/06(日) 23:02:46
ミハイルは、【本決定確認】状況要素+情報量的に占吊り逆がいい気が
( A128 ) 2011/03/06(日) 23:03:10
ユーリー確定か……
いや、本当、疑ってごめんね!
希望出し迷うな。
占いはナタリーかミハイルの何れかに当てたいんだけど。吊りがなぁ。ロラン吊りはない。殆ど寡黙吊りに近いし。それなら、まだナタ・ミハの何れかが良い
●ミハイル ▼ナタリー で出す。
1dの回避悩み。2dの意固地な部分かな。
1dの回避回りで霊あるんでは?とも思ってたけどそれは消えたし
( 239 ) 2011/03/06(日) 23:03:22
ナタリー関連にぐるぐるしつつ割と頭パーンなので【本決定了解】
>>235フィグネリア
ん?ユーリー確定じゃねーの?
( 240 ) 2011/03/06(日) 23:03:35
あー本決定出たか。【確認】でも逆のほうがいいとおもうんだけど。
アリョールとラビのいう事ももっともです。
( 241 ) 2011/03/06(日) 23:03:50
( A129 ) 2011/03/06(日) 23:03:53
( A130 ) 2011/03/06(日) 23:04:26
( 242 ) 2011/03/06(日) 23:04:35
【ユーリー霊確定確認】ユーリーがんばってー
【本決定了解】
( 243 ) 2011/03/06(日) 23:04:37
ナタリーの狩人CO確認。
・・・・・初日護衛幅すっぽぬけてたとかあったよーな?
いきなり信じにくい。
対抗は募らない方が良いよね、うん。
( 244 ) 2011/03/06(日) 23:05:09
( 245 ) 2011/03/06(日) 23:05:15
ナタリーが狩人って、成る程、納得……
1d狩人軽視に、突っかかってきたのはそういう事ね
そりゃ、灰襲撃確定とか、危機感持つわけですよね
一応、対抗は回さない方が良いんだよね
( 246 ) 2011/03/06(日) 23:05:17
【狩人についての議論を禁止します】
畜生、薄らとは思ったけど狩人と狼って同じに見えるしなぁって思って真っ直ぐいったらこの結果だよ!!
【再本決定:●ダニール▼ロラン】
ナタリー真なら襲撃行くと予想されるので今日の占は出揃うと予想するのでダニ占対処でも問題無いと判断。
スライドする形でのロラン吊りです。
( 247 ) 2011/03/06(日) 23:05:33
まぁそういうことなので▼あたしに希望出ししている人の中で最低1匹は狼いると判断するわ。
( 248 ) 2011/03/06(日) 23:05:36
( 249 ) 2011/03/06(日) 23:05:40
ラビ>>233【本決定確認】
●ロラン▼ナタリー、セット。許容できる範囲なので了解。あと25分でやれるだけやろう。
( 250 ) 2011/03/06(日) 23:06:04
マジすか?狩対抗非対抗はせんでいいと思うよ。
●ミハイル▼ロラン
かねぇ…
霊じゃなかったダニール入れるべきか…?
( 251 ) 2011/03/06(日) 23:06:24
( A131 ) 2011/03/06(日) 23:06:50
>>249ダニールの反応が薄すぎる。
今までの討論の嵐が嘘のようだわ。
▼ダニール考え直して。
( 252 ) 2011/03/06(日) 23:07:06
ミハイルは、【再本決定了解】 ナタリー狩COみた。うむぅ…
( A132 ) 2011/03/06(日) 23:07:15
( 253 ) 2011/03/06(日) 23:07:15
( 254 ) 2011/03/06(日) 23:07:36
( 255 ) 2011/03/06(日) 23:08:25
ジラントは、【再本決定了解】ポイント切れ、すまね。
( A133 ) 2011/03/06(日) 23:08:29
( A134 ) 2011/03/06(日) 23:08:29
( 256 ) 2011/03/06(日) 23:08:31
( A135 ) 2011/03/06(日) 23:08:42
>>247の【再本決定確認】
【僕は狩人じゃないから回避はしない】
昨日出遅れた上に今日時間がなくて本当にごめん。
この後、残った時間でできるだけ落とそうとは思ってる。
( 257 ) 2011/03/06(日) 23:08:46
( 258 ) 2011/03/06(日) 23:08:51
( 259 ) 2011/03/06(日) 23:09:10
再本決定見た
セット
ナタリーは明日生きてたら考える。
( 260 ) 2011/03/06(日) 23:09:11
>>ベルナルトact
それじゃあのあっさりとしたCO確認はどう取るの?
( 261 ) 2011/03/06(日) 23:09:42
>>258
違う、そこは逆に白い。
ラビ>あえて●イヴァンorジラント行きませんか。纏め的に無理?
( 262 ) 2011/03/06(日) 23:10:42
【再本決定確認】
占い吊りともに、セットしてます
ロラン吊りは正直微妙です……
まぁ、確かに戦力でいうと、ダニールの方がしっかり喋ってて、
村なら残すべきかとは思うけど。
( 263 ) 2011/03/06(日) 23:10:48
( 264 ) 2011/03/06(日) 23:11:09
【再本決定確認】
うぅーむ……ロラン吊か。
ダニは、まぁ白いと思うけど決めうちまで行ってないし、●なら許容範囲かな。
ダニの>>249の反応はベルも言っているけど、普通だと思うぞ。ダニの正体が何であれ。
( 265 ) 2011/03/06(日) 23:11:18
>>261
ダニール視点ナタリー狼>狩人なら真狩潜伏枠に配慮して反応不可。オーケー?
( 266 ) 2011/03/06(日) 23:11:30
>>258
君真なら君襲撃濃厚だし判定は出揃うと考える。
その上でのこの選択。
判断しろ、というが君が感情的になり過ぎてるだけだ。
( 267 ) 2011/03/06(日) 23:12:04
イヴァンは、ナタリーの拘りをにょろにょろ眺めつつデラ眠い系
( A136 ) 2011/03/06(日) 23:12:39
>>262
●イヴァンは割りと賛成。
深くは見れてないけど、流し読んだ感じ目を引くほどの白さはなかったしな。
( 268 ) 2011/03/06(日) 23:12:45
というかアリョールといい、▼あたしにした割には狩COの反応がめっちゃ薄いのよね。
本気でアリョールダニール狼と見てよさそうに感じるんだけど。
( 269 ) 2011/03/06(日) 23:12:49
( 270 ) 2011/03/06(日) 23:13:20
って、ナタリーの狩CO見た。ひどいな。
ミスらないよう【再本決定:●ダニール▼ロラン】セット。
( 271 ) 2011/03/06(日) 23:13:42
>>262
イヴァンは兎も角、ジラントはコンセンサス厳しい。
イヴァにしても、もうこの時間だし纏め的には無理。
俺個人の意見を入れずの話だけどね。これは。
其処だと思うなら明日、説得を頼む。
( 272 ) 2011/03/06(日) 23:13:50
>>266ベルナルト
その判断はおかしい。
昨日今日とざっくり討論しあったのにあの反応は充分胡散臭いでしょ。
( 273 ) 2011/03/06(日) 23:14:28
( A137 ) 2011/03/06(日) 23:14:50
>>270
君的に其処が真なんじゃないの?
恐らく君は襲撃されているだろうけども、真がダニに対して黒出せたなら良いんじゃない?
俺等は占師単体とかも見て総合的に判断するけども。
だから狩人COに強く反応する方が駄目でしょ。落ち着け。
( 274 ) 2011/03/06(日) 23:15:26
( A138 ) 2011/03/06(日) 23:15:43
>>274ラビ
少なくとも狂が白出しする可能性を考慮してほしいんだけど・・・。
ラビはダニ黒出しした占=真と見てくれるの?違うでしょ。
( 275 ) 2011/03/06(日) 23:18:21
>>275
だから占師単体とかナタリーが襲撃されたらナタリ白だったという結論も含め総合的に判断する。
君の考え方や感情が絶対ではないんだよ。
其処は理解してくれないと困る。
( 276 ) 2011/03/06(日) 23:20:51
ダニール自身のスタイル加味してむしろ、ダニ狼の場合の方が引きづらい気がするんだが。という感じで白要素評価したが、そもそもダニールはナタリーに対して引きに入ってたんでそこは微妙か。落ち着いた。
まあ、普通。
( 277 ) 2011/03/06(日) 23:21:16
本決定出たあとだけど、結局ロランで整理的にはいいのかなと思う。もともと第二希望ではあったし。
ダニールとロランのうち占ってもし判定割れたら、話せるほうはダニールと思うし・・。
( 278 ) 2011/03/06(日) 23:24:33
ナタリー>
真狩なら確かに焦るだろうけど、走りすぎと思う。
ダニール吊りたい意思は分かった。
個人的には黒塗りしてるように見えるけど、貴女が襲撃されたら白証明なので、情勢変わる…かも、で納得して
( 279 ) 2011/03/06(日) 23:24:45
この村は自殺票入れられないみたいだから、僕はとりあえずラビにセット。これでいいのかな。
とりあえず思ったことを垂れ流す。
占い師候補について。
灰狼探せという意見があるのは認めるけど思ったことだから垂れ流す。
・サンドラ
狂狼予想。
CO前の態度が占い師ぽく見えなくて偽っぽい。けど、気になるのは、僕吊り微妙って意見かな…吊りたくないほど白いって言ってないし、イヴァンの言うとおり「素直」っていうのは性格要素なんだよね。なんか、僕を寡黙狼だと思った狂人ぽくみえたのは…ただの邪推? 狼でも、(あるとは限らないけど)明日の霊判定で「ほーらやっぱりねー」とでもいうつもりなのかな?
・フィグネリア
真狼予想。
発表順自由の中で最後に発表した割に判定割らなかったのは結構な非狂要素かと。ユーリー霊予想は結構真要素かも?
・オリガ
真狂予想。
ざーっと読み返した感じ、発言全体が素直っぽくて非狼ぽく。明確な真要素も狂要素もないけど、彼女が狂なら発表は一番先か一番最後(判定割り)を選んだんじゃないかな。狂アピも素直にしそうな気がするので。なんというか、決定周りはちょっと真占い師としては微妙。
( 280 ) 2011/03/06(日) 23:24:48
>>276ラビ
そう、もうこれ以上は言わないわ。
ただ今日▼あたしを希望した人の中に必ず1匹は狼いるからそこは考慮してね。
この1匹いる理論は経験則よ。
( 281 ) 2011/03/06(日) 23:24:55
ナタリーが真狩であることを信じる。
じゃないと村人として吊られる自分の価値ってなんだろうって思う。
真狩の盾になれるなら吊られるのも本望だと僕は思える。同時に抜かれたとしても、占霊判定と白確+聖痕の生存が生きるのなら、僕も安心して人柱になれる気がする。
このくらいのことしか落とせなくてごめんね。初日喋るのがもともと苦手なうえに今日は予想外の忙しさだった。
墓下で、村の勝利を祈ってるよ。
( 282 ) 2011/03/06(日) 23:29:12
>>280
CO前はCO後を見越して、喋ってたつもりだけどね
だからこそ、潜伏案には焦った
( 283 ) 2011/03/06(日) 23:29:20
【聖痕CO】
悩んだけどラビ狼で、
私聖痕見抜き、乗っ取り作戦された場合の責任が取れないので、遺言COしとく。
本当はラビが村人で解除しないまま、
襲撃されてくれたら、灰を1狭め、且つ私が村人になれるな、とか夢想してたけど。
正体不明の灰に2日間、決定権を与えた件についてはごめん。
( 284 ) 2011/03/06(日) 23:29:43
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る